『こどもとしょかん』 2011年の目次
『こどもとしょかん』 2011年の目次 |
Z01-65 閲覧室 |
子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。 |
2011年秋号(131号)目次
- 巻頭言 昔話は母の遺産である 久慈英子
- 評論
- 幸せな子ども時代をつくるもの―『わたしのなかの子ども』を読む 松岡享子
- シビル・ウェッタシンハさんを訪ねて 萩原英子
- 書評
- 『ダーウィンと出会った夏』 吉野庸子
- 『ロボット創造学入門』 加藤清美
- 『私は海人写真家』 床井文子
- 良書再読
- 『カイウスはばかだ』 飯野真帆子
- 本の会から 加藤節子
- お話の中の食べものオランダ編6 クッキー 野坂悦子
- 風見鶏 文庫のいす
- ランプシェード 十二年目のサバティカル 松岡享子
- 東京子ども図書館のページ
- カレンダー 2011年秋
- おとなのためのお話の会プログラム
- 子どものためのおはなしのじかんプログラム
- 出張めも
- 掲載情報/Happy77―松岡享子理事長の喜寿を祝うお話会
- 大テーブルから
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『うさこちゃんとふがこちゃん』
- 『カンガルーには、なぜふくろがあるのか―アボリジナルのものがたり』
- 『教会ねずみとのんきなねこ』
- 『ねこのいえ』
- 『バレエをおどるいぬなんていない?』
- 『フランシスとたんじょうび』
- 『丘はうたう』
- 『カイウスはばかだ』(岩波少年文庫)
- 『ダーウィンと出会った夏』
- 『長い冬休み 上』(ランサム・サーガ4・岩波少年文庫)
- 『長い冬休み 下』(ランサム・サーガ4・岩波少年文庫)
- 『バタシー城の悪者たち』(ダイドーの冒険)
- 『ピッグル・ウィッグルおばさんの農場』(岩波少年文庫)
- 『盆まねき』
- 『いもむし・けむし』(なまえしらべずかん せんせい!これなあに?1)
- 『オランウータンに会いに行く』
- 『これならできる! 自由研究―111枚のアイディアカード集』(都立図書館・学校支援シリーズ)
- 『世界がみえる地図の絵本』
- 『世界のカブトムシ』
- 『土の色って、どんな色?』(たくさんのふしぎ傑作集)
- 『飛べ!「はやぶさ」―小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険』
- 『虫・コレ―自然がつくりだした色とデザイン』
- 『ロボット創造学入門』(岩波ジュニア新書687〈知の航海〉シリーズ)
- 『私は海人写真家―古谷千佳子』(ノンフィクション・生きるチカラ7)
2011年夏号(130号)目次
- 巻頭言 お話大好き!聞くのも、語るのも、おぼえるのも 中尾幸
- 評論 わたしたちは“ヘンゼルとグレーテル”
―二〇一〇年度研修生の日誌より 村上彩・渡辺千尋 - 書評
- 『きみ、ひとりじゃない』 護得久えみ子
- 『若冲のまいごの象』 古賀由紀子
- 『Jr.日本の歴史』1~7 清水千秋
- 本の会から 床井文子
- お話の中の食べものオランダ編5 いちご 野坂悦子
- 風見鶏 ちいさないす
- ランプシェード ひとりひとりの物語…… 松岡享子
- 東京子ども図書館のページ
- カレンダー 2011年夏
- おとなのためのお話の会プログラム
- 子どものためのおはなしのじかんプログラム
- 出張めも
- 掲載情報/お知らせ
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『あたまをなくしたおとこ』
- 『うさこちゃんまほうをつかう』
- 『ふわこおばさんのぱーてぃー』
- 『うできき四人きょうだい―グリム童話』
- 『おひゃくしょうとえんまさま―中国民話』
- 『せんろはつづくよ』(岩波の子どもの本)
- 『どうやってみをまもるのかな』
- 『七たび孟獲をとらえる』(三国志絵本)
- 『空城の計』(三国志絵本)
- 『十万本の矢』(三国志絵本)
- 『ふしぎなまちのかおさがし』
- 『竜の子ラッキーと音楽師』
- 『イップとヤネケ』
- 『川のほとりのおもしろ荘』(岩波少年文庫)
- 『きみ、ひとりじゃない』
- 『ゴエさん―大泥棒の長い約束』
- 『ツバメの谷 上』(ランサム・サーガ2・岩波少年文庫)
- 『ツバメの谷 下』(ランサム・サーガ2・岩波少年文庫)
- 『どこからも彼方にある国』(YA Step!)
- 『とらとおじいさん』(ゆかいなゆかいなおはなし)
- 『山のトムさん ほか一篇』(福音館文庫)
- 『闇のダイヤモンド』(海外ミステリーBOX)
- 『ブラジルのむかしばなし』
- 『古代エジプトのものがたり』
- 『おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ 春のスイーツ』
- 『おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ 夏のスイーツ』
- 『おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ 秋のスイーツ』
- 『おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ 冬のスイーツ』
- 『おしゃれでおいしい!季節の手作りスイーツ とっておきの日のスイーツ―バレンタインデー&バースデー』
- 『かわいい!折り紙ドールハウス―遊ぶ!飾る!』
- 『昆虫たちの変態―成長のたびに姿を変えるのは何のため?』(子供の科学・サイエンスブック)
- 『Jr.日本の歴史 ⑤天下泰平のしくみ―江戸時代』
- 『Jr.日本の歴史 ⑥大日本帝国の時代―明治時代から1945年』
- 『Jr.日本の歴史 ⑦国際社会と日本―1945年から現在』
- 『少年民藝館』
- 『トルコ』(ナショナルジオグラフィック世界の国)
- 『日本の医療』(世界にはばたく日本力)
- 『昔の道具』(ポプラディア情報館)
2011年春号(129号)目次
- 巻頭言 妖精のお金 柴崎妙子
- 評論 子どもの本に生きる―バーサ・M・ミラーの活力に満ちた生涯 護得久えみ子
- 書評
- 『シカゴよりとんでもない町』 渡邉春菜
- 『ボグ・チャイルド』 阿部公子
- 『マトリョーシカ大図鑑』 加藤節子
- 『出版のこころ―布川角左衛門の偉業』 飯野真帆子
- 本の会から 張替惠子
- お話の中の食べものオランダ編4 マウシェス 野坂悦子
- 風見鶏 おばあさんのいす
- ランプシェード 足がなくても走るもの 松岡享子
- 東京子ども図書館のページ
- カレンダー 2011年春
- おとなのためのお話の会プログラム
- 子どものためのおはなしのじかんプログラム
- 出張めも
- 掲載情報
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『ジャムつきパンとフランシス』
- 『スティーヴィーのこいぬ』
- 『ともだちはくまくん』(ごきげんなライオン)
- 『ベンジーのもうふ』
- 『おてがみ』(こどものともセレクション2011)
- 『ちいさなたいこ』(こどものともセレクション2011)
- 『ゆかいなさんぽ』(こどものともセレクション2011)
- 『汽車のえほん1 3だいの機関車』
- 『汽車のえほん2 機関車トーマス』
- 『汽車のえほん3 赤い機関車ジェームス』
- 『汽車のえほん4 がんばれ機関車トーマス』
- 『汽車のえほん5 やっかいな機関車』
- 『汽車のえほん6 みどりの機関車ヘンリー』
- 『汽車のえほん7 機関車トビーのかつやく』
- 『汽車のえほん8 大きな機関車ゴードン』
- 『汽車のえほん9 青い機関車エドワード』
- 『汽車のえほん10 4だいの小さな機関車』
- 『汽車のえほん11 ちびっこ機関車パーシー』
- 『汽車のえほん12 8だいの機関車』
- 『汽車のえほん13 ダックとディーゼル機関車』
- 『汽車のえほん14 小さなふるい機関車』
- 『汽車のえほん15 ふたごの機関車』
- 『汽車のえほん16 機関車トーマスのしっぱい』
- 『汽車のえほん17 ゆうかんな機関車』
- 『汽車のえほん18 がんばりやの機関車』
- 『汽車のえほん19 山にのぼる機関車』
- 『汽車のえほん20 100さいの機関車』
- 『汽車のえほん21 大きな機関車たち』
- 『汽車のえほん22 小さな機関車たち』
- 『汽車のえほん23 機関車のぼうけん』
- 『汽車のえほん24 機関車オリバー』
- 『汽車のえほん25 きえた機関車』
- 『汽車のえほん26 わんぱく機関車』
- 『おとこの子とおもっていた犬』(ゆかいなゆかいなおはなし)
- 『シカゴよりとんでもない町』
- 『ゾウになった赤ちゃん』(アーミテージ一家のお話3・岩波少年文庫)
- 『土曜日はお楽しみ』(岩波少年文庫)
- 『フォスターさんの郵便配達』
- 『ボグ・チャイルド』
- 『ミンティたちの森のかくれ家』
- 『わたしのおかあさんは世界一びじん』(ゆかいなゆかいなおはなし)
- 『イソップのおはなし』
- 『アイルランド』(ナショナルジオグラフィック世界の国)
- 『ニュージーランド』(ナショナルジオグラフィック世界の国)
- 『ブラジル』(ナショナルジオグラフィック世界の国)
- 『あかりの大研究―くらしを変えてきた たき火、ろうそくからLEDまで』
- 『アラスカ無人島だより』
- 『しめかざり』(たくさんのふしぎ傑作集)
- 『Jr.日本の歴史 ①国のなりたち―旧石器時代から飛鳥時代』
- 『Jr.日本の歴史 ②都と地方のくらし―奈良時代から平安時代』
- 『Jr.日本の歴史 ③武士の世の幕あけ―鎌倉時代から室町時代』
- 『Jr.日本の歴史 ④乱世から統一へ―戦国時代』
- 『深海の不思議な生物―過酷な深海で生き抜くための奇妙な姿と生態』(子供の科学・サイエンスブックス)
- 『だいすき!おりがみ―親子で遊べる』
- 『短歌をつくろう』(岩波ジュニア新書669)
- 『マトリョーシカ大図鑑』
- 2010年度索引
- 書名索引
- 人名索引
- 2010年度内容一覧
2011年冬号(128号)目次
- 巻頭言 楽しみを子どもたちと 佐藤千代子
- 評論 ロングセラーの秘密―佐藤英和・松岡享子対談「子どもの本を語る」
- 書評
- 『笑顔大好き地球の子』 築山真希子
- 『チキチキバンバン』1~3 渡辺千尋
- 『ヒトラー・ユーゲントの若者たち』 村上彩
- 良書再読
- 『江戸の町』上・下 内田青藏
- 本の会から 内藤直子
- お話の中の食べものオランダ編3 フッツポット 野坂悦子
- 風見鶏 ちいさないす
- ランプシェード しきたりと形式 松岡享子
- 東京子ども図書館のページ
- カレンダー 2011年冬
- おとなのためのお話の会プログラム
- 子どものためのおはなしのじかんプログラム
- 出張めも
- 掲載情報
- 資料室の本
- 私たちの選んだ児童室の本
- 『笑顔大好き地球の子』
- 『おかのうえのギリス』
- 『たのしい空のたび』(ごきげんなライオン)
- 『くろて団は名探偵』(岩波少年文庫)
- 『チキチキバンバン ①チキチキバンバンはまほうの車』
- 『チキチキバンバン ②海辺の大ぼうけん』
- 『チキチキバンバン ③ギャングなんかこわくない』
- 『チポリーノの冒険』(岩波少年文庫)
- 『どもだちができちゃった!』(ゆかいなゆかいなおはなし)
- 『なんでもふたつさん』(ゆかいなゆかいなおはなし)
- 『ねむれなければ木にのぼれ』(アーミテージ一家のお話2・岩波少年文庫)
- 『バンビ―森の、ある一生の物語』(岩波少年文庫)
- 『プレゼントお・ば・け』
- 『もりのたいしょうははりねずみ』
- 『合言葉は手ぶくろの片っぽ』
- 『石の花』
- 『海のたまご』
- 『銀のスケート―ハンス・ブリンガーの物語』
- 『ささやき貝の秘密』
- 『ジュンとひみつの友だち』
- 『地下の洞穴の冒険』
- 『闘牛の影』
- 『火の鳥と魔法のじゅうたん』
- 『星のひとみ』
- 『木曜日はあそびの日』
- 『夜が明けるまで』
- 『よろこびの日―ワルシャワの少年時代』
- 『ウサギどんキツネどん』
- 『ニーベルンゲンの宝』
- 『キュリー夫人』
- 『子どもに語るイギリスの昔話』
- 『まめたろう』(愛蔵版おはなしのろうそく10)
- 『それほんとう?』
- 『ショパン―花束の中に隠された大砲』(岩波ジュニア新書665)
- 『江戸の町 上 巨大都市の誕生』新装版(日本人はどのように建造物をつくってきたか)
- 『江戸の町 下 巨大都市の発展』新装版(日本人はどのように建造物をつくってきたか)
- 『ジャマイカ』(ナショナルジオグラフィック世界の国)
- 『たのしいマジック』
- 『光が照らす未来―照明デザインの仕事』(岩波ジュニア新書666)
- 『ヒトラー・ユーゲントの若者たち―愛国心の名のもとに』
- 『ホネホネ絵本』
- 『和菓子の絵本―和菓子っておいしい!』