パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 静岡県歴史文化情報センター »の下の 資料に学ぶ静岡県の歴史 です

資料に学ぶ静岡県の歴史

ご覧になりたいテーマをクリックするとPDFが新しいウインドウで開きます。

『資料に学ぶ静岡県の歴史』とは? (11kbyte)

表紙(富士参詣曼荼羅図)(富士山本宮浅間大社蔵) (188kbyte)
教育長あいさつ (765kbyte)
編さん委員長(県立中央図書館長)あいさつ (766kbyte)
利用にあたって(凡例) (11kbyte)

原始・古代概説 (967kbyte)

1 活発な旧石器時代人 ~富士川から愛鷹・箱根山麓~ (1,154kbyte)
2 蜆塚遺跡にみる"定住"~小規模な集落~ (1,012kbyte)
3 いろいろな神様から農業の神様へ ~縄文時代から律令期までの祭りの一端~ (1,176kbyte)
4 弥生水田のつくり方としごとの仕方 ~静岡平野を中心に~ (1,157kbyte)
5 古墳が語るヤマトの王と地方の王 ~前期から中期、中期から後期~ (1,248kbyte)
6 ヤマトタケルの伝承とヤマト政権の東海支配 ~記紀から探る~ (1,142kbyte)
7 白村江の戦いと廬原氏 ~ヤマト政権と国造~ (1,037kbyte)
8 放生会と持統上皇の行幸 ~律令国家成立期の遠江~ (1,289kbyte)
9 遠江・駿河・伊豆三国の郡と郷 ~古代地方行政制度の変遷~ (1,140kbyte)
10 防人の歌にみる人々の生活 ~国家による別れと悲哀~ (1,020kbyte)
11 古代における神祇制度の変遷 ~古代国家と神社~ (1,136kbyte)
12 貴族が流された国伊豆 ~承和の変と応天門の変~ (1,022kbyte)
13 地方の治安の乱れと武士の発生 ~国衙軍成立の背景~ (1,026kbyte)
14 荘園の発生と大規模荘園の成立 ~県内の事例からみる荘園の成立~ (1,087kbyte)

中世概説 (861kbyte)

15 曽我兄弟仇討ち事件の謎 ~事件の政治的背景~ (1,013kbyte)
16 遠江の御家人内田氏 ~鎌倉時代の地頭~ (1,017kbyte)
17 傀儡の訴訟 ~鎌倉幕府の訴訟制度~ (1,001kbyte)
18 絵画が語る富士川の渡し ~舟橋と渡し舟~ (1,034kbyte)
19 太平記・梅松論からみた「箱根・竹之下の戦い」 ~どちらの史料が正確か?~ (1,009kbyte)
20 将軍と鎌倉公方の対立の狭間で ~葛山氏と大森氏~ (1,012kbyte)
21 荘園の人々 ~室町時代の荘園~ (1,003kbyte)
22 喧嘩両成敗 ~戦国大名今川氏の権力~ (1,002kbyte)
23 今川義元の支配を退けた人々 ~自治都市見付と一の谷墳墓群~ (1,007kbyte)
24 「富士曼荼羅図」の世界 ~富士山信仰と旅~ (1,008kbyte)
25 小田原合戦(秀吉の小田原攻め)と農民 ~戦場の村々~ (1,066kbyte)

近世概説 (979kbyte)

26 駿府から発信された幕府政治 ~大御所時代の駿府~ (1,167kbyte)
27 近世初期の上方・江戸間の商品輸送 ~海上交通の発展と下田番所~ (1,186kbyte)
28 関所と河川の徒渉 ~近世交通政策と江戸要害論~ (1,164kbyte)
29 ゴールドラッシュの伊豆、幾たびか ~貨幣改鋳と経済発展~ (1,177kbyte)
30 元禄政治と「地方直し」 ~行政改革の始まり~ (1,164kbyte)
31 深良用水開削の元締たち ~17世紀後半の町人請負新田の実態~ (1,167kbyte)
32 農業ジャーナリスト大蔵永常と遠州 ~『農具便利論』と『広益国産考』~ (1,175kbyte)
33 東海道を往く異国人たち ~ケンペル・シーボルトの見た東海道~ (1,162kbyte)
34 朝鮮通信使と庶民 ~負担と特需~ (1,183kbyte)
35 江戸時代の株仲間の役割 ~安定供給と物価~ (1,227kbyte)
36 浜松塩町の専売圏をめぐる争論 ~家康由緒による江戸時代の専売制度~ (1,196kbyte)
37 寛政の改革と湊明堂の運営 ~改革の矛盾と失敗~ (1,175kbyte)
38 伊能忠敬の伊豆測量 ~蘭学と近代地図の先駆け~ (1,214kbyte)
39 天保飢饉から幕末の混乱へ ~天保7年の志太郡・益津郡の打ちこわしからみえるもの~ (1,165kbyte)
40 長州征討と庶民 ~米相場からみた長州征討~ (1,219kbyte)
41 お蔭参り、ええじゃないか ~幕末の諸相~ (1,243kbyte)

近現代概説 (1,273kbyte)

42 静岡移住後の徳川家の家臣と士族授産 ~不毛の地牧之原に挑んだ者たち~ (1,443kbyte)
43 靖国神社はなぜつくられたのか ~報国隊・赤心隊と東京招魂社~ (1,440kbyte)
44 地租改正のなかで成長した地域指導者たち ~下からの地租改正がもたらしたもの~ (1,457kbyte)
45 徴兵制と徴兵忌避 ~徴兵逃れと弾丸除け信仰~ (1,450kbyte)
46 コレラの流行 ~西洋文明への反発と受容~ (1,457kbyte)
47 明治時代の県内新聞 ~時代を映す紙面の変化~ (1,514kbyte)
48 明治十四年政変前後の静岡県 ~国会開設運動の高揚と舌禍事件~ (1,441kbyte)
49 自由民権期の民衆運動 ~世直し・世直りへの願い~ (1,438kbyte)
50 東海道線の開通 ~人々の期待と忌避伝説~ (1,439kbyte)
51 鉄道敷設の光と影 ~伝統窯志戸呂焼の盛衰~ (1,436kbyte)
52 王子製紙の北遠進出と地域住民 ~地域の利益を優先して活動した人々~ (1,471kbyte)
53 戦前の茶輸出 ~清水港と製茶~ (1,455kbyte)
54 明治期の政争 ~地域利益誘導型政治の原型~ (1,440kbyte)
55 日露戦争と一般民衆 ~講和条約反対の底流~ (1,447kbyte)
56 普通選挙法実施要求運動 ~普通選挙制実現の背景~ (1,448kbyte)
57 昭和恐慌の克服 ~高橋財政と景気回復~ (1,489kbyte)
58 戦前の自作農創設事業と戦後の農地改革 ~地主制解体への道程~ (1,438kbyte)
59 「戦後民主主義」の成立 ~日本の民主主義の課題~ (1,437kbyte)
60 登呂遺跡の発掘 ~戦後考古学と社会に与えた画期性~ (1,439kbyte)

関連年表 (1,457kbyte)

本文に登場する主な地名、史跡等一覧 (1,114kbyte)
使用写真・図版所蔵者等一覧 (948kbyte)
関係者名簿 (1,224kbyte)

内容に関する問い合わせ先

編集事務局 静岡県立中央図書館 歴史文化情報センター 054-294-7227

著作権・リンク等について