パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『子どもと読書』 2012年の目次 です

『子どもと読書』 2012年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『子どもと読書』 2012年の目次

『子どもと読書』 2012年の目次

Z01-66 閲覧室

子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。

9/10月号7/8月号5/6月号3/4月号1/2月号

2012年11/12月号(396号)

  • ホットライン 黄昏 市川宣子
  • 特集 子どもの命を守ってこその平和
    • 名もなきひとの声を聴く―ヒロシマを忘れないでいるということ 朽木祥
    • 福島市からの報告 新田琴子
    • 命をすこやかにつなげていくために おおたけえり
    • 沖縄で図書館学を教えるということ 司書を育てるということ 山口真也
    • 次の生命たちへ―『赤ん坊たちの〈記憶〉』をまとめて― 大城道子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『かあさんふくろう』
      • 『おにぎりがしま』
      • 『スプロケットおばさんのポケット』
    • 低学年向
      • 『ルンピ・ルンピ ぼくのともだちドラゴンおそろしい注射からにげろ!の巻』
      • 『めそめそけいくん、のち、青空』
      • 『名犬ボニーはマルチーズ1 ボニーがうちにやってきた』
    • 中学年向
      • 『アンナのうちはいつもにぎやか』
      • 『アーヤと魔女』
      • 『ゆうかんなテディ・ロビンソン』
    • 高学年向
      • 『カンナ道のむこうへ』
      • 『空へのぼる』
      • 『100回目のお引っ越し』
    • ノンフィクション
      • 『ずらーりイモムシならべてみると…』
      • 『セミたちの夏』
      • 『クジラ・イルカのなぞ99』
    • ヤングアダルト
      • 『シャインロード』
      • 『大地のランナー 自由へのマラソン』
      • 『八月の光』
    • マンガ
      • 『郵便配達と夜の国』
      • 『霧の中のラプンツェル』
      • 『怪獣博士!大伴昌司「大図解」画報』
  • よかったよこの本 『じゃがいものふるさと』 伏木杏奈
  • 私たちのなかま 葛飾学校図書館ボランティア連絡会
     葛飾学校図書館ボランティア連絡会の始まりとこれから 川越誠一
  • やってみない?! 雪だるまのステンドグラス まきまきさん
  • 作品をよむ 『青い鳥文庫ができるまで』 竹田裕子
  • 子どもとよむ1冊 「ゆめいりアイスコーヒー」を飲みながら よるのとこやさん』 郷倉由布子
  • 図書館コーナー
    • 学校司書法制化の動き―緊急集会開催される! 永井悦重
  • 資料コーナー
    • 『絵本の庭へ 児童図書館基本蔵書目録1』
    • 『東出雲発!学校図書館改革の軌跡 身近な図書館から図書館活用教育へ』
    • 『伝説の編集者ノードストロムの手紙―アメリカ児童書の舞台裏―』
    • 『未来をひらく学校図書館―杉並区学校図書館司書・全校配置記念―』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

7/8月号5/6月号3/4月号1/2月号

2012年9/10月号(395号)

  • ホットライン 「風の島」からのメッセージ 松村由利子 
  • 特集 子どもの権利条約に光をあてよう 
    • 子どもは未知の偉人―コルチャックから受け継いだもの― 近藤康子 
    • こどもとおとなのパートナーシップ誌・月刊「はらっぱ」 国松祐子 
    • 福島と香川をつなぎ福島の思いを支える 渡辺さと子 
    • 緩和ケアの子どもにとっての「子どもの権利」 茂木ちあき 
    • ドキュメンタリー映画「隣る人」
      ~児童養護施設「光の子どもの家」の暮らしから見えてきたもの 刀川和也     
      • 子どもたちは何を訴えているか―全国不登校新聞Fonte―
        • ―Fonteから見えた子ども― 石井志昴
        • ―不登校とはなにか― 森英俊
        • ―私の不登校― 浪波碧
  • よかったよこの本  『怪盗クイーンはサーカスがお好き』 溝渕夏子 
  • 新刊紹介 
    • 絵本 
      • 『フウちゃんクウちゃんロウちゃんのふくろうがっこう―さかなをとろうのまき―』 
      • 『ニニのゆめのたび』 
      • 『ぼくはここで、大きくなった』
    • 低学年向 
      • 『テディ・ロビンソンのたんじょう日』 
      • 『こぶたのレーズンとおともだち』 
      • 『おつかいま なんかじゃありません』
    • 中学年向 
      • 『お父さん、牛になる』 
      • 『バーバー・ルーナのお客さま1 魔法のハサミがやってきた!』 
      • 『マジカル・チャイルド1 世界一力もちの女の子のはなし』
    • 高学年向 
      • 『糸子の体重計』 
      • 『ドレスを着た男子』 
      • 『12月の夏休み ケンタとミノリの冒険日記』
    • ノンフィクション 
      • 『きゃっきゃキャベツ どーんとやさい』 
      • 『影絵―SHADOW ART』 
      • 『海辺の宝もの』
    • ヤングアダルト 
      • 『リアル・ファッション』 
      • 『サースキの笛がきこえる』 
      • 『ココロ・ファインダ』
    • マンガ 
      • 『ハイキュー!!』 
      • 『87CLOCKERS』 
      • 『ぼおるぺん古事記』
  • やってみない?! 満月探検隊を結成しよう! 廣谷妙子 
  • 私たちのなかま 所沢市「遊び創造集団たのしーのひ」・「わかば忍の会」
     おとなもこどもも!遊び合う仲間たち 安藤耕司 
  • 資料コーナー 
    • 『学校司書たちの開拓記』 
    • 『絵本の森の迷い道』 
    • 『読書の喜びを子どもたちに―親地連の40年―』
  • 作品をよむ 『トメック』 吉岡裕子 
  • 子どもとよむ1冊 幸せな時間 『はてしない物語』 栗山由香 
  • 図書館コーナー 
    • ひらこう!学校図書館 第16回集会参加報告 藤井則子
  • きりぬきジャーナル 
  • ひろば 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

5/6月号3/4月号1/2月号

2012年7/8月号(394号)

  • ホットライン ささやかだけど甘やかな 沢木耕太郎 
  • 特集 長谷川摂子さんが遺してくれたもの 
    • セレンゲティの長谷川摂子さん 斎藤惇夫 
    • 長谷川摂子さんを偲んで 松井直 
    • 小さな声で語る。肚をすえて語る。 桂川潤 
    • 長谷川摂子の作品世界―科学以前の科学― 福田晴代 
    • 『子どもたちと絵本』と児童文学読書会 小磯悦子 
    • 日曜日の朝子どもたちと 山下夏実 
    • おばちゃんとのおもいで いとう日向
  • 新刊紹介 
    • 絵本 
      • 『わるいことがしたい!』 
      • 『キュッパのはくぶつかん』 
      • 『もっかい!』
    • 低学年向 
      • 『ねてもさめてもいたずら姫』 
      • 『あけちゃダメ!』 
      • 『黒ねこジェニーのおはなし3 ジェニーときょうだい』
    • 中学年向 
      • 『月までサイクリング』 
      • 『ビッケのとっておき大作戦』 
      • 『おめでたこぶた 四ひきのこぶたとアナグマのお話』
    • 高学年向 
      • 『はるかなるアフガニスタン』 
      • 『転校生は忍びのつかい』 
      • 『月の少年』
    • ノンフィクション 
      • 『月へ―アポロ11号のはるかなる旅』 
      • 『アゲハ いのちのかんさつ1』 
      • 『カラー図鑑 ストップ原発2 放射能汚染と人体』
    • ヤングアダルト 
      • 『ロス、きみを送る旅』 
      • 『灰色の地平線のかなたに』 
      • 『ジーグと拳銃と黄金の謎』
    • マンガ 
      • 『ラブフロムボーイ1』 
      • 『なのはな 萩尾望都作品集』 
      • 『3秒』
  • よかったよこの本 『ふたりでおるすばん』 片岡采夕 
  • 私たちのなかま 瀬戸内市・パトリシアねっとわーく
     瀬戸内市に「パトリシアねっとわーく」誕生 大谷彰子 
  • やってみない?! でんでんバッグ まきまきさん 
  • 作品をよむ 『イスカンダルと伝説の庭園』 永井由絵 
  • 子どもとよむ1冊 たまには3人で読んでみよう! 『ペドロの作文』 前田清美 
  • 図書館コーナー 
    • 「ハマッ子に学校図書館のチカラを!」
       横浜の学校図書館を考えるつどい北部集会・報告 池内純子
  • きりぬきジャーナル 
  • 資料コーナー 
    • 『二〇一一・三・一一大地震 大津波を語り継ぐために―声なきものの声を聴き
       形なきものの形を刻む』みやぎ民話の会叢書第13集「第7回みやぎ民話の学校」記録     
    • 『子ども・本・人をつないで』 親地連第18回全国交流集会記録
  • ひろば 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2012年5/6月号(393号)

  • ホットライン ラテンアメリカの本と子どもたち 宇野和美
  • 特集 日本の昔話―語ること、伝えること
    • 「語る」ということ、「聴く」ということ―みやぎ民話の会の歩みから― 小野和子
    • 「いまむかしえほん」にこめた思い―昔話絵本制作の覚え書き― 広松由希子
    • 昔話を幼い子に語る 藤田浩子
    • 生きた昔話を子どもたちに―地域での実践― 増山正子
    • 身近な大人が子どもたちに昔話を伝える
       ―小学校教師としておはなしを語って― 中村智子   
    • 私たちの昔話―子育て現役ママの昔話挑戦― 「おはなしカメさん」(東京)のメンバー
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『おなかのなかの、なかのなか』
      • 『おべんとう』
      • 『ねないこせかいチャンピオン』
    • 低学年向
      • 『トミーは大いそぎ』
      • 『タシとひみつのゆうれいパイ』
      • 『バティストさんとハンガーブルグ=ハンガーブルグ伯爵のおはなし』
    • 中学年向
      • 『妖怪一家九十九さん』
      • 『ウサギのトトのたからもの』
      • 『クッキーとコースケ 犬と走る日』
    • 高学年向
      • 『ネジマキ草と銅の城』
      • 『そして、ぼくの旅はつづく』
      • 『雨あがりのメデジン』
    • ノンフィクション
      • 『風の島へようこそ くりかえしつかえるエネルギー』
      • 『見てびっくり野菜の植物学』
      • 『身近な木の実・植物の種図鑑&採集ガイド』
    • ヤングアダルト
      • 『12歳のキミに語る憲法 その秘めた「ちから」を見直そう』
      • 『戦火の馬』
      • 『ヤモリの指から不思議なテープ』
    • マンガ
      • 『ディベーティアン』
      • 『寺ガール』
      • 『夜明けの図書館』
  • よかったよこの本 『グッバイ・ヒーロー』 宮本章太郎
  • 私たちのなかま 陸前高田市・おはなしペパン 多くの支援に支えられてふたたび 馬場幸子
  • やってみない?! かまぼこ板とコルク栓で絵はがきスタンド おばちゃん9条の会 廣谷妙子
  • 作品をよむ 『蝶の目と草はらの秘密』 米田久美江
  • 子どもとよむ1冊 等身大の主人公の物語 『チームふたり』 柴朗子
  • 図書館コーナー
    • 「第十二回子どもに豊かな育ちと読書の喜びを
       ―学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい」報告 江森隆子   
    • ようやく動き出した国 一方の地方自治体は? 水越規容子
  • 資料コーナー
    • 『少女たちへのプロパガンダ』 長谷川潮
    • 『がくとVol.27「読む」から広がる子どもたちの未来』 細谷洋子
    • 『ひらこう!学校図書館第15回集会』
    • 『絵本・お話・わらべ歌』 市川光代
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2012年3/4月号(392号)

  • ホットライン 福島第一原発風下の村 森住卓 
  • 特集 2011年子どもの本この一年
    • 絵本 高月哉子 
    • 低学年 山中京子 
    • 中学年 奥原貴美子 
    • 高学年 渡辺尚子 
    • ヤング・アダルト 吉田美佐子 
    • 自然科学 赤藤由美子 
    • 社会科学 金澤磨樹子 
    • マンガ イトウユウ 
    • 二〇一一年をふりかえって 広瀬恒子 
    • 2011年児童書新刊発行点数調査
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『くらげのりょかん』 
      • 『セコイア』 
      • 『くまくんと6ぴきのしろいねずみ』
    • 低学年向
      • 『ちいさなともだち』 
      • 『つむぎがかぞくになった日』 
      • 『またおいで』
    • 中学年向
      • 『のら犬ホットドッグ大かつやく』 
      • 『ジェニーとキャットクラブ』 
      • 『ツチノコ温泉へようこそ』
    • 高学年向
      • 『あわい』 
      • 『願かけネコの日』 
      • 『ビッケと空とぶバイキング船』
    • ノンフィクション
      • 『さんすうサウルス』 
      • 『ずかんプランクトン』 
      • 『天游』
    • ヤングアダルト
      • 『星やどりの声』 
      • 『コンビニ店員は見たっ!』 
      • 『怪物はささやく』
    • マンガ
      • 『草子ブックガイド1』 
      • 『マンガの遺伝子』 
      • 『深海魚』
  • よかったよこの本 『妖怪アパートの幽雅な日常』 伊藤大治郎 
  • 私たちのなかま
     斜里町図書館友の会 読み聞かせサークルしゃぼん玉 わたしたちのなかまたち 塩川裕子 
  • きりぬきジャーナル 
  • 作品をよむ 『父さんの手紙はぜんぶおぼえた』 増田栄子 
  • 図書館コーナー
    • 「人がいない図書館」を知る者の挑戦とそれを支えるサポート体制
       ―「第十六回学校図書館のつどい」午後の部に参加して― 大橋道代
  • ひろば 
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2012年1/2月号(391号)

  • ホットライン あなた自身は変われたか?「ミツバチの羽音と地球の回転」 鎌仲ひとみ 
  • 特集 3・11を経験して今、子どもたちのために何ができるか
    • 子どもの未来を信じよう―問われる大人の「論理」と「責任」 池田知隆 
    • 私たちは、何をしていたのか―『あしたは晴れた空の下で』再び 中澤晶子 
    • 被災地支援プロジェクトに参加して 綿貫明日香
    • 「みやぎ子どもの文化を支援する会」の立ち上げとこれからの活動 酒井文子 
    • 福島県の小学校から 小熊真奈美 
    • チェルノブイリの経験から学ぶ 小寺美和
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『あたしおねえちゃんなの』 
      • 『ニコとねずみのすてきなせかい』 
      • 『おはなししましょう』
    • 低学年向
      • 『赤ちゃんおばけベロンカ』 
      • 『ネズミさんとモグラくん3 ふかふかの羽の友だち』 
      • 『にんぎょのいちごゼリー』
    • 中学年向
      • 『地雷原のポン』 
      • 『ペットショップはぼくにおまかせ』 
      • 『父さんは地球儀の上にいる』
    • 高学年向
      • 『むこうがわ行きの切符』 
      • 『シーラカンスとぼくらの冒険』 
      • 『ウィッシュ 願いをかなえよう!』
    • ノンフィクション
      • 『いちばんでんしゃのしゃしょうさん』 
      • 『オランウータンに会いに行く』 
      • 『赤い卵のひみつ』
    • ヤングアダルト
      • 『セキタン!』 
      • 『ともだちは実はひとりだけなんです』 
      • 『14歳からの原発問題』
    • マンガ
      • 『銀の匙』 
      • 『四月は君の嘘』 
      • 『図書館の主』
  • よかったよこの本 『ダレン・シャン』 福嶋稜 
  • 私たちのなかま
     羽曳野市・子ども文庫連絡会 人と本を結ぶ、文庫・図書館、ともに 坪川祥子 
  • やってみない?! トイレットペーパーの芯で作る「くねくね龍」 まきまきさん 
  • 作品をよむ 『ローワンと魔法の地図』 徐奈美 
  • 子どもとよむ1冊
     お姉ちゃんと妹って、なんか、いいなぁ! 『ぺろぺろキャンディー』 中谷布美 
  • 図書館コーナー
     「第97回全国図書館大会 多摩大会」広げよう、図書館のある暮らし 水越規容子 
  • 資料コーナー 
  • 『新・どの本読もうかな?1・2年生』 森田裕子 
  • 『わたしの記憶―白根厚子詩集』 新井竹子 
  • きりぬきジャーナル 
  • ひろば 
  • 編集後記

ページの先頭へ