検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい伊東の歴史物語 続続      近世編 

著者名 森山 俊英/著
著者名ヨミ モリヤマ トシヒデ
出版者 サガミヤ
出版年月 1990.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010268945
書誌種別 地域資料
書名 わかりやすい伊東の歴史物語 続続      近世編 
著者名 森山 俊英/著
書名ヨミ ワカリヤスイ イトウ ノ レキシ モノガタリ   @
著者名ヨミ モリヤマ トシヒデ
各巻書名 近世編
出版者 サガミヤ
出版地 伊東
出版年月 1990.1
ページ数 125p
大きさ 19cm
言語区分 日本語
分類 S212
件名 伊東市
目次 序文、一、十七世紀はじめの伊東の造船、(1)安針来航ごろの西欧の動き、(2)安針の漂着と家康、(3)安針の造船、(4)サンセバスチャン号伊東で造船、(5)伊達政宗のサン・ファン・バプチスタ号造船との関係、(6)その後の伊東の造船と安宅丸、ニ、江戸城造築と伊東石について、(1)江戸城普請の理由、(2)普請を命ぜられた藩の負担、(3)伊豆の石が選ばれた理由、(4)江戸城修築の主な工事と年代・伊豆石の販売について、(5)江戸城石垣工事の命を受けた大名たちと石材につけた刻印、①、慶長九年(一六〇四)の場合、②、慶長一九年(一六一四)の場合、③、寛永五年(一六二八)の場合、(6)伊東での各藩の採石場所について、(7)石切場のようす、①各藩の現場での命令系統、②石切場で使用の道具、③石の注文と運搬について、④石切場の法度(きまり)、(8)幕府の力を強めた普請工事、三、江戸時代の伊東の村々、(1)宇佐美村、①六人家族で一日米一合の生活、②くじ引きで領主がきまる、(2)湯川村、①シクシク泣く入鹿をとらえる漁業、(3)松原村、①江尻(清水市)から小田原までの助郷役、(4)和田村、①村人たちの職業、②旗本の家計に干渉する名主たち、(6)竹ノ内村、1、竹の内村から温泉が湧出しても和田湯という、(7)、新井村、1、米のとれない漁村でミカンの年貢、(8)、鎌田村、1、年貢高は役人でなく村人が決めていた、2、幻の鎌田金山、(9)、荻村、1、新田開発の資金を江戸町人に頼る、(10)、十足村、1、善政に恵まれた小さな山村、(11)、吉田村、1、海のない村で塩をつくった、(12)、川奈村、1、日本でも古い灯台・湊明堂、(13)、富戸村、1、紀州公援助のボラ漁、(14)、池村、1、富士講修験者の旅行記から、(15)、八幡野村、1、楊梅(ヤマモモ)の年貢高が一位、(16)、赤沢村、1、硫黄公害反対に名をつらねる、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000028167県立図書館S212/66/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000076968県立図書館S212/66/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S212 215.4 S212 215.4
伊東市
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。