2022(令和4)年10月のWeb版貴重書展示「城を歩く~『分國城圖』編~」
Q526-1『分國城圖』
城を歩く~『分國城圖』編~
当館では10月30日(日曜日)に講演会「戦国時代の城址講座 徳川家康最大の危機 ~二俣城・高天神城の陥落~」を開催します。
永禄3(1560)年、駿河、遠江、三河や尾張の一部にまで勢力を拡大していた今川義元が桶狭間の戦いで討たれ、今川氏が没落すると、その領地は三河の徳川氏と甲斐の武田氏により分割されていきます。そして、浜松城を拠点とする徳川家康と田中城を拠点とする武田氏が遠江の覇権をめぐり、高天神城や掛川城、二俣城、横須賀城などの争奪戦を繰り広げました。徳川家康というと、処世術に長けた、戦上手の知将というイメージがありますが、若かりし家康は武田軍に押され苦戦を強いられました。
今月は、前半に『分國城圖(ぶんこくじょうず)』に描かれた掛川城を、後半を同じく浜松城の縄張り図を展示します。この資料は当館デジタルライブラリーにて全ページがカラーでご覧いただけます。ぜひ、講演会と共に貴重書や関係資料もお楽しみください。
展示期間・場所
期間 10月1日(土曜日)~10月30日(日曜日)
場所 静岡県立中央図書館 入口入ってすぐの貴重書展示コーナー
(期間中、資料を入れ替えて展示します)
展示資料一覧
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。