検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

駿河伊豆の城と中世        

著者名 土屋 比都司/著
著者名ヨミ ツチヤ ヒトシ
出版者 羽衣出版
出版年月 2015.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000065491
書誌種別 地域資料
書名 駿河伊豆の城と中世        
著者名 土屋 比都司/著
書名ヨミ スルガ イズ ノ シロ ト チュウセイ   
著者名ヨミ ツチヤ ヒトシ
出版者 羽衣出版
出版地 静岡
出版年月 2015.9
ページ数 302p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN13 978-4-907118-21-1
分類 S212
件名 静岡県-歴史 城 日本-歴史-中世
内容紹介 著者の長年における駿河・伊豆両国をフィールドとした、城郭及び中近世史の研究成果をまとめた書。「韮山城と豊臣方との籠城戦」「伊豆守護代と守護所」「記録にみる中世の三島神社」「駿豆国境を考える」などを収録する。
著者紹介 1945年神奈川県生まれ。早稲田大学商学部卒業。静岡県地域史研究会幹事。武田氏研究会・静岡古城研究会会員。伊豆史談会副会長。三島宗祇法師の会理事。
目次 凡例、第一部、城郭、第一章、韮山城と豊臣方との籠城戦、一、築城と普請、二、天正十八年の籠城戦、三、韮山城と支砦群、三―一、韮山本城、三―二、土手和田砦、三―三、和田島砦、三―四、江川砦、三―五、天ヶ岳砦、四、天ヶ岳仕寄遺構について、四―一、F地区、四―二、E地区及びC地区下、四―三、A地区、四―四、B地区、四―五、G地区、四―六、H地区、四―七、天ヶ岳仕寄遺構群の考察、五、豊臣方付城について、五―一、本立寺付城、五―二、追越山付城、五―三、上山田山付城、五―四、昌渓院付城、五―五、守山付城、五―六、向原付城、五―七、大仙山東付城、五―八、その他の付城について、六、韮山城総構について、七、まとめとして、第二章、伊豆守護代と守護所、一、寺尾氏について、一―一、寺尾氏の出自、一―二、寺尾氏の活躍、一―三、守護代寺尾憲清、一―四、守護代寺尾憲明、二、伊豆守護代と目代、三、伊豆守護所について、三―一、国清寺と合戦の記録、三―二、国清寺境内は、三―三、徳隣山砦、三―四、辷石山砦、三―五、オイセ山砦、三―六、物見場、四、守護所すなわち上杉屋敷、五、城郭としての国清寺と上杉屋敷、六、おわりに、第三章、鎌倉鼓動の箱根古城、一、平安鎌倉古道とは、二、三島~箱根間通行の記録、三、野七里七里嶺七里と水飲、四、関所の支配、五、古城の位置と遺構、六、古道の分岐点は、七、まとめとして、第四章、天正期駿豆国境地域戦争、一、天正七年の動向、二、天正八年の動向、三、天正九年の動向、四、天正十年の武田氏滅亡まで、第五章、伊豆佐野城跡考、第六章、三戸衆とその根拠地、第七章、吉原城跡をさぐる、一、河東一乱の経過と吉原城、二、河東一乱後の吉原、三、『東国紀行』からわかること、四、吉原周辺の旧状、五、吉原城の位置と遺構、六、まとめとして、第二部、中世史、第一章、記録にみる中世の三島神社、一、三島神社の成立、二、四百年後の反乱と収拾、三、後北条氏と三島大明神、三―一、早雲と三島社、三―二、氏綱と三島社、三―三、氏康と三島社、三―四、氏政・氏直と三島社、四、神主家について、四―一、源頼朝と神主家、四―二、北条執権と神主家、五、社領と訴訟、六、御師職になる、七、神仏習合、七―一、神宮寺と読経所、七―二、愛染院・護摩堂・大光院、八、三島の「東分」「西分」とは、第二章、古今伝授の挙行と東氏、一、古今伝授とその場所論争、二、東氏と東常縁、二―一、東氏について、二―二、その後の東氏、三、常縁の活躍、三―一、関東の情勢と常縁、三―二、常縁の陣所、三―三、河原ヶ谷城跡、四、古今伝授の場所、五、おわりに、六、東常緑と素純・素経、六―一、東常縁の生没年について、六―二、素純について、六―三、素経について、六―四、おわりに、第三章、駿豆国境を考える、一、駿河湾から狩野川まで、二、狩野川から長泉町まで、二―一、条里遺構から、二―二、発掘 調査から、二―三、小河郷について、二―四、郡宅郷について、二―五、玉川について、二―六、国境の検討、三、長泉町から神奈川県境まで、四、まとめとして、第四章、後北条氏に仕えた西原氏、一、元亀元年の敵来攻、二、西原小屋について、三、西原氏について、四、後北条氏に仕えた西原氏、第五章、富士川の渡船と見付宿・元吉原宿、一、富士川と吉原湊の渡船、一―一、富士川の流路について、一―二、『一遍聖絵』と富士川舟橋、一―三、富士川扇状地の通行と渡船、二、見付・今井宿と元吉原宿、二―一、中世の見付宿と今井宿、二―二、元吉原宿への移転、二―三、『連釈之大事』と今井宿、三、田島の城山と今井の城ノ内、四、吉原湊渡船の変遷、五、矢部氏と吉原湊の渡船、六、一升勧進について、七、武田信玄の駿河侵攻と舟橋、八、豊臣政権から徳川政権へ、九、渡船のまとめとして、第六章、日蓮正宗寺院二つの係争、一、大石寺蓮蔵坊東坊地をめぐる係争、一―一、日興門下の新田氏と南条氏、一―二、蓮蔵坊をめぐる係争、日郷の遷化まで、一―三、蓮蔵坊をめぐる係争、興津氏の登場、一―四、蓮蔵坊をめぐる係争、二十二年後の再燃、二、北山本門寺の相承書強奪事件、二―一、北山本門寺と西山本門寺、二―二、重宝強奪事件、安房妙本寺の記録、二―三、重宝強奪事件、北山本門寺の記録、二―四、重宝流転と徳川家の処置、二―五、重須と増山家の後日談、三、まとめとして、第七章、由比氏の基礎的考察、一、大宅氏の時代、二、由比氏と五つの系流、三、鎌倉期の由比氏、四、南北朝・室町期の由比氏、五、戦国期の由比氏、六、由比氏の城、六―一、由比城跡(付 八幡山城跡)、六―二、上野城跡、六―三、常円寺院跡、六―四、矢田砦跡、あとがき、著者プロフィ―ル



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006525133県立図書館S212/203/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006525141県立図書館S212/203/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

215.4 S212
静岡県-歴史 城 日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。