検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊田町誌 資料集 近世編 2       

著者名 豊田町誌編さん委員会/編
著者名ヨミ トヨダ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 豊田町誌編さん委員会
出版年月 1991


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010050956
書誌種別 地域資料
書名 豊田町誌 資料集 近世編 2       
著者名 豊田町誌編さん委員会/編
書名ヨミ トヨダ チョウシ   
著者名ヨミ トヨダ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 豊田町誌編さん委員会
出版地 豊田町
出版年月 1991
ページ数 655p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S234
目次 大橋千鶴子氏蔵文書(豊田町立野)、一、年不詳、前切れ文書(悪水吐圦樋伏込について)二、天保八酉年正月、前切れ文書(悪水吐圦樋伏込について)、三、年不詳、乍恐以書付再往御願申上候(悪水吐圦樋伏込について)、四、延享弐年丑十一月、遠州豊田郡立野村高反別並村明細帳、鳥居秀男氏蔵文書(豊田町立野)、一、宝永六年丑十一月、地蔵堂御除地之覚、二、享保七寅年四月、御普請之事、三、享保元年申六月、覚(立野村堤防用水調査報告書)、四、寛延元辰年八月十三日、御尊判写(用水訴訟判決文)、五、嘉永三年戌十一月、乍恐以書付御訴訟申上候(庄屋四人制を一人制に変更)、六、安政四巳年三月、遠江国豊田郡立野村御仕置五人組帳、七、安政四巳年三月、高附並五人組帳、八、慶応四年十月、社領寺領之明細、大橋康裕氏蔵文書(豊田町立野)、一、元禄九年子十一月十七日、立野村坪付帳(残欠)、二、安政六年未十二月、坪付覚、三、明治元年辰極月、奉公人引請証文之事、安楽寺蔵文書(豊田町立野)、一、慶長六年丑二月、黒印状、(神領之事)、二、慶長六年丑二月、遠江国豊田郡立野郷諏訪領別当安楽寺領之事、三、慶安二年丑五月、乍恐奉願上御事(安楽寺朱印下附願)、四、正徳五年十二月、一札之事(小山塚へ安楽寺移転承諾書)、五、享保七年寅二月、覚(寺社あらため)、六、寛政八辰年十二月、借用申詞堂金証文之事(金蔵寺から借金した十名の借用証書)、七、享保拾弐年三月十日、扱證文之事(開発地につき議論が和解した)、八、享保十三年七月、書付を以願申候本堤外古申新田之事(申新が砂石押入畑となったので田の年貢を減税願)、九、享保十三年十月廿四日、遠江州豊田郡池田荘立野郷医王山安楽寺住物(遺跡等不残在)、十、享保七年、十九年元文四年、覚(朱印地除地あらため)三通、一一、慶安弐年丑二月、差上申一札之事(御朱印受領)、一二、元文二巳年九月、差上申一札之事(三十三所観音永代金)、一三、延享弐年丑十一月、遠州豊田郡立野村高反別并村明細帳、一四、寛延四年辛未八月廿八日、永代寄附仕観音茶湯面田地証文之事、一五、寛延四年未年、一札之事(観音茶湯免寄附受領)、一六、天明六年午三月、堂葺替入用割賦帳、一七、天明八年十二月、借用申金子証文之事、一八、天保六年未三月、婦幾(葺)替入用諸色覚帳、一九、天保十年九月、御朱印地改、二〇、安政五年二月、差上申一札之事(御門山弐百回忌勧米を断った詑書)二一、慶應元年正月、地蔵堂覚書之事、二二、年不詳、乍恐以書付再往御願申上候(新圦樋新堀中止の願書)、井伊貞嘉氏蔵文書(豊田町立野)、一、宝永五年子十一月十六日、酒蕪預り証文之事、二、正徳二年、稲荷大明神之事、三、寛抵四年未年、一札之事、四、寛延四年八月廿八日、永代寄附仕観音茶湯西田地証文之事、五、文政三年十一月、覚、六、文政五年五月、手紙文、七、文政五年五月、永々代一万度御料物受書、八、文政九年十一月、覚、九、文政九年十一月、覚、 一〇、文政九年十一月、覚、一一、天保四年十一月、覚、一二、天保六年十一月、覚一三、天保六年十一月、添証文之事、一四、天保六年十二月、添証文之事、一五、天保七年十二月、覚、一六、天保七年十二月、覚、一七、天保十五年三月、宗門送り一札之事、一八、嘉永三年十月、預り申長寿講返済金証文之事、一九、年不詳、手紙文、二〇、天文二年九月、差上申一札之事、加賀爪知行所関係文書、梅村ちゑ子氏蔵文書(豊田町加茂西)、一、元禄十三年五月廿四日、社領高并取附之覚、二、元禄十三年五月廿四日、覚、三、安永三年、乍恐書付を以奉申上候、四、享保三年七月十一日、社領継目安堵朱印状、五、宝暦十年三月廿四日、覚(朱印状改めのため江戸行の覚)、六、安永弐巳年十二月、乍恐書付を以奉申上候(病気のため呼出お断り状)、七、安永三年正月廿八日、乍恐書付を以御訴奉申上候(病気全快につき吟味願い)、八、安永三年二月廿八日、御請申上候一札之事、九、安永三年七月廿目、前切(出入のこと)、一〇、安永三年七月廿五日、(申渡書)、一一、天明七年七月、社領継目安堵状(将軍家斉の朱印状)、一二、寛政元年四月、御触書之請書、一三、官政元年十二月、御書付之写、一四、御触書之写、一五、享保元年酉十月、取替申一札之事、一六、慶応四年辰九月、旧幕府朱印写(九通)、渡辺知行所関係文書、伊藤英明氏蔵文書(豊田町気子嶋)、一、寛永五年二月廿八日、乍恐以御書付申上候、二、元禄八年十月十七日、覚、三、正徳元年頃カ、気子嶋村庄屋近右衛門組頭勘左衛門警兵衛乍恐申上候、四、正徳五年十二月、預り申御蔵米之事、五、天保七年九月、高反別内訳、六、慶長九年十二月、気子嶋村高辻之覚、七、元禄十一年寅七月十一日、(住民名簿)、八、元禄十六年未六月四日、預り申金子之事、九、正徳三年六月十三日、前切、一〇、文久元年、前切(助郷免除奉願上候)、一一、寛永拾七年霜月六日、気子嶋村辰之御年貢可納割付之事、一二、明暦元年十一月十七日、未御年貢可納割付之事一三、明暦三年十一月十五日、酉御年貢可納割付之事、一四、寛文二年十一月十五日、寅之御年貢可納割付之事、一五、寛文久年十一月十五日、酉御年貢可納割付之事、一六、延宝七年十一月、未之御年貢可納割付之事、一七、天和元年十二月三日、酉之御年貢可納割付之事、一八、貞享元年十一月廿四日、子御年貢可納割付之事、一九、元禄弐年十一月五日、巳之御年貢可納割付事、二〇、元禄五年十一月、遠州豊田郡気子嶋村申年免定下札、二一、元禄六年六月、遠州豊田郡気子嶋村申之年御成ケ御ロ米御勘定目録、二二、元禄六年十一月、遠州豊田郡気子嶋村酉之年免定下札、二三、元禄六年六月、遠州豊田郡気子嶋村酉御年貢御成ケ御口米御勘定目録、二四、元禄七年十一月、遠州豊田郡気子嶋村戌年免定下札、二五、元禄八年六月、遠州豊田郡気子嶋村戌之年御成ケ御口米御勘定目録、二六、元禄八年十一月、遠州豊田郡気子嶋村亥年免定下札、 二七、元禄八年三月、遠州豊田郡気子嶋村亥之年御成ケ御ロ米御勘定目録、二八、元緑九年十一月、遠州豊田郡気子嶋村子御年貢割付事、二九、元禄十年十一月、遠州豊田郡気子嶋村丑御年貢割付、三〇、元禄十一年十一月、寅歳可納御年貢割付之事、三一、元禄十二年十月、卯歳可納御年貢制付之事、三二、元禄十三年十一月、辰歳可納御年貢割付之事、三三、元禄十四年六月、元禄拾三年辰御年貢納方目録、三四、元禄十五年九月、元禄十四巳歳豊田郡気子嶋村御年貢米納払目録、三五、元禄十五年十一月、午年可納御年貢割付之事、三六、元禄十六年八月、元禄十五午歳豊田郡気子嶋村御年貢米納払目録、三七、宝永四亥年四月、元禄十六未年豊田郡気子嶋村御年貢米納払目録、三八、宝永元年十一月、申年可納御年貢割付之事、三九、宝永二年十一月、酉年可納御年貢割付之事、四〇、宝永三年十一月、戌年可納御年貢割付之事、四一、宝永四年四月、宝永三戌年豊田郡気子嶋村御年貢米納払目録、四二、宝永五年十一月、子年可納御年貢割付之事、四三、宝永六年十一月、丑年可納御年貢割付之事、四四、宝永七年十一月、寅年可納御年貢割付之事、四五、正徳元年五月、宝永六丑年御年貢米納払目録、四六、正徳元年十一月、卯年可納御年貢割付之事、四七、正徳弐年八月、正徳元卯御年貢米納払目録、四八、正徳弐年十一月、辰年可納御年貢割付之事四九、正徳三年四月、正徳弐辰年御年貢米納払目録、五〇、享保拾四年十一月、酉年可納御年貢割付之事、五一、延享三年、寅年可納免定之事、五二、延享四年十一月、卯之御年貢可納割付之事、五三、寛延弐年十一月、巳御年貢可納割付、五四、寛延四年十一月、未御年貢可納割付、五五、宝暦三酉御年貢割付、五六、宝暦八年十一月、宝暦八寅御年貢割付、五七、宝暦九年十一月、卯年可納御年貢割附、五八、明和元年十一月、申御年貢割附、匂坂恒治氏蔵文書(豊田町匂坂中之郷)、一、慶長七年寅七月五日、定(写)、二、天保二年卯正月、高反別取調帳、三、天保九年戌四月吉日、田畑反別名寄帳、四。弘化三年午九月、(検見案内帳)表紙破、五、嘉永五年子十二月改、田畑生地反別名寄帳、六、嘉永五年子十二月改、田方荒地并本畑荒地調書、七、嘉永五年子十二月改、山林反別荒地坪訳書上帳扣、八、嘉永五年子十二月、荒地起返残り荒改勍扣帳、九、天保七年申正月日、子年加米年貢掛ケ物取加へ帳、一〇、天保七年七月日、利うきう人利そく割付長、一一、天保七年十一月、当申役米差引帳、一二、天保十一年子十月、御国役割附帳、一三、天保十一年十一月、当子米入目割附帳、一四、天保十一年十二月日、当子附払取立帳、一五、天保十一年子二月日、御年貢金納取立帳、一六、弘化二年極月日、当巳御国役並暮入目帳、一七、弘化二年巳九月日、御殿様大目付ニ付御役金割附帳、一八、弘化二年拾月、当巳役米割付帳、一九、弘化三年午十月日、御本丸御普請ニ付御手伝金割付帳、 二〇、嘉永二年酉十月日、去申年味進差引取立帳、二一、嘉永二年極月日、当酉御年貢取立扣帳、二二、安政二年卯十二月、当田畑地震荒地年貢引割渡し帳二三、安政三年二月、当寅卯両年御年貢津出し并味進取調書上帳、二四、安政三年丙辰拾月日、当辰田方立毛内見附帳、二五、万延元年申十二月、御年貢小前取立帳、二六、文久元年酉十二月、米入目割賦取立覚帳、二七、文久元年酉十二月、御年貢小前取立帳、二八、文久二年戌十二月日、御年貢小前取立帳、二九、享和二年十二月、当戌御成箇割付目録、三〇、天保五年十二月、午御年貢小割帳、三一、天保十年十二月、当亥御年貢小割帳、三二、弘化二年極月十日、当巳御年貢小割帳、三三、弘化四年六月、当未年持溜石金村々上納書上帳、三三-二、持溜石買入金村々振訳書上帳、三四、元治元年十二月、当子御年貢小割帳、三五、慶応三年十二月、当卯年御年貢小割帳、三六、天保五年七月、午盆わり帳、三七、天保五年十二月、当午米入目割付帳、三八、天保五年十二月日、午ノ暮入目割付帳、三九、弘化三年極月、年中諸入目差引勘定帳、四〇、嘉永元年拾月、当申年中差引勘定限、四一、嘉永三年極月、当戌暮書勘定差引帳、四二、安政三年十二月、当辰暮入目并御国役寺谷用水秋入目帳、四三、安政四年五月、諸入用割賦書上帳下書、四四、萬延元年十二月、申差引勘定覚帳、四五、文久元年十二月廿六日、当酉暮入目割賦取立帳、四六、天保十三年寅三月、宗門人別御改帳、四七、嘉永三年戌正月、御用留扣、四八、嘉永二年、御用留、四九、安政五年、宗門人別御改下書、五〇、安政五年午五月、渡辺肥後守様山田奉行通行覚并御祝儀御被下物之扣帳、五一、文久四年子四月、宗門人別書上帳下書、五二、文政十二年丑十月、御殿様無尽掛金割付帳、五三、天保十三年十二月廿五日、助郷諸入用書上帳、五四、天保七年五月、差出申一札之事(助郷起請文)、起証文前書(〃)、宿方起証文前書(〃)、五五、安政五年二月、道中日記覚帳、五六、宝暦九巳卯年正月、井組己料私領村々高帳、五七、文政十二年丑年、仕越急水除普請目論見帳、五八、天保四年巳二月、村方用水入用帳、五九、天保四年巳二月、七蔵新田堤丈夫附入用帳、六〇、天保四年巳十一月、寺谷用水入用帳、六一、天保十三年寅三月、御立会用水圦樋仕様帳、六二、天保十三年寅九月日、寺谷用水并夫丈付入用割付帳、六三、天保十五年辰正月、悪水吐埋入仕様帳下、六四、弘化弐年巳三月、勘斎橋仕様帳、六五、弘化三年午九月日、寺谷用水并秋入目割附帳、六六、嘉永二年酉十月、御殿様御役金寺谷用水国役金割賦帳、六七、嘉永四年亥正月日、岩積仕様帳、乍恐以書附奉願上候、六八、嘉永四年亥正月日、御立会字勘斎板橋掛替仕越御普請出来形帳、六九、安政三年辰五月、持溜石出金高書上帳、七〇、文久弐年戌閏八月写、奥持寺社領除、水防組合村々人足諸色割賦高調帳、七一、文久二年戌閏八月日、天竜川大圍堤丈夫付取調書上帳、 七二、天保八年五月、解毒書写、七三、天保十年二月、窮民共御拝借金御請書帳、七四、天保十年、窮民貸()調書上下帳、七五、弘化三年午六月日、御社倉米書上帳、七六、安政二年卯二月吉田、御救所地震ニ付大工左官木代人足其外諸人用帳、七七、安政二年卯十月暮、加茂西壱番■、見附帳、稲垣久永氏蔵文書(豊田町匂坂中之郷)、一、慶長七年七月、定、二、慶長十八年五月、東照神君御垂範(宗門檀那請合之掟)、三、弘化元年十一月、辰可納年貢割付、四、弘化二年三月、御荒地取調書上帳、五、嘉永三年七月、(村況御届)、六、嘉永五年三月、宗門人別御改帳、七、嘉永五年十月、御触留(御年貢請書)、八、嘉永六年二月、御除地并所持高散田米取調帳、九、喜永六年三月、送一札之事、一〇、嘉永七年九月、乍恐以書付奉願上候、一一、安政四年十二月、乍恐以書付奉願上候、一二、安政五?、乍恐以書付奉願上候、一三、万延元年十二月、御馬役証文之事、一四、慶応三年一月、倹約提書之事、一五、慶応三年二月、正月三日河内守殿御渡、一六、慶応三年三月、宗門人別并五人組書上帳、一七、慶応三年十一月、御国役金御上納書上之事、一八、安政五年、福田湊昇栄丸漂舶入唐実記、三年目帰国之次第、北条知行所関係文書、気賀西自治会共有文書、一、延宝五年巳四月、遠州豊田郡気賀西村本途并屋敷巳御検地、二、延宝五年四月気賀西村農民、三、安政六年未正月、去午御年貢皆済目録帳、四、万延元庚申六月、助郷願書之写、五、万延元年申八月、未御年貢皆済目録帳、六、万延二年酉正月、去申御年貢皆済目録帳、七、文久元年十二月、酉米入目割賦帳、八、文久四年子正月、去亥御年貢皆済目録帳、九、元治二年丑正月、去子御年貢皆済目録帳、一〇、慶応二年寅正月、去丑御年貢皆済目録帳、一一、安政六年八月、差上申一札之事(三得院鑑司から御本山表住持職になった)、一二、慶応二年寅六月、書状(跡目相続のお礼の手紙)、帯金国男氏蔵文書(豊田町上本郷)、一、慶安元年七月十七日、朱印状写、二、元禄捨三年四月、社領高并所付之覚、三、元禄拾三年四月、社領高并所付之覚、四、文政八年七月、当寺院内松木寄附之事、五、天保九年四月、御朱印御継目記録、六、年不詳、小遣覚、七、弘化三年二月廿五日、嘉永七年、八、弘化三年二月廿五日、天保九年御朱印御継目関係、九、嘉永七年十一月、稀成大地震旧記、一〇、安政二年九月、当卯年水難ニ付畑方取調小前書上帳、一一、文久三年六月、帯金祢宜太夫請取書、一二、慶応四年、有栖川宮様江戸表へ御下向ニ付神主共御供之次第、花房知行所関係文書、中野戸自治会共有文書、一、慶長九年、遠州豊田郡中之戸村御縄打水帳、二、慶長九申辰御縄打水帳也、三、慶長九申辰御縄打水帳也、四、屋敷帳、五、前欠(検地帳)、六、延享弐年七月、中野戸村山高反別改帳、七、文化八年未十二月、相定申江戸御奉公人請状之事、八、文政二年卯十一月、御年貢可納割付之事、 九、文政七年申二月、匂坂西村地内御立会字遠矢松用水圦樋目論見帳、一〇、文政十三寅年三月、送り一札之事、一一、天保二子年九月、一札之事、一二、天保三辰二月、宗門送り一札、一三、天保四年巳三月、宗門相対一札之事、一四、天保九戌年三月、送り札之事、一五、天保九戌年三月、書送一札、一六、天保十一年子三月、宗門一札事、一七、天保十三年寅三月、宗門一札之事、一八、天保十三年寅三月、送り一札之事、一九、天保十三年寅三月、送り一札之事、二〇、弘化二年巳二月、豊田郡中野戸村名々田畑反別扣帳、二一、弘化五年申二月、送り一札之事、二二、嘉永二年酉二月、乍恐以書付奉願上候、二三、嘉永二年酉三月、送り一札之事、二四、嘉永二年、宗門送り一札之事、二五、嘉永三年戌年二月、送り一札之事、二六、嘉永四年亥三月、送り可返書付之事、二七、嘉永五子年壬二月、送り一札之事、二八、嘉永五年子三月、宗門送り一札之事、二九、嘉永一六丑年三月、宗門送り一札、三〇、嘉永六丑年三月、為取替一札之事、三一、嘉永六年丑三月、送り一札之事、三二、年不詳、宗門送り一札之事、鈴木正裕氏蔵文書(豊田町森下)、一、正徳三年四月、譲り申証文之事、二、明暦二年七月、乍恐書付を以御訴訟申上候、三、慶安二年二月九日、遠江国豊田郡森下郷岡本大社神明領之事、四、明治元年十一月、奉差上御請書之事、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000040386県立図書館S234/55/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000087916県立図書館S234/55/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S234 S234
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。