検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新編豊田村誌        

著者名 豊田歴史と文化を学ぶ会/著
著者名ヨミ トヨダ レキシ ト ブンカ オ マナブ カイ
出版者 豊田歴史と文化を学ぶ会
出版年月 1991.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010288607
書誌種別 地域資料
書名 新編豊田村誌        
著者名 豊田歴史と文化を学ぶ会/著
書名ヨミ シンペン トヨダ ソンシ   
著者名ヨミ トヨダ レキシ ト ブンカ オ マナブ カイ
出版者 豊田歴史と文化を学ぶ会
出版地 〔焼津〕
出版年月 1991.9
ページ数 119p
大きさ 27cm
言語区分 日本語
分類 S223
件名 焼津市
累積注記 監修:寺尾賢次
目次 口絵写真、発刊に寄せて(片山茂樹)、発刊のいきさつ(岡村功代)、凡例、概説『豊田の歴史』(寺尾賢次)、一、田中藩の支配、1、享保六年の触書、2、享保一六年の御法度書、3、元文五年の触書、4、文化年間の触書、5、天保二年の御口達、6、天保の改革箇条、7、悪政と歎願、8、蓑着騒動(文化一三年の百姓一揆)、9、田中藩の財政窮乏、10、家茂公上洛の様子、11、慶応四年領分代り二付請証文、二、村々の土地、1、慶長九年の小柳津村の検地帳、2、慶長九年の小屋敷村の検地帳、3、駿州山西村々の高辻覚、4、保福島村の正保三年の田畑、5、小柳津村の名寄調(安政二年)、三、年貢と助郷課役、1、小柳津村の年貢、2、保福島村の年貢、3、小屋敷村の年貢、4、柳新屋村の年貢、5、三ヶ名村の年貢、6、六か村の披露書による減免願、7、定免御請証文、8、歎願書、9、拝借米金、御救検見願、10、助郷、四、村政、1、小柳津村の起源と沿革、2、享保元年の小柳津村、3、明和九年の小柳津村、4、明治の小柳津村、5、小柳津村の戸数・人口の変遷、6、小屋敷村の明細書上帳、7、村々からの献上物、8、村入用帳、9、村々の窮状、10、村の取り決め、11、庄屋の逃亡、五、産業、1、天保一二年の小柳津村商業届、2、覚、六、治水、災害、1、瀬戸川の水防工事に関する歎願書、2、安政大地震による小柳津村の被害、3、安政大地震直後の保福島村の取り決め、4、大地震のため水枯れに付届書、七、小柳津村の西宮神社、1、棟札、2、祭札、八、明治維新とその後の変化、1、豊田村の寺子屋から明治の学校へ、2、進正館、3、進正館の経費、4、地租改正、5、明治一八年度の小柳津村村費予算案、6、勤倹法主旨、7、合村の儀二付願、8、戸数其他取調書、9、豊田村村長、10、豊田村の農家の年間生計費、11、明治四五年の金原家の家計簿、12、豊田村役場の全焼、13、流行と里謡、14、昭和十五年青年団団務記録、九、人物、1、曽根喜四郎、2、増井林太郎、3、岸沢惟安、4、松永田一郎、[付録]、1、豊田村略図(昭和六年)、2、昭和初期の豊田村の中心部、3、豊田地区の神社、4、豊田地区の寺院、5、豊田村の世帯と人口、6、豊田地区の古くて多い苗字、7、古文書の“難しい用語”の読み方、8、豊田の歴史年表(合併後)、以上



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000864736県立図書館S223/95/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0000864744県立図書館S223/95/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S223 215.4 S223 215.4
焼津市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。