『子どもの本棚』 2010年の目次
『子どもの本棚』 2010年の目次 |
Z02-66 閲覧室
|
11月号|10月号|9月号|8月号|7月号|6月号|5月号|4月号|3月号|2月号|1月号
2010年12月号(506号)目次
- 巻頭エッセイ つまらないと面白い 篠田勝夫
- 新刊紹介
- 『オオカミがやってきた!』
- 『4ひきの子グマ物語』
- 『海をわたった折り鶴』
- 『ホネホネすいぞくかん』
- 『ガラガラヘビの味』
- 『クラゲ大図鑑』
- 『日本哺乳類大図鑑』
- 『まよわずいらっしゃい』
- 『ヤマトシジミの食卓』
- 『おたまじゃくしの降る町で』
- 『キノコ雲に追われて』
- 『くじらの歌』
- 『マルカの長い旅』
- 選定付記 黒澤浩
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年10月) 選定委員会
- 今月の書評
- 『図書室からはじまる愛』 國芳直子
- 『地球のかたちを哲学する』 百々佑利子
- 特集 生物多様性ってなに?
- 生物多様性と本物の森 宮脇昭
- いま、オランウータンたちの森では 黒鳥英俊
- 国際生物多様性年―今私たちは何をするべきか 根本正之
- 緑を支える小さな生命 皆越ようせい
- 食べられる?から食べられる!へ 野中健一
- わたしのよむ 『どうしてアフリカ?どうして図書館?』 甲斐栄
- 複眼書評 『かえってきたドロンコ』 原良子・長谷川幸男
- 事務局より
- 日本子どもの本研究会2010年12月スケジュール/今月の研究会
- 「子どもの本棚」2010年掲載書籍索引
- 編集後記
2010年11月号(505号)目次
- 巻頭エッセイ 児童文学賞の存在意義 長谷川潮
- 新刊紹介
- 『こやぎがめえめえ』
- 『うっかりもののまほうつかい』
- 『どうぶつの目』
- 『なんかのケロくん』
- 『ひらめきの建築家ガウディ』
- 『おとなりさんは魔女』
- 『変わり者ピッポ』
- 『木の声が聞こえますか』
- 『電気の大研究』
- 『ゆかいな農場』
- 『ピーティ』
- 『ぼくとリンダと庭の船』
- 『私は売られてきた』
- 選定付記 塚原眞理子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年9月) 選定委員会
- 特集 第42回全国子どもの本と児童文化講座 豊岡・城崎大会 報告
- 大会をふり返って 竹内直美
- 豊岡からの報告「根っこづくり幹づくり」 堂垣一博
- 記念講演「物語が育てる人間的知性」脇明子氏
- 講座1読みきかせ―このすばらしきもの
- 講座2ブックトーク
- 講座3子どもと子どもの本をめぐって
- 夜のつどい1読みきかせの部屋
- 夜のつどい2語りの部屋
- 夜のつどい3科学あそびの部屋
- 夜のつどい4紙芝居の部屋
- 夜のつどい5平和について語ろう
- 夜のつどい6城崎文学散歩と外湯めぐり
- 分科会1乳幼児と読書
- 分科会2小学生(低・中学年)と読書
- 分科会3小学生(高学年)と読書
- 分科会4中学生以上と読書
- 分科会5特別支援と読書
- 分科会6絵本
- 分科会7児童文学
- 分科会8科学・ノンフィクション
- 分科会9学校図書館の活用
- 分科会10公共図書館とボランティア
- 子どもプログラム
- 複眼書評 『引き出しの中の家』 小川範子・平湯克子
- まんが時間 清尾知栄子
- 『リアル』
- 『3月のライオン』
- 事務局より
- 日本子どもの本研究会2010年11月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記
2010年10月号(504号)目次
- 巻頭エッセイ なぜ、学校図書館における特別な支援なのか 野口武悟
- 新刊紹介
- 『いくつかな?』
- 『おすしのさかな』
- 『くうきがみえるまほうのはこ』
- 『青矢号』
- 『海獣図鑑』
- 『家族になった10頭のクマ』
- 『孝行手首』
- 『引き出しの中の家』
- 『びんの悪魔』
- 『ミクロ家出の夜に』
- 『ここにも、こけが…』
- 『RDG3』
- 『図書室からはじまる愛』
- 選定付記 小池淑子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年8月) 選定委員会
- 今月の書評
- 『リリース』 白根恵子
- 『モグラ博士のモグラの話』『モグラの生活』 石川勝巳
- 特集 第27回子どもの本全国研究集会 報告~ひろげよう読書の世界~
- 28日午前 富山和子記念講演 「水と緑の国 日本」―今、子どもたちにつたえたいこと―
富山和子さんの講演を聞いて 石井啓子 - 28日29日午後 実践報告
- 乳幼児がはじめて出会う本~0歳からのよみきかせ 金澤和子
- 小学校中学年の読書 読書への道すじ 加嶋智恵子
- 中学校の読書活動 一年生から三年生までの成長過程 五十嵐ふみ代
- どの子にも本を読む喜びを 特別支援学級での実践 村上勅江
- 29日午前 パネルディスカッション「国民読書年の今 わたしたちは」
- 28日午前 富山和子記念講演 「水と緑の国 日本」―今、子どもたちにつたえたいこと―
- 複眼書評 『なんでももってる<?>男の子』 酒見佳代子・中村伸子
- 資料案内
- 『安曇野ちひろ美術館をつくったわけ』 加瀬尭子
- 『今日からはじめるブックトーク』 丸山英子
- 『七つめの絵の具』 川上蓉子
- 『科学の本っておもしろい2003-2009』 鈴木浩子
- お知らせ/来年度開催予告/後藤竜二さんを偲ぶ会のご案内
- 日本子どもの本研究会2010年10月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記
2010年9月号(503号)目次
- 巻頭エッセイ からだと心を繋ぐもの 山口節子
- 新刊紹介
- 『くものすおやぶん ほとけのさばき』
- 『べべべんべんとう』
- 『オオカミ王ロボ』
- 『すくすくヒグマ』
- 『玉子の卵焼き』
- 『ぼくのかわいいおさるちゃん』
- 『ぼくは恐竜造形家』
- 『りこうすぎた王子』
- 『希望のいる町』
- 選定付記 冨山純子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年7月) 選定委員会
- 今月の書評
- 『ライオンとであった少女』 杉田秀子
- 『虫はごちそう!』 瀬間幸子
- 特集 短歌・俳句をたのしもう
- にぎれば命ひしめける俳句短歌は絵日記から 佐藤広也
- 文学館の子ども俳句教室 山田他美子
- 石田波郷俳句大会―東京都清瀬市
- 子どもと楽しむ短歌・俳句の世界 中西由香里
- ことばをたのしむ―中学校の教室から
- 短歌で遊ぶ 渡邉保子
- ことばのリズムにのせて 小寺美和
- 俳句 季節とリズム感 神戸光男
- 短歌 子どもと一緒に短歌を 桃澤洋子
- 複眼書評 『消えた王子』上・下 宇野和美・松山淳子
- 資料案内
- 『フランスの公共図書館60のアニマシオン』 西條明子
- 『児童文学の行方』 近藤君子
- わたしのよむ 『ソルハ』 堀尾幸平
- この本の舞台裏 「金原瑞人選オールタイム・ベストYA」シリーズ 青木誠也
- 追悼 後藤竜二さん
- 人と人とをつなぐことばを求めて 広瀬恒子
- 志操の人へ 追悼と誓い 北村夕香
- ひ・と・こ・と読者コーナー
- 第44回日本子どもの本研究会定期総会報告 水越規容子
- 事務局より/御逝去/第44期役員および事業分担
- 日本子どもの本研究会2010年9月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記
2010年8月号(502号)目次
- 巻頭エッセイ 遠くて近い「沖縄問題」 早乙女愛
- 新刊紹介
- 『ゴハおじさんのゆかいなお話』
- 『どこでもない場所』
- 『牛をかぶったカメラマン』
- 『サーカスの学校』
- 『ホウセンカの絵本』
- 『ウェイサイド・スクールはきょうもへんてこ』
- 『はじめまして人間たち』
- 『遺伝子・DNAのすべて』
- 『死の影の谷間』
- 『席を立たなかったクローデット』
- 『遠まわりして、遊びに行こう』
- 『ブルー』
- 『ライオンとであった少女』
- 選定付記 千田てるみ
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年6月) 選定委員会
- 今月の書評
- 『オシムからの旅』 菊地邦夫
- 『しょうとのおにたいじ』 石田淑子
- 特集 いま沖縄を考える
- 非戦の思いを受け継ぐ 真鍋和子
- 今、伝えたい沖縄のこころ 下地律子
- 平成22年度沖縄全戦没者追悼式で朗読された「平和の詩」
- 基地問題の地元はどこか? 白川タクト
- 今、沖縄から 佐喜眞道夫
- 非戦を願う沖縄のこころ 豊田直巳
- 複眼書評 『ぼくの夏休み革命』 竹之内知子・秋葉秀茂
- 資料案内
- 『赤ちゃんと絵本をひらいたら ブックスタートはじまりの10年』 曽我貞子
- 『絵本が目をさますとき』 長谷川摂子
- 『理科読をはじめよう』 増本裕江
- 『障がいがあるといわれたら~育ちへの支援~』 森千香
- まんが時間 『テルマエ・ロマエ』 尾崎栄里子
- 第15回学校図書館のつどい 生きた学校図書館をめざして
- ひ・と・こ・と読者コーナー
- 第42回全国子どもの本と文化講座 豊岡・城崎大会開催に向けて
- 事務局より/全国講座ニュース
- 日本子どもの本研究会2010年8月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記
2010年7月号(501号)目次
- 巻頭エッセイ 児童書は世論を動かす 富山和子
- 新刊紹介
- 『クリストファーのしあわせないちにち』
- 『はるですよ』
- 『ぼくの!』
- 『チョコレートがおいしいわけ』
- 『ピンコうさぎのふしぎなくすり』
- 『ミーアキャットの家族』
- 『かえっておいでアホウドリ』
- 『カクレクマノミは大きいほうがお母さん』
- 『セミ・カメムシのなかま』
- 『奇跡のプレイボール』
- 『時間割の向こうがわ』
- 『発酵食品の大研究』
- 『ウルフ谷の兄弟』
- 『オシムからの旅』
- 『ダッシュ!』
- 『優しい音』
- 『野生動物のお医者さん』
- 選定付記 鈴木浩子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年5月) 選定委員会
- 今月の書評
- 『ミムス』 米田久美江
- 『コウノトリがおしえてくれた』 竹内直美
- 特集 「国民読書年」に思う
- 物語は面白いと言うために 坂部豪
- 私にとって読書とは 覚野智子
- 読書環境の整備こそ 永井悦重
- 理念を生かす関係法の整備と実施 黒澤浩
- 電子書籍元年、教科書はデジタル?読書はアナログ! 設楽敬一
- 市民と自治の上に読書の力を広める機会 後藤暢
- 国民読書年~日本児童図書出版協会としての取り組み 今野弘志
- 「官」の発想の危険性について きどのりこ
- 複眼書評 『コブタのしたこと』 菊地澄子・二羽史裕
- まついのりこデザインのバッグパート3
- 資料案内
- 『絵本とあそぶ―ちいさな子とあかちゃんのために―改訂版』 佐藤涼子
- 『ひとりひとりの力をよせあって』 新垣邦子
- 『おはなしゆりかご10年史』 鈴木洋美
- お知らせ 第29回国立教育政策研究所教育研究公開シンポジウム「生涯にわたる読書」
- 第42回全国子どもの本と文化講座 豊岡・城崎大会
- 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース
- 日本子どもの本研究会2010年7月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記
2010年6月号(500号)目次
- 巻頭エッセイ 花盛りの中のむなしさ 古田足日
- 新刊紹介
- 『はたらくくるまなにかな?』
- 『ふゆのようせいジャック・フロスト』
- 『ぼく、まだねむくないよ』
- 『もっとおおきなたいほうを』
- 『たんぼのおばけタニシ』
- 『ぼくとあいつのラストラン』
- 『わたしの病院、犬がくるの』
- 『ウィッティントン』
- 『クローズアップ大図鑑』
- 『進化の大研究』
- 『楽しいスケート遠足』
- 『月の青空』
- 『七頭の盲導犬と歩んできた道』
- 『魔女の宅急便その6』
- 『支度 黒田三郎詩集』
- 『ピーターと象と魔術師』
- 『ミムス―宮廷道化師―』
- 選定付記 坂内登美子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年4月) 選定委員会
- 500号記念特集 「子どもの本棚」創刊準備号(0号)からふり返って
- 複眼書評 『アブエラの大きな手』 加藤直美・武田てる子
- 追悼・小河内芳子さん 山花郁子
- 第27回子どもの本全国研究集会 ひろげよう読書の世界―本が引き出す子どもの力―
- 事務局より/訃報/研究集会ニュース/全国講座ニュース
- 日本子どもの本研究会2010年6月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記
2010年5月号(499号)目次
- 巻頭エッセイ 立松和平さんの絵本 赤石忍
- 新刊紹介
- 『どうぶつサーカスはじまるよ』
- 『ぼくだけのおにいちゃん』
- 『かあさんをまつふゆ』
- 『かわうそ3きょうだい』
- 『しょうぼうしょは大いそがし』
- 『雪の結晶ノート』
- 『水曜日の本屋さん』
- 『のぼりくだりの…』
- 『やめて!』
- 『氷の上のボーツマン』
- 『シマリス』
- 『とむらう女』
- 『虫はごちそう!』
- 選定付記 黒澤浩
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年3月) 選定委員会
- 今月の書評
- 『ミスター・ピップ』 佐藤清子
- 特集 2009年 子どもの本をふりかえって
- 2009年の動向 江森隆子
- 絵本 吉田美佐子
- 日本・外国児童文学 初級・中級 丸山英子
- 日本児童文学 上級 広瀬恒子
- 外国児童文学 上級 千田てるみ
- 自然科学 鈴木浩子
- ノンフィクション・その他 坂内登美子
- 複眼書評 『もっとおおきなたいほうを』 角田茉瑳子・神戸光男
- 資料案内
- 『ストーリーテリング その心と技』 川口弘美
- 『ひらこう!学校図書館』 船橋佳子
- まんが時間 塚田麻里
- 『神々の山嶺』
- 『幻覚ピカソ』
- 事務局より/訃報/研究集会ニュース/全国講座ニュース
- 日本子どもの本研究会2010年5月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記
2010年4月号(498号)目次
- 巻頭エッセイ 小学生の「自然体験と絵本づくり」 いわむらかずお
- 新刊紹介
- 『なっとうさんがね…』
- 『1ねん1くみ1ばんサイコー!』
- 『おじいちゃんとテオのすてきな庭』
- 『きりのなかのサーカス』
- 『こころをむすぶうたのえほん』
- 『ホットケーキできあがり!』
- 『かしこいモリー』
- 『空気と水のじっけん』
- 『キケンな野良猫王国』
- 『黒魔女コンテスト』
- 『その手に1本の苗木を』
- 『旅の絵本4』
- 『リキシャガール』
- 『園芸少年』
- 『大海の光』
- 『ティナの明日』
- 『マルベリーボーイズ』
- 選定付記 近藤君子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2010年2月) 選定委員会
- 今月の書評
- 『マルベリーボーイズ』 佐藤清子
- 『新幹線と車両基地』 柏崎尚子
- 特集 図書館からの発信!―つなぐ・ひろげる・発見する図書館だより―
- 学校図書館のおもしろさを共有したい 加藤容子
- 本の魅力と図書館の日常を伝える図書だより 村上恭子
- 子どもたちに本を紹介する―紙媒体を中心として― 小池淑子
- 子どもに本を紹介する 金澤磨樹子
- ゴミ箱に捨てられないように 水越規容子
- 子どもと本の橋渡し―公共図書館の現場から― 神谷美恵子
- 複眼書評 『ブルンディバール』 浮田優子・福岡淳子
- この本の舞台裏 『八〇万本の木を植えた話』 植村泰介
- ひ・と・こ・と読者コーナー
- 子どもの本・九条の会2周年のつどい
- 事務局より/研究集会ニュース/全国講座ニュース
- 日本子どもの本研究会2010年4月スケジュール/今月の研究会
- 編集後記