本文へジャンプ
ヘルプ
関連リンク
ここから本文
現在位置:
HOME
>
の中の
イベント情報
>
から
2015年4月のイベント・展示案内
2015年4月のイベント・展示案内
展示コーナー
「ユニバーサルデザイン
絵本コンクール作品展」開催!!
ユニバーサルデザイン絵本(UD絵本)は、様々な立場の人が共に楽しむことができる、UDの考え方を取り入れた絵本です。
県立中央図書館では、静岡文化芸術大学主催のUD絵本コンクール受賞作品などを展示します。また、当館に所蔵するUD絵本やさわる絵本、布の絵本、やさしく読める本(LLブック)も展示します。
≪展示≫
◆会 期 平成27年3月11日(水)~4月23日(木)
9時~17時まで(水~金は19時まで)
※3月21日(土)、30日(月)、4月1日(水)、
7日(火)は休館
◆会 場 県立中央図書館 2階閲覧室
(静岡市駿河区谷田53-1)
◆内 容 UD絵本コンクール2014 受賞作品等(16点)
■大賞 該当者なし
■ユニバーサルデザイン研究賞
「雨の音」(浜松市白脇小学校4年 中山未愛)
■子ども部門 優秀賞
「わたしたちの大好きな夏の思い出」
(宇城市立中央図書館)
「おいかけて おいかけて」
(袋井市立袋井中学校2年 佐藤優歌)
■高校生部門 優秀賞
「あいうえおえほん」
(東京都立工芸高等学校3年 西尾かなで)
「ゆうれいサンタがやってきた」
(浜名特別支援学校高等部1年 安田幸大)
≪関連イベント
「手作り絵本教室」
≫
◆日 時 平成27年4月19日(日)午後1時30分~午後4時
◆会 場 県立中央図書館 3階中集会室
◆講 師 小浜 朋子 氏(静岡文化芸術大学准教授)
林 容子 氏(静岡文化芸術大学非常勤講師)
◆内 容 身近にあるものを使って、「見る」「読む」だけでな
く、「触ってみたり」「音を感じたり」して楽しむこと
のできるUD絵本を制作する。
◆定 員 20人(先着順、小学校3年生以下は保護者同伴)
◆参加費 100円程度(保険料)
◆申込み 来館、電話、FAXまたはメールにて、氏名、連絡
先電話番号をお知らせください。小学3年生以下
の場合は、保護者の氏名もお知らせください。
電話 054-262-1246 FAX 054-264-4268
メール
webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp
◆問合せ 県立中央図書館企画振興課
電話番号 054-262-1246
「JICAボランティア写真展」開催
県立中央図書館では、静岡県にゆかりのある青年海外協力隊員が撮影した世界の国々の写真を展示します。
また、JICAボランティア募集説明会の案内や当館所蔵の関連資料も紹介します。
◆日 時 平成27年3月24日(火)~4月22日(水)
午前9時~午後5時(水~金は午後7時まで)
※3月30日(月)、4月1日(水)、4/7(火)は休館
◆会 場 静岡県立中央図書館
2階インフォメーションホール
(静岡市駿河区谷田53-1)
◆内 容 ・ボランティア活動先で撮影された写真
・途上国の人々の暮らし
・JICAボランティア募集の案内
・県立中央図書館所蔵の関連資料
◆入場料 無料
◆主 催 県立中央図書館
独立行政法人国際協力機構中部国際センター
県地域外交課
◆問合せ 県立中央図書館企画振興課
電話 054-262-1246
JICA静岡県デスク
電話 054-202-0931
◆その他 御来館の際は公共交通機関を御利用ください。
特集展示
「写真家 篠山紀信の世界」
篠山紀信氏の撮影作品掲載資料や著作をはじめ、写真撮影のテクニックに関する資料なども幅広く展示します。
展示期間
平成27年4月2日(木曜日)から6月8日(月曜日)まで
展示リストは
こちら
静岡県埋蔵文化財センター常設展示
「古代からの贈り物」
~発掘調査から知る静岡県の歴史~
場 所 3階展示室
静岡県埋蔵文化財センターホームページはこちら
来月予告
葵レク
お茶教室 開催!
①「大人のための呈茶講座」
②「親子お茶教室」
新茶シーズンを迎えるにあたり、県立中央図書館で
はお茶を楽しむ講座を開催します。
午前の「大人のための呈茶講座」では新茶の入れ方
を、午後の「親子お茶教室」では、お茶の色や香り、
味の違いなど、お茶を五感で楽しめます。
◆日 時 平成27年5月17日(日)
①「大人のための呈茶講座」
午前10時~午前11時30分
②「親子お茶教室」
午後2時~午後3時30分
◆会 場
静岡県立中央図書館 3階会議室
(静岡市駿河区谷田53-1)
◆講 師
對比地 信夫 氏
(日本茶インストラクター、
日本茶アドバイザー専任講師)
◆定 員
①15人、②8組
(先着順・要事前申込)
◆参加費
無料
◆
持ち物
普段お使いの急須でお茶の入れ方を
学びたい方は急須をお持ちください。
◆申込み
来館、電話、FAXまたはメールにて、
氏名(ふりがな)、連絡先電話番号、
受講内容(午前、午後)をお知らせ
ください。
電話 054-262-1246
FAX 054-264-4268
メール
tosyokan_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp
◆その他
来館の際は、公共交通機関を御利用ください。
◆主 催
静岡県立中央図書館
◆お問合せ
県立中央図書館企画振興課
電話番号 054-262-1246
※
「葵レク」は、「自己啓発」と「大人の読書」をキーワードに県立中央図書館が主催する図書館講座です。
企画展
「大竹省二写真展~昭和の巨星(GOD&STAR)」開催!
大竹省二写真展
~昭和の巨星(GOD&STAR)~
静岡県では、平成12年に大竹省二氏から作品の寄贈を受けたことをきっかけに、その後も多数の写真を収集し、現在320点を所蔵しています。昭和のある時間を切り取ったような風景、昭和天皇、作家をはじめとする貴重な人物、数々の俳優など、バラエティー豊かな写真コレクションです。
今回は、大竹氏の作品の中から昭和の巨星たちの表情豊かな作品を展示します。当館の所蔵資料と合わせて県民の皆様が気軽に読書や芸術に親しむ機会を設けます。どうぞ御覧ください。
■期間
平成27年5月11日(月)から6月29日(月)まで
午前9時~午後5時(水・木・金は午後7時まで)
※5月29日(金)、6月9日(火)は休館日
■入場
無料
■会場
県立中央図書館2階 インフォメーションホール
(静岡市駿河区谷田53-1)
■展示作品
・『岡本太郎』 ・『三島由紀夫』
・『石原裕次郎』 ・『美空ひばり』
・『夏目雅子』 ・『山口百恵』
・『吉永小百合』 他、全11点
■問合先
県立中央図書館企画振興課 電話054-262-1246
■主催
県立中央図書館
2015年のイベント情報
静岡県立中央図書館
〒422-8002 静岡市駿河区谷田53-1 電話 054-262-1242(代表)
Copyright (c) Shizuoka Prefectural Central Library All Rights Reserved.