パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 新聞雑誌・地域資料総合目録 »の下の 県史目次 »の下の 資料編15近世七 です

資料編15近世七

資料編15 近世七
口絵
凡例
第一編 学芸の展開
第一章 儒学から漢学へ ...3
第一節 漢学・詩文 ...3
一 老子愚読(渡辺蒙庵) ...3
二 慊堂雑説(松崎慊堂) ...17
三 雲嶺樵響 上(石野雲嶺) ...22
四 唫香集(沢井鶴汀) ...36
五 海外壮游詩(抄)(名倉予何人) ...43
六 経伝枢要(秋鹿周朝) ...63
七 聖藩羝触(山梨稲川) ...69
第二節 学問論・読書論 ...76
八 視志緒言 上(塩谷宕陰) ...76
九 六芸論(塩谷宕陰) ...88
一〇 作文秘訣(林鶴梁) ...95
一一 菊園風記目次(水野忠邦) ...97
第二章 実学への志向 ...123
第一節 蘭学 ...123
一二 與地航海図(武田簡吾) ...123
一三 航海羅経(内田弥太郎) ...124
第二節 医学・医療 ...127
一四 家秘医書 ...127
一五 万書留日記(高林忠勝) ...134
一六 正骨範乾(二宮齢順) ...141
一七 医方正伝(花野井有年) ...163
一八 続三省録 乾(村尾留器) ...192
一九 Jickten(診察記録)(杉本静安) ...213
二〇 散薬(コレラ治療法) ...226
二一 傷寒診断届け書 ...227
二二 牛痘種法弁稿及び書状(川田鴻斎) ...227
二三 大島に牛痘接種のため渡海願書写(浜野月斎) ...231
二四 玄聖講盟書及び関連文書 ...233
二五 神農会より村役人あて定め書 ...238
二六 神農講申合之定(写) ...239
第三節 和算 ...241
二七 追遠発矇(安間好易) ...241
第四節 本草・園芸・諸技術 ...252
二八 駿州勢州採薬記(抄)(小野蘭山) ...252
二九 植松叟 花園記(皆川淇園) ...255
三〇 番付大菊名花 ...257
三一 種芸年中行事 ...258
三二 諸術の覚え(抄) ...266
三三 砂糖製作伝法(木村東助) ...270
三四 薬合法(大森太郎右衛門) ...275
三五 江川家御手製の酒の法 ...278
三六 蔡倫画像 ...284
第三章 風土の認識 ...286
第一節 地理・地誌 ...286
三七 遠江所聞(抄)(松崎慊堂) ...286
三八 蕉園捗筆(小島蕉園) ...288
三九 駿府志略(羽倉簡堂) ...313
第二節 旅行記 ...330
四〇 丙辰紀行(抄)(林羅山) ...330
四一 清見寺紀行(山田貞実) ...339
四二 御朱印御改御代替御礼参府記(抄)(池坊専明) ...353
四三 四河記(林鶴梁) ...359
四四 浜松紀行(増田貢) ...360
第二編 諸芸の展開
第一章 文芸の楽しみ ...371
第一節 俳諧・狂歌 ...371
一 俳諧 ...371
四五 俳諧之系図(大石冷石) ...371
四六 免状(山中菊平) ...371
四七 判者免許状(斎藤素篤) ...372
四八 続夏引集(呆々庵兀子) ...373
四九 花の月雪(六花庵乙児) ...386
二 狂歌 ...405
五〇 駿河八景(北川真顔) ...405
五一 出放題 狂歌集 ...406
五二 松庭狂歌旅日記 ...408
第二節 実録本・黄表紙・滑稽本 ...415
一 実録本 ...415
五三 相良海老 上 ...415
二 黄表紙 ...441
五四 座敷仙術 須臾の間方(抄)(恋川春町) ...441
五五 古今名筆 其返報怪談(抄)(恋川春町) ...442
三 滑稽本 ...445
五六 屈伸一九著(抄)(十返舎一九) ...445
第二章 遊芸の嗜み ...453
第一節 茶の湯 ...453
五七 韮山竹差遣候名前帳 ...453
五八 茶事御窺書(常心史山) ...463
第二節 歌舞音曲 ...468
五九 俗舞手都計 ...468
第三節 囲碁・将棋 ...479
六〇 将棋免許状 ...479
六一 方円軌範(抄)(山本元吉) ...480
六二 国技観光(抄)(本因坊丈和) ...482
六三 山本道佐居士 追善囲棋会出席姓名録 ...484
六四 坐隠集 ...485
六五 囲棋開筵 ...486
第四節 相撲 ...487
六六 相撲隠雲解(抄)(式守蝸牛) ...487
六七 相撲免許状 ...488
六八 相撲力士伝 ...490
六九 相撲番付 ...491
第三章 美意識の試み ...492
第一節 絵画 ...492
七〇 売画録 ...492
七一 臘画の奇法(町野庸次) ...494
七二 西遊旅譚「久能山図」(司馬江漢) ...497
第二節 書跡 ...498
七三 売渡シ申大上人様御正筆之事 ...498
七四 百富士 序文(神立愚鈍) ...499
七五 和蘭人書跡 ...500
七六 露西亜人書跡 ...500
第三節 篆刻・印譜 ...501
七七 所好堂印賞 ...501
七八 大塚荷渓印賞 ...502
第四章 武芸の好み ...503
第一節 剣術 ...503
七九 剣術師範大内与六左衛門 ...503
八〇 刀講掛金請取帳 ...504
八一 剣術稽古取立永続講連名帳 ...511
八二 諸国廻歴日録(抄) ...513
第二節 弓術 ...516
八三 健忠之記 ...516
八四 弓歌集(抄)(夏目周輔) ...531
八五 印西派の弁(斎藤伸幸) ...535
八六 増補矢代的矢捌并或問(曽我柳橋) ...543
第三編 交流の拡大
第一章 知識教養への欲求 ...569
第一節 雅会 ...569
八七 青楓亭撰集 ...569
八八 風流九家会 ...650
八九 青丘傾蓋集 上 ...653
第二節 貸本・読書・個人蔵書 ...666
九〇 諸軍書狂言本貸出控 ...666
九一 書籍簿(千秋洞文庫) ...718
九二 書画雑事記(大塚荷渓) ...722
第三節 出版 ...726
九三 採撰亭版 稲川試草 序文・跋文 ...726
九四 傷寒論類弁上木紀事(古田玄道) ...727
九五 採撰亭版 豊稼録去蝗法(抄) ...733
第二章 自己実現の姿 ...735
第一節 人名録・門人帳 ...735
一 人名録 ...735
九六 東海道人物志(抄)(大須賀鬼卵) ...735
九七 賀筵雲集録(田原茂斎) ...747
九八 英名録 ...760
二 門人帳 ...768
九九 升堂記(抄) ...768
一〇〇 東洞・南涯両先生門人録(抄) ...772
一〇一 池坊門弟帳(抄) ...774
一〇二 和算塾門人 ...776
一〇三 門人崎覚帳 ...777
一〇四 樋師 師弟契約書 ...780
一〇五 発句相撲(野馬堂午節) ...781
第二節 書状・日記 ...783
一 書状 ...783
一〇六 荻野庄右衛門宛 鉄牛書状 ...783
一〇七 横田茂兵衛・不蔵庵龍渓和尚往返状 ...783
一〇八 石井縄斎宛 奥田泰淳書状三通 ...785
一〇九 柏木総蔵他宛 肥田浜五郎書状 ...790
二 日記 ...791
一一〇 昆陽日記(山梨稲川) ...791
一一一 柏木忠俊日記(柏木忠俊) ...803
第三節 書斎記・伝記 ...828
一 書斎記 ...828
一一二 恒亭記(板坂氏)(林羅山) ...828
一一三 山暁閣記(本間春信)(松崎慊堂) ...829
一一四 家山堂記(竹内玄撮)(松崎慊堂) ...830
一一五 含雪窓記(吉田柳渓)(林鶴梁) ...830
一一六 読書楽窩記(足立如葵)(名倉予何人) ...831
一一七 ゝ房記(渡辺玄知)(林鶴梁) ...832
一一八 暁園記(中山某)(海野石窓) ...833
一一九 皆梅園記(石野雲嶺)(斎藤拙堂) ...833
一二〇 柳斎記(戸塚柳斎)(山梨稲川) ...835
一二一 採選亭記(柴田直古)(山梨稲川) ...836
二 伝記 ...836
一二二 雨夜のすさみ草 一(近藤徳用) ...836
一二三 身の上之覚(高林忠勝) ...853
一二四 高部魯庵伝(渡辺恭) ...855
一二五 山田芦岸伝(羽田野敬雄) ...855
一二六 慕松堂行状下書(谷口和卿) ...856
第四編 学習活動の普及
第一章 寺社の役割 ...861
第一節 寺院の活動 ...861
一二七 雄峰大慈院年中雑用集 ...861
一二八 没后作僧偈 ...868
一二九 七堂之表相 ...869
一三〇 遠州一宮之内蓮花寺由緒 ...869
一三一 駿河富士郡高林山法田禅寺記 ...871
一三二 喝岩道泉筆録 正太寺事跡 ...872
一三三 初山宝林禅寺什物帳(抄) ...877
一三四 年中行事日鑑 ...896
第二節 神社の活動 ...908
一三五 修験之作法他定 ...908
一三六 伊豆山記 ...908
一三七 伊豆峯日記 ...911
一三八 御札場雑記御幣覚 ...914
一三九 家相奥儀秘伝巻(抄)(夏目大和) ...950
第二章 好学精神と社会規則 ...956
第一節 寺子屋・教訓 ...956
一四〇 子供読本下書 壱之巻(八木美穂) ...956
一四一 百姓往来(高林方朗) ...963
一四二 引馬野往来 ...970
一四三 村尽川根歩行(沢田甚平) ...976
一四四 教訓壁書 ...977
一四五 寺子屋掟 ...979
第二節 報徳・心学 ...980
一 報徳 ...980
一四六 下石田村報徳連中議定下書 ...980
二 心学 ...984
一四七 人道大意始学摘訓(大村篤斎) ...984
第五編 富士山・温泉・秋葉山
第一章 富士山 ...997
一四八 富士神心秘伝 ...997
一四九 奉唱富士山 ...1000
一五〇 富士先達許状控 ...1002
一五一 大和室建立奉加帳(抄) ...1007
一五二 外国人富士登山に関する願書 ...1008
第二章 温泉 ...1010
一五三 熱海紀行(抄) ...1010
一五四 熱海温泉図彙(抄)(山東京山) ...1015
一五五 温泉番に関する一札 ...1021
一五六 江戸への温泉積出に関する願書 ...1021
一五七 上り新米に関する返答書 ...1022
一五八 日記(抄) ...1024
第三章 秋葉山 ...1026
一五九 秋葉山縁起(抄) ...1026
一六〇 秋葉山道中記(抄) ...1029
一六一 一九之紀行(抄)(十返舎一九) ...1037
解説 ...1049
解題 ...1097
あとがき