検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊田町誌 資料集 近世編 1       

著者名 豊田町誌編さん委員会/編
著者名ヨミ トヨダチョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 豊田町
出版年月 1988.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010255544
書誌種別 地域資料
書名 豊田町誌 資料集 近世編 1       
著者名 豊田町誌編さん委員会/編
書名ヨミ トヨダ チョウシ   
著者名ヨミ トヨダチョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 豊田町
出版地 豊田町
出版年月 1988.8
ページ数 627p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S234
件名 豊田町(静岡県)
累積注記 折り込図4枚
目次 鈴木政平氏蔵文書(豊田町弥藤太島)、一、天保十一年・御用留、1、回状、2、乍恐以書付奉願上候、3、急回状、4、乍恐以書付奉願上候、5、圦樋仕様帳、6、人別御改之事、7、用水掛リ役人へ差出した石高、8、回状、9、回状、10、裁許裏書絵図差出し、11、回状、12、回状、13、回状、二、安政二年卯四月、御改革向・御触書写、三、明治三年午二月吉日、遠江国村高附、四、慶応四辰年二月十七日、大政奉還関係文書、五、寛政九年巳十一月、御免定之扣、1、巳御年貢免定之事・向笠竹之内村、2、巳御年貢免定之事・弥藤田嶋村、3、巳御年貢免定之事・赤池村、4、巳御年貢免定之事・見取村、六、天保十五年辰四月、堀三左衛門御内「御仕法書類留」1、村高及び五年間の物成・向笠竹之内村、2、村高及び五年間の物成・弥藤田嶋村、3、村高及び五年間の物成・赤池村、4、村高及び五年間の物成・見取村、5、村高及び五年間の物成・相模国高座郡遠藤村、6、村高及び五年間の物成・相模国高座郡甘沼村、7、村高及び五年間の物成・下総国香取郡津ノ宮村、8、宿御預ヶ宥免願、9、乍恐以書付奉願上候、10、御借財金、11、取極申議定之事、12、乍恐以書付奉願上候、13、乍恐以書付奉願上候、14、乍恐以書付御直訴奉申上候、15、乍恐以書付奉願上候、16、乍恐以書付奉願上候、17、池成開発帳、七、嘉永七年寅二月吉日、出府詰合中扣書、1、乍恐以書付奉申上候覚、2、右答書、3、乍恐以書付奉願上候、4、乍恐以書付奉願上候、5、乍恐以書付奉願上候、6、乍恐以書付奉願上候、7、入置申一札之事、8、乍恐以書付奉願上候、9、乍恐以書付奉願上候、10、拝借金之覚、八、慶応四辰年井上河内守様御内郡奉行佐々木四郎兵衛殿郡奉行萩田圭吉殿より口達始末書并御請書差上扣…、1、御文通之写左之通、2、勤王の証書差出し、3、尾州様参与御役人へ御面会、4、証書、5、証書、6、明三日推参御請書、7、京都表ニ於て仰せ出だされの御書附、8、御達御清書、9、貢士差出、10、堀順三郎御請書、11、尾州様御家来京役中川荘大夫殿ゟ演説之趣書取、12、御親征御用印鑑を以て通行、13、外国との御交際、14、御沙汰書、15、別紙御達書、16、別紙御達書、17、別紙御達書、18、別紙御達書、19、別紙御達書、20、別紙御達書、21、別紙御達書、22、別紙御達書、23、別紙御達書、24、貨幣の定価、25、社領高書上帳、26、社号改佛具取除伺書、27、旧幕府の判物差出、28、阿片厳禁、29、助郷一円平均勤につき社寺領とも村高調、30、社領高書上帳、31、丁銀豆板銀の通用停止、32、諸藩受付判物の差出、33、府藩県の印鑑、34、金札の発行、35、覚、36、京都表御書付写、37、平松甲斐権介三河兼遠江鎮撫使被仰付通達、38、万石以下の領地寺領とも府県の支配、39、天竜川堤防御見文、40、天竜川堤防御普請御手伝金、 41、文久銭の通用、42、御東幸の節の拝札について、43、御触書、44、駅逓判事の御口達之覚、45、贋金銀の取締、46、御手傅金証書御下げ、47、覚天竜川堤御普請御手傅金受取、48、寺院献金請取、49、覚、50、覚、51、覚、九、明治二巳年三月二日、御用留、1、天竜川御普請談議・寺院調査、2、勅祭の神社勅願の寺院共土地人民の支配、3、東海道駅々助郷御組替につき取調事項、4、寛永銅銭等割増通用、5、社寺願伺等の場合添翰交付、6、御国産調、7、駅法改正、8、救荒蓄御教諭書写、9、外国人并鉄道掛役の通行、10、石代の分上納、11、御貸付金拝借願いたき村々ハ十月迄ニ申出、12、奉差上御清書之事、13、深津信三郎用悪水村柄実地見分、14、圦樋御普請見分、15、地方関係書類提出、16、御書付写、十、文久四年子二月、議定書、1、文久四子二月、議定一札之事、2、明治二巳年三月廿九日、御頼申一札之事、十一、覚帳、1、寛政四年子二月、覚役高拾五石、2、天保十一庚子年十二月、苗字帯刀御免、3、弘化二巳年九月、申渡大庄屋役御中小姓格壱人扶持、4、弘化二年、達書、5、弘化四丁未年二月十八日、定、6、弘化四丁未年十一月、申渡、7、嘉永二酉年六月、壱人扶持御加増、8、嘉永三戌年二月、御伺、9、嘉永六丑年三月、給人格被仰付御用先持槍御免、10、嘉永六丑年三月、鈴木熊右衛門悴弥平苗字御免、11、覚、大杉源一氏蔵文書、(豊田町赤池)、一、宝暦五年亥正月、乍恐口上書を以奉申上候、二、宝永六年丑九月、表、宝永六丑年扱証文写取通申扱証文之事、三、明和九年辰四月、乍恐以書付再往御願申上候、風祭山福王寺蔵文書、(磐田市城之崎)、一、承応三年、遠州道下之内赤池村吉利支丹改帳、丹羽てつ氏蔵文書、(袋井市見取)、一、天保五年十二月、御次男様御片附ニ付御用被仰付候覚、二、天保十三年三月、覚、(御隠宅類焼等入用調達仰付け覚)、三、天保十三年三月、差上申御請書之事、(金子調達請書)、四、天保十三年三月、差上申御請書之事、(御入用立替金返済仕法請書)、皆川知行所関係文書、高塚春雄氏蔵文書、(豊田町一言)、一、文化八年未八月、一札之事、二、文化十二年十一月、一札之事、三、文化十二亥年十一月、一札之事、四、文化十三子年正月廿八日、乍恐以書附奉願上候、五、乍恐以書付奉申候、六、文政元寅年八月、済口証文之事、七、文政二年卯十一月、井通七拾三村取締之事、八、文政六年未正月、差出申一札之事、九、安政五午年四月、(切)、訴訟文、十、安政五午年四月、評定所判決文、十一、年不詳、(切)、済口証文、十二、年不詳、延宝五巳之御検地帳写、十三、文化十二年、村中草、(破)、十四、享保十九年寅十一月、寅年割付、十五、元文三午年十一月、午年割付、十六、元文五年申十一月、申年割付、十七、寛保元酉十一月、申年割付、十七、寛保元酉十一月、酉年割附、十八、延享二丑年十二月、丑年割付、 十九、延享三寅年十一月、寅年割附、二十、延享四卯年十一月、卯年割附、二一、寛延元辰年十一月、辰年割付、二二、寛延二巳年十二月、巳年割付、二三、宝暦元未年十一月、未年貢割付、二四、宝暦三酉年十一月、酉年割付、二五、宝暦四戌年十一月、戌年割付、二六、宝暦五年亥十一月、亥年割附、二七、宝暦七丑年十一月、丑年割付、二八、宝暦八寅年十一月、寅年割付、二九、宝暦九卯年十一月、卯年割付、三十、宝暦拾辰年十一月、辰年割付、三一、宝暦十三未年十一月、未割付、三二、明和六丑年十一月、丑年割付、三三、明和七寅年十一月、寅年割付、三四、明和八卯年十一月、卯年割付、三五、安永弐巳年十一月、巳年割附、三六、安永三午十一月、午年割付、三七、安永五年申十一月、申年割附、三八、安永六年酉十一月、酉年割附、三九、安永七年戌十一月、戌年割付、四十、安永八年亥十一月、亥年割附、四一、天明元年丑十一月、丑年割付、四二、天明二年寅十一月、寅年割付、四三、天明三年卯十一月、卯割附、四四、天明四年辰十一月、辰年割付、四五、天明五年巳十一月、巳年割付、四六、天明七年未十一月、未年割付、四七、寛政四年子十一月、子年割付之事、四八、寛政六年寅十一月、寅年割付之事、四九、寛政七年卯十二月、卯年割付之事、五十、寛政九年巳十一月、巳年割付之事、五一、文化二丑十二月、丑年割付之事、五二、文化三年寅十二月、寅年割付之事、五三、文化四年卯十二月、卯年割付之事、五四、文化六年巳十二月、巳年割付之事、五五、文化七年午十二月、午年割付之事、五六、文化八年未十二月、未年割付之事、五七、文化十一年戌十二月、戌年貢割付之事、五八、文化十二年亥十二月、亥年貢割付之事、五九、文化十三子年十二月、子年貢割附之事、六十、文化十四年丑十二月、丑年割付、六一、文政元寅年十二月、寅年割附之事、六二、文政四巳年十一月、巳年割附之事、六三、文政六未年十月、皆済證文之事、六四、文政六未年十二月、未年割附之事、六五、文政八酉年十二月、酉年割附之事、六六、文政十二丑年十二月、丑年割附之事、六七、文政十三年寅年十二月、寅年割付之事、六八、嘉永六丑年十月、皆済証文之事、六九、嘉永七寅年十月、皆済証文之事、七十、嘉永七寅年十二月、割附之事、七一、文政元年寅七月、乍恐以書付を奉願上候、七二、文政元年寅八月、乍恐口上書を以奉申上候、七三、文政元年寅八月、乍恐口上書を以奉申上候、七四、文政二卯年八月、一札之事、七五、文政二年卯十一月吉日、懐中日記帳、七六、文政二卯年十二月、乍恐以書付奉願上候、七七、文政八酉年十一月五日、覚、七八、文政九年戌正月吉日、くわちう日々ひかへ覚、七九、天保十三年寅年三月、宗門送一札之事、八十、万延元申年十一月二十日、為取替議定之事、八一、文化十四丑年二月、東海道往還道造御普請出来形帳、八二、文化十四丑年二月、東海道往還土橋御普請出来形帳、 八三、文化十四丑年九月、寺谷用水、堰浚、圦樋、臨時、御請負、八四、文化十三年子極月、御奉公人請状之事、八五、文化十四年丑十二月、御奉公人請状之事、八六、文政七申年十二月、江戸御奉公人請状之事、熊谷勇次氏蔵文書、(豊田町西之島)、一、文化十一年戌正月、遠州豊田郡西之嶌村高帳、二、弘化三年丙午九月、寄進録、三、嘉永二年酉三月、議定書一札之事、四、嘉永二年酉三月、議定書一札之事、五、嘉永二年酉三月、議定書一札之事、六、嘉永二巳酉年三月、乍恐以書付奉願上候、七、嘉永二巳酉年三月、乍恐以書付御歎奉申上候事、八、嘉永二年酉六月、乍恐書付ヲ以奉願上候、九、嘉永三戌年正月、乍恐以書付御訴訟奉申上候、伊藤捨三氏蔵文書、(袋井市深見)、一、天保三年辰八月、組仕分ケ小前名前連判帳、二、弘化三年午三月、遠江国豊田郡一言村人数書上帳、三、嘉永五年子十二月、遠江国豊田郡、周智郡、之内御知行所人数改帳、四、安政六年未八月、孝行寄特人、農業出情人、艱難困窮人、入札名前帳、五、文久二戌年十二月、東海道西之島村図、六、慶応四辰年四月、遠江国豊田郡、周智郡、之内郷村高帳、七、明治元年辰十二月、遠江国豊田郡一言村明細書上帳、八、御書付之写、九、御書付之写、十、元治元子年七月、去酉年苗代水引入自普請中毛附取書上帳、十一、元治元子年七月、去酉年寺谷用水苗代水引入自普請諸入用御組込残金取調帳、十二、安政四年巳三月、東海道往還並松根返木代取調書上、十三、遠江国豊田郡寺院持高帳、十四、牛頭天王社号改佛具取除伺書、十五、慶応四辰年六月、皆川鏈之進知行所、遠江国豊田郡寺院高帳、十六、明治元辰年十二月、遠江国豊田郡、周智郡、社寺調帳、金井重親氏蔵文書、(袋井市山田)、一、文久二年壬戌十二月、役所取扱勘定帳、二、宝永五年子十一月、子年御成ケ取付郷帳、三、天保拾五年、虎之口御門番、若殿様御乗出し御高役金取立帳、御屋敷替、四、天保十五年辰三月、一村限家数書上帳、五、天保三年辰八月、寺谷用水諸事取扱物頭心得方箇條請書案、六、以廻状得貴意候、七、天保十四年癸卯九月、高木用水井路議定書、秋本知行所関係文書、兼子春一氏蔵文書、(豊田町豊田)、一、享保三年戌正月、指上ケ申請状之事、二、享保十五年戌三月、證文之事、三、享保弐拾卯年七月三日、指上申一札之事、四、延享弐歳丑七月、書認証文之事、五、延享三年寅六月、乍恐書付を以御願申上候御事、六、延享三年寅六月、御尋ニ付指上申候覚、七、延享三年寅七月、乍恐以返答書を申上候、八、延享三年七月、相定申証文之事、九、延享三年寅九月朔日、一札之事、十、延享三年寅九月、乍恐以書付奉願上候、十一、延享三年寅九月、指上申一札之事、十二、延享三年寅十一月、乍恐以返答書申上候御事、十三、延享三年寅十二月、秣場取扱取替證文之事、十四、延享三年寅、乍恐以書付奉願上候、十五、延享四年卯六月、 朝鮮人来朝帰国之節見付宿昼休御賄所江村役指出候品々書付、十六、宝暦十一年巳二月廿八日、一札之事、十七、宝暦十三年未二月、山林吟味定之事、十八、明和七寅年六月、触書、十九、安永九年子七月、一札之事、二十、天明六丙午年六月朔日、覚、二一、寛政元年酉十一月、乍恐書付奉願上候、二二、寛政十二年かのへ申正月十一日夜、二三、寛政十二申年正月、一札之事、二四、天保四年巳六月、乍恐書以書付奉願上候、二五、天保四巳年九月、差上申済口證文之事、二六、天保十三年寅四月、差出申一札之事、二七、文久元酉年、差上申一札之事、二八、寛文拾壱年亥極月廿三日、(前切)、二九、寛文拾弐年子ノ極月、気賀東村御定免御請可申上事、三十、寛文拾弐年子ノ潤六月十七日、気賀東村御請申上候定免之事、三一、寛文拾弐年子ノ壬六月十七日、気賀東村定免書上ケ之事、三二、延宝六年午極月廿八日、当午之年貢可納割付之事、三三、延宝七年未ノ極月十三日、当未之年貢可納割付之事、三四、元禄十二年卯八月十一日、覚、三五、正徳四年午ノ三月、(前切)、三六、享保七寅年十月、寅年貢可納割付事、三七、元文五申年十二月、坪付覚、三八、延享三寅年十一月、乍恐以口上書を申上候、三九、宝暦九年卯十二月廿八日、指上申口上書之事、四十、宝暦九年卯十二月、指上申一札之事、四一、宝暦十年辰三月、覚、四二、宝暦十年辰三月、乍恐口上書を以御答御願申上候、四三、宝暦拾年辰五月、乍恐書附を以奉願上候、四四、宝暦十年辰六月、乍恐口上書ゑ以申上候、四五、宝暦十年辰之六月、一札之事、四六、宝暦十年辰六月十五日、(前切)、四七、宝暦十年辰七月十一日、一札之事、四八、宝暦十年辰八月、一札之事、四九、宝暦十年辰八月、田地村賄指出申一札之事、五十、宝暦十年辰ノ九月、一札之事、五一、宝暦十一年巳十一月、乍恐書付を以奉願上候、五二、宝暦十一年十二月、口上書を以申上候、五三、宝暦十二午年十二月、巳御年貢拂通、五四、明和三年戌拾壱月、小作落葉下草預リ申一札之事、五五、享和元辛酉十一月、仮免定之事、五六、天保十亥年十月、亥年貢可納割付之事、五七、天保十五年、乍恐以書付御願奉申上候、五八、天保十五年、奉差上御規定之事、五九、慶応元乙丑年十月、丑年貢可納割付之事、六十、慶応二丙寅年十月、寅年貢可納割付之事、六一、慶応三丁卯年十月、卯年貢可納割付之事、六二、明治元戌辰年十月、辰年貢可納割付之事、六三、元禄十二年卯八月、正保貳年以後村方之儀御尋ニ付書上ケ之事、六四、宝暦十年辰六月九日、指上ケ申一札之事、六五、宝暦十年辰三月、一札証文之事、六六、宝暦十年辰六月、乍恐御尋書口上書を以御答申上候、六七、宝暦十二年午三月、乍恐書付を以奉願上候、六八、宝暦十二年午三月、乍恐口上書を以御願申上候、六九、宝暦十二年午三月、一札之事、七十、明和六年丑ノ正月、乍恐書付を以奉願上候、七一、明和九年辰二月、乍恐書付を以奉願上候、 七二、安永七年戌四月、乍恐書附を以奉願上候、七三、寛政十二庚申年四月、乍恐口上書を以御願申上候、七四、寛政十二庚申年四月、乍恐書付を以奉願上候、七五、寛政十二庚申年壬四月、一札之事、七六、寛政十二庚申年壬四月、差上申御請書之事、七七、寛政十二庚申年壬四月、乍恐口書を以奉願上候、七八、享和二壬戌年正月、乍恐書付を以奉願上候、七九、享和弐年戌六月三日、覚、八十、享和二壬戌年、覚、八一、享和二壬戌年六月、差上申御請書之事、八二、天保十五辰年三月、遠江国豊田郡気賀東村中組宗門人別帳、八三、慶応四辰年二月、遠江国豊田郡気賀東村下組宗門人別改帳、八四、嘉永六丑年三月、為取替申一札之事、八五、慶応二寅年八月、書附之事、八六、慶応三卯年三月、一札之事、八七、慶応三卯年、為取替儀定一札之事、八八、慶応三卯年八月、為取替儀定一札之事、八九、享保貮年酉十一月七日、一札之事、九十、延享三年寅正月、差上申一札之事、九一、宝暦九年卯二月、相定申連判之事、九二、天保十五年辰正月吉日、見付役人足触当表、九三、天保十五辰年、乍恐以書付奉願上候、九四、年不詳寅四月十六日、(助郷村へ人馬手当について)、九五、文政弐年卯潤四月、乍恐以書付奉願上候、九六、嘉永六丑年七月、乍恐書付ヲ以奉歎願候、九七、元禄十三庚辰年五月廿三日、覚、九八、正徳六年申正月、請状之事、九九、天保十年亥十二月、奉公人請状之事、一〇〇、弘化四年未十二月、奉公人請状之事、一〇一、嘉永元年申十二月、江戸御奉公人請状之事、一〇二、安政六未年七月、差上申一札之事、一〇三、安政六未年七月、差上申一札之事、一〇四、慶応三卯年四月、御林守請戻差鏈ニ付中泉御役所江頭出済口書付写、一〇五、弘化三年午五月、村方并大平次親類申口之事、気賀東自治会共有文書、(豊田町豊田)、一、延享元甲子年十月、子ノ年貢可納割附之事、二、明和三丙戌年十一月、戌年貢可納割付之事、三、明和六己丑年十一月、丑年貢可納割付事、四、明和七庚寅年十一月、寅年貢可納割付事、五、明和八辛卯年十一月、卯年貢可納割付之事、六、安永三申午年十一月、午年貢可納割付之事、七、安永六丁酉年十一月、酉年貢可納割付之事、八、安永八己亥年十月、亥年貢可納割付之事、九、安永九庚子年十一月、子年貢可納割付之事、十、天明五乙巳年十一月、巳年貢可納割付之事、十一、寛政二庚戌年十一月、戌年貢可納割付之事、十二、寛政六甲寅年十一月、寅年貢可納割付之事、十三、寛政七乙卯年十一月、卯年貢可納割付之事、十四、寛政八丙辰年十一月、辰年貢可納割付之事、十五、寛政十一己未年十一月、未年貢可納割付之事、十六、寛政十二庚申年十一月、申年貢可納割付之事、十七、享和元辛酉年十一月、酉年貢可納割付之事、十八、享和二壬戌年十一月、戌年貢可納割付之事、十九、享和三癸亥年十一月、亥年貢可納割付之事、二〇、文化元甲子年十月、子年貢可納割付之事、 二一、文化二乙丑十月、丑年貢可納割付之事、二二、文化三丙寅年十月、寅年貢可納割付之事、二三、文化四丁卯年十月、二四、文化己巳年十月、巳年貢可納割付之事、二五、文化七庚午十月、午年貢可納割付之事、二六、文化八辛未年十月、未年貢可納割付之事、二七、文化九壬申年十月、申年貢可納割付之事、二八、文化十酉年十一月、酉年貢可納割付之事、二九、文化十一甲戌年十月、戌年貢可納割付之事、三十、文化十二乙亥年十月、亥年貢可納割付之事、三一、文化十三丙子年十一月、子年貢可納割付之事、三二、文化十四丁丑年十月、丑年貢可納割付之事、三三、文政元戌寅年十一月、三四、文政三庚辰年十月、辰年貢可納割付之事、三五、文政四辛巳年十月、巳年貢可納割付之事、三六、文政五壬午年、午年貢可納割付之事、三七、文政六癸未年十月、未年貢可納割付之事、三八、文政七申年九月、申年貢可納割付之事、三九、文政八酉年十月、酉年貢可納割付之事、四十、文政八酉年十月、酉年貢可納割付之事、四一、文政九丙戌年十月、戌年貢可納割付之事、四二、文政九戌年十月、戌年貢可納割付之事、四三、文政十三寅年十月、寅年貢可納割付之事、四四、天保二卯年十月、卯年貢可納割付之事、四五、天保五午年十月、午年貢可納割付之事、四六、天保七申年十月、申年貢可納割付之事、四七、天保八酉年十月、酉年貢可納割付之事、四八、天保十三寅年十月、寅年貢可納割付之事、四九、天保十四卯年、卯年貢可納割付之事、五十、天保十五辰年十月、辰年貢可納割付之事、五一、天保十五辰年十月、辰年貢可納割付之事、五二、弘化二巳年十月、巳年貢可納割付之事、五三、弘化二巳年十月、巳年貢可納割付之事、五四、弘化三午年十月、午年貢可納割付之事、五五、弘化三午年十月、午年貢可納割付之事、五六、弘化四未年十月、未年貢可納割付之事、五七、嘉永元申十月、未年皆済目録、五八、弘化四未年十月、未年貢可納割付之事、五九、嘉永元申年十月、未年皆済目録、六十、嘉永元申年十月、申年貢可納割付之事、六一、嘉永二年酉十月、申皆済目録、六二、嘉永元申年十月、申年貢可納割付之事、六三、嘉永二年酉十月、申皆済目録、六四、嘉永戌二酉年十月、酉年貢可納割付之事、六五、戌十月、西皆済目録、六六、嘉永三庚戌年十月、戌年貢可納割付之事、六七、亥十月、戌皆済目録、六八、嘉永四亥年十月、亥年貢可納割付之事、六九、子十月、皆済目録、七〇、嘉永五壬子年十月、子年貢可納割付之事、七一、嘉永五年子十二月、覚、七二、嘉永六丑年十月、皆済目録、七三、嘉永六年丑六月、丑年貢可納割付之事、七四、嘉永六丑年十二月、七五、嘉永七寅年十月、丑年皆済目録、七六、嘉永七寅年十月、寅年貢可納割付之事、七七、安政弐卯年十月、寅年皆済目録、七八、安政卯年十月、卯年貢可納割付之事、七九、安政三丙辰年十月、辰年貢可納割付之事、八十、安政四丁巳年十月、辰年皆済目録、 八一、安政四丁巳年十月、巳年貢可納割付之事、八二、安政五午年十月、巳年皆済目録、八三、安政五戌午年十月、午年貢可納割付之事、八四、安政六未年十月五日、皆済目録、八五、安政六己未年十月、未年貢可納割付之事、八六、萬延元庚申年十月、申年貢可納割付之事、八七、文久元辛酉年十月、酉年年貢可納割付之事、八八、文久二戌年九月五日、皆済目録、八九、文久二壬戌年十月、戌年貢可納割付之事、九十、文久三癸亥年十月、亥年可納割付之事、九一、元治元子年十月、皆済目録、九二、元治元甲子年十月、子年貢可納割付之事、九三、慶応元丑年十月、皆済目録、九四、慶応元乙丑年十月、丑年貢可納割付之事、九五、慶応二丙寅年十月、寅年貢可納割付之事、九六、慶応三卯年十月、皆済目録、九七、慶応三卯年十月、卯年貢可納割付之事、九八、明治元辰年十月二十五日、皆済目録、九九、明治元戌辰年十一月、辰年貢可納割付之事、一〇〇、明治元辰年十二月、覚、一〇一、明治二年巳七月、高反別取調書上帳、一〇二、宝暦八寅卯月十六日、見付助郷御触書、一〇三、慶応四辰年六月、農兵請書一札之事、高橋と志氏蔵文書、(豊田町宮之一色)、一、慶応内寅年十月、寅年貢可納割付之事、二、明治元戌辰年十二月、辰年貢可納割付之事、三、文政六年未十月、御蔵預り証文之事、四、覚二通、五、文久三玄年七月、御尋ニ付口上書を以奉申上候、六、書付を以奉願上候、杉浦庄司志氏蔵文書、(豊田町気賀東)、一、安政六年未三月、遠江国豊田郡気賀東村上組宗門人別御改帳扣、二、差上申一札之事、三、明治四年辛未三月、宗門人別書上帳、四、送り一札之事、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000040378県立図書館S234/55/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000087908県立図書館S234/55/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。