蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510197132 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本郵政 解き放たれた「巨人」 |
著者名 |
町田 徹/著
|
書名ヨミ |
ニホン ユウセイ トキハナタレタ キョジン |
著者名ヨミ |
マチダ テツ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-532-35176-6 |
分類 |
693
|
件名 |
郵便事業 民営化 |
内容紹介 |
巨大独占企業「日本郵政」の誕生。民営化が生んだ最強企業の虚像と実像。郵政・通信問題を追い続けてきたジャーナリストが、郵政民営化の実態を描き切ったノンフィクション。 |
著者紹介 |
1960年大阪生まれ。神戸商科大学卒業。日本経済新聞社に入社し、2002年退社。フリージャーナリストとして活動。甲南大学非常勤講師。著書に「巨大独占」など。 |
内容細目
-
1 漁業制度改革における資源対応とその理論
3-21
-
-
2 資源・漁場利用の経済理論
22-56
-
-
3 ITQ方式の理論的背景
57-68
-
-
4 欧米における漁業管理の変遷
69-80
-
-
5 「資源管理型漁業」の論理とタイプ
83-118
-
-
6 漁業管理組織
119-147
-
-
7 自主的漁業管理の諸形態
148-183
-
-
8 栽培漁業システムの課題
184-208
-
-
9 マグロ漁業の経営・漁場問題
211-249
-
-
10 「資源管理型漁業」におけるプール計算制の意義
250-283
-
-
11 野付漁業協同組合
284-310
-
-
12 横浜市漁業協同組合柴支所
311-327
-
-
13 駿河湾サクラエビ漁業におけるプール計算制
328-354
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020375218 | 県立図書館 | 661.08/ハセ/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ