令和6年度第10回選定図書リスト
静岡県立中央図書館の子ども図書研究室で令和6年10月に受入した児童書のうち、子ども図書研究室の担当職員が実際に手に取って選定した資料のリストです。これらの資料は、静岡県立中央図書館児童資料選定基準に合わせて選定をしています。
図書館の蔵書構成や利用者、読む目的等によってその図書館や人に見合う本は変わります。このリストはご家庭や文庫、学校図書館、公立図書館などの状況に応じてご活用ください。
※請求記号のうち、「E」は絵本を指しますが、実際の背ラベルでは省略されています。
※対象年齢は、あかちゃん:0・1・2歳~、幼児:未就学児~、小学低:小学校低学年~、小学中:小学校中学年~、小学高:小学校高学年~、中学:中学生~ です。
書名 | 著者(出版社) | 発行年月 | 請求記号 | 対象年齢 |
難民・移民のわたしたち これからの「共生」ガイド 14歳の世渡り術 |
雨宮 処凛/著 (河出書房新社) |
2024.8 | 329/アマミ/24.8 | 中学生 |
天才デイビッドの大実験! 10歳からの行動経済学 | ダン・アリエリー/著 オマー・ホフマン/絵 (静山社) |
2024.9 | 331/アリエ/24.9 | 小学高 |
働く現場をみてみよう!わたしたちが寝ている時間の仕事 | パーソルキャリア株式会社"はたらく"を考えるワークショップ推進チーム/監修 (保育社) |
2024.9 | 366/ハソル/24.9 | 小学高 |
読書バリアフリー 1 だれもが「本を読める」社会へ |
白坂 洋一/監修 (汐文社) |
2024.8 | 369/シラサ/24.8 | 小学中 |
自分らしく、あなたらしく きょうだい児からのメッセージ | 高橋 うらら/著 (さ・え・ら書房) |
2024.9 | 369/タカハ/24.9 | 小学高 |
古生物がもっと知りたくなる化石の話 恐竜と絶滅した哺乳類の姿にせまる 岩波ジュニアスタートブックス ジュニスタ |
木村 由莉/著 (岩波書店) |
2024.8 | 457/キムラ/24.8 | 小学中 |
どこにすもうか 草木のすみわけ 自然とあそぼう|植物のくらし編 |
中嶋 博和/構成 横山 正/原案・解説 (農山漁村文化協会) |
2024.9 | 470/ナカシ/24.9 | 小学中 |
ねむくなっちゃった 草木もうごく 自然とあそぼう|植物のくらし編 |
中嶋 博和/構成 大石 基樹/原案・解説 (農山漁村文化協会) |
2024.9 | 470/ナカシ/24.9 | 小学高 |
タコのなぞ 「海の賢者」のひみつ88 | 池田 譲/著 (講談社) |
2024.8 | 484/イケタ/24.8 | 小学高 |
22世紀からきたでっかいタイ | 木下 政人/著 (Gakken) |
2024.8 | 666/キノシ/24.8 | 小学高 |
北風のわすれたハンカチ 安房直子絵ぶんこ 7 |
安房 直子/文 eto/絵 (あすなろ書房) |
2024.9 | 913.6/アワ/24.9 | 小学中 |
竜が呼んだ娘 4 語り部の壺 |
柏葉 幸子/作 佐竹 美保/絵 (講談社) |
2024.8 | 913.6/カシワ/24.8 | 小学高 |
迷子のトウモロコシ | 嘉成 晴香/作 (金の星社) |
2024.9 | 913.6/カナリ/24.9 | 小学高 |
王様のキャリー | まひる/著 (講談社) |
2024.8 | 913.6/マヒル/24.8 | 小学高 |
中国のフェアリー・テール | ローレンス・ハウスマン/作 松岡 享子/訳 (福音館書店) |
2024.9 | 933/ハウス/24.9 | 小学高 |
あいだのわたし STAMP BOOKS |
ユリア・ラビノヴィチ/作 細井 直子/訳 (岩波書店) |
2024.8 | 943/ラヒノ/24.8 | 中学生 |
クジラがしんだら | 江口 絵理/文 かわさき しゅんいち/絵 (童心社) |
2024.9 | E/カワサ/24.9 | 小学低 |
ケーキ 幼児絵本シリーズ |
小西 英子/さく (福音館書店) |
2024.9 | E/コニシ/24.9 | 幼児 |
やきいもどーん | 杉原 やす/作・絵 (ひかりのくに) |
2024.9 | E/スキハ/24.9 | 幼児 |
おちば ほるぷ創作絵本 |
おーなり 由子/ぶん はた こうしろう/え (ほるぷ出版) |
2024.9 | E/ハタ/24.9 | 幼児 |
PDF版はこちら→第10回選定図書リスト(107kbyte)