『子どもと読書』 2014年の目次
『子どもと読書』 2014年の目次 |
Z01-66 閲覧室 |
子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。 |
9/10月号|7/8月号|5/6月号|3/4月号|1/2月号
2014年11/12月号(408号)
- ホットライン ケンカを学べる本 灰島かり
- 特集 追悼 古田足日さん その作品と評論
- 問いは生き続ける-古田足日さんの評論について 西山利佳
- 紙芝居『ロボット・カミイ』ができるまで 酒井京子
- 追悼 古田足日さん 岩崎京子
- 子どもたちを魅了した「友情」の物語 冨田康司
- 私と『おしいれのぼうけん』 佐藤寛子
- 夫を見送って 古田文恵
- お別れのことば 広瀬恒子
- よかったよこの本 『おすのつぼにすんでいたおばあさん』 青木一真
- 新刊紹介
- 絵本
- 『トビのめんどり』
- 『いえでをしたくなったので』
- 『ねこくんいちばでケーキをかった』
- 低学年向
- 『ハカバ・トラベルえいぎょうちゅう』
- 『わたしちゃん』
- 『白い自転車、おいかけて』
- 中学年向
- 『ぼくのマルコは大リーガー』
- 『ブサ犬クーキーは幸運のお守り?』
- 『大力のワーニャ』
- 高学年向
- 『世界一幸せなゴリラ、イバン』
- 『夏休みに、翡翠をさがした』
- 『しずかな日々』
- ノンフィクション
- 『オオサンショウウオ』
- 『おどろきの東京縄文人』
- 『戦争するってどんなこと?』
- ヤングアダルト
- 『虫のお知らせ』
- 『ダッシュ!』
- 『机の上の仙人-机上庵志異』
- マンガ
- 『ベルサイユのばら』
- 『銀白のパラディン』
- 『ごはんの時間割』
- 絵本
- やってみない?! 木の実草の実ゆらゆらツリー 平野淳子
- 私たちのなかま
福岡市・ブルーベリー文庫 文庫のある環境を求めて 小原康子 - 図書館コーナー
- 「第37回北海道子どもの本のつどい岩見沢大会」
第5分科会公共図書館に参加して 山田香織
- 「第37回北海道子どもの本のつどい岩見沢大会」
- 作品をよむ 『きょうのごはん』 滝川幸子
- 子どもとよむ1冊
本とともに子どもの成長 『動物と話せる少女リリアーネ』 冨田聖子 - 資料コーナー
- 『学校図書館に司書がいたら』
- 『アジア・子どもの本紀行』
- きりぬきジャーナル
- ひろば
- 編集後記
2014年9/10月号(407号)
- ホットライン 扉を開く 野沢佳織
- 特集 私たちののぞむ学校図書館とは
- 学校図書館法改正が示すもの 後藤暢
- 学校図書館像・学校司書像の再構築を!
- 「学校司書法制化」を通して考えたこと 永井悦重
- 学校司書の専門性~一人ひとりの自由な学びを、資料提供で実現する~ 加藤容子
- あきらめずに続けてきた運動の未来が断ち切られた思いです 江藤裕子
- 足立から学校司書を考える 岩橋能ニ
- 「司書のいる学校図書館」から育った学校司書として 村上詩織
- 資料
- やってみない?! ゆれるチョウと草花 ふりこの原理を利用 平井崇子
- 新刊紹介
- 絵本
- 『ないしょのかくれんぼ』
- 『いっしょにいってもいい?』
- 『だるまちゃんとやまんめちゃん』
- 低学年向
- 『しゅくだいさかあがり』
- 『職員室の日曜日』
- 『コロッケくんのぼうけん』
- 中学年向
- 『ふたりは世界一!』
- 『ジャカスカ号で大西洋へ ハリネズミ・チコ 大きな船の旅1』
- 『学校の鏡は秘密のとびら?』
- 高学年向
- 『メランコリー・サガ』
- 『夏の朝』
- 『カンボジアの大地に生きて』
- ノンフィクション
- 『風力発電 親子でつくる自然エネルギー工作1』
- 『アジア動物探検記』
- 『ぜんぶわかる! モンシロチョウ しぜんのひみつ写真館2』
- ヤングアダルト
- 『石の神』
- 『リン 森の娘 樹と心をかよわせる少女の物語』
- 『ゼバスチアンからの電話』
- マンガ
- 『ファイヤー・ガール』
- 『レストー夫人』
- 『音楽マンガガイドブック』
- 絵本
- よかったよこの本 『クラバート』 田中咲穂
- 私たちのなかま 北海道北広島市・親子文庫
小さな文庫活動の中で 荒木順子 - きりぬきジャーナル
- 作品をよむ 『図書館のトリセツ』 蓑田明子
- 子どもとよむ1冊 読み語りを通して変わる意識 『八郎』 河野和久子
- 図書館コーナー
- 福島市立図書館を図書館法に則った図書館に市民力で動かしたことについて 新田琴子
- 学校図書館を考える全国連絡会第18回集会
「ひらこう!学校図書館」に参加して 松井正英
- 資料コーナー
- 『石川子ども文庫連絡会30年のあゆみ―すべての子どもに読書の喜びを―』
- 『黄金色の時間の中で―小金井市子ども文庫サークル連絡会の40年―』
- 『一人ひとりの読書をたいせつにする社会を』
- ひろば
- 編集後記
2014年7/8月号(406号)
- ホットライン ドキュメンタリー映画「笹の墓標」 藤本幸久
- 特集 追悼 まど・みちおさん
- 一〇四の年輪をもつ人 松田素子
- まどさんの詩に絵を描いて ささめやゆき
- まど・みちおの世界 白根厚子
- まどさんの「希望の語り方」 岩辺泰吏
- まど・みちおさん、子どもたちはあなたの言葉の世界が大好きです! 佐藤凉子
- わたしのまどさん 宮本広美
- まど・みちおさんの歌が大好き! 石原ミエ子
- 子どもたちとまどさん 鈴木了子
- 子どもたちと楽しんでいるまど・みちおさんの詩 位下恭子
- やってみない?! また季節の飾りをつくろう 平野淳子
- 新刊紹介
- 絵本
- 『ぽんちんぱん』(0.1.2えほん)
- 『おやすみおやすみ』
- 『どうぶつたちはしっている』
- 低学年向
- 『あひるの手紙』
- 『那須正幹童話集1 ともだちみっけ』
- 『みんなそれぞれ』
- 中学年向
- 『クグノビックリバコ』
- 『マウとバウの新しい家』
- 『ゾウがとおる村』
- 高学年向
- 『5年2組横山雷太、児童会長に立候補します!』
- 『ラモーゼ』(上下)
- 『戦場のオレンジ』
- ノンフィクション
- 『はこぶ』
- 『ふるさとにかえりたい リミヨおばあちゃんとヒバクの島』
- 『ウナギのなぞを追って 調べてみよう!生きもののふしぎ』
- ヤングアダルト
- 『いっしょにアんべ!』
- 『ナーダという名の少女』
- 『まほろばの王たち』
- マンガ
- 『アルスラーン戦記』
- 『どうにもこうにも』1巻
- 『あのとき、この本』
- 絵本
- よかったよこの本 『ともだちのはじまり』 水野空奈
- 私たちのなかま 掛川市子どもの読書活動を考える会
子どもの良い読書環境を願って! 山崎幸子 - きりぬきジャーナル
- 作品をよむ 『ふたつの月の物語』 乾京子
- 子どもとよむ1冊 平和の感性 『にぐるまひいて』 柿野千晶
- 図書館コーナー
- 横浜市の学校図書館の「いま」 田子環
- 大阪府立中之島図書館は日本の図書館の母 稲垣房子
- 資料コーナー
- 『こぐま社の絵本研究』
- 『時代の証人 新美南吉』
- 『一人ひとりの読書をたいせつにする社会を』
- ひろば
- 編集後記
2014年5/6月号(405号)
- ホットライン 初めて自分で買った本 植村八潮
- 特集 子どもの居場所
- 子どもの居場所とは何か 増山均
- 今、子どもたちの放課後は 下浦忠治
- 新宿区立子ども図書館の場合 渡辺敬子
- 本のあるたまり場-本が居場所の子どもたち- 増田マチ子
- 福島・親子の居場所づくり 河野知義
- わたしと居場所 島夢美
- 新刊紹介
- 絵本
- 『ぱか ぱか』
- 『ぼくらのひみつけんきゅうじょ』
- 『ひとりでおとまりしたよるに』
- 低学年向
- 『こねこのレイコは一年生』
- 『ひなまつりのお手紙』
- 『メリサンド姫 むてきの算数!』
- 中学年向
- 『ベイジル ねずみの国のシャーロック・ホームズ』
- 『ツン子ちゃん、おとぎの国へ行く』
- 『おばあちゃんは大どろぼう?!』
- 高学年向
- 『サクラ・タイムトラベル』
- 『さよならのドライブ』
- 『三千と一羽がうたう卵の歌』
- ノンフィクション
- 『ウマがうんこした』
- 『調べよう!実行しよう!よいすいみん1 すいみんのひみつをさぐろう!』
- 『医者になりたい君へ 心臓外科医が伝える命の仕事』
- ヤングアダルト
- 『ガーンジー島の読書会』(上・下)
- 『二つ、三ついいわすれたこと』
- 『不完全な魔法使い』(上・下)
- マンガ
- 『大正浪漫 鬼さんやめてえぇっ!!』
- 『アンの世界地図 It’s a small world』
- 『ナナのリテラシー』1巻
- 絵本
- やってみない?!
季節の飾りをつくろう 平野淳子 - 私たちのなかま 草加市・読書ボランティア連絡会
読み聞かせの輪をひろげる 青柳智江 - よかったよこの本 『ぼくらのC計画』 本橋茉花呂
- 作品をよむ 『あたしって、しあわせ!』 三橋亜紗美
- 子どもとよむ1冊 親子の絵本タイム
- 『ゆうびんやさんのホネホネさん』 中島亜矢
- 図書館コーナー
- 「第14回子どもに豊かな育ちと読書の喜びを
~学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい~in東京 報告」 木村一女 - きりぬきジャーナル
- 資料コーナー
- 『とべ! 仲間たち 祖師谷親子読書会40周年記念誌』
- 『40ねん』
- 『なかま』第35号
- ひろば
- 編集後記
2014年3/4月号(404号)
- ホットライン 「子ども」と読書 坂田和光
- 特集 2013年子どもの本この一年
- 絵本 北村明恵
- 低学年 加藤容子
- 中学年 庄子佳代子
- 高学年 関口奈伯
- ヤングアダルト 香川明子
- 自然科学 竹田裕子
- 社会科学 飯野庸子
- マンガ イトウユウ
- 二〇一三年をふりかえって 広瀬恒子
- 新刊紹介
- 絵本
- 『ゆきのうえゆきのした』
- 『サンタさんのトナカイ』
- 『おさかないちば』
- 低学年向
- 『こたえはひとつだけ』
- 『あのこもともだち やまだまや まじょとうらないのまき』
- 『パン屋のこびととハリネズミ』
- 中学年向
- 『ゆうかんな女の子ラモーナ』
- 『いたずら妖怪サッシ 密林の大冒険』
- 『がむしゃら落語』
- 高学年向
- 『ゾウと旅した戦争の冬』
- 『謎の国からのSOS』
- 『マッティのうそとほんとの物語』
- ノンフィクション
- 『星の声に、耳をすませて』
- 『ジャッキー・ロビンソン』
- 『ぼくたちいそはまたんていだん』
- ヤングアダルト
- 『浮いちゃってるよ、バーナビー!』
- 『14歳、ぼくらの疾走』
- 『官兵衛、駆ける。』
- マンガ
- 『「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」』
- 『ヨマイヤマイヤのこどもたち』
- 『日本の漫画への感謝』
- 絵本
- 私たちのなかま 網走市・心のとびら
- おもしろい学校図書館にするために 近藤洋子
- 図書館コーナー
- 「第十八回学校図書館のつどい」報告 金崎穂乃香
- 子どもとよむ1冊 『ぷくちゃんのすてきなぱんつ』
- 子育ての原点「じょじょじょ・じょーん!」 眞島けいこ
- きりぬきジャーナル
- ひろば
- 編集後記
2014年1/2月号(403号)
- ホットライン 十代の若者たちの読書推進 ガンツェンミュラー文子
- 特集
子どもの自由で自発的な読書のために―「はだしのゲン」問題をきっかけに- 子どもの自由な読書を保障するのは誰か 山本昭和
- 私の中のヒロシマ 栗山由香
- 「学校図書館」と「公共図書館」に期待して 松崎洋祐
- 子どもの自主的で自由な読書のために―座談会・岡山県の学校司書が語る
- やってみない?!
スプーンとクリップでつくる「首ふり赤べこ」 まきまきさん - 新刊紹介
- 絵本
- 『マッチ箱日記』
- 『かぜフーホッホ』
- 『そんなとき どうする?』
- 低学年向
- 『スザンナのお人形』
- 『けしつぶクッキー』
- 『すすめ! 近藤くん』
- 中学年向
- 『ただいま! マラング村』
- 『きっとオオカミ、ぜったいオオカミ』
- 『12種類の氷』
- 高学年向
- 『ジャンピンライブ! オンザストリート』
- 『ふしぎな声のする町で』
- 『おいでフレック、ぼくのところに』
- ノンフィクション
- 『おどろきのスズメバチ』
- 『カブトムシ 山に帰る』
- 『よかたい先生 水俣から世界を見続けた医師―原田正純』
- ヤングアダルト
- 『庭師の娘』
- 『源氏物語 紫の結び一』
- 『フェリックスとゼルダ その後』
- マンガ
- 『PiNKS』
- 『凪のあすから』
- 『マンガの食卓』
- 絵本
- よかったよこの本 『大どろぼうホッツェンプロッツ』 池田結一
- 私たちのなかま 湯布院・鬼ヶ島文庫 鬼ヶ島文庫のこと 千竃八重子
- 図書館コーナー 親地連全国交流集会学校図書館分科会報告 市川光代
- 作品をよむ 『サースキの笛がきこえる』 渡辺敬子
- 子どもとよむ1冊 『おだんごぱん』 歌う読みきかせ 堤陽子
- 親地連第19回全国交流集会 アピール
一人ひとりの読書を大切にする社会の実現を - 資料コーナー
- 『スーパーレディ長谷川時雨』
- 『さよならのかわりにきみに書く物語―田中正造の谷中村と耕太の双葉町』
- きりぬきジャーナル
- ひろば
- 編集後記/11・12月号(402号)訂正
|