『子どもと読書』 2009年の目次
『子どもと読書』 2009年の目次 |
Z01-66 閲覧室 |
子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。 |
9/10月号|7/8月号|5/6月号|3/4月号|1/2月号
|
|
2009年7/8月号(376号)
- ホットライン 自然環境との調和につながるもの 宇梶静江
- 特集 いま、韓国の子どもの本と読書は
- 韓国の子どもの本と読書事情 朴鍾振
- つくり手たちの熱情 小川悦子
- 韓国絵本に魅せられて 石井隆之介
- 日本に紹介された韓国の子どもの本 新垣邦子
- 韓国の市立図書館や小さな図書館との草の根交流 船橋佳子
- 誰もが夢みる「権利を享受する世界」を願いながら 朴英淑
- 日本語で読める韓国・朝鮮語の絵本―1997年刊~
- よかったよこの本 『チェブラーシカとなかまたち』 原田千隼
- 新刊紹介
- 絵本
- 『しゃぼんだまぼうや』
- 『ストーン・エイジ・ボーイ』
- 『だってだってのおばあさん』
- 低学年向
- 『おつきさまのやくそく』
- 『グラタンおばあさんとまほうのアヒル』
- 『ネコのすけっと』
- 中学年向
- 『たこやき探偵団あらわる』
- 『たぬきの縁むすび』
- 『おばあちゃん、ぼしゅう中!』
- 高学年向
- 『ビーバー族のしるし』
- 『リリーと海賊の身代金』
- 『ハートビート』
- ノンフィクション
- 『だまされる目錯視のマジック』
- 『楽園に降った死の灰』
- 『温暖化をくい止めたい2』
- ヤングアダルト
- 『たまごを持つように』
- 『僕が見たアフガニスタン』
- 『王国の鍵1アーサーの月曜日』
- マンガ
- 『ちょっと江戸まで』
- 『青空エール』
- 『チャンネルはそのまま!』
- 絵本
- やってみない?! ソフトクリーム人形 土ようのたまり場 千村裕子
- 私たちのなかま
長野県立こども病院おはなしボランティア 入院中の子どもたちへの読み聞かせ 越高令子 - 第17回全国交流集会のおさそい
- 作品をよむ 『おおきなおおきなおいも』 猫沢エミ
- 子どもとよむ1冊 絵本の中のマジック 『光の旅かげの旅』 澤口杜志
- 図書館コーナー
- 出会いから実現へ 三宅直美
- 私たちの砦を守る 盛泰子
- きりぬきジャーナル
- ひろば
- 編集後記
2009年5/6月号(375号)
- ホットライン 学校でいちばん広い場所はどこ? 岩辺泰吏
- 特集 長谷川義史の作品世界
- 進化し続ける長谷川ワールド 廣田真智子
- 「もういちど描き直せる…」と言った人 松田素子
- 何度でも読みたい 古城暁子
- 長谷川義史さんの不思議な魅力 庄野昭子
- 読みきかせの時間から 原田みずき
- ぼくたちがラーメンたべてるとき 増田喜昭
- これ絵本にしてください 長谷川義史
- 長谷川義史の作品リスト
- よかったよこの本 『ふたごのき』 山崎桃子・桜
- 新刊紹介
- 絵本
- 『からだのなかでドゥンドゥンドゥン』
- 『きずついたつばさをなおすには』
- 『空とぶじゅうたん』
- 低学年向
- 『にんげんになったニクマンジュウ』
- 『ケンケンとムンムン』
- 『たんじょうびはきのうえで』
- 中学年向
- 『三つ穴山へ、秘密の探検』
- 『雨ふる本屋』
- 『なにわ春風堂』
- 高学年向
- 『永遠に生きるために』
- 『ダイヤモンドブラザーズ』
- 『ドリーム・ギバー』
- ノンフィクション
- 『ハチのふしぎとアリのなぞ』
- 『ペンギンの体に飛ぶしくみを見つけた!』
- 『ケータイのしくみ』
- ヤングアダルト
- 『孤独星』
- 『殺人者の涙』
- 『虎と月』
- マンガ
- 『好きです鈴木くん』
- 『とろける鉄工所』
- 『サマヨイザクラ』
- 絵本
- やってみない?! くるくる絵ばなしを作ろう 谷川寿世
- 私たちのなかま 網走市・朗読サークルよくばり母さん
平和も朗読も子育てもよくばって 廣谷妙子 - 資料コーナー
- 『赤ちゃんに絵本を読むということ―赤ちゃん絵本読書会四年間の記録』
- 『からだといのちに出会うブックガイド』
- 作品をよむ 『キミのためにできること』 内山淳子
- 子どもとよむ1冊 だるまさんがころんで 『だるまさんが』 白根厚子
- 図書館コーナー
- 第9回子どもに豊かな育ちと読書のよろこびを
学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどいin横浜 坂口和代 - 大阪国際児童文学館と大阪府立図書館を考える集い 野々上律子
- 第9回子どもに豊かな育ちと読書のよろこびを
- きりぬきジャーナル
- ひろば
- 編集後記
2009年3/4月号(374号)
|
2009年1/2月号(373号)
- ホットライン ごはん・お米とわたし 中川李枝子
- 特集 そうだ、紙芝居があった
- 紙芝居・私の旅立ち 中川正文
- 相互の交流をめざして 江口寛
- 学校で子どもたちに演じる 野間成之
- 子どもたちが演じる紙芝居 千竈八重子
- 紙芝居が村の歴史をほりおこし伝えてゆく―フィリピンの小さな村で― 金子多美江
- 演じてみよう―こんな時にこんな紙芝居120選― 江森隆子
- 新刊紹介
- 絵本
- 『じゃんけんほかほかほっかいどう』
- 『パパがやいたアップルパイ』
- 『ハナノマチ』
- 低学年向
- 『キンギョのてんこうせい』
- 『ルルとララのカスタード・プリン』
- 『しゅっぱつしんこう』
- 中学年向
- 『おいなり山のひみつ』
- 『ちょっと源さんお借りします』
- 『七草小屋のふしぎな写真集』
- 高学年向
- 『ピンポンはねる』
- 『負けるな、ロビー!』
- 『トライフル・トライアングル』
- ノンフィクション
- 『切り身の図鑑1 魚』
- 『世界を動かした塩の物語 SALT』
- 『アンソニー、きみがいるから 盲導犬がはこんでくれたもの』
- ヤングアダルト
- 『パワー 西のはての年代記3』
- 『少年少女のための「江戸しぐさ」』
- 『ルウとおじいちゃん』
- マンガ
- 『女王の花』
- 『トライアルライド』
- 『シャウト!』上、下巻
- 絵本
- やってみない?! 板がえし(パタパタ) 古河市ともだち文庫 平野淳子
- 私たちのなかま 八丈島子ども文庫連絡会 まずは大人が楽しんで 菊池企世
- よかったよこの本 『モモ』 服部華子
- 作品をよむ 『リバウンド』 笠原由紀子
- 資料コーナー
- 『子どもたちに寄り添う カンボジア―薬物・HIV・人身売買との闘い』
- 『お手玉・まりつき・ゴムとび 歌とリズムで伝承あそび』
- 子どもとよむ1冊
いい本には魔法がかかっている? 『とうさんおはなしして』 小林孝宏 - 図書館コーナー
- 学校図書館支援講座のことなど 大橋道代
- 講演会・フィンランドに学ぶ「図書館利用に障害のある人へのサービス」 川端英子
- きりぬきジャーナル
- ひろば
- 編集後記