検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目でみる袋井市史        

著者名 袋井市史編纂委員会/編
著者名ヨミ フクロイ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 袋井市
出版年月 1986.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010238460
書誌種別 地域資料
書名 目でみる袋井市史        
著者名 袋井市史編纂委員会/編
書名ヨミ メ デ ミル フクロイ シシ   
著者名ヨミ フクロイ シシ ヘンサン イインカイ
出版者 袋井市
出版地 袋井
出版年月 1986.3
ページ数 92p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S232
件名 袋井市
累積注記 執筆:吉岡伸夫ほか
目次 袋井のあけぼの、人々が住み始めたころ、掘り出された縄文土器、長者平集落のくらし、縄文人の生活圏、低地への進出、群をなす墓と独立する墓、前方後円墳の時代、大門大塚と群集落、大陸文化のかおり、古代の袋井、大和王権と遠淡海、志紀県主とやまなし、久努国造と佐夜部直、国郡制の成立、坂尻遺跡の発見、佐野郡家と日根駅家、土器に書かれた文字、整然とした土地区画、防人の歌、橘逸勢と板築駅、古代の寺院と式内社、掘り出された平治元年の梵鐘、中世の袋井、山名荘・浅羽荘の成立、遠州三山の成立、富士浅間宮と木原権現、袋井縄手の戦、今川了俊と堀越館、なくふくろふのもろこゑは、如仲天誾と可睡斎、久野氏と久野城、近世の袋井、家康と七カ条定書、天領と私領、慶長9年久津部村検地帳、袋井宿と本陣、助郷の村々、仲井用水出入一件、庶民信仰のひろがり、久野伊佐女と幡鎌幸雄、俳諧の流行、近代袋井の社会・経済、遠州報国隊と報徳運動、名倉太郎馬と彦嶋耕地整理、国会開設と西尾伝蔵、日露戦争と忠魂碑、馬と蒸気が鉄道を走らす、「突撃!」と勘違いされた東南海地震、戦後日本経済の高度成長と袋井の発展、近代袋井の教育、用行義塾から久津部学校へ、試験と証書、子守り学級と夜学会、教育勅語と奉安殿、袋井商業と技芸学校、学芸会と運動会、一坪農業と学校、学校は男女別、御民我レ少国民、新制中学校と社会科の誕生



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000039156県立図書館S232/102/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000086629県立図書館S232/102/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S232 215.4 S232 215.4
袋井市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。