蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浜名湖 自然と歴史と文化 駿遠豆ブックス 1
|
著者名 |
神谷 昌志/著
|
著者名ヨミ |
カミヤ マサシ |
出版者 |
明文出版社
|
出版年月 |
1985.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010224272 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
浜名湖 自然と歴史と文化 駿遠豆ブックス 1 |
著者名 |
神谷 昌志/著
|
書名ヨミ |
ハマナコ シゼン ト レキシ ト ブンカ |
著者名ヨミ |
カミヤ マサシ |
叢書名 |
駿遠豆ブックス
|
叢書巻次 |
1 |
出版者 |
明文出版社
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1985.11 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-943976-00-X |
分類 |
S293
|
件名 |
浜名湖 |
目次 |
はじめに、一、浜名湖の自然、湖の規模とその生いたち、水深・潮流・水温・水質、周辺の山々とその地質、(珪岩・石灰岩・輝緑凝灰岩・その他の岩石)、石灰岩洞窟(鍾乳洞)群、(岩水寺鍾乳洞・小堀谷鍾乳洞・滝沢鍾乳洞・竜ヶ岩洞・只木洞)、湖にそそぐ河川とその支流(都田川など二八河川)、浜名湖の絵図、ニ、漁業とその歴史、漁業組合の発足、浜名湖内棲息生物(魚類・貝類・甲殻類)、湖内における漁法(角建網・採貝)、養殖漁業、(ノリ・カキ・ウナギ・スッポン・アユ・クルマエビ)、沿岸漁業(シラス漁・カツオ漁)、三、周辺の山々と峠の道、姫街道の難所「本坂峠」、弓張山脈の尾根「多米峠」、遠江三河交易の道「宇利峠」、絹糸を運んだ「瓶割峠」、木喰が越えた「陣座峠」、信仰の道「風越峠」、眺望絶桂の「引佐峠」、四、浜名湖の巡航船、堀留から新所へ船渡し、蒸気船の就航、女河浦で蒸気船の建造、遠湖商会とその役員、浜名湖巡航船株式会社、汽船会社の乗客争奪合戦、観光汽船会社の盛衰、天皇陛下の浜名湖巡覧、五、弁天島今昔ものがたり、弁天島の誕生と弁天神社、松苗の植栽と社殿の修復、海水浴場と旅館のはじまり、弁天島駅の駅名変更騒動、乙女園・蓬莱園などの人工島、六、街道と宿場と関所、古代の東海道ついて、舞阪宿と交通史跡(松並木・常夜灯・見付石垣・渡船場跡)、新居宿と交通史跡(野口甚九郎直勝の墓・関所奉行佐橋甚兵衛吉次の墓・関所番頭五味氏歴代の墓)、新居関所、東海別と西海別の村々、姫街道の歴史と役割、気賀関所、気賀宿と交通史跡、(中村与太夫本陣跡・気賀近藤家陣屋跡・桝形と常夜灯・細江神社とその社叢)、三ケ日宿と交通史跡、(華蔵寺前の道標・常夜灯と高札場跡・橘逸勢の墓と「旌孝碑)、七、浜名湖の「渡し」今昔、湖上一里・今切れの渡し、(舞阪側の渡船場・航路・渡船賃・浜松新報にみる渡船記事)、都田川・落合の渡し、(姫街道の渡し場・象さまのお通り)、浜名湖北の千体仏の寺、八、橋とその歴史、羽田野敬雄の「浜名橋蹟証記」(幻の「浜名橋之碑」)、明治の浜名橋と浜名社、(資本金と役員・橋の規模と資材・明治十四年十二月竣工)、音作橋から宇布見橋へ、(明治十五年八月竣工・雄踏橋の時代)、九、寺院の歴史と文化財、文化財の宝庫・瑠璃山大福寺、鎌倉時代の庭園・大乗山魔訶耶寺、谷文晁の障壁画・常霊山本興寺、紺紙金字法華経・延兼山妙立寺、平安鎌倉の仏たち・鏡光山応賀寺、梵鐘と満天星の庭・光岩山長楽寺、黄檗宗の拠点・初山宝林寺、無文元選禅師開創・深奥山方広寺、井伊氏の菩提寺・万松山竜譚寺、巨大な宝篋印塔・藤谷山宿芦寺、一〇、史話・伝承・事件・騒動、一蓮托生・権六地蔵哀話、関所破り処刑場跡、新居にいた版画家小林清親、藻草騒動と大審院判決、残酷・庄屋一家全員打首、中村家の胞衣塚について、「舞坂」から「舞阪」への改訂、天文方・伊能忠敬の浜名湖測量、井伊谷宮の「御創営記」、一一、浜名湖勝景の詩、小野湖山の「浜名八景」、依田学海の「浜名十二勝」、遠江古跡図絵の「舘山八景」、明治の唱歌「浜名湖八勝歌」、一二、浜名湖周辺の文学碑、五味東峨句碑、〔新居町〕、 不夜庵太祇句碑、〔新居町〕、北原白秋歌碑、〔湖西市〕、夏目甕麿歌碑、〔湖西市〕、星野立子句碑、〔湖西市〕、乎那の峰の歌碑、〔三ケ日町〕、白羽の磯の歌碑、〔三ケ日町〕、久米正雄の句碑、〔三ケ日町〕、田辺友三郎歌碑、〔三ケ日町〕、大町桂月句碑、〔三ケ日町〕、大谷句仏句碑、〔三ケ日町〕、富安風生句碑、〔三ケ日町〕、里村紹巴句碑、〔細江町〕、引佐細江澪標歌碑、〔細江町〕、吾跡川楊歌碑、〔細江町〕、香川景樹歌碑、〔細江町〕、佐佐木信綱歌碑、〔細江町〕、与謝野晶子歌碑、〔細江町〕、河合象子歌碑、〔細江町〕、北原白秋歌碑、〔浜松市〕、石塚竜麿歌碑、〔浜松市〕、原田浜人句碑、〔浜松市〕、清水みのる詩碑、〔浜松市〕、本居宣長歌碑、〔浜松市〕、賀茂真淵歌碑、〔浜松市〕、正岡子規句碑、〔舞阪町〕、鷹野つぎ歌碑、〔浜松市〕、竹村広蔭歌碑、〔雄踏町〕、加藤雪腸句碑、〔舞阪町〕、松島十湖句碑、〔舞阪町〕、あとがき |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000054874 | 県立図書館 | S293/17/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000054882 | 県立図書館 | S293/17/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
S293 291.54 S293 291.54
前のページへ