パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもの図書館』 2023年の目次 です

『こどもの図書館』 2023年の目次

図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室

児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

11月号10月号9月号8月号7月号6月号5月号4月号3月号2月号1月号

2023年12月号(vol.70No.12)目次

  • ひろば キャロルのメッセージ「冒険のない人生なんて!」 楠本君恵
  • 特集 児童図書館研究会70周年
    • 児童図書館研究会と私 浅川玲子
    • 目に浮かぶ先輩たち 黒沢克朗
    • 70周年、その先へ 豊丹生累以沙
    • 2023年度ミニ学習会(オンライン開催)案内
    • 児童図書館研究会70年のあゆみ
    • 次の時代へ~知識と技術をつなぐ~
    • 人を育てる一助に 児童図書館員養成専門講座 島弘
    • 山口県子ども読書支援センターの取組と現状について 田村恵美子
    • 学校図書館のページ 学校図書館の意義 実方優大
  • 美術館めぐり ちひろ美術館セレクション20102021日本の絵本展 山梨
  • 編集委員会
  • クリッピング 鈴木由美
  • 近畿支部発足50周年記念学習会のご案内
  • あたらしい本から
    • 『うかぶかな?しずむかな?』(かがくすっ) 川内直美
    • TRUE Colors』(YA!ENTERTAINMENT YA!ジェンダーフリーアンソロジー)琴寄紀子
    • 『こひつじクロ』(子どもの文学・緑の原っぱシリーズ8) 田高桂子
    • 『とびきりおいしいおうちごはん 小学生からのたのしい料理』徐奈美
  • にこにこどうぞ!
    • ~楽しい絵本でプレゼント~ 倉本未津子
  • 11月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年11月号(vol.70No.11)目次

  • ひろば おかあさんもおとうさんの背中も「てんごく」です。おんぶとだっこは原点です 長野ヒデ子
  • 特集 SDGs~誰ひとり取り残さない未来のために~
    • 国際子ども図書館のSDGsに関する取組み―本から考えてみよう、私たちにできること― 国立国会図書館国際子ども図書館
    • 図書館で学ぶSDGs 塩尻市立図書館で取り組んできたこと 北原まり
    • 絵本でSDGs~絵本で世界とつながろう~朝日仁美
    • 「読書の多様性」を支える仕事を続けていきたい 成松一郎
    • SDGsを自分事にするために 丸茂哲雄
  • 美術館めぐり 射水市大島絵本館 日向智恵
  • あたらしい本から
    • 『こんにちは、アンリくん』 小野寺千秋
    • 『西の果ての白馬』 横山容子
    • 『チビにいちゃんとОちゃん』(チビにいちゃんのおはなし) 高山朗子
    • 『やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち』 岩村陽恵
  • クリッピング 鈴木由美
  • にこにこどうぞ!
    • ~子どもたちに人気です~ 小澤成子
  • 10月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年10月号(vol.70No.10)目次

  • ひろば ようこそ 広島学習会へ 前原有美子
  • 2023年度全国学習会広島学習会案内
  • 愛知支部学習会案内
  • 講座費・研究助成のお知らせ
  • 特集 まちライブラリー ~本でつながろう!~
    • 本を触媒に個人がつながる 私設図書館「まちライブラリー」 磯井純充
    • まちライブラリー@ブックハウスカフェ活動への想い 橋爪千代子
    • 本を通してまちとつながる、一箱本棚オーナー型私設図書館『あひる図書館』~コロナ禍だからこそ必要とされた場所~ 中島あきこ
  • にこにこどうぞ!
    • おさな子と楽しむ 倉本未津子
  • あたらしい本から
    • 『ちょきちょき』(とことこえほん)代田知子
    • 『ひとりかもしれない』(ものがたりの庭) 金子浩
    • 『ベアトリスの予言』五十嵐静江
    • 『私の職場はサバンナです!』(14歳の世渡り術) 鈴木小夜子
  • 会員の本
    • 『児童サービス論 地域とつながる公共図書館の役割』 浅見佳子
  • クリッピング 鈴木由美
  • 9月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年9月号(vol.70No.9)目次

  • ひろば 原画から新たに広がる絵本の世界 若林由美子
  • 特集 生きづらさを抱える子どもたちへ
    • JBBY希望プロジェクト「あしたの本だな」の活動 土居安子
    • 絵本の無限の可能性と人に寄り添う犬たち 飯塚みどり
    • あかね文庫お話しの会 髙橋里緒
    • わたしのヤングケアラー時代と図書館という場所 小林鮎奈
  • 本の紹介
    • 『ハイテク企業のトップは、なぜ、わが子からスマホを遠ざけるのか』 大平きよみ
  • あたらしい本から
    • 『雨にシュクラン』小林沙織
    • 『旅するわたしたち On the Move』 柳沼志津子
    • 『なつやすみ』(日本傑作絵本シリーズ) 林﨑美陽
    • 『まよなかのゆうえんち』 小針望
  • にこにこどうぞ!
    • 「ねむりひめ」 小澤成子
  • 新刊のご案内
    • 『赤ちゃんとわらべうた 続 乳幼児おはなし会とわらべうた』
  • 会員の本
    • 『子どもの読書を考える事典』 井元有里
  • クリッピング 鈴木由美
  • 8月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年8月号(vol.70No.8)目次

  • ひろば 宮川ひろさんの昔語り 藤巻愛子
  • 特集 2023年度児童図書館研究会総会
    • 1部 2022年度事業報告および2023年度事業計画
    • 2部 『わが青春―渡辺茂男、静岡から米国までの旅』を出版して
    • 会員の声
  • クリッピング 鈴木由美
  • 美術館めぐり
    • 南アルプス市立中央図書館 南アルプス市ふるさと人物室
  • あたらしい本から
    • 『ウィリアムの子ねこ』 中村文
    • 『起業家フェリックスは12歳』 秦恵子
    • 『草の背中』 秦恵子
    • 『つる子さんからの奨学金』 中村文
  • にこにこどうぞ!
    • 写真で伝える......星川ひろ子さんと治雄さんの写真絵本
  • 7月運営委員会報告
  • 会員動向
  • 新刊のお知らせ

ページの先頭へ

2023年7月号(vol.70No.7)目次

  • ひろば 赤ちゃんにお母さんの読み聞かせを 浅川玲子
  • 特集 子どもたちのよりよい未来を~NPO法人山梨子ども図書館の活動~
  • 本の紹介
    • 静岡子どもの本を読む会50周年記念誌『子どもたちに読書のよろこびを』を読んで 川上博幸
  • にこにこどうぞ!
    • ―子どもは物語を楽しんでいる― 小澤成子
  • あたらしい本から
    • 『きょうはふっくらにくまんのひ』 岡﨑友美子
    • 『パフィン島の灯台守』刈谷明子
    • 『ぼくたちクルド人 日本で生まれても、住み続けられないのはなぜ?』古川佳代子
    • 『妖怪は海にいる!?アラマタ式海の博物教室』井上るみ
  • クリッピング 鈴木由美
  • 6月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年6月号(vol.70No.6)目次

  • ひろば 大阪学習会が無事終了しました! 和田亜都子
  • 報告特集 2022年度児童図書館研究会全国学習会 大阪学習会 テーマ「変るもの・変らないもの~子どもと本をつなぐために~」
    • 基調講演 第1部「松岡享子さんと共に‐学び、守り、伝える『児童サービスの根っこ』‐」
      • 講師 大月ルリ子氏
    • 基調講演 第2部「児童図書館員という仕事―先達から学ぶこと」
      • 講師 小寺啓章氏
    • 第1分科会「〈ひとなる〉子どもと絵本を読むということ」
      • 講師 正置友子氏
    • 第2分科会「幼年物語―現場の理想と現実」
      • コーディネーター 尾野三千代氏
    • 第3分科会「学校司書にできること‐授業にも役立つ学校図書館をめざして‐」
      • コーディネーター 小前恭則氏
    • 第4分科会「子どもと本をつなぐ電子図書館」
      • 講師 髙橋樹一郎氏
      • 事例発表 徳島県立図書館 水上英俊氏
        • 宇治市中央図書館 安田美樹氏
        • 香芝市民図書館 西川智子
        • ポプラ社 下川ちひろ氏
    • 夜のお楽しみ会
  • プロジェクト報告
    • 子どもたちの読書を知る・考える
    • 「子どもと電子メディアを考えるプロジェクト」調査報告その4 井元有里・島弘
  • あたらしい本から
    • 『あらしとわたし しぜんのなかでいきる』 眞鍋優子
    • 『カメラにうつらなかった真実 3人の写真家が見た日系人収容所』 上田知美
    • 『キリムからの手紙 願いを伝える遊牧民の布』嶋田美佐子
    • 『ダーウィンのドラゴン』上田知美
  • クリッピング 鈴木由美
  • にこにこどうぞ!
    • 『時計つくりのジョニー』倉本未津子
  • 5月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年5月号(vol.70No.5)目次

  • ひろば 映像メディアと言葉~人は何処へゆくのか 田澤雄作
  • 特集
    • 子どもと本を結ぶ鍵はお話会 杉山亮
  • 2022年度児童図書館研究会 ミニ学習会報告
    • ラオスで、子どもと本と図書館活動にかかわって 安井清子さん
  • にこにこどうぞ!
    • 「へんなひとかぞえうた」 小澤成子
  • プロジェクト報告
    • 子どもたちの読書を知る・考える
      • 「子どもと電子メディアを考えるプロジェクト」調査報告その3 井元有里
  • 支部学習会報告
    • 2022年度児童図書館研究会 愛知支部 学習会報告
      • 「絵本の話~気ままにあっちこっち」 講師 広松由希子氏
    • 2022年度児童図書館研究会 高知支部 学習会報告
      • 「公共図書館・学校図書館で働く非正規雇用職員について」 講師 渡辺百合子氏
  • 学校図書館のページ
    • 読書の意欲を高めるための工夫 成島裕子
  • あたらしい本から
    • 『エツコさん』 清水里美
    • 『マスク越しのおはよう』 郡山百美
    • 『ブラディとトマ ふたりのおとこのこふたつの国それぞれの目にうつるもの』 工藤文絵
    • 『ラーメン』(イチからつくるシリーズ) 内田友恵
  • クリッピング 鈴木由美
  • 公示
  • 4月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年4月号(vol.70No.4)目次

  • ひろば 文庫を開いて 伴眞佐子
  • 2023年度総会案内
  • 2022年度事業報告
  • 2023年度事業計画
  • 2022年度支部報告
  • 特集 追悼 松居直さん
    • お隣の席で 荒川薫
    • 松居直さんとの懐かしい思い出 松谷さやか
  • あたらしい本から
    • 『黄金の村のゆず物語』 槌谷弘美
    • 『みち』 安吉恵
    • 『すいどう』 坂口佐知子
    • 『ロザリーのひみつ指令』 樋爪絵里
  • クリッピング 鈴木由美
  • 2023年度 講座費助成のお知らせ
  • にこにこどうぞ!
    • はたらくひと 倉本未津子
  • 会員の本 
    • 『田島さんのおはなし手帖』 黒沢克朗
  • 3月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年3月号(vol.70No.3)目次

  • ひろば "心に残る本"を子どもに 川上博幸
  • 特集 こどもの本、この一年
    • 絵本 金子浩
    • フィクション 山口由紀
    • 低学年 山口由紀
    • 中学年 山口由紀
    • 高学年 山口由紀
    • ノンフィクション 坂口美佳子
    • ヤングアダルト 古川佳代子
  • 学校図書館のページ
    • 学校図書館に勤務して 石川瑞穂
  • プロジェクト報告 子どもたちの読書を知る・考える
    • 「子どもと電子メディアを考えるプロジェクト」調査報告その2 杉山きく子
  • あたらしい本から
    • 『ウマと話すための7つのひみつ』 野間航
    • 『それで、いい!』 加藤三紀
    • 『くみたて』 出口宏子
    • 『うみべのおはなし3にんぐみ』 杉丸あゆみ
  • 本の紹介
    • 新刊のご案内 『わが青春―渡辺茂男、静岡から米国までの旅―』
  • クリッピング 鈴木由美
  • にこにこどうぞ!
    • 「クナウとひばり」アイヌの昔話 小澤成子
  • 2月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年2月号(vol.70No.2)目次

  • ひろば 絵本を読むこと、食べること 広松由希子
  • 特集 子ども×食べる×絵本
    • 「子ども×食べる×絵本」 宍野恵子
    • おはなしの世界をより楽しむために~おはなしランチの取組を通して~ 大島雅子
    • 『給食室のいちにち』に至るまで 大塚菜生
    • 「おいしい」記憶の隠し味となる一冊を目指して 呉珠玲
  • プロジェクト報告
    • 子どもたちの読書を知る・考える「子どもと電子メディアを考えるプロジェクト」調査報告 その1 汐﨑順子
  • あたらしい本から
    • 『はじめての動物地理学 なぜ北海道にヒグマで、本州はツキノワグマなの?』(岩波ジュニアスタートブックス) 茶谷えりか
    • 『バンピー』 諌山美奈
    • 『にわか魔女のタマユラさん』 若杉美里
    • 『チャンス はてしない戦争をのがれて』 奥村幸子
  • クリッピング 鈴木由美
  • 本の紹介
    • 〈シリーズ学びの環境デザインを考える〉第3巻 学びをつなぐ学校図書館 松江発!学び方指導体系表を活用しよう 長澤真理
  • にこにこどうぞ!
    • 「版画のチカラ」手島圭三郎絵本 倉本未津子
  • 1月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ

2023年1月号(vol.70No.1)目次

  • ひろば 「声」その魅力と楽しみ 宮崎さなゑ
  • 特集 『知識の海へ』刊行記念
    • 「児童図書館基本蔵書目録」全三巻のはなし 護得久えみ子
    • 『知識の海へ 児童図書館基本蔵書目録3』-新登場の頼もしい助っ人― 尾野三千代
    • いつも動物の横にいた 増田戻樹
  • ■支部学習会報告
    • 2022年度児童図書館研究会 神奈川支部学習会報告 「子どもに定番絵本の読み聞かせを」 講師 尾野三千世氏
    • 2022年度児童図書館研究会 山梨支部学習会報告 「絵本とそだつ わたしを形作った絵本」 講師 広松由希子氏
  • あたらしい本から
    • 『くまのピエール』 古岸裕美子
    • 『ぼくらのサブウェイ・ベイビー』 田中里枝子
    • 『アーマのうそ』 伊藤明子
    • 『宇宙食になったサバ缶』 藤本昌一
  • クリッピング 鈴木由美
  • 高知支部学習会「公共図書館・学校図書館で働く非正規雇用職員について」のお知らせ
  • 選挙公示
  • 「電子図書館調査報告(速報版)」公開のお知らせ
  • 12月運営委員会報告
  • 会員動向

ページの先頭へ