検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆の伝説     静岡県の伝説シリーズ   

著者名 小山 枯柴/編   吉川 祐子/現代文訳
著者名ヨミ コヤマ コサイ ヨシカワ ユウコ
出版者 羽衣出版
出版年月 2000.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910135515
書誌種別 地域資料
書名 伊豆の伝説     静岡県の伝説シリーズ   
著者名 小山 枯柴/編 吉川 祐子/現代文訳
書名ヨミ イズ ノ デンセツ  シズオカケン ノ デンセツ シリーズ 
著者名ヨミ コヤマ コサイ
叢書名 静岡県の伝説シリーズ
版年 新版
出版者 羽衣出版
出版地 静岡
出版年月 2000.10
ページ数 26,253,10p
大きさ 22cm
価格 ¥1905
言語区分 日本語
ISBN 4-938138-32-8
分類 S388
件名 伝説-静岡県
累積注記 初版:安川書店 昭和18年刊
目次 伊豆の伝説の特色、蛭ケ島、八重姫、生唼、頼朝に因むもの、七人頼朝、睡森まどろみ松、餅売婆、妻塚、国分尼寺、駒爪橋、初音ケ原、地頭様、丹後局の居室、拝松、法泉寺釈迦堂、御墨付、御屋敷、八幡宮、馬洗淵、大山の逆さ竹、城山の棒石、三島神社、頼朝石、鉄瓶石、法華経を読む、日金山、一杯水、蹄石、根越山、手無地蔵、鐘掛けの松、腰掛石、蛇が橋、伊豆御山、馬足石、産衣石、鬢水、碁盤石、木立温泉、運試し石、七面古鏡、頼朝の足跡、頼朝の跨ぎ石、硯水、籏立石、音無川、小鳥精進、酒精進、息継水、俎石、大鍋と小鍋、相生堂、守り本尊、時政、一、時政の墓、二、千貫石、三、堀越御門、四、御産井、五、綴錦の張、範頼、忠常、一、忠常の墓、二、忠常の妻、山木兼隆邸、里謡、一、神よせ歌、二、麦搗き歌、第二部、各地の伝説、田方郡の部、三島市、一、明神の使者、二、小浜池、菰池、三、千貫樋、四、盲目鶏、五、竜石、六、円命寺の孝行犬、七、金堀家と鐘懸松、八、市ケ原、九、宝鏡院、一〇、勝幢塚、一一、滝の宮、一二、天狗瀑布、一三、薯藷どころ、一四、一柳伊豆守の碑、一五、施行平、一六、手無仏、一七、指石、一八、子持石、 中郷村(三島市)、一、右内神社、二、さらわれた子供(天狗)、箱根山、一、祐成の目貫、二、走湯山、三、熱海温泉、四、長坂、江間村(伊豆長岡町)、一、大師窟、二、池田の大蛇、(一)、池田の大蛇、(二)、日守の坂、函南町(函南町)、一、冷川滝、二、天池、三、肥付石、四、三入堤、五、天王祭、六、法界塔、七、仁田四郎の墓、八、谺石、九、経塚、一〇、仙人塚、日金山、一、日金の鬼、熱海市、一、都松、二、鸚鵡石、三、天満宮、四、熱海の起こり、五、湯前権現、(一)、湯前権現、(二)、徳本碑、六、平左衛門湯、七、法斎湯、八、業平井、九、来宮明神、一〇、観音窟、一一、梛の葉、一二、古古井の杜、一三、走湯、一四、結神社、一五、明星の井、一六、伊豆山、(一)、修験者の生活、(二)、伊豆山の生活、(三)、伊豆山神社の祭り、一七、海を通う女、一八、初島、韮山村(韮山町)、一、文覚上人流寓跡、二、喉の骨(山犬を助ける)、三、蛇石、四、国清寺の天狗、五、護摩石、六、江川氏邸の生柱、七、天狗にさらわれる、八、胤長屋敷、川西村(伊豆長岡町)、一、菖蒲前、田中村(大仁町)、一、供え筒粥、二、六角堂、三、愛宕の霊石、四、江間堰の人柱、五、広瀬神社の御神木、六、欠間の地蔵、西浦村(沼津市西浦)、一、狼の恩返し(狼の教え)、二、菖蒲前旧跡、三、大瀬、四、大瀬神社、五、淡水の池、戸田村、一、馬(戸田村と馬)、二、池の平(赤牛は蛇)、三、土肥の湯、四、峨嵯石、五、君沢型の巨船、六、宝泉寺、七、結婚後妊娠時、 修善寺町、一、修善寺温泉、(一)、修善寺温泉の発見、(二)、修善寺の始まり、(三)、修善寺温泉、二、山中寺小屋、三、桂の郷、四、修善寺、五、指月殿、六、頼家の墓、七、十三塚、八、庚申堂、九、駆籠の窟、一〇、観月丘、一一、玉門石、一二、、夜泣松、一三、不越坂、一四、奥の院の桂、一五、修善寺名産、一六、松竹園と弁財天、一七、上之神社、一八、修善寺紙、一九、大久保長安の墓、二〇、柳沢の金坑、二一、石見守の屋敷跡、二二、愛妾の碑、二三、黄金塚、網代町(熱海市網代)、一、網代港、二、根越の観音、三、いるか地蔵、宇佐美村(伊東市宇佐美)、一、荻野某遺跡、二、宇佐美の楠、三、殿畠の石塔、四、宇佐美の城跡およびその末裔、伊東市(伊東市)、 一、龍神社、二、松月院弁財天の宝印、三、猪戸温泉、四、浄の池、五、天狗の詫び書、六、葬式と三毛猫(三毛猫と死人)、七、猫の踊り、八、岡山のみかん松の話(天狗のみかん)、九、鉦鼓石、一〇、七塚、一一、赤松、一二、十本松、一三、岐神、一四、瓶山、一五、東林寺、一六、安宅丸、一七、神輿の渡御、一八、鎌田城の陥落、一九、武具を作る町、二〇、祭典、二一、仏光寺、二二、伊東朝高の庭跡、小室村(伊東市川奈)、一、山犬、二、日蓮窟、三、神符のお下り、四、新造船祝、川奈村(伊東市川奈)、一、大漁祝、対馬村(伊東市)、一、赤牛の成仏、二、古来の神事、(一9、郷社八幡神社の祭礼、(二)、三島神社の祭礼、三、あけずの箱と浮石、四、日蓮岬、五、手投石、六、風穴、天城山、一、天狗、大見村(中伊豆町)、一、狂言橋、二、貴僧坊の吾宝、中大見村(中伊豆町)、一、法嗣平、中狩野村(天城湯ヶ島町)、一、船板の琴、二、名工の遺作、三、狩野の古釜、四、雲金の夫婦木(佐野の夫婦木)、五、河童の傷薬、六、軽野神社、七、狩野法眼、八、佐野神社、上狩野村(天城湯ヶ島町)、一、偊廟、二、椎茸と山葵、三、手掘り温泉、四、上杉竜若丸、五、浄蓮の滝、六、長野の鬼石、七、狼が恩を返す、八、金山の不動滝 九、金山坑跡、一〇、平松、一一、生きかえった媼、一二、子のできる松、一三、行基と善名寺、一四、高根の小松、一五、猫越、下狩野村(*修善寺町)、一、山の神の井戸、西豆村(*土肥町)、一、山伏峠と佐久根島(山伏峠)、二、経塚、三、呼ばり堂、四、鶏と麻、土肥村(*土肥町)、一、鉱の湯、二、にのこやの一軒家、三、稲宮神社、四、井田の庄、五、土肥金山繁昌、六、黒船事件、内浦村(*沼津市内浦)、一、美女が石、二、夜泣松、三、長浜神社、西浦村(*沼津市西浦)、一、血の出る杉、賀茂郡の部、宇久須村、一、狸和尚、二、別所神社の宝印、中川村(*松崎町)、一、蛇ケ狭、二、狸の僧(化和尚)、三、楠木、四、血の出る松、五、巨人(大きな人)、六、障子山の旗(障子山の祟り)、七、大岩、仁科村(*西伊豆町)、一、揺橋、二、幽霊船、三、地上げ坂、四、天狗の碁盤石、五、兵太の滝の巨蟹、六、箕勾石、七、鴨ケ池、岩科村(*松崎町)、一、石火山、二、千貫門、二、大挽善六、四、雲見浅間、三浜村(*南伊豆町)、一、狐に化かされる(狐に隠される)、二、狸の殿様、三、瓜守石、四、天狗窟、五、三島橋、六、猫と南瓜、七、粟の長者、八、蛇野天神、南崎村(*南伊豆町)、一、石廊崎、竹麻村(*南伊豆町)、一、猫の恩返し(死人をさらう)、二、下賀茂温泉、三、手石御前、四、手石の弥陀、五、鯉名の港、南中村(*南伊豆町)、一、甲人の塔、二、中院前権典待配流の跡、南上村(*南伊豆町)、一、東小町、二、長者ケ原、下田町(*下田市)、一、瓜中萬二と市木公太、二、神子元島、三、鵜島城址、四、欠乏所址、朝日村(*下田市)、一、長磯、白浜村(*下田市)、一、白浜の河童、二、オコリを震う、三、神船岩、四、白浜明神、五、海中の財宝、稲梓村(*下田市)、一、山随軒の霊屋、二、菖蒲ケ岡、三、上女尊、四、竜の乾物、五、狐が馬に乗った、上河津村(*河津町)、一、佐ケ野淵の大鰻、下河津村(*河津町)、一、河童の瓶、二、狐の嫁入り、三、狸のいたずら、四、狼を防ぐ、五、天狗に投げられる、六、瓜類を作らぬ、七、ころ柿山、八、河津の火立所、九、黄金千杯、朱千杯、一〇、仏ケ谷、一一、義士の提灯、一二、焦げ米を出す山、一三、普門院の竜、一四、乗安寺の女乗物、一五、仏師稽文会、田子村(*西伊豆町)、一、田子島、二、船隠し、三、尊島、四、白山神社の奇異(神木の怪)、五、孕石、浜崎村(*下田市)、一、えびす山、稲取町(*東伊豆町稲取)、一、畳石と御船岩、二、院宣の御旗と御免旗、三、清光院の秘仏、四、橘姫の御櫛、五、三島神社の天降石、松崎村(*松崎町)、一、カシャ、二、三つ石、三、無縁堂、稲生沢村(*下田市)、一、反射炉跡、二、松陰の羇寓、三、入沢の庚申塔、四、怪力和尚、五、正月に餅を食べない、六、高根の地蔵尊、七、小沢の大師、八、姉妹富士、七島の部、大島、一、大島と為朝、二、みさご鮓、三、為朝と没年、四、為朝の一子、五、笹竜胆の 祝い服、六、香殿、七、行者堂、八、海難坊、九、地蔵寺、利島、一、利島、新島、一、新島、二、気味悪い声、三、怨念様、四、山猫退治、神津島、一、神集島、三宅島、一、神着村、御蔵島、一、鰹鳥、八丈島、一、沖の島、二、女護島、三、八郎島、四、八丈草、五、八丈絹、六、秦の徐福、七、浮田秀家、八、山の化猫、九、他屋、一〇、江島生島、一一、痘瘡神、一二、為朝の神像、一三、七郎八郎、一四、甘薯の蔓、一五、島の富蔵、一六、為朝神社、一七、為朝の小伝、(一)、鎮西八郎為朝、(二)、保元の乱、(三)、為朝の大島配流、一八、八郎明神、一九、香炉山弥陀寺、二〇、八郎明神、(一)、八郎明神、(二)、宗福寺、(三)、甲斐の為朝神社、(四)、為朝の系図、(五)、肥後の矢八宮、(六)、阿波の為朝社、(七)、摂津の為朝八幡、(八)、越後の八幡社、(九)、三河の為朝八幡、(十)、星月夜の井、(十一)、為朝の子舜天王、(十二)、為朝の神通力、青ケ島、一、鬼ケ島、鳥島、一、鳥島、伝説分類一覧表、索引、著者紹介



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005459656県立図書館S388/3-2/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005459664県立図書館S388/3-2/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。