パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもの本』 2025年の目次 です

『こどもの本』 2025年の目次

02-96 閲覧室

児童図書の出版社41社から組織され、児童図書出版文化の向上と優良児童図書の普及を目ざして活動している「日本児童図書出版協会」のPR誌。会員である出版社の新刊紹介のほか、子どもと子どもの本に関する話題、ジャンル別に図書を紹介する記事など。

11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 6月号 5月号 4月号 3月号2月号1月号

2025年7月号(634号)目次

  • 心にのこる一冊 
    • 伝記シリーズ『千年前から人気作家!清少納言と紫式部』 川村裕子
  • 子どもの文学とメディア~幼年文学を中心に10
    • もう一つの「童話雑誌」と「国語教科書」 宮川健郎
  • 新連載 おーい、ごはんだよ1 齋籐陽道
  • 新連載 学ぶ空間・読む社会 本と言葉をめぐる日本・フィンランド比較
    • 1「図書館に本がない?」 朴沙羅
  • 新聞書評(7紙)に紹介された本 2025年4月13日~2025年5月12日
  • 新刊案内 111点
  • 私の新刊
    • 『こうして、ともに いきている』 多屋三孫
    • 『そらのゆうえんち』 くまくら珠美
    • 『トントン カチャ』 かとーゆーこ
  • さがしています。こんな本
    • 夏休みにおくる自然科学の本
  • ミニ情報
  • 編集の現場から
  • 表紙のことば せきぐちひろみ

ページの先頭へ

2025年6月号(633号)目次

  • 心にのこる一冊 
    • 『こぶとり爺さん』 吉田瑞子
  • 私の新刊
    • 『にこにこモンツキカエルウオ』 黒部ゆみ
    • 『雨上がりのスカイツリー』  高森千穂
    • 『プロコフィエフのピーターとオオカミ』 中井川玲子
    • 『狙われた国と地域4 パレスチナ』 稲葉茂勝
  • アラスカ滞在日記 最終回
    • クジラ  あずみ虫
  • 私は子どもたちに何を伝えればよいのだろうか6 最終回
    • 子どもたちへ  舘野鴻
  • 新聞書評(6紙)に紹介された本 2025年3月13日~2025年4月12日
  • 新刊案内 131点
  • 子どもの文学とメディア~幼年文学を中心に9
    • 「童話雑誌」と「連作短編集」 宮川健郎
  • さがしています。こんな本
    • 時の本
  • ミニ情報
  • 表紙のことば せきぐちひろみ
  • 編集の現場から

ページの先頭へ

2025年5月号(632号)目次

  • 心にのこる一冊
    • 『海のおばけオーリー』 伊豆浩
  • 私の新刊
    • 『なんで なんで?』 しらとあきこ
    • 『おんぶーぶー』 矢野アケミ
    • 『ピーマンマンとてんさいむしばキン』 さくらともこ
    • 『びんのなかのゆめ』 なかがわちひろ
  • アラスカ滞在日記5
    • 絵本『よあけのはこ』 あずみ虫
  • 私は子どもたちに何を伝えればよいのだろうか5
    • 「一回性」の絵本制作 舘野鴻
  • 新聞書評(8紙)に紹介された本 2025年2月13日~2025年3月12日
  • 新刊案内 196点
  • 子どもの文学とメディア~幼年文学を中心に8
    • 「幼年文学」の獲得 宮川健郎
  • さがしています。こんな本
    • ともだちの本
  • ミニ情報
  • 表紙のことば せきぐちひろみ
  • 編集の現場から

ページの先頭へ

2025年4月号(631号)目次

  • 心にのこる一冊
    • 『ねずみのヨーニーどんないろ?』 城所潤
  • 特別企画
    • こどもの本を振り返る~二〇二四年下半期  土居安子
  • アラスカ滞在日記4
    • 氷河  あずみ虫
  • 私は子どもたちに何を伝えればよいのだろうか4
    • 私もあなたも人である  舘野鴻
  • 新刊案内 163点
  • 新聞書評(6紙)に紹介された本 2025年1月13日~2025年2月12日
  • 私の新刊
    • 『55日後、きみへの告白予定日』 麻沢奏
    • 『あいことばはあらしのよるに』 きむらゆういち
    • 『ぐうたらねこ』 ひがしちから
  • さがしています。こんな本
    • 新学期におくる図書館向きシリーズ
  • ミニ情報
  • 表紙のことば せきぐちひろみ
  • 編集の現場から

ページの先頭へ

2025年3月号(630号)目次

  • 心にのこる一冊
    • 『もりのかくれんぼう』 安田菜津紀
  • 私の新刊
    • 『恐竜博物館のひみつ』 別所芳子
    • 『おとなになりたくないわたし』 夜野せせり
    • 『知れば楽しいクモの世界~網のひみつと忍者のような能力!?~』 馬場友希
    • 『サーファーガール かがやく波に乗れ!』 麻生かづこ
  • アラスカ滞在日記③
    • 食文化 あずみ虫
  • 私は子どもたちに何を伝えればよいのだろうか③
    • 自然科学 舘野鴻
  • 新聞書評(6紙)に紹介された本 2024年12月13日~2025年1月12日
  • 新刊案内 146点
  • 子どもの文学とメディア~幼年文学を中心に⑦
    • 「散文」へのうながし 宮川健郎
  • 二〇二四年度児童図書・主要受賞作品一覧
  • ミニ情報
  • 編集の現場から
  • 表紙のことば せきぐちひろみ

ページの先頭へ

2025年2月号(629号)目次

  • 心にのこる一冊
    • 『てぶくろ』 阿部賢一
  • 私の新刊
    • 『ぼくたちは宇宙のなかで』 こだまともこ
    • 『白い虹を投げる』 吉野万理子
    • 『しゅつどう! あかちゃんレスキュー』 中垣ゆたか
    • 『奄美の森で ドングリたべた?』 木元侑菜
  • アラスカ滞在日記2
    • オーロラ あずみ虫
  • 私は子どもたちに何を伝えればよいのだろうか2
    • 虫を通して人を問う 舘野鴻
  • 新聞書評(6紙)に紹介された本 2024年11月13日~12月12日
  • 新刊案内 154点
  • 子どもの文学とメディア~幼年文学を中心に6
    • 「声」の力と文字 宮川健郎
  • さがしています。こんな本
    • おにの本
  • ミニ情報
  • 編集の現場から
  • 表紙のことば せきぐちひろみ

ページの先頭へ

2025年1月号(628号)目次

  • 心にのこる一冊
    • 本との出会いの機会を作る 岡本光晴
  • 私の新刊
    • 『ハルカの世界』 小森香折
    • 『働く現場をみてみよう!』 竜田遼
    • 『くろねこリリーのひとりだち』 くさかみなこ
    • 『ぼくのはじまったばかりの人生の たぶんわすれない日々』 代田亜香子
  • 新連載 アラスカ滞在日記1
    • ヒグマに出会う あずみ虫
  • 新連載 私は子どもたちに何を伝えればよいのだろうか1
    • 絵を描くこと 舘野鴻
  • 新刊案内 143点
  • 新聞書評(6紙)に紹介された本 2024年10月13日~11月12日
  • 子どもの文学とメディア~幼年文学を中心に5
    • 「声」の力 宮川健郎
  • さがしています。こんな本
    • へびの本
  • ミニ情報
  • アンケートのお願い
  • 編集の現場から
  • 表紙のことば せきぐちひろみ

ページの先頭へ