検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韮山町史の栞 第21集     

著者名 韮山町史編纂委員会/編集
著者名ヨミ ニラヤマ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 韮山町
出版年月 1997.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009710042032
書誌種別 地域資料
書名 韮山町史の栞 第21集     
著者名 韮山町史編纂委員会/編集
書名ヨミ ニラヤマ チョウシ ノ シオリ   
著者名ヨミ ニラヤマ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 韮山町
出版地 〔韮山町〕
出版年月 1997.3
ページ数 164p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S212
目次 巻頭言(渡辺文三)、天正十八年韮山城籠城戦覚書(小和田哲男)、探訪史跡興国寺城跡-韮山町北条早雲史跡活用研究会に同行-(齋藤宏)、南条所縁の得宗被官南条氏-韮山地域在住武家の研究④-(小野眞一)、伊豆国における延宝六年実施検地(橋本敬之)、「伝九郎墓」について(大原美芳)、北伊豆地震と韮山(萩原貞夫)、栗原布山雑話にみる伊豆の文人たち(樋口雄彦)、資料紹介・江川英武講述、望月寛一郎筆記『坦庵先生の敬慎主義』(小林幸枝)、思い出す事・その四(河野稔)、柏木忠俊伝(仲田正之)、韮山町史の栞総目録(第一集~第二十集)、平成八年度韮山町史編纂事業報告、平成八年度韮山町史編纂日誌、執筆者紹介



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004890810県立図書館S212/42/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0004890828県立図書館S212/42/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S212 S212
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。