パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『子どもの本棚』 2007年の目次 です

『子どもの本棚』 2007年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『子どもの本棚』 2007年の目次

『子どもの本棚』 2007年の目次

Z02-66 閲覧室

児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。

11月号10月号9月号8月号7月号6月号5月号4月号3月号2月号1月号

2007年12月号(470号)目次

  • 巻頭エッセイ 名づけはむずかしい 杉みき子
  • 新刊紹介
    • 『いもむしれっしゃ』
    • 『ジャングルでだあれ』
    • 『いっちゃん』
    • 『ちかちゃんのはじめてだらけ』
    • 『どこにいるの?シャクトリムシ』
    • 『ウェン王子とトラ』
    • 『さがそう!ちがう虫』
    • 『地球タイムズ』
    • 『ヒロシマのピアノ』
    • 『アルファベットガールズ』
    • 『きつねのライネケ』
    • 『空からおちてきた男』
    • 『小学館の図鑑NEO 地球』
    • 『永井隆』
    • 『マキの廃墟伝説』
    • 『あなたは「三光作戦」を知っていますか』
    • 『見えざるピラミッド』
  • 選定付記 広瀬恒子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年10月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『ジャック・デロシュの日記―隠されたホロコースト』 永井悦重
    • 『ぼくがラーメンたべてるとき』 三木みな子
  • 特集 学校図書館とまんが
    • 小学校図書室でのマンガのポジション 田中由美
    • まんが……ある公立小学校図書室では 佐條裕子
    • 『ベルばら』と『あさきゆめみし』 岡村淑美
    • なぜ学校図書館にまんがを置いてはいけないのですか? 藤井由美子
    • 学校図書館とまんがについて 若菜千佳子
    • 過去に目を閉ざさないマンガの力 米山傑
    • 全国学校図書館協議会図書選定基準 部門別基準 21まんが
  • 複眼書評 『ボーイ・キルズ・マン』 奥山恵・杉戸直由
  • わたしのよむ 『乱世少年』 北村夕香
  • 学校図書館だより 黒澤浩
  • 第12回学校図書館のつどい
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • 資料案内
    • 『ルイザ 若草物語を生きたひと』
    • 『子どもの文化 2007 7+8』「特集 紙芝居全科」
    • 『さいでっか見聞録』
  • おしらせ
  • じむきょく
  • 日本子どもの本研究会2007年12月スケジュール/今月の研究会
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年11月号(469号)目次

  • 巻頭エッセイ 丁寧な仕事 秋田喜代美
  • 新刊紹介
    • 『せとうちたいこさんわらべうたうたいタイ』
    • 『よじはんよじはん』
    • 『1000の星のむこうに』
    • 『ぞうのオリバー』
    • 『まちのコウモリ』
    • 『わたしのママはまほうつかい』
    • 『おかあさんが乳がんになったの』
    • 『キャシーのぼうし』
    • 『ぼくってヒーロー?』
    • 『棚田を歩けば』
    • 『鳴く虫観察事典』
    • 『Two Trains』
    • 『チャンスがあれば』
    • 『京のかざぐるま』
    • 『歩く』
    • 『恐竜研究所へようこそ』
    • 『写真でみるアメリカインディアンの世界』
  • 選定付記 坂内登美子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年9月) 選定委員会
  • 今月の書評 『ファイヤーガール』 足利結佳
  • 特集 第39回子どもの本と児童文化講座成田大会報告
    • 記念講演 「身近な自然とつきあう」 写真家今森光彦氏
    • 読書会1 『おじいちゃんがおばけになったわけ』
    • 読書会2 『ねこのなまえ』
    • 読書会3 『一瞬の風になれ』
    • 読書会4 『むしのあいうえお』
    • 作家を囲む会1 菊池澄子さん
    • 作家を囲む会2 真鍋和子さん
    • 作家を囲む会3 岡崎ひでたかさん
    • 作家を囲む会4 どいかやさん
    • 夜のつどい1 紙芝居
    • 夜のつどい2 科学あそび
    • 夜のつどい3 ブックトーク
    • 夜のつどい4 読み聞かせ
    • 夜のつどい5 千葉の語り
    • 夜のつどい6 九条を語ろう
    • 分科会1 赤ちゃん・幼児の生活と本との出会い
    • 分科会2 低学年・中学年の生活と本との出会い
    • 分科会3 高学年の生活と本との出会い
    • 分科会4 中学生以上の生活と本との出会い
    • 分科会5 科学・ノンフィクションの本
    • 分科会6 特別支援と子どもの本
    • 分科会7 学校図書館・公共図書館
    • 分科会8 図書館ボランティア
  • 複眼書評 『頭のうちどころが悪かった熊の話』 丸山英子・平湯克子
  • 第12回学校図書館のつどい
  • じむきょく
  • 日本子どもの本研究会2007年11月スケジュール
  • 今月の研究会
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年10月号(468号)目次

  • 巻頭エッセイ 34歳誕生日 かつおきんや
  • 新刊紹介
    • 『おーくんおんぶ』
    • 『がたごとばんたん』
    • 『ゴシーのあかいながぐつ』
    • 『とっくんトラックのはらへぶぶー』
    • 『みんなのせて』
    • 『ゆかいないす』
    • 『いっしょにあそぼう』
    • 『男の子とおおきなさかな』
    • 『パンダのピンピン』
    • 『人食いとらのおんがえし』
    • 『めちゃくちゃはずかしかったこと』
    • 『公爵夫人のふわふわケーキ』
    • 『コブダイ・弁慶の海』
    • 『のんのんばあカッパの水』
    • 『ハクトウワシ』
    • 『母からの伝言』
    • 『荷抜け』
  • 選定付記 塚原眞理子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年8月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『水曜日のうそ』 松岡玲子
    • 『シモンのおとしもの』 吉田良子
  • 特集 第24回子どもの本全国研究集会報告
    • 記念講演 「こころの目でみるいのちの輝き」 写真絵本作家星川ひろ子さんのお話
    • 報告1 沖縄の学校図書館の平和学習の取り組み―沖縄戦をどう伝えるか―
       田名洋子〔ほか〕   
    • 講演 いのちの輝きを伝える漫画―手塚治虫を引き継ぐ― 石子順
    • 報告2 障がいのある人たちと、かかわる中で 小川政子
    • 報告3 子どもが生き生きと取り組むブックトーク
       ―授業で取り組むブックトークの意味― 北原正子
  • 複眼書評 『サリーおばさんとの一週間』 柴村紀代・白根恵子
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • 第12回学校図書館のつどい
  • 日本子どもの本研究会2007年10月スケジュール
  • 今月の研究会
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年9月号(467号)目次

  • 巻頭エッセイ 子どもに育てられながら 宮川ひろ
  • 新刊紹介
    • 『おつきさまにぼうしを』
    • 『みんなおなじ でも みんなちがう』
    • 『やさいはいきている』
    • 『きぜつライオン』
    • 『おわらいコンビムサシとコジロー』
    • 『かかし』
    • 『子どもと楽しむ行事とあそびのえほん』
    • 『こんにちはビーバー』
    • 『とらとほしがき』
    • 『鳥のくちばし図鑑』
    • 『ぼく、デイヴィッド』
    • 『帰ってきた船乗り人形』
    • 『激動を見た』
  • 選定付記 冨山純子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年7月) 選定委員会
  • 今月の書評
    • 『ビッグTと呼んでくれ』 浮田優子
    • 『としょかんライオン』 計良ふき子
  • 特集 子どもたちと幼年文学を楽しむ
    • 新しい幼年文学の系譜 三浦精子
    • 「マイブーム」を起こしてみませんか? 松原礼子
    • ふしぎな世界への道しるべ 清水智子
    • 子どもたちに「わくわく、ドキドキ」を 原良子
    • 子どもたちに本の出会いをつなぐ 前園敦子
    • 読書でもっともっと自由な世界にはばたいてほしい 加藤容子
  • 学校図書館だより 司書教諭の仕事 宮城育代
  • 複眼書評 『紙しばい屋さん』 柴田幸子・江森隆子
  • まんが時間 『ペルセポリス1,2』 尾崎栄里子
  • 資料案内
    • 『授業が生きるブックトーク』
    • 『本よみキッズの事件簿』
    • 『学校図書館メディアと読書教育』
  • 伝言板
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • 第12回学校図書館のつどい
  • 第41回定期総会報告
  • じむきょく
  • 日本子どもの本研究会2007年9月スケジュール
  • 今月の研究会
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年8月号(466号)目次

  • 巻頭エッセイ 父の二の舞 丘修三
  • 新刊紹介
    • 『ゴーゴーはしごしゃ』
    • 『さんぽみちははなばたけ』
    • 『シモンのおとしもの』
    • 『ソルビム お正月の晴れ着』
    • 『なまえをみてちょうだい』
    • 『森のいのち』
    • 『おやゆびひめ』
    • 『プールのジョン』
    • 『いつかカッコウのように』
    • 『沖縄のいま、むかし』
    • 『天と地の守り人 第二部』
    • 『ナディアおばさんの予言』
    • 『走る少女』
    • 『137億光年のヒトミ』
    • 『恋人とその弟』
    • 『世界一おいしい火山の本』
    • 『ビッグTと呼んでくれ』
  • 選定付記 江森隆子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年6月) 選定委員会
  • 今月の書評 『愛をみつけたうさぎ エドワード・テュレインの奇跡の旅』 岩出景子
  • 特集 いま歴史を伝える
    • 記憶の分断を埋めるには 早乙女愛
    • ミクロの目とマクロの目 長谷川潮
    • 「慰安婦問題」をどう伝えていくか 西野瑠美子
    • 「慰安婦」問題を若い世代に伝えるために きどのりこ
  • 学校図書館だより 求める本を探し出せる喜び 上里マチ子
  • 複眼書評 『だんご鳥』 多賀愛子・杉野高子
  • 全国講座記念講演 今森光彦さんの本
  • 第24回子どもの本全国研究集会
  • 第39回全国子どもの本と児童文化講座 成田大会 子どもと本の出会い
  • まんが時間 『美童物語』 乾えり
  • じむきょく
  • 今月の研究会
  • 日本子どもの本研究会2007年8月スケジュール/文化講座ニュース
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年7月号(465号)目次

  • 巻頭エッセイ 棚田のブランド米 今森光彦
  • 新刊紹介
    • 『ハエくん』
    • 『ぶた いろいろなきもち』
    • 『おりこうバーニィ』
    • 『こんなしっぽでなにするの?』
    • 『ジェイミー・オルークとおばけイモ』
    • 『ゆうだち』
    • 『アローハンと羊』
    • 『のんきなりゅう』
    • 『ハクチョウ』
    • 『川の王さま オオサンショウウオ』
    • 『嵐の季節に』
    • 『ウルフィーからの手紙』
    • 『コドモであり続けるためのスキル』
    • 『水曜日のうそ』
    • 『タイムカプセル』
    • 『ベルリン1945』
    • 『ラヴソング』
  • 選定付記 小池淑子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年5月) 選定委員会
  • 今月の書評1 『とらとほしがき』 細川和子
  • 今月の書評2 『獣の奏者』 宮川健郎
  • 特集 子どもといっしょに楽しみ感じる環境問題
    • “楽しい”を入り口に 久保礼子子
    • 環境学習で子どもたちに伝えたいことは 守屋司子
    • 未来へ向けて 都甲桂子
    • スウェーデン流・環境教育に注目 下重喜代子
    • 夢の兄弟社村をつくるぞ!! 鳥井新平
  • 複眼書評 『レネット 金色の林檎』 二羽史裕・大橋道代
  • 学校図書館だより 学校図書館におけるレファレンス 伊禮恵里子
  • 研究集会講師紹介 星川ひろ子さんの写真絵本 渡部康夫
  • まんが時間 『MAJOR』『遮那王 義経』 森岡みゆき
  • 資料案内
    • 『お話会のプログラム 多様な手法で多様な楽しみを』
    • 『教育を変える学校図書館』
  • 選書・紹介・書評とは? 新訳『くちばし』の今泉吉晴氏の論考について 江森隆子
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • じむきょく
  • 今月の研究会/研究集会ニュース
  • 日本子どもの本研究会2007年7月スケジュール/文化講座ニュース
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年6月号(464号)目次

  • 巻頭エッセイ こころの目でみる 星川ひろ子
  • 新刊紹介
    • 『くらいくらい』
    • 『あけるな』
    • 『ちいさいいすのはなし』
    • 『とりになったはっぱのはなし』
    • 『みみずのたいそう』
    • 『むしのあいうえお』
    • 『やきいもの日』
    • 『いわたくんちのおばあちゃん』
    • 『お手紙レッスン』
    • 『サンタの最後のおくりもの』
    • 『プロイ―HIV母子感染孤児プロイへの手紙』
    • 『黒潮牧場の馬です。』
    • 『だんご鳥』
    • 『ピトゥスの動物園』
    • 『料理図鑑』
    • 『ふたりきりの戦争』
    • 『レネット金色の林檎』
  • 選定付記 鈴木浩子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年4月) 選定委員会
  • 今月の書評1 『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』 篠田勝夫
  • 今月の書評2 『わたしの、好きな人』 酒見佳代子
  • 特集 子どもと話す「本のはなし」―中高生の読書事情―
    • 中学校図書館のカウンターから 其輪純子
    • 学校図書館からみた中学生と読書 石川哲子
    • 勉強VS読書~進学校の読書事情~ 木下通子
    • 「読書の楽しさ」を中学生に知らせるには 増田栄子
    • 学校図書館で可能性の開花を 川真田恭子
  • 学校図書館だより 二校兼務の経験から 宮良ます子
  • 複眼書評 『デルフトブルーを追って』 矢島喜志世・藤村由美
  • まんが時間 『おおきく振りかぶって』 山下真智子
  • 資料案内
    • 『ストーリーテリング入門 お話を学ぶ・語る・伝える』
    • 『紙芝居の演じ方Q&A』
  • 伝言板
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • じむきょく
  • 今月の研究会/第41回定期総会のお知らせ/研究集会ニュース
  • 日本子どもの本研究会2007年6月スケジュール/文化講座ニュース
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年5月号(463号)目次

  • 巻頭エッセイ 南のモンシルも北のモンシルも 〔ヘン〕記子
  • 新刊紹介
    • 『うちのママってすてきなの』
    • 『せんべせんべやけた』
    • 『あるいてゆこう』
    • 『島のみみずくトゥトゥウ』
    • 『はたけうた』
    • 『干し柿』
    • 『灯台守のバーディ』
    • 『忘れても好きだよおばあちゃん!』
    • 『トリ・サムサ・ヘッチャラ』
    • 『のんびりオウムガイとせっかちアンモナイト』
    • 『百まいのドレス』
    • 『とべ!人工尾びれのイルカ「フジ」』
    • 『夏のとびら』
    • 『教室の祭り』
    • 『浅間山、歴史を飲みこむ』
    • 『水』
    • 『グローバル化とわたしたち』
  • 選定付記 吉田美佐子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年3月) 選定委員会
  • 今月の書評1 『ぼくたちの砦』 森田牧子
  • 今月の書評2 『エドワルド せかいでいちばんおぞましいおとこのこ』 二見正直
  • 特集 子どもの本 二〇〇六年をふりかえって
    • 二〇〇六年の動向 江森隆子
    • 日本・外国児童文学 初級・中級 塚原眞理子
    • 日本児童文学 上級 丸山英子
    • 外国児童文学 上級 黒澤浩
    • 自然科学 鈴木浩子
    • ノンフィクション・その他 千田てるみ
  • 複眼書評 『ルリユールおじさん』 大井むつみ・増田喜昭
  • じむきょく
  • 今月の研究会/研究集会ニュース
  • 日本子どもの本研究会2007年5月スケジュール/文化講座ニュース
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年4月号(462号)目次

  • 巻頭エッセイ 本が主役になる日 宇野和美
  • 新刊紹介
    • 『うたうのだいすき』
    • 『かわいくなんかないっ!』
    • 『おんちゃんは車イス司書』
    • 『カンタンせんせいとペンギン』
    • 『あの子のまほう』
    • 『ぬすまれた月』
    • 『いつもそばに犬がいた』
    • 『森の写真動物記1 けもの道』
    • 『ぜつぼうの濁点』
    • 『ドラゴンキーパー』
    • 『私の研究11 どんぐりの穴のひみつ』
    • 『北方ルート シベリアの旅』
    • 『幻のカエル』
    • 『両親をしつけよう!』
    • 『ルリユールおじさん』
    • 『本を読むわたし』
    • 『ロマン・カルブリス物語』
  • 選定付記 長谷川幸男
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年2月) 選定委員会
  • 今月の書評1 『トモ、ぼくは元気です』 鈴木真理子
  • 今月の書評2 『ふたりきりの戦争』 北村夕香
  • 特集 さあ図書館へ行こう!本とともだちになろう!
    • ぼくらはみんな生きている 巽照子
    • 新たな春に出会いをつくる 中山美由紀
    • 絵本で遊ぶ子ども達―絵本との出会いを紡いで 鈴木佳代子
    • 私が四月に取り組んでいること 鳥巣まみこ
    • 子どもたちの自立を願って 黒川克己
  • 複眼書評 『ブラッカムの爆撃機』 角田茉瑳子・本田好
  • 学校図書館だより Heart to Heart 心あたたまる場所 森由紀子
  • まんが時間 『君に届け3』『小さな恋のものがたり』 落陽子
  • 資料案内
    • 『サン=テグジュペリ 伝説の愛』
    • 『読書活動実践事例集』
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • じむきょく
  • 今月の研究会/第39回子どもの本と児童文化講座/研究集会ニュース
  • 日本子どもの本研究会2007年4月スケジュール/文化講座ニュース
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年3月号(461号)目次

  • 巻頭エッセイ テレビの住民 アーサー・ビナード
  • 新刊紹介
    • 『でんきがまちゃんとおなべちゃん』
    • 『なーらんだ』
    • 『ねむいねむいおはなし』
    • 『ヤンヤンいちばへいく』
    • 『うんちのちから』
    • 『さんぽひものはつこい』
    • 『ねたふり』
    • 『春の主役 桜』
    • 『セレンディップの三人の王子たち』
    • 『ツー・ステップス』
    • 『トモ、ぼくは元気です』
    • 『平和への夢』
    • 『やなぎ通りのスージーさん』
    • 『アホウドリに夢中』
    • 『海賊の息子』
    • 『ザ・ロープメイカー』
    • 『写真が語るベトナム戦争』
  • 選定付記 黒澤浩
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2007年1月) 選定委員会
  • 今月の書評1 『木槿の咲く庭』 加藤純子
  • 今月の書評2 『干し柿』 佐藤千鶴子
  • 特集 あなたが考える「愛国心」とは?
    • 「原野の火」 後藤竜二
    • 「愛国心」というネーミング あきもとゆみこ
    • 上に政策あれば下に対策あり―教育基本法改定のねらい― 山田正行
    • 「愛国心」について子どもの本から見ると 広瀬恒子
  • 複眼書評 『両親をしつけよう!』 鵜飼利江・米田久美江
  • 学校図書館だより ある小学校図書館の日常風景 野里純
  • 全国講座その後 「ゲド戦記」の世界をもう一度 増田栄子
  • 会員合宿研修・討議資料 『ことばの種を蒔く』を読んでみよう 江森隆子
  • 資料案内 『特別支援教育 子どもの未来を拓く』
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • じむきょく
  • 今月の研究会/研究集会ニュース
  • 日本子どもの本研究会2007年3月スケジュール/文化講座ニュース
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年2月号(460号)目次

  • 巻頭エッセイ パレスチナを想像できますか 石谷尚子 
  • 新刊紹介 
    • 『ねこのパンやさん』 
    • 『おとうとは青がすき』 
    • 『きつねのでんわボックス』 
    • 『じてんしゃにのるアヒルくん』 
    • 『しのだけむらのやぶがっこう』 
    • 『タツノオトシゴ』 
    • 『なんでもやのブラリ』 
    • 『あーちゃん』 
    • 『バスラの図書館員』 
    • 『平和の種をまく』 
    • 『戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ』 
    • 『吹きぬけの青い空』 
    • 『本朝奇談 天狗童子』 
    • 『ユージン・スミス』 
    • 『天山の巫女ソニン1』 
    • 『日本という国』 
    • 『ベラスケスの十字の謎』
  • 選定付記 千田てるみ 
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2006年12月) 選定委員会 
  • 今月の書評1 『実物大恐竜図鑑』 藤村純子 
  • 今月の書評2 『ベラスケスの十字の謎』 千葉まゆみ 
  • 特集 本が世界をひらく 
    • 第三世界を伝える文学の力 今西大 
    • 欧米とは違ったスタイルの絵本たち 佐川祥子 
    • イラクを子どもたちに伝える 佐藤真紀 
    • ブックトークで届ける本の力 田沼恵美子
  • 学校図書館だより 37年間図書館によりそって 上江洲ハツ子 
  • 複眼書評 『私が売られた日』 関谷康子・磯村こう 
  • 資料案内 
    • 『だから、子どもの本は面白い』 
    • 『夢を追い続けた学校司書の四十年』
  • まんが時間 『雪月花/大門パラダイス』『仮スマ』 
  • ひ・と・こ・と読者コーナー 
  • 日本子どもの本研究会合宿会員研修のおしらせ 
  • じむきょく 
  • 今月の研究会/研究集会ニュース 
  • 日本子どもの本研究会2007年2月スケジュール/文化講座ニュース 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2007年1月号(459号)目次

  • 巻頭エッセイ 『動物会議』の終章にひそむメッセージ 津田櫓冬
  • 新刊紹介
    • 『アブアアとアブブブ』
    • 『さわってみよう』
    • 『マンゴーとバナナ』
    • 『ゆかいないろいろどうぶつ』
    • 『真昼の夢』
    • 『有名人をママにもつと』
    • 『あきらめないこと、それが冒険だ』
    • 『クジラの超能力』
    • 『曽我兄弟』
    • 『南極のコレクション』
    • 『ハーフ』
    • 『人にはたくさんの土地がいるか』
    • 『ホシコ』
    • 『リンコの逆転ホームラン』
    • 『がんばれベアドッグ』
    • 『草花とよばれた少女』
    • 『ラスト・ドッグ』
  • 選定付記 丸山英子
  • 日本子どもの本研究会選定図書(2006年11月) 選定委員会
  • 今月の書評1 『戦争をくぐりぬけたおさるのジョージ』 鈴木正代
  • 今月の書評2 『本朝奇談 天狗童子』 神保和子
  • 特集 わたしの1冊 ―子どもの自立を支える本―
    • 人生からのリセットを越えて 酒寄進一
    • 誇りの尊さ 中川なをみ
    • 自作『パジャマガール』によせて きどのりこ
    • 今を生きる子どもたちと 大江輝行
    • 高く遠く未来へ飛ぶために 高辻みさ子
    • たっぷりの孤独を 市川澄子
    • もう一つの世界の発見 廣田真智子
  • 学校図書館だより 沖縄の学校図書館のこと 田名洋子
  • 複眼書評 『きもちって、なに?』 矢田真由美・寺嶋典子
  • 資料案内
    • 『行きて帰りし物語』
    • 『<子どもの本>黄金時代の挿絵画家たち』
  • ひ・と・こ・と読者コーナー
  • じむきょく
  • 今月の研究会
  • スケジュール
  • 編集後記

ページの先頭へ