パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもとしょかん』 2006年の目次 です

『こどもとしょかん』 2006年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『こどもとしょかん』 2006年の目次

『こどもとしょかん』 2006年の目次

Z01-65 閲覧室

子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。

夏号春号

2006年秋号(111号)目次

  • 巻頭言 本の扉を開く 渡部伸子
  • 評論
    • 昔話における“先取り”の様式―子どもの文学としての昔話― 松岡享子
    • 図書館で遊ぶわらべうた 内藤直子
  • 書評
    • 『おとうとは青がすき』
    • 『平和の種をまく』
    • 『私は「蟻の兵隊」だった』
  • 良書再読 『この湖にボート禁止』
  • 本の会から
  • お話の中の食べもの「かぼちゃ」 舟田詠子
  • 風見鶏 ちいさないす
  • ランプシェード 食わずぎらい 松岡享子
  • 東京子ども図書館のページ
  • 新刊あんない
    • 『いちばんのなかよし-タンザニアのおはなし』
    • 『おとうとは青がすき-アフリカの色のお話』
    • 『しのだけむらのやぶがっこう』(やなぎむらのおはなし・こどものとも傑作集)
    • 『スーザンのかくれんぼ』
    • 『ステラのえほんさがし』
    • 『どこにいるかわかる?-アジア・太平洋の子どもたちのたのしい一日』
    • 『にわのわに』
    • 『ふゆねこさん』
    • 『マンゴーとバナナ-まめじかカンチルのおはなし』
    • 『ゲド戦記 ①影との戦い』(ソフトカバー版)
    • 『ゲド戦記 ②こわれた腕輪』(ソフトカバー版)
    • 『ゲド戦記 ③さいはての島へ』(ソフトカバー版)
    • 『キルディー小屋のアライグマ』(福音館文庫)
    • 『この湖にボート禁止』(福音館文庫)
    • 『空をとぶ小人たち』(小人の冒険シリーズ・岩波少年文庫)
    • 『ちいさな曲芸師バーナビー-フランスに伝わるおはなし』
    • 『パディントン街へ行く』(パディントンの本8・福音館文庫)
    • 『ハリーポッターと謎のプリンス』上・下
    • 『ヘブンショップ』
    • 『ベラスケスの十字の謎』
    • 『ぼくと原始人ステッグ』(福音館文庫)
    • 『星を数えて』
    • 『マルコとミルコの悪魔なんかこわくない!』
    • 『私が売られた日』
    • 『韓国昔ばなし』上・下
    • 『魔術師のたいこ』
    • 『すき-谷川俊太郎詩集』(詩の風景)
    • 『アジア・太平洋戦争』(ポプラディア情報館)
    • 『いま生きているという冒険』(よりみちパン!セ16)
    • 『描かれた遊び』(名画のなかの世界9)
    • 『描かれた動物たち』(名画のなかの世界10)
    • 『描かれた四季』(名画のなかの世界11)
    • 『水』(名画のなかの世界12)
    • 『いろあわせ』(みんなで実験楽しく科学あそび2)
    • 『しゃぼんだま』(みんなで実験楽しく科学あそび4)
    • 『どうぶつのて』(みんなで実験楽しく科学あそび6)
    • 『おかしなえ』(みんなで実験楽しく科学あそび7)
    • 『うかせてあそぼう』(みんなで実験楽しく科学あそび8)
    • 『北国・アイヌの伝統的なくらし』(日本各地の伝統的なくらし7)
    • 『こどものビーズブック-楽しいマスコット&かわいいアクセサリー』
    • 『サケ観察事典』(自然の観察事典34)
    • 『詩への道しるべ』(ちくまプリマ―新書037)
    • 『寝台特急カシオペア』(のりものえほん)
    • 『図解 古代ギリシア』
    • 『スパイ事典』(「知」のビジュアル百科27)
    • 『世界の国旗と国章大図鑑 2訂版)
    • 『タツノオトシゴ-ひっそりくらすなぞの魚』
    • 『俳優になりたいあなたへ』(ちくまプリマ―新書035)
    • 『パノラマワイド新幹線』(乗りものパノラマシリーズ17)
    • 『ひびけ青空へ!歓喜の歌-板東ドイツ俘虜収容所物語』(ポプラポケット文庫801-1)
    • 『平和の種をまく-ボスニアの少女エミナ』
    • 『モグラはかせの地震たんけん』
    • 『りんご-津軽りんご園の1年間』
    • 『わたしのカラス研究』
    • 『私は「蟻の兵隊」だった-中国に残された日本兵』(岩波ジュニア新書537)
  • 資料室の本
  • お話の会プログラム
  • カレンダー 二〇〇六年秋

ページの先頭へ

 

2006年夏号(110号)目次

  • 特集 何が本を古典にするのか
  • 巻頭言 想像から創造へ 齊藤豊
  • 評論 子どもたちをとりこにする本 何が本を古典にするのか フランセス・クラーク・セイヤーズ
  • 座談会 これも古典?セイヤーズさんの古典リストから読んでみました
  • 書評
    • 『西遊記』1~3
    • 『おじいちゃんは水のにおいがした』
    • 『三つの願い』
    • 『アリソン・アトリーの生涯』
  • 本の会から
  • お話の中の食べもの「バター」 舟田詠子
  • 風見鶏 学びのいす
  • ランプシェード 「はやくはやく」の琢治君 松岡享子
  • 東京子ども図書館のページ
  • 新刊あんない
    •  『嵐のティピー』
    • 『えんにち』(こどものともセレクション)
    • 『こぶたのバーナビ―』(こどものともセレクション)
    • 『こんにちはかえるくん!』(かえるくんのほん1)
    • 『かえるくんどこにいるの?』(かえるくんのほん2)
    • 『しょうねんといぬとかえるとともだち』(かえるくんのほん3)
    • 『レストランのかえるくん』(かえるくんのほん4)
    • 『かえるくんのぼうけん』(かえるくんのほん5)
    • 『めいわくなおくりもの』(かえるくんのほん6)
    • 『西遊記1-石からうまれた孫悟空』
    • 『西遊記2-金角銀角のひょうたん』
    • 『西遊記3-火焔山をこえて』
    • 『すばらしいとき』
    • 『チャレンジミッケ!1-おもちゃばこ』
    • 『チャレンジミッケ!2-ゆめのまち』
    • 『ドラゴン学-ドラゴンの秘密完全収録版』
    • 『ねえさんといもうと』
    • 『はらぺこライオン-インド民話』
    • 『ハンダのびっくりプレゼント』
    • 『ヒンギスさんととけい』
    • 『よるのびょういん』(こどものともセレクション)
    • 『ロバのシルベスターとまほうの小石』
    • 『わたしたち手で話します』
    • 『ガリヴァ―旅行記』上・下(福音館文庫)
    • 『クローカ博士の発明-ベスコフ童話集』
    • 『心の宝箱にしまう15のファンタジー』
    • 『ソーグのひと夏』(オリヴィエ少年の物語3・福音館文庫)
    • 『ダニーは世界チャンピオン』(ロアルド・ダールコレクション6)
    • 『ハコの牧場』
    • 『フラピッチのふしぎな冒険』
    • 『ベルリン1919』
    • 『マイケルとスーザンは一年生』
    • 『魔女がいっぱい』(ロアルド・ダールコレクション13)
    • 『ミシシッピがくれたもの』
    • 『イシ-二つの世界に生きたインディアンの物語』
    • 『金曜日うまれの子』
    • 『コウノトリと六人の子どもたち』
    • 『こぎつねルーファスとシンデレラ』(せかいのどうわシリーズ)
    • 『パディーの黄金のつぼ』(せかいのどうわシリーズ)
    • 『みんなの幽霊ローザ』
    • 『幽霊を見た10の話』
    • 『だまされたトッケビ-韓国の昔話』(福音館文庫)
    • 『めんどりがやいたパン-中央アジア・シベリアのむかしばなし集』
    • 『おとぎ草子』(岩波少年文庫)
    • 『キュリー夫人伝』
    • 『ユージン・スミス-楽園へのあゆみ』
    • 『描かれた旅』(名画のなかの世界7)
    • 『描かれた自然』(名画のなかの世界8)
    • 『おじいちゃんは水のにおいがした』
    • 『キタキツネ観察事典』(自然の観察事典35)
    • 『基本がわかる入門料理』(手づくり大好きさんの料理・お菓子大百科1)
    • 『おいしい人気の料理』(手づくり大好きさんの料理・お菓子大百科2)
    • 『原発を考える50話 新版』(岩波ジュニア新書529)
    • 『古城事典』(「知」のビジュアル百科24)
    • 『海賊事典』(「知」のビジュアル百科26)
    • 『ソウルで学ぼう』(岩波ジュニア新書528)
    • 『ちいさな命がくれた勇気-ナチスと戦った子どもたち)
    • 『つな引きのお祭り』(たくさんのふしぎ傑作集)
    • 『ならの大仏さま』
    • 『バスケットボール』(スポーツなんでも事典)
    • 『ぼくはマサイ-ライオンの大地で育つ』
    • 『三つの願い-パレスチナとイスラエルの子どもたち』
    • 『野鳥-しぐさでわかる身近な野鳥』(自然発見ガイド)
  • 資料室の本
  • お話の会プログラム
  • カレンダー 二〇〇六年夏

ページの先頭へ

 

2006年春号(109号)目次

  • 特集 新任児童図書館員に向けて
  • 巻頭言 「こどもとしょかん」の向こうに 浅見和子
  • 評論 新任児童図書館員のためのブックリストの試み
     ― 第10期子どもの図書館講座の報告 ― 松岡享子   
  • 書評
    • 『世界のなぞかけ昔話』1~3
    • 『少年は戦場へ旅立った』
    • 『落語と私』
  • 良書再読『ハヤ号セイ川をいく』
  • 本の会から
  • お話の中の食べもの「おもち」 舟田詠子
  • 風見鶏 ちいさないす
  • ランプシェード 石井桃子先生、九十九歳のお誕生日おめでとう! 松岡享子
  • 東京子ども図書館のページ
  • 新刊あんない
    • 『アカメアマガエル』(いきもの写真絵本館)
    • 『世界のなぞかけ昔話 ①どうしてわかる?』
    • 『世界のなぞかけ昔話 ②あたまをひねろう!』
    • 『世界のなぞかけ昔話 ③やっとわかったぞ!』
    • 『ちびっこ機関車パーシー』(汽車のえほん11)
    • 『8だいの機関車』(汽車のえほん12)
    • 『ダックとディーゼル機関車』(汽車のえほん13)
    • 『小さなふるい機関車』(汽車のえほん14)
    • 『ふたごの機関車』(汽車のえほん15)
    • 『とんでとんでサンフランシスコ』
    • 『ぼくだってできるさ!』
    • 『ミステリー-おいしい博物館盗難事件』
    • 『牛追いの冬』(岩波少年文庫)
    • 『王への手紙』上・下(岩波少年文庫)
    • 『おかあさんの目』(ポプラポケット文庫)
    • 『おばけ桃が行く』(ロアルド・ダールコレクション1)
    • 『おりの中の秘密』
    • 『顔をなくした少年』
    • 『かみなりのちびた』
    • 『がんばれヘラクレス-むかしのしょうぼうポンプのおはなし』(グラマトキーののりものどうわ5)
    • 『ぐらぐらの歯』(きかんぼのちいちゃいいもうと その1)
    • 『少年は戦場へ旅立った』
    • 『沈黙のはてに』
    • 『とぶ船』上・下(岩波少年文庫)
    • 『魔法のゆび』(ロアルド・ダールコレクション3)
    • 『三つのミント・キャンディー』(オリヴィエ少年の物語2・福音館文庫)
    • 『めぐりめぐる月』
    • 『やかまし村の春・夏・秋・冬』(やかまし村シリーズ・岩波少年文庫)
    • 『ラモーナ、明日へ』
    • 『カレワラ物語-フィンランドの国民叙事詩』
    • 『吸血鬼の花よめ-ブルガリアの昔話』(福音館文庫)
    • 『遊んで、遊んで、遊びました-リンドグレーンからの贈りもの』
    • 『赤い大地 黄色い大河 社会と個人を考える・10代の文化大革命』
    • 『映画の仕事はやめられない!』(岩波ジュニア新書523)
    • 『キラキラ読書クラブ-子どもの本644冊ガイド』
    • 『きりがみだいすき-どんなかたちができるかな?』
    • 『声のトレーニング』(岩波ジュニア新書520)
    • 『サッカー』(スポーツなんでも事典)
    • 『ジュニア日本の歴史辞典』
    • 『素数ゼミの謎』
    • 『短編小説を読もう』(岩波ジュニア新書524)
    • 『中・高校生のための中国の歴史』(平凡社ライブラリー559)
    • 『日本の風景 松』(絵本〈気になる日本の木〉シリーズ)
    • 『葉っぱをまく虫 オトシブミの季節』(ドキュメント地球のなかまたち)
    • 『ピラミッド事典』(「知」のビジュアル百科21)
    • 『ふろしき大研究 くらしの知恵と和の文化・エコライフにも役立つ!』
    • 『落語と私』
  • 資料室の本
  • お話の会プログラム
  • カレンダー 二〇〇六年春
  • 二〇〇五年度内容一覧・索引

ページの先頭へ