パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもの図書館』 2013年の目次 です

『こどもの図書館』 2013年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『こどもの図書館』 2013年の目次

『こどもの図書館』 2013年の目次

(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室

児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

11月号10月号9月号8月号7月号6月号5月号4月号3月号2月号1月号

2013年12月号(vol.60No.12)目次

  • ひろば 児童図書館員養成専門講座の継承と発展 塚原博
  • 特集 第33回(2013年)児童図書館員養成専門講座
    • 子どもの文学の基本としての昔話(講師松岡享子氏) 森ゆかり
    • 図書館の魅せ方(講師押樋良樹氏) 中藤敦子
    • 児童資料(1)科学の本と科学あそび(講師塚原博氏) 高柳公香
    • 児童資料(3)日本の児童文学(講師宮川健郎氏) 代市友美
    • 児童奉仕の実際(1)乳幼児サービス(講師島本まり子氏) 渡邊ひろ子
    • 児童奉仕の実際(3)ストーリーテリング(講師内藤直子氏) 中野陽子
    • 児童奉仕の実際(4)ブックトーク(講師杉浦弘美氏) 正井さゆり
  • 図書館拝見 国際こども図書館
  • 会員リレートーク24 いつも心に児図研を 二井治美
  • あたらしい本から
    • 『ぴたっ!』
    • 『きいのいえで』
    • 『紙のむすめ』
    • 『かわいいゴキブリのおんなの子 メイベルのぼうけん』
  • 学校図書館日誌42 工藤幸枝
  • こどもウォッチング
    • どんぐりの主張 清水美保
    • 子ども司書 下元泉
  • 祝!菊池寛賞受賞/クリッピング/運営委員会報告/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年11月号(vol.60No.11)目次

  • ひろば 子どもの傍らにいつもわらべうたを 小林衛己子
  • 特集 わらべうた
    • 報告 わらべ唄研修会(わらべ唄保育研究会)
       「わらべ唄で育む子どもの発達」 編集委員会千葉 山田・関     
    • わらべ唄研修会の配布資料より 赤ちゃんの発達とわらべうた
    • 2012年度助成金による調査研究の報告
       「乳幼児おはなし会とわらべうた」 落合美知子     
    • 乳幼児のおはなし会とプログラム 坂本恭子
  • 小林敏也さんの絵本が待望の復刊 西尾肇
  • 運営委員会報告
  • 図書館拝見 東京こども図書館
  • あたらしい本から
    • 『ハナちゃんのトマト』
    • 『グーテンベルグのふしぎな機械』
    • 『語りつぐ者』
    • 『象使いティンの戦争』
  • ある日のおはなし会 小学生のためのこわいお話会 豊田貴子
  • 学校図書館日誌41 安中早苗
  • こどもウォッチング
    • 文庫のよろこび 西川和子
    • こどもの図書館育ちの子どもたち 古川佳代子
  • 会員の本の紹介/クリッピング/お詫びと訂正/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年10月号(vol.60No.10)目次

  • ひろば
    • がんばれ!児童図書館員 杉山きく子
  • 児童図書館研究会60周年記念全国大会山口学習会へのお誘い テーマ子どもの心にことばを届けよう 山本安彦
  • 特集 60周年にちなんで
    • 全国学習会 これまでのテーマと開催地
    • 20代編集委員 復刻版「こどもの図書館」を読む
    • 福島支部 この10年間の活動を中心に 辺見美江子
    • この10年のできごと 編集委員会千葉作成
    • 復刊された本・刷りを重ねる本 山田邦子
  • 平成25年度神奈川支部学習会(助成事業)のご案内
  • 図書館拝見 三鷹市立三鷹駅前図書館
  • 2012年度支部学習会報告広島支部
     講演会「えほんときどきあそびうた」に参加して 高木佑一
  • あたらしい本から
    • 『きょうはマラカスのひ―クネクネさんのいちにち―』
    • 『はしをつくる』
    • 『アリブランディを探して』
    • 『わたしは目で話します
      ―文字盤で伝える難病ALSのことそして言葉の力―』
  • 学校図書館日誌40 虫本浩子
  • こどもウオッチング
    • 《ブッククラブ》の活動を通して 横山容子
    • 図書館員になりたい。 宮崎篤子
  • 運営委員会報告/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年9月号(vol.60No.9)目次

  • ひろば 不可能立体 杉原厚吉
  • 特集 科学に親しむ
    • 「だまし絵」の立体を作ろう!
    • 子供だましではない、本物の科学の面白さを詰め込んで 柳千絵
    • ダンゴムシの科学絵本 萩野康則
    • 科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」 吉田のりまき
    • よもあそ見学記 東久留米市立中央図書館
    • 科学館への期待 宇田英弘
    • この秋の科学に親しむ催しのご紹介
  • 図書館拝見 東久留米市立中央図書館
  • あたらしい本から
    • 『魔女のシュークリーム』
    • 『この羽 だれの羽?』
    • 『かさねちゃんにきいてみな』
    • 『スターリンの鼻が落っこちた』
  • 学校図書館日誌39 菊地三智子
  • 会員リレートーク23 読めなかった小学生全集 鏡文子
  • 運営委員会報告/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年8月号(vol.60No.8)目次

  • ひろば 私の図書館児童室利用法―博物館学芸員の立場から― 萩野康則
  • 2013年度児童図書館研究会 総会報告
    • 懇親会報告 金高恵美子
    • 総会のはがきより
  • 図書館拝見 小平市立図書館
  • 速報「第三次子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」 坂部豪
  • あたらしい本から
    • 『うちは精肉店』
    • 『クモの巣図鑑~巣を見れば、クモの種類がわかる!~』
    • 『ことばの発達の謎を解く』
    • 『三本の金の髪の毛―中・東欧のむかしばなし』
  • 学校図書館日誌38 真島絵里子
  • 会員リレートーク22 絵本を身近に感じて… 山田吟子
  • 運営委員会報告/クリッピング/訂正/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年7月号(vol.60No.7)目次

  • ひろば 日本の子どもの本を世界へ 野上暁
  • 特集 なつやすみ
    • 「調べる」ことの楽しさを子どもたちに! 中谷佳主枝
    • 名古屋市図書館の夏休みの取組み紹介 中村由美
    • 福山市のブックリストとその活用について 小川美佐江
  • 2012年度支部学習会報告~愛知支部~ 「被災地発~復興行き」講演会 足立亜希
  • 図書館拝見 三芳町立中央図書館
  • あたらしい本から
    • 『富士山うたごよみ』
    • 『狛犬の佐助 迷子の巻』
    • 『チャーシューの月』
    • 『モッキンバード』
  • 学校図書館日誌37 杵谷由美子
  • こどもウォッチング+こどもの本棚ウォッチング
    • 「虫博士はサクインがお好き」 鏡文子
    • 「子ども達が自分たちのものにした本」 山田邦子
  • ある日のおはなし会 こわいはなし 山田郁子
  • 運営委員会報告/クリッピング/訂正とお詫び/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年6月号(vol.60No.6)目次

  • ひろば マーシャの宿題 松岡享子
  • 特集 マーシャ・ブラウン
  • マーシャ・ブラウンと私 細谷みどり
  • 『三びきのやぎのがらがらどん』の刷新について 北山裕子
  • マーシャ・ブラウンに会った日のこと 高松夕佳
  • マーシャ・ブラウンの本を編集・翻訳したこと 小宮由
    • 『空とぶじゅうたん』の編集について
    • 『せかいいちおいしいスープ』の新訳について
  • 『メリーゴーランドがやってきた』に見るマーシャ・ブラウンの絵本作り 土橋悦子
  • 『三びきのやぎのがらがらどん』は怖い?怖くない? 川崎玲子
  • 文庫の子ども達と「マーシャ・ブラウン」の作品を読む 宮田敬子
  • 日本で出版されたマーシャ・ブラウンの絵本
  • ある日のおはなし会 「マーシャ・ブラウンの絵本」を読む 伊藤明子
  • あたらしい本から
    • 『バナナじけん』
    • 『ひみつの川』
    • 『くりぃむパン』
    • 『舟をつくる』
  • 図書館拝見 浦安市立中央図書館
  • 学校図書館日誌36 永井博子
  • こどもウォッチング
    • 「本の魅力を伝えること」 山下朋子
    • 「ディスプレーに負けない」 林未希
  • 運営委員会報告/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年5月号(vol.60No.5)目次

  • ひろば 埼玉学習会、終了!ありがとうございました。 金子浩
  • 児童図書館研究会全国学習会 埼玉学習会報告
  • 講演会「子どもたちに必要なこと」(講師中村柾子氏) 畑尾光治
  • 第1分科会「瀬田貞二の仕事を今の世代に伝えるために」 (講師斎藤惇夫氏) 神部京
  • 第2分科会「ブックスタートの今とこれから」 岩村陽恵
     《NPOブックスタートから》(講師三上絢子氏)
     《三芳町立図書館のブックスタート&ブックスタートプラス》 (講師代田知子氏)
     《参加者より「おすすめの絵本」の紹介や意見交換》
  • 第3分科会「子どもの本が生まれるまで」 広部和隆 (講師 2月10日なかがわちひろ氏 2月11日まえざわあきえ氏)
  • 第4分科会「ブックトークの可能性~お話と実践~」中村小夜子 (講師杉浦宏美氏、久松友子氏、五十嵐静江氏)(実演徐奈美氏)
  • シンポジウム「3.11後の子どもたちと図書館を考える」 鈴木千雅子 (パネラー大井聡美氏、加藤孔敬氏、天野和彦氏) (コーディネーター秋本敏氏)
  • 図書館拝見 千葉県立中央図書館
  • あたらしい本から
    • 『すてきな曲芸師アンジェロ』
    • 『あと少し、もう少し』
    • 『どどのろう』
    • 『願いがかなうふしぎな日記』
  • こどもウォッチング
    • 「交歓」 二井治美
    • 「ビンビン伝わった喜び」 清水七菜
  • 学校図書館日誌35 永井博子
  • 会員リレートーク21 「文庫からのひろがり」 細川律子
  • 運営委員会報告/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年4月号(vol.60No.4)目次

  • ひろば 読んで元気になる会報を目指して 川崎玲子
  • 2013年度児童図書館研究会総会のご案内
  • 2012年度事業報告
  • 2013年度事業計画
  • 支部報告
     福島支部/埼玉支部/東京支部/神奈川支部/山梨支部/静岡支部/愛知支部/滋賀支部/近畿支部/三重支部/広島支部/高知支部/福岡支部
  • 図書館拝見 千葉市中央図書館
  • あたらしい本から
    • 『発電所のねむるまち』
    • 『ぼくの見つけた絶対値』
    • 『くりあがり くりさがり』
    • 『キラキラ子どもブックガイド』
  • こどもウォッチング
    • 移動図書館にて 谷口雪子
    • 野球少年 茶谷えりか
  • 学校図書館日誌34 永井博子
  • ある日のおはなし会 「♪一万匹のライオン♪」大合唱 蛯原祐喜江
  • 運営委員会報告/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年3月号(vol.60No.3)目次

  • ひろば 3年間ありがとうございました。 編集部一同
  • 特集 こどもの本この1年 2012
    • 絵本 遠藤教子
    • 読み物 低学年向け 大島由美子
    • 読み物 中学年向け 秋山恵子
    • 読み物 高学年向け 林千智
    • ノンフィクション 土屋智子
    • ヤングアダルト 名古友子
  • レファレンス記録から10 計画を立てる五分間は、さがしまわる十五分間に匹敵する 杉山きく子
  • あたらしい本から
    • 『アンナのうちはいつもにぎやか』
    • 『コヨーテのおはなし』
    • 『赤ずきん』
    • 『幕が上がる』
  • 学校図書館日誌33 菅原しずか
  • 運営委員会報告/選挙公示/会員動向/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2013年2月号(vol.60No.2)目次

  • ひろば 読み聞かせは「こころの脳」にとどく 泰羅雅登
  • 特集 読み聞かせボランティア
    • 地域の読書団体との協働による読み聞かせ活動について 鳥谷部則子
    • 多くの人々の手で豊かになる公共図書館を目指して 矢野智美
    • 読み聞かせ―東京都中央区立阪本小学校の場合 植田たい子
  • レファレンス記録から9 イラストの力 杉山きく子
  • ミニ学習会報告 大竹英洋さん講演会
     「森のおく 湖のほとり ノースウッズを旅して」 大場悦子
  • 愛知支部学習会 助成事業報告 さくまゆみこ氏講演会
     「どうしてアフリカ?どうして図書館?」 足立亜希 
  • 文庫の今明日第18回
     文庫へのアンケート調査・その12 文庫と行政との関わり・文庫のこれから 汐崎順子 
  • 子どもの伝記を読む6 「新刊の伝記から」 田島多惠子
  • こどもウォッチング
    • 「静かにならないと始まらない…?」 児玉陽子
  • 図書館員のポケット 孫 黒沢克朗
  • あたらしい本から
    • 『どっかんだいこん』
    • 『ふたつの月の物語』
    • 『ぽぽんぴぽんぽん』
    • 『ぼくたちの骨』
  • 学校図書館日誌32 小野寺愛美
  • 会員リレートーク20 「春になったら」 吉田真理子
  • 運営委員会報告/会員動向/選挙公示/クリッピング/編集後記
  • 別冊『こどもの図書館』索引(Vol.59 2012年1月号~12月号)
    • 件名索引
    • 著者索引


ページの先頭へ

 

2013年1月号(vol.60No.1)目次

  • ひろば 瀬田貞二展を回想して 早川恭子
  • 特集 瀬田貞二2 児童百科事典の周辺
    • 瀬田貞二と月報ぺりかん 岡田雅彦
    • 「児童文学へのみちしるべ」
    • 『絵本百科』から『こども世界百科』へ 杉山英夫
    • 瀬田文庫について 中村剛
    • 「特集・瀬田貞二」関連略年譜
  • 文庫の今明日第17回
     文庫へのアンケート調査・その11 文庫の本・経費など 汐崎順子
  • こどもウォッチング
    • 高校生の文化祭と図書館 本間亜希子
    • おはなし会をやってみて 佐藤杏子
  • あたらしい本から
    • 『かかしのトーマス』
    • 『博物館の一日』
    • 『地域を豊かにする働き方 被災地振興から見えてきたこと』
    • 『ムジナ探偵局8 学校の七不思議』
  • 学校図書館日誌31 福岡淳子
  • 会員リレートーク19
     フォンテ文庫と共に歩き出した「親子で楽しむわらべうた」 工藤千咲
  • 運営委員会報告/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ