資料編11近世三
資料編11 近世三 |
|
口絵 |
|
序 |
|
凡例 |
第一編 開発 |
第一章 治水と流域の開発 ...3 |
|
第一節 狩野川 ...3 |
|
第二節 富士川 ...13 |
|
第三節 安倍川 ...78 |
|
第四節 大井川 ...115 |
|
第五節 天竜川 ...152 |
|
第六節 その他の河川 ...206 |
第二章 伊豆国の灌漑 ...220 |
|
第一節 韮山・江間・大仁の用水 ...220 |
|
第二節 その他の用水 ...235 |
第三章 駿河国の灌漑 ...242 |
|
第一節 深良用水 ...242 |
|
第二節 厚原・伝法用水 ...260 |
|
第三節 潤井川・芝川の用水 ...268 |
|
第四節 三輪用水 ...282 |
|
第五節 その他の用水 ...288 |
第四章 遠江国の灌漑 ...304 |
|
第一節 大井川右岸用水 ...304 |
|
第二節 加茂・嶺田用水 ...311 |
|
第三節 大井・仲井用水 ...328 |
|
第四節 寺谷・高木用水 ...337 |
|
第五節 溜池 ...359 |
|
第六節 その他の用水 ...378 |
第五章 海浜と湖沼の開発 ...386 |
|
第一節 浮島沼 ...386 |
|
第二節 浅羽大囲堤 ...393 |
|
第三節 今の浦 ...410 |
|
第四節 その他の地域 ...419 |
第六章 山野の開発 ...434 |
|
第一節 焼畑と新開 ...434 |
|
第二節 山法度 ...453 |
|
第三節 入会山論 ...467 |
第二編 産業 |
第一章 産物帳 ...519 |
|
第一節 伊豆・駿河国の産物帳 ...519 |
|
第二節 遠江国の産物帳 ...575 |
第二章 農業 ...623 |
|
第一節 米・麦づくりと農事暦 ...623 |
|
第二節 たばこ・木綿・甘蔗・その他 ...646 |
第三章 林業 ...658 |
|
第一節 天城の御林と木材 ...658 |
|
第二節 安倍奥の御林と木材 ...680 |
|
第三節 千頭と北遠の御林と木材 ...693 |
|
第四節 薪・炭の生産 ...735 |
第四章 漁業 ...759 |
|
第一節 伊豆半島沿岸の漁業 ...759 |
|
第二節 内浦の漁業 ...798 |
|
第三節 駿河湾の漁業 ...824 |
|
第四節 遠州灘と浜名湖の漁業 ...850 |
|
第五節 海浜の製塩 ...862 |
|
第六節 鮎と川のり ...875 |
第五章 鉱業 ...890 |
|
第一節 伊豆国の金銀山と伊豆石 ...890 |
|
第二節 駿河国の金山 ...907 |
|
第三節 その他の鉱産物 ...941 |
第六章 特産物生産の発展 ...946 |
|
第一節 茶と茶一件 ...946 |
|
第二節 修善寺紙と駿遠の和紙 ...994 |
|
第三節 椎茸・わさびの栽培 ...1025 |
|
第四節 山方の諸産物 ...1059 |
|
第五節 牧 ...1072 |
第七章 商工業 ...1094 |
|
第一節 諸職人 ...1094 |
|
第二節 諸商売 ...1132 |
解説 ...1157 |
あとがき ...1233 |
地域資料