検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福田中島新田郷土雑記        

著者名 編集委員/編集
著者名ヨミ ヘンシュウ イイン
出版者 新田郷土史クラブ
出版年月 2019.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000441125
書誌種別 地域資料
書名 福田中島新田郷土雑記        
著者名 編集委員/編集
書名ヨミ フクデ ナカジマ シンデン キョウド ザッキ   
著者名ヨミ ヘンシュウ イイン
出版者 新田郷土史クラブ
出版地 磐田
出版年月 2019.4
ページ数 80p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S234
累積注記 奥付のタイトル:新田郷土雑記
目次 はじめに、中島村(本田・新田)の沿革、三ツ合新田村の沿革、神社・寺院・墓地、新田神明宮の復社の記録、新田神明宮の棟礼、思い出の中のお宮、昭和時代の新田神明宮、中島稲荷様と初午行事、中島村の菩提寺である長泉寺、三ツ合新田村の菩提寺である十輪寺、昔の高塚墓地の思い出、墓地改修前の高塚墓地と三ツ合新田墓地、現在の高塚墓地の状況、地区の発展、いつから新田といわれたのでしようか、浜野における農地の開拓、浜野地区の発展のようす、中島橋の架け替えと取付け道の変遷、昔あった三ツ合新田村、昔あった今之浦川の三ツ叉について、初代新田公民館とその建設経緯、初代新田公民館の利用状況、二代目新田公民館の建設と利用、三代目新田公民館の建設経緯、初代新田屋台の建造経緯、二代目新田屋台の建造経緯、米軍爆撃機による激しい空襲の体験、新田周辺での東南海地震の状況、東海地震と新田地区への影響について、養魚場の堤補強に植えられたハマボウ、新田の佐藤家に伝わる慶安御触書、郷土の教育の先覚者 大庭八郎助、明治初期における福田学校への学資金寄付、親が作ってくれた藁草履の思い出、家業の変遷、人手による田植え作業の実際、人手による稲刈りとはず懸け、新田で行われていた川漁のようす、新田でも沖合漁業が行われていた、戦前における中島村の地曵き網漁、戦後における新田の地曵き網漁、中島の浜でのハタミ捕りの今昔、新田にもあつた養魚場、中島地区における塩造りの歴史、戦前における新田の織布業、戦後における新田の織布業(その一)、戦後における新田の織布業(その二)、戦後における新田の織布業(その三)、織布業で必要とする幾つもの準備工程、織布業における後処理工程、新田の店屋さんとその思い出、伝統行事と民俗行事、富士山に三十三回登った人、見付天神裸祭の浜垢離と中島橋、新田における秋葉山お日待行事、新田における春埜山お日待行事、庚申信仰のいわれと東新田組庚申講の様子、東新田組日待会用具箱の貨幣、新田漁師の信仰と伊勢参り、伊勢参り船の遭難と船絵馬、新田漁師の信仰と金毘羅参り、中島村漁師の稲荷信仰、我が家のお盆行事、我が家のお正月行事、神様のお立ちとえびす講、地の神様のおまつり、地区の変遷を地図で見る、おわりに



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006742118県立図書館S234/139/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006742126県立図書館S234/139/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

編集委員
S234 S234
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。