パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもの本』 2013年の目次 です

『こどもの本』 2013年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『こどもの本』 2013年の目次

『こどもの本』 2013年の目次

Z02-96 閲覧室

児童図書の出版社47社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記事など。

2015年の目次
2014年の目次
2012年の目次
2011年の目次
2010年の目次
2009年の目次
2008年の目次
2007年の目次
2006年の目次

11月号10月号9月号8月号7月号6月号5月号4月号 | 3月号2月号1月号

2013年12月号目次

  • 心にのこる一冊 『アミ 小さな宇宙人』 野村誠
  • 私の新刊
    • 『山田県立山田小学校 ポンチでピンチ!?山田島』 山田マチ
    • 『ぼくはめいたんてい ハロウィンにきえたねこ』『ぼくはめいたんてい なぞのかみきれをおえ!』 小宮由
    • 『キタキツネの十二か月』 竹田津実
    • 『もしもしトンネル』 ひろかわさえこ
  • カメの背中でたまご割る2 忍者はどこまでもついてくる ミロコマチコ
  • 私が遭遇した謎と不思議の世界1 UFOについてのマジメな話
     並木伸一郎
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本12 アフリカの子どもの本
     さくまゆみこ
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 173点
  • 読了できない絵本たち2 長さんの最後の言葉 長谷川集平
  • クリスマスにおくる一冊の本
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年11月号目次

  • 心にのこる一冊 『おんがくねずみジェラルディン』 清水智樹
  • 私の新刊
    • 『べんり屋、寺岡の夏。』 中山聖子
    • 『こぐまのくうちゃん』 あまんきみこ
    • 『モリくんのハロウィンカー』 かんべあやこ
    • 『ぱんだぱんだ』 しばはら・ち
  • カメの背中でたまご割る1 念力ごっこで遊ぼうよ! ミロコマチコ
  • ささやかだけれど役に立つ考え(第6回) 自分を押しつぶしてはいけない
     上原隆
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本11 アメリカの児童書出版事情
     前沢明枝
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 160点
  • 2013心にのこる子どもの本 秋・冬セール
  • 読了できない絵本たち1 ロッキーのように 長谷川集平
  • 私がつくった本50
    • 『ワンダ*ラ』(全9巻・既刊4巻) 文溪堂 国頭昭子
    • 『読書リレー2』(全3巻) 星の環会(牛の会) 中野幸隆
  • さがしています。こんな本 ノンフィクションNo.3/ミニ情報
  • 表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年10月号目次

  • 心にのこる一冊 『大むかしの動物』 松原始
  • 私の新刊
    • 「すごいぞ!ぼくらのからだ」(既刊2冊) 中川ひろたか
    • 『3びきこりすのおたんじょうびケーキ』 権田章江
    • 『ウリオ』 室井滋
    • 『さようなら、まほうの国!!』 藤真知子
  • ロンドン・ラウンドアバウト12
     GOODBYE,LONDON きたむらさとし
  • ささやかだけれど役に立つ考え(第5回) 苦労がやがて幸せに 上原隆
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本10 フィンランドの出版事情 末延弘子
  • 贈りものと絵本・児童書Vol.27 『チェロの木』 森晴子
  • 新刊案内 143点
  • 多層性のレッスン12(最終回) 迷路の時代に 奥山恵
  • 私がつくった本49
    • 『超ふしぎ体験! 立体トリックアート工作キットブック』(既刊2冊) 金の星社 池田真純
    • 幼年童話「おはなしのくに」シリーズ(既刊6冊) 鈴木出版 濱野恵理子
  • 新聞書評に紹介された本
  • さがしています。こんな本 ノンフィクションNo.2
  • 表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年9月号目次

  • 心にのこる一冊 幸福の王子 鳥居明夫
  • 私の新刊
    • 『マジックアウト3 レヴォルーション』 佐藤まどか
    • 『見習い幻獣学者ナサニエル・フラッドの冒険』(全4巻) 千葉茂樹
    • 『紙コップのオリオン』 市川朔久子
    • 『おとうさんもういっかい たかいたかい』 はたこうしろう
  • ロンドン・ラウンドアバウト11
     ANGRY ARTHUR きたむらさとし
  • ささやかだけれど役に立つ考え(第4回) 自分をなぐさめる 上原隆
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本9
     韓国の児童書出版事情―グローバルな視野、分かち合う共感 大竹聖美
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 208点
  • 多層性のレッスン11 ファンタジーの孤独 奥山恵
  • 私がつくった本48
    • 『3さいからのユーモアえほん ハブラシくん』 ひかりのくに 加藤典康
    • 『ぼく、いってくる!』 光村教育図書 吉崎麻有子
  • さがしています。こんな本 ノンフィクションNo.1
  • 表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年8月号目次

  • 心にのこる一冊 『赤毛のアン』 碧野圭
  • 私の新刊
    • 『あおねこちゃん』 平野清美
    • 『うちは精肉店』 本橋成一
    • 『どうぶつ島たんけん』 今森光彦
    • 『もうなかないよ、クリズラ』 平野卿子
  • ロンドン・ラウンドアバウト10
     ニールストリートギャラリー きたむらさとし
  • ささやかだけれど役に立つ考え(第3回)
     目の前三十センチの目標 上原隆
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本8
     英語圏カナダの児童書出版事情 白井澄子
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 165点
  • 多層性のレッスン10 一人になって考える場所 奥山恵
  • 夏休みにおくる自然科学の本
  • 私がつくった本47
    • 『フットボール・アカデミー』(全6巻・既刊2冊) 岩崎書店 大塚奈緒
    • 『くりちゃんのふしぎながっき』 集英社 宇田川晶子
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年7月号目次

  • 心にのこる一冊 『モチモチの木』 向田智也
  • 私の新刊
    • 『いそげ! へりこぷたー』 水島朝子
    • 『母ちゃんのもと』 福明子
    • 『天才ジョニーの秘密』 こだまともこ
    • 『そして恐竜は鳥になった―最新研究で迫る進化の謎―』 小林快次
  • ロンドン・ラウンドアバウト9 Oi! きたむらさとし
  • ささやかだけれど役に立つ考え(第2回) 学ぶことの意味 上原隆
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本7 フランスの児童書出版事情 伏見操
  • 贈りものと絵本・児童書Vol.26 『ちいさいおうち』 越石功
  • 新刊案内 107点
  • 新聞書評に紹介された本
  • 多層性のレッスン9 時差という希望 奥山恵
  • 2013年こども文化夏休みセミナー情報
  • 私がつくった本46
    • 『トリックアートアドベンチャー』(既刊2巻) あかね書房 伊藤史子
    • 『ぱんつくったよ。』 国土社 野村賢正
  • さがしています。こんな本 新美南吉の本
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年6月号目次

  • 心にのこる一冊 『焼かれた魚』 森川幸人
  • 私の新刊
    • 『ふたりだけのとっておきのいちにち』 三辺律子
    • 『もったいない王国のさがしもの』 山本真嗣
    • 『じゃんけんのすきな女の子』 松岡享子
    • 『道はみんなのもの』 岡野富茂子
  • ロンドン・ラウンドアバウト8 マラガ きたむらさとし
  • ささやかだけれど役に立つ考え(第1回) 単純な正しさの感覚 上原隆
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本6
     スペインの出版事情―ラテンアメリカへの広がりと児童書店ブーム 宇野和美
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 226点
  • 多層性のレッスン8 「役に立つ」問いに抗って 奥山恵
  • さがしています。こんな本 自然保護を考える本
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年5月号目次

  • 心にのこる一冊 『もりのへなそうる』 新井文彦
  • 私の新刊
    • 『だっこれっしゃ』 春田香歩
    • 『はじめての古事記』 竹中淑子、根岸貴子
    • 『たいこうち たろう』 庄司三智子
    • 『アブナイかえりみち』 山本孝
  • ロンドン・ラウンドアバウト7 アンデルセン・プレス きたむらさとし
  • 陽の当たりにくい生きものたち6(最終回) 爬虫類の場合 富田京一
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本5
     スウェーデンの児童書出版事情 菱木晃子
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 245点
  • 多層性のレッスン7 「帯」への違和感 奥山 恵
  • 私がつくった本45
    • 『雨ふる本屋の雨ふらし』 童心社 鈴木麻紀子
    • 『ゆうれいたんていドロヒュー』(既刊3冊) フレーベル館 本庄玲子
  • 2013心にのこる子どもの本 新学期・夏休みセール
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年4月号目次

  • 心にのこる一冊 『もぐらとじどうしゃ』 トシバウロン
  • 私の新刊
    • 『とんとんパンやさん』 白土あつこ
    • 『ごぞんじ!かいけつしろずきん』 もとしたいづみ
    • 『よいこはもうねるじかん』 高畠じゅん子
    • 『じゃがいも』 津幡道夫
  • ロンドン・ラウンドアバウト6 出版社巡礼 きたむらさとし
  • 陽の当りにくい生きものたち5 ナメクジの場合 富田京一
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本4
     中国の子どもの本の出版事情―あえて問題点を中心に 唐亜明
  • 贈り物と絵本・児童書25 『ともだち』 須藤令子
  • 新刊案内 127点
  • 新聞書評に紹介された本
  • 多層性のレッスン6 小さな文字の大きな力 奥山恵
  • 新学期におくる 図書館向きシリーズ
  • 私がつくった本44
    • 『ちいさいわたし』 くもん出版 堤嘉代
    • 『おしりをしりたい』 小学館 村松茂
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年3月号目次

  • 心にのこる一冊 『アベルの島』 坂木司
  • 私の新刊
    • 『メルリック まほうをなくしたまほうつかい』 なかがわちひろ
    • 『たいせつなことは船が教えてくれる』 藤沢優月
    • 『あててえなせんせい』 木戸内福美
    • 『赤ちゃんとふれあおう』 寺田清美
  • ロンドン・ラウンドアバウト5 1枚の絵本 きたむらさとし
  • 陽の当りにくい生きものたち4 ワニの場合 富田京一
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本3 ドイツの児童出版事情 那須田淳
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 104点
  • 多層性のレッスン5 コラボレートへの信頼 奥山恵
  • 私がつくった本43
    • 『わからん薬学事始1』 講談社 松岡智美
    • 『恋ちゃんはじめての看取り』 農山漁村文化協会 高坂均
  • さがしています。こんな本 「もしも」の時に備える本
  • 表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ

 

2013年2月号目次

  • 心にのこる一冊 『小公女』 朝倉かすみ
  • 私の新刊
    • 『おやおやおやつなにしてる?』 織田道代
    • 『魔女じゃないもん!3』 宮下恵茉
    • 『富士山うたごよみ』 俵万智
    • 『おまけ鳥』 飯田朋子
  • ロンドン・ラウンドアバウト4 絵本の種 きたむらさとし
  • 陽の当りにくい生きものたち3 ホヤの場合 富田京一
  • 翻訳家に教わる 世界の子どもの本2 オランダの出版事情 野坂悦子
  • 新聞書評に紹介された本
  • 新刊案内 207点
  • 多層性のレッスン4 絵本、本の絵、その営み 奥山恵
  • 私がつくった本42
    • 『ぼくとヨショと水色の空』 徳間書店 田代翠
    • 『物語の迷路』 PHP研究所 山口毅
  • さがしています。こんな本 お菓子の本
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から脳を育む読書 竹下晴信

ページの先頭へ

 

2013年1月号目次

  • 脳を育む読書 竹下晴信
  • 私の新刊
    • 『小さなりゅうとふしぎな木』 長井るり子
    • 『マウとバウのクリスマス』 末延弘子
    • 『わたしのくつ』 柴田愛子
    • 『カンナ道のむこうへ』 くぼひでき
  • ロンドン・ラウンドアバウト3 ガスと電気 きたむらさとし
  • 陽の当りにくい生きものたち2 カエルの場合 富田京一
  • 新連載 翻訳家に教わる 世界の子どもの本1
     イギリス出版事情―絵本を中心に 灰島かり
  • 贈り物と絵本・児童書24 『100万回生きたねこ』 中司陽一
  • 新刊案内 193点
  • 多層性のレッスン3 「バムとケロ」シリーズ、人気のひみつ 奥山恵
  • 私がつくった本41
    • 『バナナンばあば』 佼成出版社 藤本欣秀
    • 『ジョシュア・ファイル』 評論社 竹下純子
  • 新聞書評に紹介された本
  • さがしています。こんな本 ロボットが活躍する本
  • ミニ情報/表紙のことば/編集の現場から

ページの先頭へ