『こどもとしょかん』2023年の目次
01-65 閲覧室
子どもの本と図書館の質の向上を目的として様々な活動を行っている「東京子ども図書館」の機関誌。子どもの本に関する評論や書評、新刊案内のほかに、文庫や児童図書室のレポートなど。また、東京子ども図書館に収められた資料、催し物の紹介なども掲載。
2023年秋号(179号)目次
- 巻頭言 思い出すままに あまんきみこ
- 評論
- 「ストップいじめ!ナビ」といじめ対策の10年 須永祐慈
- 新潟の本棚から29 真壁伍郎
- Panorama du Fleuve, M.Colmont, A.Exter, Flammarion, 1937.(川のパノラマ)
- The Big River, E.and G. Rose, Norton, 1964.(おおきな川)
- Die Geschichte vom Fluss, E.und V. Bäumer, Atlantis, 1937.(川の物語)
- 書評
- 『そして、あの日―エンリコのスケッチブック』 鈴木晴子
- 書評
- 『台湾の少年』1~4 藤本万里
- 本の会から
- 『ニッポン環境問題史』1~4 阿部公子
- 海トーク『よわいかみ つよいかたち』 杉山きく子
- この人、この本31
- 堀内誠一長女 堀内花子さん
- 風見鶏 ちいさないす ここにも子ども図書館 松村麻里
- 追悼 松岡享子
- 花木恵子、坂巻克巳、百々佑利子
- 私たちの選んだ児童室の本(23点)
- 絵本(4点)
- 『イヌワシつかいのエルジャン』
- 『おばあちゃんのにわ』
- 『黒ネコジェニーのおたんじょうび』
- 『心をひらいて、音をかんじて―耳のきこえない打楽器奏者エヴェレン・グレニー』
- フィクション(5点)
- 『クロスオーバー』(STAMP BOOKS)
- 『そして、あの日―エンリコのスケッチブック』
- 『ベアトリスの予言』
- 『優等生サバイバル―青春を生き抜く13の法則』
- 『わたしの心のきらめき』
- 詩(1点)
- 『一年一組せんせいあのね―こどものつぶやきセレクション』
- ノンフィクション(13点)
- 『アフリカで、バッグの会社はじめました―寄り道多め仲本千津の進んできた道』
- 『うまれたよ!オケラ』(よみきかせいきものしゃしんえほん44)
- 『コブシメがやってきた!』
- 『宿場町の一日』
- 『台湾の少年』1~4
- 1 統治時代生まれ
- 2 収容所島の十年
- 3 戒厳令下の編集者
- 4 民主化の時代へ
- 『夏の小川にかがやく宝石、オニヤンマ―日本でいちばん大きなトンボのくらし』(小学館の図鑑NEOの科学絵本)
- 『日本の昆虫』
- 『ぼくは本のお医者さん』
- 『私の職場はサバンナです!』(14歳の世渡り術)
- 『わたしのスカート』(たくさんのふしぎ傑作集)
- 絵本(4点)
- 資料室の本(12点)
- 東京子ども図書館のページ
- おしらせ
- 募集
- 松岡享子追悼文集の頒布のおしらせ
- ご報告
- 執筆者紹介
- カレンダー 秋 2023年
- 2024年度研修生・研修プログラム生〈特別枠〉の募集について
- 東京子ども図書館50周年記念企画のおしらせ
- 泉の会から 林直子
2023年夏号(178号)目次
- 巻頭言 「本のまち明石」は松岡さんのおかげ 泉房穂
- 評論
- 昔話を子どもたちに届けること-「子どもに語る」シリーズを出版して 関谷裕子
- ブックデザインについて 足立秀夫さんに聞く
- 追悼 野村泫先生
- 日本のドイツ児童文学研究のWegbereiter 吉原高志
- 昔話研究に導いてくださった先生 吉原(石川)素子
- 新潟の本棚から28 真壁伍郎
- A Book of Swimming, Janet Bassett-Lowke & Lunt Roberts, Penguin Books, November 1945.
- Wild Animals in Britain, Paxton Chadwick, Penguin Books, April 1958.
- 書評
- 『最後の語り部』 吉田真理
- 書評
- 『絵で旅する国境』 護得久えみ子
- 良書再読
- 『フリスビーおばさんとニムの家ねずみ』 佐藤あゆ子
- 海トーク『星の林に月の船 声で楽しむ和歌・俳句』 林直子
- 風見鶏 広報・取材のいす 吉田啓子 吉田真理
- 追悼 松岡享子 行く手を照らしてくれた松岡享子さん 岩田美津子
- 私たちの選んだ児童室の本(17点)
- 絵本(4点)
- 『川まつりの夜』
- 『こんにちは、アンリくん』
- 『どうながのプレッツェルとこいぬたち』
- 『バレエ団のねこピンキー』
- フィクション(5点)
- 『起業家フェリックスは12歳』
- 『最後の語り部』
- 『西の果ての白馬』
- 『ふしぎ草子―あやしくもふしぎな八つの物語』
- 『ぼくんちの震災日記』
- ノンフィクション(8点)
- 『生き物たちが先生だ―しくみをまねて未来をひらくバイオミメティクス』
- 『キッチンラボ―どうしてそうなる?実験レシピ食材編』
- 『キッチンラボ―どうしてそうなる?実験レシピ温度編』
- 『食いねぇ!お寿司まるごと図鑑―歴史から寿司種になる生きものまで』
- 『「くうき」が僕らを呑みこむ前に―脱サイレント・マジョリティー』
- 『死者のひみつ―世界のミイラ』
- 『とうきょうの電車大百科―首都圏を走るカラフルな電車たち 増補改訂版』
- 『ネット情報におぼれない学び方』(岩波ジュニア新書964)
- 絵本(4点)
- 資料室の本(10点)
- 東京子ども図書館のページ
- おしらせ
- 募集
- ご報告
- 執筆者紹介
- カレンダー 夏 2023年
- 50周年に向けてアンケートのお願い
2023年春号(177号)目次
- 巻頭言 やっぱり物語が好きだった 島薗進
- 特集 松岡享子さんに感謝する会
- 主催者あいさつ 理事長 張替惠子
- 朗読 松岡享子さんのエッセイより
- 感謝のことば
- 大月ルリ子さん/山口雅子さん/中尾幸さん/重成澄江さん/小川洋子さん/上村令さん/大嶋通眞さん
- 新潟の本棚から26 真壁伍郎
- 『学習日本国憲法』福音館書店 1954年
- 『憲法・宣言・条約集』改訂増補版 福音館書店 1960年
- 書評
- 『バンドゥーラ―"ジャングルの誇り"とよばれたゾウ』 鈴木晴子
- 書評
- 『黄金の村のゆず物語』 池添トモ子
- 書評
- 『カメラにうつらなかった真実―3人の写真家が見た日系人収容所』綿引淑美
- 海トーク『生物の消えた島』 阿部公子
- この人、この本30 翻訳家 百々佑利子さん
- 風見鶏 ちいさないす 護得久えみ子
- 私たちの選んだ児童室の本(31点)
- 絵本(6点)
- 『すいどう』(かがくのとも絵本)
- 『せんろはつづくよ』
- 『ふわふわくんとアルフレッド』
- 『まいごになったおにんぎょう』
- 『名馬キャリコ』
- 『やまのこどもたち』
- フィクション(9点)
- 『ウィリアムの子ねこ』
- 『こひつじクロ』
- 『手で見るぼくの世界は』
- 『7つの国のおとぎ話』
- 『吹雪の中の列車』(岩波少年文庫)
- 『ゆめでもいい』(新装版あまんきみこの車のいろは空のいろ4)
- 『白いぼうし』
- 『春のお客さん』
- 『星のタクシー』
- 伝記(3点)
- 『「オードリー・タン」の誕生―だれも取り残さない台湾の天才IT相』
- 『バーンスタイン』(音楽家の伝記―はじめに読む1冊)
- 『プロコフィエフ』
- ノンフィクション(13点)
- 『命めぐる川―カナダのベニザケ』(世の中への扉)
- 『黄金の村のゆず物語』
- 『学校では教えてくれない生活保護』(14歳の世渡り術)
- 『紙』(大接近!工場見学 SDGsリサイクル編)
- 『カメラにうつらなかった真実―3人の写真家が見た日系人収容所』
- 『キッチンラボ―どうしてそうなる?実験レシピ 調味料編』
- 『巨大おけを絶やすな!―日本の食文化を未来へつなぐ』(岩波ジュニア新書962)
- 『タカシ大丈夫な猫』
- 『苦手から始める作文教室―文章が書けたらいいことはある?』(ちくまQブックス)
- 『バンドゥーラ―"ジャングルの誇り"とよばれたゾウ』
- 『真鍋先生の恐竜教室―きみも恐竜博士だ!』
- 『未来につながる!ロボットの技術―歴史からしくみ、人工知能との関係までよくわかる』(子供の科学サイエンスブックスNEXT)
- 『若い読者のための世界史 改訂版』(中公文庫)
- 絵本(6点)
- 資料室の本(10点)
- 東京子ども図書館のページ
- おしらせ
- 募集
- ブックトーク関連イベント
- ご報告
- 執筆者紹介
- 松岡享子の夢を未来につなぐ 「本よんでうれしいさん基金」のおしらせ
- カレンダー 春 2023年
- 協力団体よりおしらせ(公財)伊藤忠記念財団「子ども文庫助成事業」2023年度募集
- 掲載情報
- 全国の図書館、文庫等での松岡享子さんの展示・特集コーナーほか
- 2022年度 内容一覧・索引
2023年冬号(176号)目次
- 巻頭言 松の実文庫からのおくりもの 松本玲子
- 評論 アメリカの児童書は日本をどう描いてきたか ―ヤグッシュさんの著書から 阿部公子
- 新潟の本棚から26 真壁伍郎
- 社名を生きた人 ―追悼 松居直
- 書評
- 『13枚のピンぼけ写真』 古賀由紀子
- 書評
- 『どうなってるんだろう?子どもの法律 ―一人で悩まないで!新版』 吉田真理
- 本の会から 『鳥になった恐竜の図鑑』 護得久えみ子
- 海トーク『ヒガンバナのひみつ』 西村めぐみ
- 風見鶏 学びのいす 清水千秋
- この人、この本29 翻訳家・作家 野坂悦子さん
- 追悼 松岡享子 松岡享子さんと、父渡辺茂男の思い出 渡辺鉄太
- 私たちの選んだ児童室の本(25点)
- 絵本(3点)
- 『あずきがゆばあさんととら』
- 『コールテンくんのポケット』
- 『まよなかの魔女たち』
- フィクション(5点)
- 『アーマのうそ』
- 『かあさんうさぎと金のくつ』
- 『13枚のピンぼけ写真』
- 『にわか魔女のタマユラさん』
- 『ふしぎなメリーゴーラウンド』
- 伝記(2点)
- 『津田梅子―女子教育を拓く』(岩波ジュニア新書958)
- 『中村哲物語―大地をうるおし平和につくした医師』
- ノンフィクション(15点)
- 『宇宙食になったサバ缶』
- 『おいしい魚ずかん』
- 『オオムラサキと里山の一年―夏の雑木林にかがやく、日本の国蝶』
- 『漢字が日本語になるまで―音読み・訓読みはなぜ生まれたのか?』(ちくまQブックス)
- 『岩石・鉱物・化石 新版』(小学館の図鑑NEO)
- 『クジラの進化』
- 『障害者ってだれのこと?―「わからない」からはじめよう』(中学生の質問箱)
- 『「死んでもいいけど、死んじゃだめ」と僕が言い続ける理由―あなたのいばしょは、必ずあるから』(14歳の世渡り術)
- 『タンポポのたんけん』(ぼくの自然観察記)
- 『チャコウラさんの秘密を知りたい!ナメクジの話』(みんなの研究)
- 『チャンス―はてしない戦争をのがれて』
- 『どうなってるんだろう?子どもの法律―一人で悩まないで!新版』
- 『なんでも釣り上げてみる本』
- 『ものづくりっておもしろい!おもちゃから乗り物まで』(みんなの研究)
- 『屋根のうえのバトンリレー―日本でいちばん南にあるかやぶきの家』
- 絵本(3点)
- 資料室の本(10点)
- 東京子ども図書館のページ
- おしらせ
- 募集
- ご報告
- 執筆者紹介
- カレンダー 冬 2023年
- 『知識の海へ』 関連イベント
- 『おはなしのろうそく33』刊行間近!/刊行記念 おとなのためのお話会
- 「池田正孝先生に感謝する会」ご報告/『英国児童文学の舞台を訪ねて』刊行
- 松岡享子さんに感謝する会へのお誘い オンライン参加のご案内