1 要旨
県立中央図書館は、7月4日から臨時休館し、貸出業務を停止していましたが、12月から県内市町立図書館等への資料貸出を再開したのに続き、平成30年1月から、以下のとおり事前予約による資料の個人貸出業務等を再開します。
なお、閲覧室は安全対策を実施中のため、引き続き利用者の立ち入りはできません。
2 再開する業務内容及び時期
(1)事前に予約した資料の県立中央図書館での貸出 ※①
予約の受付 ・・・ 1月10日水曜日から
予約資料の貸出 ・・・ 1月11日木曜日から
(2)インターネット予約した資料の市町立図書館等での受取 ※②
予約の受付 ・・・ 1月10日水曜日から
予約資料の貸出 ・・・ 1月19日金曜日から
(3)レファレンスサービスカウンターでの質問受付
質問受付(資料内容に関しては後日回答)及び書誌・所蔵情報の提供 ・・・ 1月10日水曜日から
(4)新聞閲覧(原紙、マイクロフィルム)
原紙は過去3年分の静岡新聞と
1年分の全国主要紙 ・・・ 1月10日水曜日から
(5)オンラインデータベースの利用
各種新聞、法律・判例、官報等 ・・・ 1月10日水曜日から
(6)インターネット閲覧パソコンの利用
6台、1人1日1回1時間以内 ・・・ 1月10日水曜日から
(7)複写サービス
来館による直接複写、
郵送等による複写依頼受付 ・・・ 1月10日水曜日から
※① 県立中央図書館から資料確保の連絡があった後に(予約時に「連絡不要」を選んだ方はウェブサイトで確認してから)来館してください。
※② 資料を受け取ることができる図書館
伊東市立伊東図書館、函南町立図書館、三島市立図書館、沼津市立図書館、富士市立中央図書館、富士宮市立中央図書館、藤枝市立駅南図書館、掛川市立中央図書館、磐田市立中央図書館、浜松市立城北図書館、県総合教育センター図書室
3 問合せ
(1)サービスに関するお問合せ
静岡県立中央図書館 054-262-1242(総務課)
054-262-1243(資料課)
054-262-1244(レファレンス)
(2)安全対策に関するお問合せ
静岡県教育委員会社会教育課 054-221-3161(企画班)