検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はままつ歴史発見        

著者名 神谷 昌志/著
著者名ヨミ カミヤ マサシ
出版者 静岡新聞社
出版年月 1987.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010248829
書誌種別 地域資料
書名 はままつ歴史発見        
著者名 神谷 昌志/著
書名ヨミ ハママツ レキシ ハッケン   
著者名ヨミ カミヤ マサシ
出版者 静岡新聞社
出版地 静岡
出版年月 1987.8
ページ数 239p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
ISBN 4-7838-0213-0
分類 S236
件名 浜松市
目次 はじめに、1、家康と浜松城をめぐる伝承、浜松城築城の惣奉行木原七郎兵衛吉次、三方原合戦の主戦場をめぐって、西郷局と二代将軍秀忠誕生の地、結城秀康を生んだ長勝院の生涯、築山御前を斬った野中三五郎重政、宮大工桑原彦右衛門が手がけた寺社、天王の竹山家と家康伝説の「鷹宿梅」、伝承の「酒井の太鼓」流転の軌跡、幻の武将笠井備後守定明と定明寺、妙恩寺の日豪上人は馬場美濃守の子か、鍛冶師村石九郎右衛門と金山神社、柳生十兵衛の母は松下加兵衛之綱の娘、姉川の合戦で討死した庄内の中安兵部、「浜松城記」にみる凧揚起源への疑問、椿屋敷と御台塚伝説をめぐって、貴平に蟄居した青山伯耆守忠俊、2、江戸時代の城下の奇談と哀史、齢松寺檀徒一行の冒険物語「遠山奇談」、永井随庵の浜名湖一周巡察の旅、無実の罪で処刑された六人の奉公人、三方原の立木盗伐で死罪獄門の刑、浜松が舞台の仇討物語「根笹の雪」、稀本「東街便覧図略」にみる浜松宿、賀茂真淵の「万葉集遠江歌考」の出版、懸居翁霊社の寄付金台帳にみる文化人、郷土誌の原典「曳馬拾遺」と「振裾考記」、鋳物師山田七郎左衛門と龍禅寺の梵鐘、豊臣の落人伝説秘める十七夜観音、滝沢の芝切り渥美五郎左衛門、近江の三井寺から勧請の新羅大明神、法蔵寺の阿弥陀如来胎内文書の秘密、矢田坂の六所大明神と西湖山龍雲寺、長さ二十五間高欄付の東海道馬込橋、山伏たちが住んでいた江戸時代の馬込、転び切支丹と殉教切支丹の哀史、伊能忠敬の佐鳴湖と浜名湖の測量、都田川「谷上の渡し」と六地蔵物語、江戸の商人達が奉納した六百巻の般若経、浜松宿付近の神社寺院の境内図、謎を秘めた熊野神社境内の五輪塔、「浪華名流記」にみる岡村貞次郎義昌、鍛冶町の浄鏡院の鎮守だった黒田稲荷、東海道筋田町の秋葉山大鳥居余話、農民達が建てた嘉永年間の道しるべ、3、名家名流の系譜、京から来た伊場の岡部一族の先祖、全盛をきわめた佐鳴湖畔の本竹さま、浜松藩大庄屋高林伊兵衛家の歴代、松島家系譜にみる諸家との人脈、自害した笠井の大庄屋山下左次兵衛、渡瀬に住みついた横須賀城主の後裔、帰農武士大塚豪左衛門の新田開発、白羽の芝切り白羽兵部信方とその子孫、本郷に隠棲した延岡城主高橋元種、安間家覚書にみる安間正国の定住、下石田報徳社と神谷与平治家の人々、長田寺に薄幸の医師村尾 多聞の墓碑、松島の五右衛門さま瓦解の顛末、華岡塾春林軒の門人、三島の藤田玄嶺、強力勘右衛門伝説の明神野の岡田家、石塚龍麿を生んだ庄内の細田六軒衆、須部家の長屋門と龍洞院の一族の墓、俳人藤田去草とその子栗田高伴、4、歴史を彩った人達の軌跡、賀茂真淵が婿入りした梅谷市左衛門本陣、浜松藩医馬目玄鶴と娘岩上登波子、女流歌人森繁子と杉浦真崎の人柄、流浪の国文学者服部菅雄のふる里、実説か伝説か刀工志津三郎兼吉の定住、無文元選禅師の伝記を著した一越和尚、浜松に住んでいた農学者大蔵永常、打首になった薬師村庄屋粂次郎、 肴町で生まれた囲碁の鬼才山本源吉、文化人だった志都呂の代官波多完、木綿の栽培をもたらした北堂和尚、仏門に帰依した豪商池田庄三郎、幕末の外科医木村東庵とその門人、慶喜の辞表を御所に運んだ大沢基寿、大雄寺の楚州和尚と画人伊藤煙垌、桜田門外で戦死の彦根藩士沢村軍六、利町に定住した新選組隊士中島登、入植武士小野派一刀流の間宮鉄次郎、5、幕末から明治にかけての世情、「西洋事情」、を教えた下掘の啓蒙社、明治初年まで後道にあった牢屋、剣客金子健四郎と浜松の門人たち、八丁谷に入植した八王子千人隊、「遠江風土歌」、と明治初期の浜松の本屋、消えた馬の寺、「真言宗大山寺」、の悲劇、森田開拓の県藤四郎とその子忍、笠井街道の旧道に残る道しるべ、遠州でただ一カ寺の虚無僧寺、「普大寺」、長泉寺に移築された浜松藩の下屋敷門、屋根職人の村だった四本松と江川、消された両部神道の滝沢山安楽寺、女性がはじめた板屋町の、「南能庵塾」、俳人摩訶庵蒼山の香奠帳にみる人名、半僧坊信仰と参詣道の道標と里程石、漂泊の歌人粕谷磯丸の歌碑、東若林の山口権右衛門家の軌跡、遠州遊俠伝・実録小松村の七五郎、監獄署長川村矯一郎の数奇な生涯、ペスト患者第一号は駅前雑穀谷の定員、三方原に仏舎利塔建設を画策した人々、あとがき、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000042200県立図書館S236/53/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000042218県立図書館S236/53/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。