蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
知りたかった動物の名前 今泉吉典先生とイリオモテヤマネコ 未来へ残したい日本の自然 2
|
著者名 |
高橋 健/文
|
著者名ヨミ |
タカハシ ケン |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2000.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910096586 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
知りたかった動物の名前 今泉吉典先生とイリオモテヤマネコ 未来へ残したい日本の自然 2 |
著者名 |
高橋 健/文
|
書名ヨミ |
シリタカッタ ドウブツ ノ ナマエ イマイズミ ヨシノリ センセイ ト イリオモテヤマネコ ミライ エ ノコシタイ ニホン ノ シゼン |
著者名ヨミ |
タカハシ ケン |
叢書名 |
未来へ残したい日本の自然
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
139p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-591-06434-4 |
分類 |
489.53
|
件名 |
いりおもてやまねこ(西表山猫) |
個人件名 |
今泉 吉典 |
内容紹介 |
「動物の正確な名前が知りたい」 少年の小さな夢は、やがて大きな発見へとつながる。動物分類学の研究に一生をかけ、今世紀最大の発見といわれるイリオモテヤマネコの調査、分類に従事してきた今泉先生の仕事を追う。 |
著者紹介 |
1930年岐阜県生まれ。早稲田大学在学中より作家坪田譲治に師事、編集者を経て作家に。『アニマ』の創刊、都市周辺の自然保護活動などに携わる。著書に「森と生きる」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020470050 | 県立図書館 | 489/タカハ/ | 研究室庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ