『子どもの本棚』 2021年の目次
Z02-66 閲覧室
児童図書の研究を行い、その普及と向上をはかる活動を行っている「日本子どもの本研究会」の機関誌。子どもの本の新刊案内や毎月の選定図書、書評、1年間の出版動向のほか、行事や講座の情報、読書教育実践報告など。
11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号
2021年12月号(638号)目次
- 巻頭エッセイ
- コンピュータと私たち 酒井京子
- 新刊紹介
- 『しりとり』白根厚子
- 『あしたもオカピ』 田名洋子
- 『ひとがつくったどうぶつの道』 清水鉄郎
- 『うまれてそだつ わたしたちのDNAといでん』 多勢千夏
- 『おかえり、ウミガメ』 竹田真弓
- 『お話のたきぎをあつめる人 魔法の図書館の物語』 赤羽茂乃
- 『身近なしぜん再発見!1 似ているけれどちがう生き物図鑑』 竹之内知子
- 『日本傑作絵本シリーズ 講談えほん 眠り猫』 大橋道代
- 『減り続ければいなくなる?! 日本サンショウウオ探検記』 田村幸光
- 『宇宙マグロのすしを食べる 魔法の水「好適環境水」誕生物語 田村昭子
- 『カイトとルソンの海』 田中惠子
- 『聞かせて、おじいちゃん 原爆の語り部・森政忠雄さんの決意』 田中純江
- 『たくさんのふしぎ傑作集 桜島の赤い火』 末次則子
- 『LLブックやさしくよめる本 仕事に行ってきます10 図書館の仕事 祥弘さんの一日』 土屋文代
- 『庭』 土田裕子
- 『ヒューマンノンフィクション 登り続ける、ということ。 山を登る 学校を建てる 災害とたたかう』 竹本ゆりえ
- 『パラリンピックは世界をかえる ルートヴィヒ・グットマンの物語』 髙橋今日子
- 選定付記9月 米田久美江
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年9月選定委員会)
- 今月の書評
- 『春のウサギ』吉野美恵
- 特集 いま"本を贈る"
- 種をまくような気持ちで...... 越高綾乃
- 学校図書館で「本を贈る」ということ 右田ユミ
- 本の楽しさを分かち合うために 井元有里
- 人がいる、そして本がある 大塚佳苗
- 複眼書評『アレッポのキャットマン』 池田茂都枝 石田みゆき
- わたしのよむ
- 『ゴースト・ボーイズ─ぼくが十二歳で死んだわけ─』 城野里江
- 情報コーナー
- 事務局より
- (一社)日本子どもの本研究会主催催しのご案内
- 会員の皆様へのお願い
- 日本子どもの本研究会 2021年12月スケジュール
- 今月の研究会(2021年12月)
- 「子どもの本棚」2021年項目別索引
- 「子どもの本棚」2021年掲載書籍索引
- 編集後記
- 2021年公開講座 多摩校39期生 募集要項 子どもの本の学校
2021年11月号(637号)目次
- 巻頭エッセイ
- 日記のススメ 中井はるの
- 新刊紹介
- 『でんしゃくるかな』 須田聖子
- 『児童図書館・絵本の部屋 このまちのどこかに』 近藤真奈美
- 『さくららら』 田代多佳子
- 『小さな小さなウイルスの大きなはなし』 瀬間幸子
- 『ナナはセラピードッグ』 千葉まゆみ
- 『たくさんのふしぎ傑作集 海辺をはしる人車鉄道 東海道線のいま、むかし』 神保和子
- 『大坂城のシロ』 細田恵美子
- 『地球がうみだす土のはなし』 鈴木洋美
- 『ねこ学校のいたずらペーター』 齋藤秀明
- 『ホオナニ、フラおどります』 茅野とめ子
- 『ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活6 感染症との共存とは?』 近藤君子
- 『しらべよう!47都道府県 郷土の発展につくした先人 5産業』 鈴木研
- 『それでも「ふるさと」あの日から10年 土に生かされた暮らしをつなぐ 村に帰った「サマショール」の夢』 佐藤清子
- 『たくさんの不思議傑作集 富岡製糸場 生糸がつくった近代の日本』
- 『はなの街オペラ』 サイェド晴美
- 『春のウサギ』 滝脇れい子
- 『ゴースト・ボーイズ ぼくが十二歳で死んだわけ』 武田佳子
- 選定付記8月 鈴木佳代子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年8月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『色とりどりの鳥─オーストラリアアボリジナルのおはなし─』〈世界のむかしのおはなし〉 篠田木末
- 今月の書評2
- 『ゴリランとわたし』 杉山由紀子
- 特集 那須正幹─想像力を育み、自分で考えて行動する力を子どもたちに─
- 多層的な時間を抱えて─那須正幹作品を受け継ぐ─ 奥山恵
- 那須正幹さんと作った『絵で読む広島の原爆』 西村繁男
- 『HIROSHIMA─A Tragedy Never to Be Repeated―』 田中利幸
- 同人誌「子どもの家」と那須正幹さん 三浦精子
- ズッコケシリーズの魅力 白石昴太郎
- 読書体験の入口と、その先を示してくれた那須正幹作品 若菜真穂
- 追悼、那須正幹さん 丘修三
- わたしのよむ
- 『ヴォドニークの水の館─チェコのむかしばなし─』 川口弘美
- My Message 子どもの本のつくり手から
- 『すてきなひとりぼっち』 なかがわちひろ
- この本の舞台うら
- 『カブトムシの音がきこえる─土の中の11ヶ月』 小島渉
- 複眼書評
- 『Mガールズ』 桑原由美 大友由美
- ひ・と・こ・と 読書コーナー
- 会員研修会報告
- 最近の子どもの本を知ろう! 『子どもの本棚』深掘り講座
- 情報コーナー
- 事務局より
- 日本子どもの本研究会 2021年11月スケジュール
- 今月の研究会(2021年11月)
- 編集後記
- 2021年度公開講座 多摩校39期生 募集要項 子どもの本の学校
2021年10月号(636号)目次
- 巻頭エッセイ
- 『生資料で読む長崎図書館づくり物語』(製作中) 平湯文夫
- 新刊紹介
- 『ぱくぱくはんぶん』 霜田美津子
- 『日本傑作絵本 かえるのごほうび 絵巻「鳥獣人物戯画」より』 高桑弥須子
- 『ながれぼし』 椿則子
- 『はからはじまる カルシウムのはなし』 澤田夏彦
- 『ひびけわたしのうたごえ』 福士若菜
- 『NHK for School ミクロワールド2口(くち)』 古澤比奈子
- 『児童図書館・絵本の部屋 青のなかの青 アンナ・アトキンスと世界で最初の青い写真集』 末宗嘉子
- 『クルミ先生とまちがえたくないわたし 藤島クリニック再生計画』 千田てるみ
- 『ゴリランとわたし』 西岡英子
- 『せきれい丸』 大田利津子
- 『ティーンズ文学館 ぼくに色をくれた真っ黒な絵描き シャ・キ・ペシュの理容店のジョアン』 杉田秀子
- 『それでも「ふるさと」あの日から10年 「明るい未来」を子どもたちに 原子力に未来を夢みた町に生きて』 若林みずほ
- 『池の水なぜぬくの? 外来種を探すだけではない"ほんとうの理由"』 近藤普子
- 『コウモリの本』 杉本ゆかり
- 『渋沢栄一伝 日本の未来を変えた男』 後藤三加子
- 『和食のだしは海のめぐみ3 煮干し』 滝沢純
- 『ヤーガの走る家』 篠田木末
- 選定付記7月 太田和順子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年7月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『ロサリンドの庭』 原知己
- 今月の書評2
- 『帰れ 野生のロボット』 勝山万里子
- 特集 もっと知りたい!生物の進化と恐竜の魅力
- 絵本を開けば、そこは博物館に 真鍋真
- 恐竜化石発掘調査の魅力~発掘現場で変わった自分の人生~ 湯川弘一
- 秩父の石は、太古の海の落とし物 北川博道
- 化石を追ってゆくさきは...楽しい古生物の世界 西嶋雅子
- 複眼書評
- 『さいごのゆうれい』 梅野智美 春田祐子
- わたしのよむ
- 『岩波少年文庫のあゆみ』 森充代
- My Message 子どもの本のつくり手から
- 私が伝えたいもの─自作に触れながら たかどのほうこ
- 『わたし、パリにいったの』
- 『黄色い夏の日』
- 私が伝えたいもの─自作に触れながら たかどのほうこ
- この本の舞台うら 山本慎一
- 『ミライを生きる君たちへの特別授業』
- 『未来をつくるあなたへ』
- 第24回ひらこう!学校図書館報告 小濵華子
- 資料案内
- 『変化する社会とともに歩む学校図書館』 山村真由美
- 『10代のための読書地図』 宮澤朝子
- 情報コーナー
- 事務局より
- 第53回日本子どもの本研究会全国大会
- 日本子どもの本研究会2021年10月スケジュール
- 今月の研究会(2021年10月)
- 編集後記
- 子どもの本の学校
2021年9月号(635号)目次
-
巻頭エッセイ
- なぜ子どもたちと絵本を読み続けるのか ~自律と共生に向けて~ 正置友子
-
新刊紹介
- 『4ひきのちいさいおおかみ』 西條明子
- 『きょうはおかねがないひ』 酒見佳代子
- 『チャーリー、こっちだよ』 高山朗子
- 『ちっちゃな生きものたち ムカデとヤスデ』 小林公子
- 『ココロ屋 つむぎのなやみ』 有馬千代子
- 『ひかりの森のフクロウ』 江森隆子
- 『講談社の創作絵本 講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段』 二田水ゆかり
- 『ロサリンドの庭』 佐藤幸子
- 『地球の未来を考える 気温が1度上がると、どうなるの? 気候変動のしくみ』 赤尾昭子
- 『海外ミステリーBOX きみのいた森で』 金原瑞人
- 『フレーベル館ノンフィクション ケンさん、イチゴの虫をこらしめる「あまおう」栽培農家の挑戦!』 大石善弘
- 『ごみはどこへいく? ごみゼロ大事典2 社会のごみ』 加藤稔理
- 『それでも「ふるさと」あの日から10年 福島に生きる凛ちゃんの10年 家や学校や村もいっぱい変わったけれど』 関本かおる
- 『つぎに読むの、どれにしよ? 私の信愛なる海外児童文学』 小石都志子
- 『子どもの文学・青い海シリーズ あたしのおばあちゃんは、プタ』 吉田真未
- 『14歳の世渡り術 科学者になりたい君へ』 村田直美
- 『世界傑作童話シリーズ 見知らぬ友』 杉山由紀子
- 選定付記6月 廣畑環
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年6月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『富士山のまりも ─夏休み自由研究50年後の大発見─』(たくさんのふしぎ傑作集) 浦城寿一
- 今月の書評2
- 『わたしの気になるあの子』 田邊阿依美
- 特集 子どもの"いま"に寄り添う
- 里親家庭の子どもたちに寄り添うとは 山本真知子
- 生まれてきてくれて、ありがとう 山本悦子
- 家族の介護やケアを担う子ども「ヤングケアラー」~目の前の子どもの声に耳を傾けて~ 沖侑香里
- ブックガイド ─子どもの"いま"に寄り添う本─
- 複眼書評
- 『人は見た目!と言うけれど ─私の顔で、自分らしく─』 菊池陽子 髙瀬良重
- 資料案内
- 『ありがとう 絵本作家・田畑精一の歩いた道』 村上ゆかり
- 『おはなし会で楽しむ手ぶくろ人形』 田中晶子
- 第5回 日本子どもの本研究会「作品賞」受賞の言葉
- 世界はつながっていると 小川英子
- 他者の立場に身をおいて、声を伝える 中野怜奈
- 消されない強さ 竹内早希子
- 第5回 日本子どもの本研究会「作品賞特別賞」受賞の言葉
- 〈ベルリン〉三部作受賞に際して 酒寄進一
- ひ・と・こ・と 読書コーナー 若林みずほ 西岡英子 関本かおる
- 情報コーナー
- 事務局より
- お知らせ
- 日本子どもの本研究会 2021年9月スケジュール
- 今月の研究会(2021年9月)
- 編集後記
- 第53回日本子どもの本研究会全国大会
2021年8月号(634号)目次
-
巻頭エッセイ
- 大人としての責任を果たしているの? 武藤類子
-
新刊紹介
- 『幼児絵本ふしぎなたね つばきレストラン』 工藤幸枝
- 『フンころがさず』 鈴木佳代子
- 『神様のパッチワーク』 新井清司
- 『車いすで国会へ 全身マヒのALS議員 命あるかぎり道はひらかれる』 菊地邦夫
- 『111本の木』 大城ひかる
- 『とびらのむこうに別世界 町にきたヘラジカ』 神原和子
- 『読書の時間 みんなふつうで、みんなへん。』 越川裕美
- 『ゆうこさんのルーペ』 齋藤栄子
- 『掌(たなごころ)の本 こんなときは!』 北川武子
- 『はじめて読む科学者の伝記 中谷宇吉郎 雪と氷の探究者』 鴻巣恵美子
- 『ビジュアル 顔の大研究』 桑原由美
- 『ぼくはおじいちゃんと戦争した』 久保田里花
- 『山をつくる 東京チェンソーズの挑戦』 小金澤千代子
- 『わたしのあのこ あのこのわたし』 小林達也
- 『超えてみようよ!境界線 アフリカ・アジア、そして車イスで考えた援助することされること』 新木敦子
- 『みんなちがってみんなステキ LGBTの子どもたちに届けたい未来』 鎌田和宏
- 『わたしは大統領の奴隷だった ワシントン家から逃げ出した奴隷の物語』 佐志純子
-
選定付記 5月
-
日本子どもの本研究会選書図書(2021年5月選定委員会)
-
今月の書評1
- 『わたし、パリにいったの』 関本かおる
-
今月の書評2
- 『オン・ザ・カム・アップ─いま、這いあがるとき─』 田代多佳子
-
特集 核のない世界へ 未来をつくる
- 映画「ヒロシマへの誓い サーロー・節子とともに」に寄せて 映画の力を使ってサーローさんの生き方を語りたい! 竹内道
- あなたのいたみを、わたしのものに。 中澤晶子
- つなぐ ─わたし、ラストアンカーじゃないもん─ 市田真理
- 私が歴史と繋がる瞬間─旧広島陸軍被服支廠倉庫が教えてくれたこと─ 瀬戸麻由
- 「希望のとりこ」になれ─核兵器に脅かされない平和な未来をめざして 吉本篤子
- 複眼書評
- 『強制終了、いつか再起動』 西田隆男、山中かおり
- わたしのよむ
- 『ぼくと石の兵士』 土屋文代
- 第5回日本子どもの本研究会「実践・研究賞」1
- 願わくは街の灯のように 飯塚須磨子
- 第5回日本子どもの本研究会「実践・研究賞」2
- 「第五回実践・研究賞」を受賞して 野口武悟
- まんが時間 清尾知栄子
- 『学校へ行けなかった僕と9人の友だち』
- 『学校へ行けない僕と9人の先生』
- 情報コーナー
- 事務局より
- お礼とお知らせ
- 日本子どもの本研究会 2021年8月 スケジュール
- 今月の研究会(2021年8月)
- 編集後記
- 第53回 日本子どもの本研究会全国大会 未来をひらく子どもと本─これまでのありかたを見つめ新たな一歩を─
2021年7月号(633号)目次
-
巻頭エッセイ
- SNSからの発信 加藤純子
-
新刊紹介
- 『ふゆごもりのまえに』 川瀬晴美
- 『教科書にのっているどうぶつの赤ちゃん4 オオアリクイ』 加藤直美
- 『ジョナスのかさ』 甲斐栄
- 『ちょっと昔の子どもたちのくらし4 沖縄県 ぼくたちの「おとうに会う」作戦』 香河道枝
- 『海のナンジャコリャーズ2 わかめ およいでそだってどんどんふえるうみのしょくぶつ』 角田茉瑳子
- 『金の鍵』 影山祐子
- 『なまはげ』 菊地澄子
- 『はじまりは、まっしろな紙 日系アメリカ人絵本作家 ギョウ・フジカワがえがいた願い』 鴨下万亀子
- 『リンドグレーン・コレクション やかまし村はいつもにぎやか』 田邊阿依美
- 『あしたのことば』 金澤磨樹子
- 『江戸の空見師 嵐太郎』 小貫三佐子
- 『鈴の音童話 さーさーさーと雨の音 寺床美保子 童話集』 熊倉峰広
- 『ぼくと石の兵士』 落陽子
- 『お笑い芸人と学ぶ 13歳からのSDGs』 勝山万里子
- 『神様の貨物』 笠原樹
- 『岩波ジュニア新書 10代から考える生き方選び』 木下通子
- 『拝啓パンクスノットデッドさま』 北村夕香
- 選定付記4月 近藤君子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年4月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『エイドリアンはぜったいウソをついている』 二田水ゆかり
- 今月の書評2
- 『くもとり山のイノシシびょういん─7つのおはなし』 平井むつみ
- 特集 土─すべての陸上生物の命の源─
- 生き物と岩とが出会い、土ができるまでのおはなし 大西健夫
- バイキンマンとの付き合い方 藤井一至
- 川の博物館で土について伝える 森圭子
- 感じることから始まる学び 浅川曜子
- 学校図書館で「土」について探究してみよう 上里久美
- 複眼書評
- 『セント・キルダの子』 横田マチ子 内藤住子
- わたしのよむ
- 『キャラメル色のわたし』 大山容子
- この本の舞台うら
- 『おすしやさんにいらっしゃい! 生きものが食べものになるまで』 <かがくヲたのしむノンフィクション> おかだだいすけ
- 資料案内
- 『わたしは読書ボランティア 子どもたちに読む力と楽しい学校図書館を』 山田てるみ
- 『10年後の福島からあなたへ』 福田実枝子
- 第5回 日本子どもの本研究会「実践・研究賞」選考結果 鎌田和宏
- 第5回 日本子どもの本研究会「作品賞」選考結果 近藤君子
- 情報コーナー
- 事務局より
- オンライン会員交流会のご案内(Zoom使用)
- 日本こどもの本研究会 2021年7月 スケジュール
- 今月の研究会(2021年7月)
- 編集後記
- 予告 第53回日本子どもの本研究会全国大会 未来をひらく子どもと本 ─これまでのありかたを見つめ新たな一歩を─
2021年6月号(632号)目次
-
巻頭エッセイ
- 本の港の小さな図書館~ふくしま本の森 菅敬浩
-
新刊紹介
- 『まどのむこうのくだものなあに?』 今津尚子
- 『せとうちたいこさんシリーズ せとうちたいこさんふじさんのぼりタイ』 大越敏子
- 『氷上カーニバル』 岩井圭子
- 『ノンフィクション・生きものっておもしろい! カラスのいいぶん 人と生きることを選んだ鳥』 加藤純子
- 『コヨーテのはなし アメリカ先住民のむかしばなし』 岩崎弥太郎
- 『しあわせなときの地図』 大河原妙子
- 『トップラン』 梅野智美
- 『ジュニア文学館 へんくつさんのお茶会 おいしい山のパン屋さんの物語』 大谷悦子
- 『ティーンズ文学館 夜の妖精 フローリー』 大野良恵
- 『イッカボッグ』 上島陽子
- 『楽しい調べ学習シリーズ ウイルスって何だろう? 正体から生物進化とのかかわりまで』 越智久子
- 『牛飼い農家の山田さんち 3.11後の福島』 小川たつ子
- 『クリスマスの小屋 アイルランドの妖精のおはなし』 大塚佳苗
- 『ジャンプして、雪をつかめ!』 浦城寿一
- 『ちしきのもり もしもトイレがなかったら』 小川三和子
- 『teen's best selection ライラックのワンピース』 今泉幸代
- 『彼方の光』 大友由美
- 選定付記4月 前田千草
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年4月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『空を飛ぶミジンコのなぞ』 田崎晴泉
- 今月の書評2
- 『チェリーシュリンプ わたしは、わたし』 前田由紀
- 特集 見て、感じて、広がる世界
- 「グラフィックノベル」の世界 イトウユウ
- 『ぼくがふえをふいたら』に寄せて 鈴木加奈子
- 笛の音を受け取って 宮村彩子
- 見て、感じて、広がる世界(絵本からのアプローチ) 神保和子
- 飯能高校図書館のマンガ、それから 湯川康宏
- 広がる、グラフィックノベルの世界 山口侑紀
- お友達へのすてきなプレゼントをご提案します
- わたしのよむ
- 『ルーパートのいた夏』きどのりこ
- My Message 子どもの本のつくり手から
- 『バトン』 中川なをみ
- 複眼書評
- 『あの湖のあの家におきたこと』 小林達也 佐志純子
- 第24回学校図書館のつどい 塚田麻泉
- ひ・と・こ・と 読書コーナー 二田水ゆかり 花川智子 田邊阿依美
- 情報コーナー
- 事務局より
- 第53回日本子どもの本研究会全国大会(予告)
- オンライン会員交流会のご案内
- 日本子どもの本研究会 2021年6月スケジュール
- 今月の研究会(2021年6月)
- 編集後記
2021年5月号(631号)目次
-
巻頭エッセイ
- アホウドリではなくオキノタユウと呼ぼう 長谷川博
- 新刊紹介
- 『スマイルショップ』 伊藤理恵『ゾウとともだちになったきっちゃん』 石田みゆき
- 『トゥクパをたべよう インドのごちそうスープ』 磯沼利惠子
- 『どれもみーんなアントニオ!』 池上和子
- 『はりねずみともぐらのふうせんりょこう アリソン・アトリーのおはなし集』 宇野和美
- 『パンフルートになった木』 宮城政秀
- 『かじ屋と妖精たち イギリスの昔話』 井上桂子
- 『完司さんの戦争』 石井啓子
- 『きみの声がききたくて』 福家珠美
- 『色どろぼうをさがして』 井上元子
- 『クジラが歩いていたころ 動物たちのおどろくべき進化の旅』 一ノ関真佐子
- 『クジラをめぐる冒険 ナゾだらけの生態から対立する捕鯨問題まで』 伊藤稔
- 『フレーベル館文学の森 サード・プレイス』 小口明
- 『父さんのことば』 小川範子
- 『動物たちが教えてくれる海の中のくらし』 牛崎敏哉
- 『フン虫に夢中 ウンチを食べる昆虫を追いつづけて』 磯部延之
- 『ホーキング博士のスペース・アドベンチャー2-3 宇宙の神秘 時を超える宇宙船』 大江輝行
- 『嵐の守り手1. 闇の目覚め』 原かしこ
- 『雪山のエンジェル』 一色悦子
-
選定付記3月 加藤絹子
-
日本子どもの本研究会選定図書(2021年3月選定委員会)
-
今月の書評
- 『おじいちゃんとの最後の旅』 長谷川幸男
-
特集 2020年子どもの本をふりかえって
- 2020年の動向 米田久美江
- 絵本 鈴木佳代子
- 文学(初級・中級) 吉田真知子
- 日本文学(上級以上) 前田千草
- 外国文学(上級以上) 吉田美佐子
- 自然科学 近藤君子
- ノンフィクション、その他 小澤恭子
- 複眼書評
- 『エリーゼさんをさがして』 須藤倫子 堀川万記子
- 「子どもの本の研修会」報告
- 「子どもが初めて出会う、かがく絵本」 平島和子
- 情報コーナー
- 事務局より
- 事務局からのお知らせとお願い
- 日本子どもの本研究会 2021年5月 スケジュール
- 今月の研究会(2021年5月)
- 編集後記
- 2021年度 みなと子どもの本の学校 子どもと本の豊かな出合い
2021年4月号(630号)目次
-
巻頭エッセイ
- 豊かなわからなさ 最果タヒ
-
新刊紹介
- 『雨の日の地下トンネル』 麻場文男
- 『あるヘラジカの物語』 山田節子
- 『アルマの名前がながいわけ』 青柳智江
- 『らいおんbooks おふろ、はいる?』 青木みな子
- 『きぼう HOPE』青柳恵子
- 『世界傑作絵本シリーズ カナダの絵本 サディがいるよ』 井上信子
- 『とどけ、サルハシ!』 浅井洋子
- 『こころのつばさ おとうさんのかお』 吉野美恵
- 『今日からなくそう!食品ロス わたしたちにできること1 食べられるのに捨てられちゃうの?』 磯村こう
- 『子どもの本の世界を変えたニューベリーの物語』 山村真由美
- 『世界遺産知床の自然と人とヒグマの暮らし』 吉本篤子
- 『おじいちゃんとの最後の旅』 笠井英彦
- 『環境ノンフィクション 消えたレッサーパンダを追え! 警視庁「生きもの係」事件簿』 石橋薫
- 『珪藻美術館 ちいさな・ちいさな・ガラスの世界』 遠藤みえ子
- 『講談社文学の扉 じりじりの移動図書館(ブックカー)』 小濵華子
- 『オール★アメリカン★ボーイズ』 内海義彦
- 『STAMP BOOKS 紙の心』 安藤文子
- 選定付記2月 石井啓子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年2月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『ぼくの犬スーザン』藤本静香
- 今月の書評2
- 『橋の上の子どもたち』 長田道子
- 特集 ことばをたのしむ ことばをとどける
- 見ることは考えること 松田素子
- 子供たちと詩で遊ぼう 笹島朋美
- 学校図書館で出会う言葉、学ぶ言葉 道浦百合
- 川柳で語り合う 渡邉保子
- 詩のセットはいかがですか 八王子市中央図書館学校支援担当の取り組み
- ココア共和国 佐々木貴子
- 複眼書評
- 『エルビス、こっちにおいで』 面来美保 鈴木正代
- わたしのよむ
- 『自由への道─奴隷解放に命をかけた黒人女性 ハリエット・タブマンの物語─』 本田まゆみ
- この本の舞台うら
- 『クジラをめぐる冒険─ナゾだらけの生態から対立する捕鯨問題まで─』 石川創
- My Message 子どもの本のつくり手から
- 『拝啓パンクスノットデッドさま』
-
『見た目レンタルショップ 化けの皮』
-
『青春ノ帝国』
-
『メイド イン 十四歳』
-
資料案内
- 『ふくろ小路のそのまたむこう─子どもの本を読みながら17年─』 衛藤宏子
- 『子どもの本から世界をみる─子どもとおとなのブックガイド88─』 松原真理
- 情報コーナー
- 事務局より
- 事務局からのお知らせとお願い
- 日本子どもの本研究会2021年4月 スケジュール
- 今月の研究会(2021年4月)
- 編集後記
- 2021年度 みなと子どもの本の学校 子どもと本の豊かな出合い
2021年3月号(629号)目次
-
巻頭エッセイ
- 読書に没頭する喜び 佐藤たまき
-
新刊紹介
- 『ふーってして』 山田てるみ
- 『ありがとう、アーモ!』 由衛久子
- 『きつねのしっぽ』 平井妙子
- 『くろりすくんとしまりすくん』 渡辺和子
- 『すごい虫ずかん くさむらのむこうには』 八尋理恵
- 『あおいの世界』 森山和代
- 『気候危機! 子どもたちが地球を救う』 安井和子
- 『コンパスが南をさすとき 地球のN極とS極が引っくり返るなぞに挑む』 丸山夢摘
- 『サンドイッチクラブ』 前田よし子
- 『団地のコトリ』 山内智代
- 『てっぺんの上』 加崎湖都美
- 『モールランド・ストーリー3 ネバーウェディングストーリー』 小池淑子
- 『バウムクーヘンとヒロシマ ドイツ人捕獲ユーハイムの物語』 足利結佳
- 『星空をつくる プラネタリウム・クリエーター大平貴之』 荒川りえ子
- 『モヤモヤそうだんクリニック』 原あき子
- 『ラグリマが聞こえる ギターよひびけ、ヒロシマの空に』 諸岡真木子
- 『ベルリン1945 はじめての春 上・下』 池田茂都枝
- 選定付記1月 吉田真知子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2021年1月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『トラといっしょに』 小林真知子
- 今月の書評2
- 『かけはし 慈しみの人・浅川巧』 竹之内知子
- 特集 あしたへ いまなお問い続ける─3.11東日本大震災からの10年
- 賢治が教えてくれたこと 外岡秀俊
- 避難者7万人、支援打ち切り進める政府 青木美希
- 「伝え」そして「考え続ける」こと 蓑野由季
- 気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館─震災の記憶と教訓を伝える─ 佐藤克美
- 託された使命 菅原華
- 今私が伝えたい思い 清原崇史
- 『3.11後の福島 牛飼い農家の山田さんち』のこと 酒井りょう
- 「子どもの本棚」2011.3.11 東日本大震災関連記事 掲載一覧
- 複眼書評
- 『世界から守ってくれる世界』 平山紀子 新田智子
- この本の舞台裏
- 『わっしょい 深川八幡 水かけ祭り』 やじまますみ
- My Message 子どもの本のつくり手から
- 『世界とキレル』 佐藤まどか
- 日本子どもの本研究会主催事業 第24回学校図書館のつどい─生きた学校図書館を目指して─
- 資料案内
- 『小学校学年別知識読み物240 学校司書おすすめ!』 藤井まゆみ
- 情報コーナー
- 会員の皆さまへ お知らせとお願い
- 〈追悼〉津田櫓冬さんのこと 村上勅江
- 日本子どもの本研究会 2021年3月スケジュール
- 今月の研究会(2021年3月)
- 編集後記
- 研究部会紹介─本会の研究活動─ 子どもの本の理論研究部会 渡部康夫
2021年2月号(628号)目次
-
巻頭エッセイ
- 言葉の力 あまんきみこ
-
新刊紹介
- 『あるひあるとき』
- 『こうまのマハバット』
- 『こんにちは! わたしのえ』
- 『すずめのまる 鳥のおはなし絵本』
- 『どうぶつたちのじどうしゃレース ティンガティンガ・アートであそぼう!』
- 『ほしのこども』
- 『集めてわかるぬけがらのなぞ ゲッチョ先生のぬけがらコレクション』
- 『ぼくらのなぞ虫大研究』
- 『やとのいえ』
- 『わっしょい 深川八幡 水かけ祭り』
- 『絵本で世界を学ぼう!』
- 『捨てられる食べものたち 食品ロス問題がわかる本』
- 『フレンドシップウォー こわれたボタンと友情のゆくえ』
- 『曲げわっぱ 伝統工芸の名人に会いに行く3 大館曲げわっぱ』
- 『ワタシゴト 14歳のひろしま』
- 『希望、きこえる? ルワンダのラジオに子どもの歌が流れた日』
- 『無限の中心で』
- 選定付記 12月 高山朗子
- 日本子どもの本研究会選定図書(2020年12月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『がろあむし ROCK CRAWLER』 山下大輔
- 今月の書評2
- 『ハナコの愛したふたつの国』 諸岡真木子
- 特集 日本子どもの本研究会 第52回全国大会報告 未来をひらく子どもと本―今、守ること、育むこと、分かちあうこと― 2020年10月18日午後1時~4時(オンライン配信)
- 第1部【基調報告】 子どもたちに本を手渡すということ 活動の原点から学び、明日につなげる 代田知子
- 分科会「小学生と読書」報告 岩井圭子
- 分科会「中高生の読書」報告 大江輝行
- 分科会「特別支援と読書」報告 横内弥生
- 分科会「地域と読書」報告 小川範子
- 第2部【講座】島の読書環境と子どもたち―2019年訪問調査を踏まえて― 野口武悟
- 参加者の声〈オンラインで参加して〉1 日本子どもの本研究会全国大会に参加して 若松あゆみ
- 参加者の声〈オンラインで参加して〉2 三密回避でも心の蜜は必要 原まゆみ
- 参加者の声〈オンラインで参加して〉3 学びあえること、本とであること 小池雄逸
- 参加者の声〈オンラインで参加して〉4 750キロの距離を感じさせないオンライン参加 山田須美子
- 複眼書評『世界とキレル』 新開由美 宮本由佳理
- わたしのよむ
- 『命のうた―ぼくは路上で生きた 十歳の戦争孤児―』 中島尚子
- My Message 子どもの本のつくり手から
- バウムクーヘンと平和への願い 巣山ひろみ
- この本の舞台うら
- 『希望、きこえる? ―ルワンダのラジオに子どもの歌が流れた日―』 榮谷明子
- 資料案内
- 『主体的な学びを支える学校図書館―小学校・中学校の授業サポート事例から―』 越川浩美
- 『批判的思考力を育てる学校図書館付:図書館利用記録とプライバシー』 小川三和子
- ひ・と・こ・と 読書コーナー
- 会員研修会報告 2020年12月13日(日)14:00~16:00 久保田里花氏 講演「椋鳩十 子どもと本への思い」を聞いて 中村伸子
- 情報コーナー
- 事務局より
- 会員の皆さまへのお知らせとお願い
- 日本子どもの本研究会 2021年2月スケジュール
- 今月の研究会(2021年2月)
- 編集後記
- 研究部会紹介 ─本会の研究活動― ヤングアダルト&アート・ブックス(YAA!)研究部会 大江輝行
2021年1月号(627号)目次
-
巻頭エッセイ
- おじいちゃんの膝 石川えりこ
-
新刊紹介
- 『ひろいひろいひろいせかいに』
- 『ぼくだってとべるんだ』
- 『区立あたまのてっぺん小学校』
- 『こどもたちはまっている』
- 『トラといっしょに』
- 『プラスチック星にはなりたくない! 地球のためにできること』
- 『うちにカブトガニがやってきた?! 生きている化石とすごした1年と2か月』
- 『オランウータンに会いたい』
- 『だんだんできてくる橋 まちたんけんにGO! おなじところから工事げんばを見つめてみた3』
- 『つなげ! アヒルのバトン 文研じゅにべーる』
- 『山のうらがわの冒険』
- 『赤毛証明』
- 『命のうた ぼくは路上で生きた十歳の戦争孤児』
- 『ぜんぶわかる!ジャガイモ しぜんのひみつ写真館』
- 『父さんと、母さんと、ぼく ラビントットと空の魚 第5話』
- 『庭づくりはひみつ! バンダビーカー家は五人きょうだい』
- 『わたしに手紙を書いて 日系アメリカ人強制収容所の子どもたちから図書館の先生へ』
- 『ハナコの愛したふたつの国』
- 『ぼくだけのぶちまけ日記 STAMP BOOKS』
- 選定付記 11月 千田てるみ
- 日本子どもの本研究会選定図書(2020年11月選定委員会)
- 今月の書評1
- 『せんそうがやってきた日』 前園敦子
- 今月の書評2
- 『万葉と令和をつなぐアキアカネ』 上島陽子
- 特集 まどをあけて そとにでて ─みる・きく・さわる・かんじちゃう─
- 子どもたちに渡したい社会 中村桂子
- 森の中で 中澤眞弓
- 多くのこと教えてくれる自然 さあ、みんなで野外に出てみよう 坂内秀三
- 絵本と「インタープリテーション」 原賀いずみ
- 中・高校生の皆さんへ レイチェル・カーソン日本協会関東フォーラム「自然を語る会」
- 「中・高校生のみなさんへ」のメッセージ 小川真理子
- 複眼書評
- 『はじまりの夏』 岡村美栄子 青柳智江
- わたしのよむ
- 『ここにいる』 川口弘美
- My Message 子どもの本のつくり手から
いつも何かをさがしていた 長倉洋海
-
資料案内
- 『子ども白書2020』 小林由香
- 『障害に関することを描いた子どもの本のリストNo.32』 攪上久子
-
2020年11月22日 オンライン新入会交流会のご報告~事務局より~
-
お知らせ
-
情報コーナー
-
事務局より
-
表紙画家プロフィール 石川えりこ
-
日本子どもの本研究会 2021年1月スケジュール
-
今月の研究会(2021年1月)
-
編集後記
-
研究部会紹介 学校図書館研究部会 千田てるみ