検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県伝説昔話集 上巻    静岡県の伝説シリーズ 1  

著者名 静岡県女子師範学校郷土研究会/編
著者名ヨミ シズオカケン ジョシ シハン ガッコウ キョウド ケンキュウカイ
出版者 羽衣出版
出版年月 1994.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009410022505
書誌種別 地域資料
書名 静岡県伝説昔話集 上巻    静岡県の伝説シリーズ 1  
著者名 静岡県女子師範学校郷土研究会/編
書名ヨミ シズオカケン デンセツ ムカシバナシシュウ  シズオカケン ノ デンセツ シリーズ 
著者名ヨミ シズオカケン ジョシ シハン ガッコウ キョウド ケンキュウカイ
叢書名 静岡県の伝説シリーズ
叢書巻次 1
版年 新版
出版者 羽衣出版
出版地 静岡
出版年月 1994.4
ページ数 225p
大きさ 22cm
価格 ¥1942
言語区分 日本語
ISBN 4-938138-07-7
分類 S388
件名 伝説-静岡県 民話-静岡県
内容紹介 静岡県の各地にのこる伝説や昔話の聞き書き368話を収録。昭和9年3月に、静岡県立静岡県女子師範学校の郷土研究会より発行された「静岡県伝説昔話集」の現代語表記による新版、上巻。
累積注記 初版:静岡県立静岡県女子師範学校郷土研究会 昭和9年刊
目次 新版に寄せて(鎌田久子)、新版の凡例、序、例言、伝説の部、一、山男、山婆、巨人、天狗の話、(一)山男、一、山男(富士郡芝富村・現芝川町)、二、山男(周智郡城西村野田・現磐田郡佐久間町)、(二)山婆、三、山婆(周智郡城西村野田、現磐田郡佐久間町)、四、山婆(磐田郡山香村・現佐久間町)、五、弥三郎婆さ(浜名郡神久呂村神ヶ谷・現浜松市)、(三)巨人、六、巨人(賀茂郡中川村南郷・現松崎町)、七、崎平のゴボウ(榛原郡上川根村・現本川根町)、八、ダイダラボッチ(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、9、ぼっこ山(浜名郡伊佐見村・現浜松市)、一〇、ダイダラボッチ(浜名郡神久呂村神ヶ谷・現浜松市)、一一、ダイダラ坊子(引佐郡三ヶ日町)、(四)天狗、一二、天狗(賀茂郡下河津村・現河津町)、一三、さらわれた子供(田方郡中郷村・現松崎町)、一四、国清寺の天狗(田方郡韮山村・現韮山町)、一五、天狗の米つき(駿東郡清水村・現清水町)、一六、相撲天狗(沼津市上香貫)、一七、八つ目がねの天狗(富士郡田子浦村・現富士市)、一八、竜願淵の天狗(富士郡鷹岡村・現富士市)、十九、洞慶院の天狗(安倍郡服織村羽鳥・現静岡市)、二〇、天狗(安倍郡長田村・現静岡市)、二一、天狗(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、二二、天狗(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、二三、天狗(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、二四、多前様(小笠三浜村・現大東町)、二五、秋葉山の天狗(小笠三浜村・現大東町)、二六、夜道の天狗(小笠三浜村・現大東町)、二七、秋葉山の天狗(周智郡三倉村・現森町)、二、池、淵、泉・井戸などの話、(一)池、二八、池の平(田方郡戸田村)、二九、機池(庵原郡松野村・現富士川町)、三〇、沼のだん(安倍郡服織村・現静岡市)、三一、乳母ヶ池(静岡市)、三二、鏡池(志太郡青島町・現藤枝市)、三三、御馬ヶ池(浜名郡赤佐村・現浜北市)、三四、鎌とぎ池(浜松市)、三五、うばヶ池(浜松市)、三六、三ケ日池(引佐郡三ヶ日町)、三七、念仏池(引佐郡三ケ日町只木)、(二)淵、三八、牛ヶ淵(駿東郡長泉村黄瀬川・現長泉町)、三九、鎧ヶ淵(駿東郡長泉村黄瀬川・現長泉町)、四〇、淵の主(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、四一、淵の蜘蛛((榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、四二、やまめ(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、四三、やまめ(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、四四、おけさ淵(榛原郡上川根村千頭・現本川根町)、四五、鰻淵( 小笠郡東山口村・現掛川市)、四六、鮎つり(周智郡城西村・現磐田郡佐久間町)、四七、トイ淵(周智郡三倉村・現森町)、四八、赤子淵(周智郡城西村相月・現磐田郡佐久間町)、四九、瀬戸淵(磐田郡上阿多古村・現天竜市)、五〇、竜宮に行った神主様、(磐田郡二俣町・現天竜市)、五一、明神淵(磐田郡山香村・現佐久間町)、(三)泉と井戸など、五二、硯水(田方郡土肥村・現土肥町)、 五三、髪洗水(庵原郡西奈村・現静岡市)、五四、水神様(安倍郡千代田村川合・現静岡市)、五五、霧噴井戸(小笠郡掛川町・現掛川市)、五六、難切不動(小笠郡掛川町・現掛川市)、五七、辻井戸(榛原郡相良町)、五八、弘法井戸(榛原郡萩間村水呑・現相良町)、五九、弘法様(周智郡三倉村・現森町)、六〇、水が出ない(小笠郡大坂村・現大東町)、六一、山婆の井戸(磐田郡佐久間村佐久間・現佐久間町)、六二、下賀茂温泉(賀茂郡竹麻村・現南伊豆町)、六三、お園水道(富士郡島田村・現富士市)、六四、須々木川の流れ(榛原郡相良町)、六五、片葉の芦(引佐郡三ヶ日町)、六六、土肥の湯(田方郡戸田村)、六七、梅ヶ島(静岡市)、六八、大城家にまつわる湯の話(磐田郡阿多古村・現天竜市)、三、社、祠、寺の話その他、(一)社と祠、六九、白山神社の奇異(賀茂郡田子村・現西伊豆町)、七〇、酒精進、鳥精進(賀茂郡下河津村・現河津町)、七一、竜宮神社(田方郡伊東町・現伊東市)、七二、間眠神社(田方郡三島町・現三島市)、七三、西山の森(富士郡芝富村・現芝川町)、七四、オヤスミサン(富士郡富岡村・現富士宮市)、七五、いぼ神様(富士郡富士町・現富士市)、七六、せきの婆さん(富士郡富士町・現富士市)、七七、楠金の八幡様(富士郡芝富村・現芝川町)、七八、景時堂(庵原郡高部村・現清水市)、七九、吉光稲荷(庵原郡興津町・清水市)、八〇、大杉稲荷(安倍郡千代田村南沼上字奥ノ谷・現静岡市)、八一、神明社(安倍郡千代田村掛川合・現静岡市)、八二、ショーレンボーさん(安倍郡有度村・現清水市)、八三、狐の面(安倍郡長田村・現静岡市)、八四、沼の婆さん(安倍郡千代田村南沼上・現静岡市)、八五、先宮の起こり(安倍郡千代田村・現静岡市)、八六、久能山(清水市)、八七、岩成社の伝説(静岡市)、八八、呉服町の天神さん(静岡市)、八九、垂乳根明神(静岡市)、九〇、大谷の不動様(静岡市)、九一、鳥居の無いわけ(志太郡焼津町八楠・現焼津市)、九二、稲荷神社(志太郡大富村・現焼津 市)、九三、首塚稲荷神社(志太郡大富村道原・現焼津市)、九四、大井八幡宮(志太郡大富村道原・現焼津市)、九五、駒形様(榛原郡御前崎村・現御前崎町)、九六、水川神社(榛原郡中川根村水川・現中川根町)、九七、お孝姫様(周智郡犬居町・現春野町)、九八、鎌田(磐田郡御厨村・現磐田市)、(二)寺、堂、穴、九九、乗安寺(賀茂郡下河津村・現河津町)、一〇〇、普門院(賀茂郡下河津村・現河津町)、一〇一、寺尾ヶ平(田方郡戸田村字上野)、一〇二、お穴(駿東郡浮島村・現沼津市)、一〇三、妙海寺のおこり(沼津市)、一〇四、日蓮と大瀬明神(沼津市上香貫)、一〇五、長谷観音の由来(沼津市上香貫)、一〇六、長谷観音(沼津市)、一〇七、毘沙門天の霊験(富士郡元吉原村今井・元富士市)、一〇八、先山観音(富士郡大宮町・元富士宮市)、 一〇九、毘沙門天(安倍郡千代田村南沼上字奥谷・現静岡市)、一一〇、馬頭観世音(榛原郡白羽村・現御前崎町)、一一一、道白平(静岡市)、一一二、小夜の中山、久延寺の縁起(現掛川市)、一一三、刃の雉子(静岡市)、一一四、ショイ山の伝説(榛原郡中川根村上長尾・現中川根町)、一一五、いんぎょう平(榛原郡川崎町・榛原町)、一一六、多門天(小笠郡比木村・現浜岡町)、一一七、身代わりの土人形(周智郡三倉村・現森町)、一一八、呼ばり堂(田方郡西豆村・現土肥町)、一一九、赤野観音(沼津市)、一二〇、備前さんのお堂(富士郡田子浦村・現富士市)、一二一、沓ノ谷の釈迦堂(安倍郡千代田村沓ノ谷・現静岡市)、一二二、川辺の駒形さま(静岡市川辺)、一二三、釈迦堂の鐘について(小笠郡相草村大字赤土小字大下・現小笠町)、一二四、本間堂の由来(小笠郡南山村高橋・現小笠町)、一二五、輪くぐりさんの大銀杏(富士郡大宮町・現富士宮市)、一二六、夕顔の棚(賀茂郡中川村・現松崎町)、一二七、頼朝公の隠れた穴(沼津市)、四、塚と墓、(一)塚、一二八、早乙女塚(駿東郡清水村・現清水町)、一二九、雌鹿塚、雄鹿塚(駿東郡浮島村・現沼津市)、一三〇、七塚(田方郡伊東町・現伊東市)、一三一、経塚(田方郡西豆村小下田・現土肥町)、一三二、経塚(沼津市)、一三三、九十塚(沼津市)、一三四、首塚(沼津市)、一三五、首塚(沼津市)、一三六、工藤塚(富士郡大宮町・現冨士宮市)、一三七、春日さんの碑(冨士郡田子浦村・現冨士市)、一三八、宇波那里塚(静岡市)、一三九、桜塚(静岡市)、一四〇、吉塚(静岡市)、一四一、子塚霊神供養塔(榛原郡相良町)、一四二、小塚霊神(榛原郡相良町)、一四三、千人塚(榛原郡白羽村・現御前崎町)、一四四、猫塚(榛原郡御前崎村・現御前崎町)、一四五、ジョウサイ塚(榛原郡地頭方村・現相良町)、一四六、一音塚(榛原郡中川根村上長尾・現中川根村)、一四七、ホンド様(小笠郡比木村・現浜岡町)、一四八、千人塚(小笠郡土方村・現大東町)、一四九、首塚(小笠郡土方村・現大東町)、一五〇、業因塚(小笠郡佐束村・現大東町)、一五一、生命塚(小笠郡横須賀町・現大須賀町)、一五二、十九首(小笠郡掛川町・現掛川市)、一五三、蛇塚(磐田郡菩提村・現袋井市)、一五四、稚児塚(引佐郡三ケ日町)、一五五、矢塚(引佐郡三ケ日町只木)、一五六、琉球塚(浜松市)、一五七、開山塚(浜松市)、一五八、戒壇塚(浜松市)、一五九、戒壇塚(浜松市)、一六〇、御台塚(浜松市)、一六一、狐塚(浜松市)、一六二、大名塚と馬塚(浜松市)、一六三、十三塚(浜名郡伊佐見村・現浜松市)、一六四、護摩壇(志太郡青島町・現藤枝市)、(二)墓、一六五、五輪さん(沼津市下香貫)、一六六、蓮光寺前のゴゼ(沼津市)、一六七、護良親王の墓(庵原郡高部村・現清水市)、一六八、野郎の墓(安倍郡服織村・現静岡市)、 一六九、尼ケ島(志太郡青島町・現藤枝市)、一七〇、川原の墓(榛原郡萩間村白井・現相良町)、一七一、比丘尼墓(榛原郡萩間村東萩間・現相良町)、一七二、のんべさま(磐田郡敷地村・現豊岡村)、五、崇りと怨霊、妖怪、(一)祟り、一七三、障子山の旗(賀茂郡中川村・現松崎町)、一七四、岡山のみかん松の話(田方郡伊東町・現伊東市)、一七五、お弘法様(志太郡大富村・現焼津市)、一七六、欲深のかみさん(小笠郡三浜村・現大東町)、一七七、親切な人(小笠郡三浜村・現大東町)、一七八、弘法様の栗の木(小笠郡三浜村・現大東町)、一七九、餅つきをせぬ家(磐田郡天竜村天竜・現磐田市)、(二)病田、一八〇、やみ田(富士郡富士根村・現富士宮市)、一八一、やみ田(富士郡富岡村淀師・現富士宮市)、一八二、病み田(駿東郡清水村・現清水町)、一八三、万法師(榛原郡萩間村・現相良町)、(三)怨霊、妖怪、一八四、どんどん焼と白坊主(富士郡芝富村・現芝川町)、一八五、蚊とんぼ(静岡市)、一八六、亡霊(周智郡三倉村・現森町)、一八七、白羽火(磐田郡掛塚町・現竜洋町)、一八八、八十松火(浜名郡神久呂村神ヶ谷・現浜松市)、一八九、安松火(浜名郡芳川村・現浜松市)、一九〇、津波と亡霊(浜松市)、一九一、死人と着物(浜松市)、六、石の話、一九二、大岩(賀茂郡中川小杉原字オッコシ・現松崎町)、一九三、おこりの石(賀茂郡白浜村・現下田市)、一九四、神船岩(賀茂郡白浜村・現下田市)、一九五、鉦鼓石(田方郡伊東町岡・現伊東市)、一九六、頼朝の足跡(田方郡西豆村・現土肥町)、一九七、頼朝のまたぎ石(田方郡土肥村・現土肥町)、一九八、頼朝の腰掛石(田方郡三島町・現三島市)、一九九、城山の棒石(田方郡田中村小室・現大仁町)、二〇〇、山宮様の手洗石(沼津市)、二〇一、伺い石(沼津市)、二〇二、子持石(沼津市)、二〇三、鉾立石(富士郡大宮町・現富士宮市)、二〇四、かんかん堂の石(富士郡伝法村・現富士市)、二〇五、蛙石(富士郡大宮町羽衣町・現富士宮市)、二〇六、蛙石(富士郡芝富村・現芝川町)、二〇七、馬蹄石(庵原郡高部村・現清水市)、二〇八、平石(庵原郡高部村・現清水市)、二〇九、牛石(庵原郡高部村・現清水市)、二一〇、牛見石(安倍郡千代田村・現静岡市)、二一一、旗かけ石(志太郡東益津村・現焼津市)、二一二、大興寺の子生まれ石(榛原郡萩間村西萩間・現相良町)、二一三、八幡山の石(榛原郡上川根村・現本川根町)、二一四、青塔の五輪石(周智郡熊切村・現春野町)、二一五、歌岩(磐田郡敷地村・現豊岡村)、二一六、みこ岩(磐田郡山香村・現佐久間町)、二一七、仁王岩(磐田郡山香村・現佐久間町)、二一八、金燈寵(磐田郡敷地村・現豊岡村)、七、地蔵、道祖神の話、(一)地蔵、二一九、手なし地蔵(田方郡三島町・現三島市)、二二〇、西町の地蔵様(榛原郡川崎町・現榛原町)、 二二一、椀かせ地蔵(榛原郡川崎町・現榛原町)、二二二、三浜の地蔵様(小笠郡三浜村・現大東町)、二二三、焼場の地蔵様(小笠郡三浜村・現大東町)、二二四、賽の河原(小笠郡三浜村・現大東町)、二二五、今切の地蔵様(小笠郡三浜村・現大東町)、二二六、自の地蔵様(磐田郡山香村・現佐久間町)、二二七、黒地蔵(浜松市)、二二八、おこり地蔵(浜名郡伊佐見村・現浜松市)、二二九、田植え地蔵(引佐郡三ケ日町)、(二)道祖神、二三〇、岐神(田方郡伊東町・現伊東市)、二三一、伺い石(沼津市)、二三二、火屋の土手(静岡市)、八、屋敷の話、二三三、伊東氏の館跡(田方郡伊東町・現伊東市)、二三四、くつ屋敷(駿東郡浮島村・現沼津市)、二三五、亡魂屋敷(富士郡田子浦村・現富士市)、二三六、金沢長者(富士郡芝富村・現芝川町)、二三七、幽霊屋敷(静岡市)、二三八、どう屋敷(志太郡焼津町八楠・現焼津市)、二三九、お化け屋敷(浜松市八幡町)、二四〇、沖の瀬御殿(引佐郡三ケ日町)、二四一、たたり屋敷(引佐郡三ケ日町)、九、地名の由来、二四二、ころ柿山(賀茂郡下河津村・現河津町)、二四三、田子島(賀茂郡田子村・現西伊豆町)、二四四、船隠し(賀茂郡田子村・現西伊豆町)、二四五、尊島(賀茂郡田子村・現西伊豆町)、二四六、瓶山(田方郡伊東町・現伊東市)、二四七、猫越(田方郡上狩野村・現天城湯ケ島町)、二四八、山武士峠(田方郡西豆村・現土肥町)、二四九、貝ケ洞(田方郡西豆村・現土肥町)、二五〇、貝積場(田方郡西豆村・現土肥町)、二五一、作久根島(田方郡西豆村・現土肥町)、二五二、矢取り道(駿東郡浮島村・現沼津市)、二五三、市場(沼津市)、二五四、塩場(沼津市)、二五五、塩満(沼津市)、二五六、御前帰り(沼津市)、二五七、オイノクボ(富士郡上野村・現富士宮市)、二五八、楠金(富士郡芝富村・現芝川町)、二五九、いびやー沢(富士郡芝富村・現芝川町)、二六〇、一町六段の由来(富士郡須津村・現富士市)、二六一、鬼ケ島(富士郡元吉原村田中・現富士市)、二六二、白鳥山(庵原郡内房村・現芝川町)、二六三、お染島(庵原郡富士川町)、二六四、嫁田(庵原郡高部村・現清水市)、二六五、神子崖(後家人家の話)(榛原郡菅山村・現相良町)、二六六、牛尾(榛原郡五和村・現金谷町)、二六七、嫁の田、姑の畑(小笠郡日坂町・現掛川市)、二六八、糸繰(小笠郡千浜村・現大東町)、二六九、婆ケ原(小笠郡比木村・現浜岡町)、二七〇、ババヶ原(小笠郡池新田村・現浜岡町)、二七一、忍沢の牛返(小笠郡佐倉村・現浜岡町)、二七二、シノミ沢と駒取(小笠郡佐倉村・現浜岡町)、二七三、大蛇谷と飯盛山(小笠郡南山村・現小笠町)、二七四、日暮しま(周智郡熊切村・現春野町)、二七五、家康と三倉(周智郡三倉村・現森町)、二七六、半明(周智郡三倉村・現森町)、 二七七、衣張山、金掘山(周智郡三倉村・現森町)、二七八、小豆坂(周智郡三倉村・現森町)、二七九、三倉(周智郡三倉村・現森町)、二八〇、弥八山と左伝次山(磐田郡山香村・現佐久間町)、二八一、鳥羽山(磐田郡二俣町・現天竜市)、二八二、烏帽子山(磐田郡二俣町・現天竜市)、二八三、寄木(磐田郡幸浦村・現浅羽町)、二八四、豆こぼし(磐田郡佐久間村・現佐久間町)、二八五、梯子坂(磐田郡光明村・現天竜市)、二八六、羽ケ庄(磐田郡佐久間村・現佐久間町)、二八七、大藤村の由来(磐田郡大藤村・現磐田市)、二八八、成子町(浜松市)、二八九、下垂(浜松市)、二九〇、源太山(浜名郡新居町)、二九一、隠里(浜名郡吉野村・現浜松市)、二九二、旗見(浜名郡伊佐見村・現浜松市)、二九三、俵んばし(浜名郡白脇村・現浜松市)、二九四、根古屋(浜名郡入出村・現湖西市)、二九五、富塚(浜名郡富塚村・現浜松市)、二九六、血塚畷(浜名郡雄踏町)、二九七、芋瀬(浜名郡河輪村・現浜松市)、二九八、蒲島(浜名郡河輪村・現浜松市)、二九九、貴平(浜名郡豊西村・現浜松市)、三〇〇、三ケ日の地名(引佐郡三ケ日町)、三〇一、鵺退治(引佐郡三ケ日町)、三〇二、スロウ(引佐郡鎮玉村・現引佐町)、三〇三、ごろごろ坂(引佐郡都田村・現浜松市)、十、海に関する話、三〇四、幽霊船(賀茂郡仁科村・現西伊豆町)、三〇五、亡魂(沼津市我入道)、三〇六、大瀬崎(沼津市)、三〇七、汁かけ飯を食わぬわけ(静岡市)、三〇八、海坊主(榛原郡御前崎村・現御前崎町)、三〇九、海坊主(小笠郡横須賀町沖之須・現大須賀町)、三一〇、亡魂(浜松市)、三一一、カツパ(浜名郡雄踏町)、三一二、盆の十四日(浜名郡雄踏町)、十一、植物の話、三一三、楠木(賀茂郡中川村池代伍軒家・現松崎町)、三一四、血の出る松(賀茂郡中川村・現松崎町)、三一五、赤松(田方郡伊東町・現伊東市)、三一六、十本松(田方郡伊東町・現伊東市)、三一七、頼朝鐘かけの松(田方郡三島町・現三島市)、三一八、大山の逆竹(田方郡田中村神島・現大仁町)、三一九、泣き銀杏(駿東郡浮島村・現沼津市)、三二〇、首かけ松(駿東郡浮島村・現沼津市)、三二一、蛇松(沼津市港町)、三二二、鐘掛けの松(沼津市)、三二三、六代松(沼津市)、三二四、曼陀羅松(沼津市我入道)、三二五、天狗の松(富士郡田子浦村・現富士市)、三二六、さかさ柳(富士郡芝富村・現芝川町)、三二七、お産の松(富士郡大宮町野中・現富士宮市)、三二八、衣掛の松(富士郡大宮町・現富士宮市)、三二九、本光寺の銀杏(富士郡大宮町黒田・現富士宮市)、三三〇、片葉笹(庵原郡高部村・現清水市)、三三一、道白の銀杏(安倍郡千代田村北沼上字足沢・現静岡市)、三三二、八楠の大杉(志太郡焼津町八楠・現焼津市)、三三三、五本松(志太郡焼津町・現焼津市)、三三四、慶林の御座松(榛原郡川崎町字西町・現榛原町)、 三三五、乳母松(袖取松)(榛原郡川崎町・現榛原町)、三三六、能満寺の蘇鉄(榛原郡吉田村・現吉田町)、三三七、血松(榛原郡萩間村・現相良町)、三三八、十二双様(小笠郡横須賀町沖之須・現大須賀町)、三三九、提灯松(周智郡三倉村・現森町)、三四〇、蛇つなぎの松(磐田郡二俣町・現天竜市)、三四一、物見松(磐田郡二俣町・現天竜市)、三四二、野口八幡公園の楠(浜松市)、三四三、さざんざの松(浜松市)、三四四、雲立の楠(浜松市)、三四五、小判松(浜松市)、三四六、幡懸松(引佐郡三ケ日町)、三四七、大楠(引佐郡三ケ日町)、三四八、家康の隠れ松(引佐郡麁玉村・現浜北市)、十二、動物の話、(一)蛇、三四九、えびす山(賀茂郡浜崎村・現下田市)、三五〇、蛇ケ狭(賀茂郡中川村・現松崎町)、三五一、蛇が橋(田方郡三島町・現三島市)、三五二、三つ股川の大蛇(富士郡島田町・現富士市)、三五三、小池大蛇(庵原郡富士川町)、三五四、平沢の蛇(静岡市)、三五五、男神と女神(榛原郡萩間村・現相良町)、三五六、大蛇切り(榛原郡萩問村・現相良町)、三五七、木挽きと大蛇(小笠郡三浜村・現大東町)、三五八、蛇(小笠郡三浜村・現大東町)、三五九、大沼(周智郡城西村野田・現磐田郡佐久間町)、三六〇、滝つぼの蛇(周智郡城西村・現磐田郡佐久間町)、三六一、大大淵の竜(周智郡城西村相月・現磐田郡佐久間町)、三六二、八大竜王(周智郡城西村相月・現磐田郡佐久間町)、三六三、鳴瀬の大蛇(磐田郡水窪村・現水窪町)、三六四、一の淵の大蛇(磐田郡掛塚町・現竜洋町)、三四五、竜になった妻(磐田郡佐久間村・現佐久間町)、三四六、角八の蛇(磐田郡掛塚町・現竜洋町)、三四七、からす蛇の話(浜名郡曳馬町助信・現浜松市)、三六八、諏訪湖へ行く穴(引佐郡麁玉村・現浜北市)、(上巻終わり)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0003262342県立図書館S388/10/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005086913県立図書館S388/10/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S388 S388
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。