2021(令和3)年12月のWeb版貴重書展示「12月14日は討ち入りの日」
Q215-34
『浅野(あさの)内匠頭(たくみのかみ)様 御泊(おとまり)御宿割帳(おやどわりちょう)』
12月14日は討ち入りの日
元禄15年(1702)年12月14日の赤穂(あこう)藩浪人達の吉良(きら)邸討入り(赤穂事件)を題材にした「忠臣蔵」。
主君の仇討ちを苦労しながら準備し、本懐を遂げる物語は江戸時代の人々に深く愛され、歌舞伎や浄瑠璃の人気演目となり、浮世絵にも多く描かれました。
今回は、浅野(あさの)内匠頭(たくみのかみ)、吉良(きら)上野介(こうずけのすけ)が、東海道の白須賀(しらすか)宿(湖西市)にそれぞれ宿泊した時の宿割帳と名場面を描いた浮世絵を展示します。
また、東海道広重美術館で現在開催している展覧会「忠臣蔵」では、当館所蔵の浮世絵が多数展示されています。ぜひ、そちらも御覧ください。
*東海道広重美術館 展覧会「忠臣蔵」 会期:2021年11月16日(火曜日)~2022年1月23日(日曜日)
展示期間・場所
期間 12月1日(水曜日)~12月27日(月曜日)
場所 静岡県立中央図書館 入口入ってすぐの貴重書展示コーナー
(期間中、資料を入れ替えて展示します)
展示資料一覧
画像をクリックすると、当館デジタルライブラリーの該当資料が表示されます。