検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空海密教と四国遍路  マンダラの風光    

著者名 大法輪閣編集部/編   寺林 峻/[ほか]執筆
著者名ヨミ ダイホウリンカク ヘンシュウブ テラバヤシ シュン
出版者 大法輪閣
出版年月 2001.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910179960
書誌種別 和書
書名 空海密教と四国遍路  マンダラの風光    
著者名 大法輪閣編集部/編 寺林 峻/[ほか]執筆
書名ヨミ クウカイ ミッキョウ ト シコク ヘンロ マンダラ ノ フウコウ  
著者名ヨミ ダイホウリンカク ヘンシュウブ
出版者 大法輪閣
出版地 東京
出版年月 2001.5
ページ数 281p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-8046-4202-1
分類 188.5
件名 密教
個人件名 空海
内容紹介 仏教はもとより、文学・芸術・社会事業など、広く日本文化の形成に決定的影響を与えた空海。その生涯と思想・実践に加え、今も「お大師さま」として人々の心に生きる宗教的生命を探る。



内容細目

1 現代における「成長物語」を考える   「朝ドラ」にみる女性の「成長」   2-20
稲垣 恭子/著
2 <わたし>を担う「よきこと」   自己の自己性を問う   21-45
牧野 篤/著
3 教師の養成・研修の「臨床性」   奈良女子大学・奈良教育大学の法人統合の現場からの覚書   46-67
西村 拓生/著
4 学校日常のポイエティーク   68-88
鈴木 晶子/著
5 フル・インクルーシブ教育実現に向けた学校・教師役割の再定義   2022年国連・障害者権利委員会の勧告を受けて   89-103
小国 喜弘/著
6 若い教師に学ぶ   教職の倫理的基盤   104-119
浅井 幸子/著
7 教職の専門性と専門職性をどう語り直すか   教育「変革」政策の展開の中で   120-139
石井 英真/著
8 「ヒロくん」と教育支援の反作用   構築される「エイジェンシー」と実践   140-170
松田 恵示/著 田嶌 大樹/著
9 教育という“物語り”   方法としての「臨床教育学」に関する覚書   172-186
鈴木 卓治/著
10 教師と子どもについての事例   1 教育言説の差異化へ向けた“語りなおし”の試み   187-199
鈴木 卓治/著
11 教師と子どもについての事例   2 語りのコンテクスト変換による、もうひとつの“物語り”の浮上   200-217
鈴木 卓治/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020129318県立図書館188.5/タイ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

019.53 019.53
絵本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。