![]() |
貴重書「葵文庫」の電子化・全ページ公開 |
このたび、デジタルライブラリーに貴重書「葵文庫」のデジタル画像を追加しました。これにより、当館で所蔵する「葵文庫」925タイトル・2,708冊(重複書を除く)の電子化が完了し、全ページが公開されたことになります。 電子化された「葵文庫」はデジタルライブラリー上で閲覧できるだけでなく、PDFファイルをダウンロードすることもできます。 |
葵文庫(江戸幕府旧蔵書)とは |
幕府の公的機関であった蕃書調所、洋書調所、開成所、さらには昌平坂学問所、箱館奉行所関係等の旧蔵書の一部を指します。これらは慶應4年8月徳川氏(家達)の駿府移封とともに静岡に移され、府中学問所(駿府学校)、静岡学問所(静岡学校)、さらには静岡師範学校へと逐次継承され、大正14年4月、静岡県立葵文庫の開館にともなって当館に収蔵されました。 |
「葵文庫」の代表的な資料 |
|
![]() |
![]() |
デジタルライブラリーの貴重書・資料 |
![]() |
![]() |
デジタルライブラリーの著作権・掲載許可等 |
|
2013年のお知らせに戻る
|