戻る

TRC−U(分解型)    TRC−U(新分解型)                    
TRC−T(更新)          TRC−T(新規)           TRCD      J−BISC      ダウンロード
すべて選択すべて解除
NO DL 書名 著者 出版者 出版年 分類
1静岡市山間部に伝わるニ?の大日如来坐像について 横田 泰之/[編]横田泰之[2025]S180
2思いつくまゝに 忘備録  片山伝次郎1986まとめに当たってS088.0
3熱海市立伊豆山郷土資料館展示品目録  熱海市伊豆山郷土資料館[197−]S068
4掛川考古展 掛川市「考古の日」記念 掛川市教育委員会/[編]掛川市教育委員会[1982]S202.3
5掛川考古展 第2回 掛川市生涯学習センター落成記念  出版者不明[1983]S202.3
6掛川考古展 第3回 掛川市制30周年記念 「考古の日」3周年記念生涯学習センター開館1周年記念 掛川市教育委員会/[編]掛川市教育委員会[1984]S202.3
7掛川考古展 第8回 食器 掛川市教育委員会/[編]掛川市教育委員会1989 開催にあたってS202.3
8掛川考古展 第4回 弥生時代の人々の生活 掛川市教育委員会/[編]掛川市教育委員会[1985]S202.3
9王子製紙中部工場おぼえ書 佐藤 秀太郎/著紙の博物館1980.12S335
10遠州信用金庫の現況 ’92  遠州信用金庫[1992]S338
11指定金融機関等事務取扱要領の別表 静岡県出納事務局会計課/[編]静岡県出納事務局会計課1994.4S338
12黎明の志太 第15巻第1号 皇軍慰問号 齋藤 貞三郎/編輯志太町村長會1941.12S050
13遺族会々則綴 昭和24年1月以降  靜岡縣遺族会東益津村支部[19−−]S390
14富士山麓のスケートスキー 東京鉄道局/[編]東京鉄道局[19−−]S089.2
15伊豆山神社と伊豆山温泉御案内 伊豆山温泉旅館組合/[編]伊豆山温泉旅館組合[19−−]S291.2
16秋葉登山と天龍川下り 遠州電氣鐵道/[編]遠州電氣鐵道[19−−]S293.6
17東海道名勝案内圖 湯川 俊次/著至誠堂書店1929.5S290
18靜岡縣酒類販賣免許者大鑑 昭和13年度版 全 齋藤 榮三/編輯静岡酒類新報社1938.12S670
19高一家事教材之郷土化 大正13年2月 鈴木 みねゑ/[著]鈴木みねゑ1924.2S590
20静岡縣寺谷用排水改良事業計画一般平面圖  出版者不明[1950頃]S614
21秋葉みやげ 牧野 泰一/編纂内山竹七1925.3S175
22遠鉄時刻表 天竜浜北方面(天竜、笠井営業所) 遠州鉄道/監修遠州鉄道1972.4S685
23遠州秋葉総本殿可睡齋縁起  可睡斎[19−−]S185
24遠州秋葉総本殿可睡齋御案内  可睡斎[19−−]S185
25大日本飛行協会設立の趣旨沿革及其の事業  大日本飛行協會静岡支部[1943頃]S060
26吉田町勢要覧 1984 吉田町長公室/編集吉田町役場1984.3S318.3
27現代先端技術の展開と地域経済 浜松テクノポリス構想と地域経済への影響 静岡大学人文学部/[編]静岡大学人文学部1996.3S330
28宮村式製茶機械定價表 昭和4年10月改正  宮村鐵工塲[1929]S619
29青年報徳読本 巻一 大日本報徳社/[編]大日本報徳社1934.6S157
30靜岡縣濱松氣象年報 明治45年大正元年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1913.4S450
31靜岡縣濱松氣象年報 明治44年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1912.4S450
32靜岡縣濱松氣象年報 明治43年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1911.6S450
33靜岡縣濱松氣象年報 明治42年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1910.8S450
34靜岡縣濱松氣象年報 明治40年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1908.7S450
35靜岡縣濱松氣象年報 明治39年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1907.6S450
36靜岡縣濱松氣象年報 明治38年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1906.6S450
37靜岡縣濱松氣象年報 明治37年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1906.2S450
38濱松氣象年報 明治36年 靜岡縣濱松測候所/[編]靜岡縣濱松測候所1905.2S450
39静岡縣物産案内  出版者不明[1928]S600
40千人風呂  万兆閣相模屋旅館[19−−]S688
41新しい農用藥劑の解説 昭和14年2月 附農用藥劑の輸入制限による對策 靜岡縣立藤枝農學校/[編]靜岡縣立藤枝農學校1939.2S615
42神池由来記  遠州櫻ヶ池社務所[1924]S175
43静岡縣 第18巻第4号 断じて固めよ防空陣 小川 竜彦/編集靜岡縣町村長會1943.4S050
44天龍峡へ 附鳳来峡直通快速電車運轉 名鉄電車/[編]名鉄電車[195−]S293.6
45靜岡縣立島田商業學校一覧表 昭和4年5月調  靜岡縣立島田商業學校[1929]S377.2
46沼津を中心とせる東海道名勝と伊豆の温泉 附身延山案内 山田 晋/編鐵道交通社1928.7S291
47廣瀬村史  出版者不明1927序S234
48公定価格表 昭和16年11月29日改正 靜岡縣酒造組合聯合會/[編]靜岡縣酒造組合聯合會[1941]S588
49靜岡縣産業組合貯金番附 昭和15年6月末現在  産業組合中央會靜岡縣支會1940S600
50清水市各会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査意見書 昭和56年度 清水市監査委員/[編]清水市監査委員[1982]S349.2
51神山復生病院概況 北里 善從/編輯神山復生病院靜岡縣後援會1926.6S490
52静岡県勢要覧 昭和11年 静岡縣総務部統計課/[編]静岡縣総務部統計課[1936]S317
53ゼンリン住宅地図静岡県裾野市 202502  ゼンリン東海2025.2S294.1
54ブルーマップ浜松市中央区3 202502 住居表示地番対照住宅地図  ゼンリン浜松営業所2025.2S294.3
55ブルーマップ浜松市中央区1 202502 住居表示地番対照住宅地図  ゼンリン浜松営業所2025.2S294.3
56女性の日本史 ねずさんが描く 小名木 善行/著グッドブックス2024.10S088.2
57田沼意次・意知父子を誰が消し去った? 海外文書で浮かび上がる人物 秦 新二/著清水書院2024.10S289
58駿甲相三国同盟 今川、武田、北条、覇権の攻防 角川新書 黒田 基樹/[著]KADOKAWA2024.11S209
59やめたいかもと一度でも思ったら読む教員の転職思考法 新川 紗世/著新流舎2024.11S088.3
60いじめ、みちゃった! いじめを科学の力でふせぐえほん 和久田 学/作世界文化社2024.11S938
61袴田事件死刑から無罪へ 58年の苦闘に決着をつけた再審 小石 勝朗/著現代人文社2024.10S320
62支所出張所の実態 市町村建設計画策定に関連して 郷土建設推進資料 静岡県企画調整部振興課/[編]静岡県企画調整部振興課1959.11S318
63地方税關係法規集 靜岡縣/[編]靜岡縣[1926]S320
64靜岡縣小笠郡地方改良會會則 附小笠郡地方改良會實行要目  靜岡縣小笠郡地方改良會1922.12S318.3
65ゆるキャン△ 16 highschool girls go yurucamp in nature! MANGA TIME KR COMICS あfろ/著芳文社2024.3S726
66ゆるキャン△ 15 highschool girls go yurucamp in nature! MANGA TIME KR COMICS あfろ/著芳文社2023.11S726
67銀座小十の先付・付き出し一〇一品 日本料理の“今”を捉えた、感動を生む献立の幕開け 奥田 透/著誠文堂新光社2024.10S088.5
68こころをとらえる響きをもとめて 録音芸術としての 鈴木 惣一朗/著イースト・プレス2024.10S088.7
69カント研究 批判哲学の倫理学的構図 鈴木 文孝/著以文社2024.9S088.1
70静岡 ’25 浜名湖・富士山麓・伊豆 まっぷるマガジン  昭文社2024.11S290
71旅のたのしみ 甲斐 みのり/著mille books2024.10S946
72いつかのあなたへ いろどり/著つむぎ書房2024.10S910
73君がくれた青空に、この声を届けたい スターツ出版文庫 茉白 いと/著スターツ出版2023.7S989
74愛されてこそ ヒトは愛されて初めて人間となり仲間遊びで成長する 小林 洋子/著小林洋子2002.10S088.5
75日本遺跡巡礼 森 豊/著大陸書房1971.4S088.2
76悪役のふるさと 村松 友視/著講談社1993.6S946
77図説地域経済論 地域経済と地域の再生 坂本 光司/著静岡新聞社1993.4S088.3
78社員と顧客を大切にする会社 「7つの法則」を実践する優良企業48 PHPビジネス新書 坂本 光司/著PHP研究所2012.12S088.3
79政治家の裏事情 城内 実/著幻冬舎2012.5S088.3
80最強の人生指南書 佐藤一斎「言志四録」を読む 祥伝社新書 齋藤 孝/[著]祥伝社2010.6S088.1
81時代の“先”を読む経済学 日本と世界の潮流をつかむ70の視点 PHPビジネス新書 伊藤 元重/著PHP研究所2011.4S088.3
82はい・まっぷ 浜松市中央区2 ’24.12 アイゼンの住宅地図  マップシステムアイゼン2024.12S294.3
83清水エスパルス365 2024 サンエイムック  エス・アイ・ジェイ2024.12S783
84静岡県会社要覧 2025  静岡経済研究所2025.1S335
85るるぶ熱海箱根 ’25 湯河原小田原 るるぶ情報版  JTBパブリッシング2024.12S291
86ゆるキャン△SEASON3聖地巡礼ドライブ&ツーリングガイド ヤエスメディアムック  八重洲出版2024.11S290
87日本で最初の石油機械掘り成功井 川原崎 次郎/著川原崎次郎[1985]S560
88歴代ジムニー&ジムニーシエラのすべて ニューモデル速報  三栄2024.12S530
89石崎光瑤 生誕140年記念 石上 充代/[ほか]編集毎日新聞社2024.7S720
90全国消費実態調査報告 昭和59年 参考資料編 22 総務庁統計局/[編]総務庁統計局1986まえがきS365
91全国消費実態調査報告 昭和49年 参考資料 22 静岡県総理府統計局/[編]総理府統計局1976まえがきS365
92富国有徳論 中公文庫 川勝 平太/著中央公論新社2009.5S088.3
93都道府県別日本の地理データマップ 4  小峰書店2012.11S290
94漁業国日本を知ろう 中部の漁業 渡辺 一夫/文・写真ほるぷ出版2015.2S660
95井伊家十四代と直虎 彦根商工会議所/編集彦根商工会議所2017.1S289
96?外の遺品 森於菟と台湾遙かなる旅路 多胡 吉郎/著現代書館2024.9S088.9
97ひかりのしっぽ 岩本和保画集 岩本 和保/著芸術新聞社2024.9S720
98組織の体質を現場から変える100の方法 職場の理不尽さにモヤモヤしたら読む 沢渡 あまね/著ダイヤモンド社2024.9S088.3
99そばづくし そば、つゆ、そば屋の料理と鴨料理、甘味 齋藤 親義/著柴田書店2024.9S590
100水墨画技法で描く筆ペン画 草花、野菜、果物 岡田 潤/著日貿出版社2024.9S088.7
101城郭の怪異 二本松 康宏/編著三弥井書店2021.6S388
102特集三信遠の芸能と信仰1 2024SPRING まつり まつり同好会/編集まつり同好会2024.3S385
103熊の家族物語 土屋 竹詩/文文芸社2024.9S938
104青春を生きて 歩生が夢見た卒業 静新ブック+ 静岡新聞社/編静岡新聞社2025.1S959
105富士講中興の祖・食行身禄伝 中雁丸豊宗『冨士山烏帽子岩身禄之由来記』を読む 岩田書院史料叢刊 中雁丸 豊宗/[原著]岩田書院2013.7S089.1
106伊豆半島ジオパークトレッキングガイド 2 伊豆峯辺路を歩く編集委員会/企画静岡新聞社2024.11S291
107幕末期不二道信仰関係資料 不二道願立御糺に付御答書 岩田書院史料叢刊 岡田 博/編岩田書院2011.7S089.1
10880婆さんのパリ在住50年の思い出 佐藤 美知子/著静岡新聞社2024.11S946
109頼朝 陰の如く雷霆の如し 秋山 香乃/著静岡新聞社2024.12S936
110夜船閑話・延命十句観音経霊験記 白隠禅師/[原著]春秋社2023.8S188
111禅のこころを描く白隠 芳澤 勝弘/[ほか]著新潮社2018.3S720
112白隠入門 地獄を悟る 西村 惠信/著法藏館2015.6S289
113季節の小箱 第二集 命のすべて 増田 浩二/著増田浩二2025.1S915
114衆議院議員選擧關係例規 靜岡縣内政部地方課/[編]靜岡縣内政部地方課[1946]S314
115濱名用排水改修の沿革 馬込芳川安間三川用排水改善期成同盟會/[編]大橋茂登寿[1940頃]S614
116野分けのあとに 和田 真希/著産業編集センター2016.10S936
117開業から1年目までの個人事業・フリーランスの始め方と手続き・税金 望月 重樹/著日本実業出版社2022.12S088.3
118これならわかる!個人事業・フリーランスの消費税 インボイスの基本から「2割特例」の要件、申告まで 望月 重樹/著日本実業出版社2023.9S088.3
119特許明細書等の書き方 日米欧中韓共通出願様式時代 鈴木 壯兵衞/著発明推進協会2012.12S088.5
120反骨の風土が独創の力となったのか 明治維新以降の東北地方の科学技術 鈴木 壯兵衞/著パブラボ2018.10S088.5
121人はみな仏である 白隠禅師坐禅和讃・一転語 朝比奈 宗源/著春秋社2023.4S188
122覚悟はよいか 朝比奈 宗源/著ごま書房新社2023.3S188
123佛心 朝比奈 宗源/著春秋社2023.4S188
124富士ばら 旧制高等学校物語(静高篇) 坂本 泰幸/編集財界評論社1965.10S377.4
125原野谷川逆川改修記念沿革誌 鈴木 英作/編輯鈴木理一郎1933.2S517
126勤儉貯蓄ノ奨勵  靜岡縣内務部1919.4S320
127納税整理に關する施設一班  靜岡縣内務部地方課1920.10 はじめにS340
128學校及神社合併  静岡県[191−]S310
129ババーチョル よこた だいすけ/さく・えつちや書店2024.8S938
130建学122年旧楢尾小学校と楢尾学区の今昔 奥藁科・オクシズ 森 健/著森健2025.1S222
131図説依田勉三さんと郷土愛その他 続・続・別れの歌 土屋 直彦/著北創社2024.12S211
132ツナ缶完全攻略読本 鮪鰹缶詰 長井 ずみ/著zu-mix3.02024.12S588
133ラビくんのだいぼうけん 石田 裕奈/著アルトテレス工房2025.1S938
134地方行政ニ關スル訓令訓示 第ニ集  靜岡縣内務部1919.4S320
135日本點字解 日本点字普及會/編輯日本点字普及會1925.3S369
136逆転の発想で創りだす幸せの基準 比べない、解放する、周囲の期待から自由になる子育て法 遠藤 睦子/著propus2023.8.22S369
137身延線 旧型国電等 模型製作参考資料集 モデル8/[編]モデル8出版事業部2019.9S530
138昭和末期伊豆急行の車輌たち 詳細写真集 模型製作参考資料集 モデル8/[編]モデル8出版事業部2022.11S530
139遠州鉄道ED28 2 詳細写真集 模型製作参考資料集 モデル8/[編]モデル8出版事業部2024.8S530
140静岡鉄道駿遠線 下 気動車・客車・貨車 模型製作参考資料集 モデル8/[編]モデル8出版事業部2024.10S530
141静岡鉄道駿遠線 上 機関車・沿線風景 模型製作参考資料集 モデル8/[編]モデル8出版事業部2024.10S530
142年報 令和5年度 国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター/[編]国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター2024.11S490
143しずおか元気旅 2024.10-2025.3 AUTUM AND WINTER  静岡県大型観光キャンペーン推進協議会2024.7S290
144静岡駅周辺のご案内 静岡駅周辺MAP付き  ゼンリン静岡営業所c2024S292.2
145発掘調査報告書総目録 静岡県編 国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室/編集国立文化財機構奈良文化財研究所企画調整部文化財情報研究室2024.5S025
146年次報告 令和5年度 天野工業技術研究所/[編]天野工業技術研究所2024.12S335
147遠州森の茶業史 森町茶業史編集委員会/編集森町茶業振興協議会2024.3S617
148教育随想 61 静岡県校長会/編集静岡県校長会2024.11S376
149静岡市国民健康保険第3期保険事業実施計画 データヘルス計画 静岡市/[編]静岡市保健福祉長寿局健康福祉部健康づくり推進課2024.3S490
150静岡縣會議員選擧關係例規 靜岡縣總務部地方課/[編]靜岡縣總務部1939.9S314
151静岡縣會議員選擧關係例規 靜岡縣總務部地方課/[編]靜岡縣總務部1935.8S314
152こころの健康センター所報 第19号(令和5年度) 静岡市こころの健康センター/[編]静岡市こころの健康センター2024.11S490
153年報 令和5年度 経営管理部経営戦略室/[編]経営管理部経営戦略室2024.9S490
154富士学会発表要旨集 2024 富士学会/編集富士学会2024.11S089
155南伊豆町史 通史編 上巻南伊豆町史編さん委員会/編集南伊豆町教育委員会2024.3S211
156靜岡縣廳処務規程 靜岡縣総務部庶務課/[編]靜岡縣総務部庶務課1950.10S320
157民力涵養實行要目 靜岡縣/[編]靜岡縣[1919頃]S320
158知事十二人 前篇 小杉 潔/著刊行會1927.4S088.2
159ゼンリン住宅地図静岡県浜松市浜名区3 202501  ゼンリン2025.1S294.3
160ゼンリン住宅地図静岡県浜松市浜名区2 202501  ゼンリン2025.1S294.3
161ゼンリン住宅地図静岡県浜松市浜名区1 202501  ゼンリン2025.1S294.3
162ゼンリン住宅地図静岡県静岡市2駿河区 202501  ゼンリン2025.1S294.2
163ゼンリン住宅地図静岡県伊東市 202501  ゼンリン東海2025.1S294.1
164ゼンリン住宅地図静岡県湖西市 202412  ゼンリン2024.12S294.3
165ゼンリン住宅地図静岡県賀茂郡東伊豆町・河津町 202412  ゼンリン東海2024.12S294.1
166ゼンリン住宅地図静岡県静岡市1葵区2 202412  ゼンリン2024.12S294.2
167ゼンリン住宅地図静岡県静岡市1葵区1 202412  ゼンリン2024.12S294.2
168維新夜話 田中 光顕/著改造社1936.4S088.2
169直接請求に関する行政実例及び判例 静岡県選挙管理委員会/[編]静岡県選挙管理委員会1958.7S314
170公明選挙常時啓発「話し合い」学習指導者のしおり 静岡県選挙管理委員会/[編]静岡県選挙管理委員会1958.2S314
171納税の整理  靜岡縣内務部地方課1918.3S340
172衆議院議員選擧事務取扱要項 靜岡縣總務部庶務課/[編]靜岡縣總務部庶務課1942.3S314
173衆議院議員選擧等の關係者權限一覽表 靜岡縣選擧管理委員會/[編]靜岡縣選擧管理委員會[1947頃]S314
174教育委員選擧關係法令集 靜岡市選挙管理委員会/[編]靜岡市選擧管理委員会[1948頃]S314.2
175註解寂用禅師語録 佐橋 法龍/著金剛禅院1977.12S188
176市税のQ&A 令和6年度 しずおかし/[編]静岡市財政局税務部税制課[2024]S349.2
177掛川 静岡県掛川市観光ガイド  掛川市観光・シティプロモーション課2024.3S293.2
178城南静岡高等学校 2025 SCHOOL GUIDE 城南静岡高等学校/[編]城南静岡高等学校[2024]S377.2
179城南静岡中学校 2025 SCHOOL GUIDE 城南静岡中学校/[編]城南静岡中学校[2024]S376.2
180沼津信用金庫レポート 2024.9.30 沼津信用金庫/[編]沼津信用金庫[2024]S338
181まちづくりにあなたの声を 第51回(令和6年度) 市民意識調査結果報告書 沼津市政策推進部生活安心課/[編]沼津市政策推進部生活安心課[2024]S318.1
182静岡社会健康医学大学院大学 2025 GUIDE BOOK  静岡社会健康医学大学院大学教務課[2024]S377.4
183富士市の工業 令和6年度 富士市産業交流部産業政策課/編集富士市産業交流部産業政策課2024.10S500
184裾野の教育 令和6年度 裾野市教育委員会/編集裾野市教育委員会[2024]S370.1
185富士市の観光 令和5年度 富士市産業交流部交流観光課/編集産業交流部交流観光課2024.11S688
186市政概要 令和6年度版 富士市議会事務局/編集富士市議会事務局2024.10S318.1
187富士山百景 撮影スポットガイドマップ  富士山観光交流ビューロー2023.6S089.7
188ふじしん 2024年9月期 ディスクロージャー 経営企画部/編集富士信用金庫2024.11S338
189安倍郡周辺における地方神職の実情 内野家文書の分析から 古文書調査報告書 静岡大学人文社会科学部日本史学研究室/編集・制作静岡市観光交流文化局文化財課2024.11S222
190富士宮のうし 令和6年度  富士宮市役所産業振興部農業政策課畜産・養鱒係[2024]S640
191富士宮のぶた 令和6年度  富士宮市役所産業振興部農業政策課畜産・養鱒係[2024]S640
192富士宮のとり 令和6年度  富士宮市役所産業振興部農業政策課畜産・養鱒係[2024]S640
193富士宮のにじます 令和6年度  富士宮市役所産業振興部農業政策課畜産・養鱒係[2024]S660
194館報 第39号(令和5年度) 富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館)/編集富士山かぐや姫ミュージアム(富士市立博物館)2024.8S069
195最高裁判所選挙関係判決要旨集 静岡県選挙管理委員会/[編]静岡県選挙管理委員会1960.5S088.3
196開国のロストシティ 大江戸・倫敦・紐育・巴里を日本に作った伊豆石産業史 剣持佳季/著伊豆石文化探究会2022.11S520
197ボランティアガイダンス 2023 静岡県ボランティア協会/[編]静岡県ボランティア協会2024.3S369
198富士宮の教育 令和6年度 富士宮市教育委員会教育総務課/編集富士宮市教育委員会2024.8S376.1
199富士市の図書館 令和6年度 富士市立中央図書館/編集富士市立図書館2024.8S010
200特別展江戸から近代へ 静岡の明治維新 静岡市歴史博物館/[編]静岡市歴史博物館2024.10S209
201市町村制史稿全 大森 鐘一/著元元堂書房1907.1S088.3
202伊豆市所蔵近代日本画展 修善寺物語 岡山県立美術館/編集岡山県立美術館[2022]S720
203ほいくJob Book Ver.7 令和5年度保育のお仕事フェア  しずおか保育士・保育所支援センター2024.1S376
204統合50周年記念誌 1974-2024 静岡県水泳連盟統合50周年記念事業記念誌編集委員会/編集静岡県水泳連盟2024.10S780
205焼津市立総合病院年報 第41号(令和5年度) 病院経営戦略課経営戦略担当/編集焼津市立総合病院2024.10S490
206サッカーファミリーのみなさまようこそ蹴球都市藤枝へ  藤枝市スポーツ文化観光部観光交流政策課[2024]S292.3
207堀ノ内A遺跡 発掘調査報告書 静岡市埋蔵文化財調査報告 静岡市教育委員会/編集静岡市教育委員会2024.9S202.2
208センター静岡 No.60 令和6年度の事業計画と前年度のまとめ 静岡市子ども未来局青少年育成課/編集静岡市子ども未来局青少年育成課[2024]S368
209静岡市歯と口腔の健康づくり推進計画 令和5年度 中間評価・中間見直し 静岡市保健福祉長寿局健康福祉部健康づくり推進課口腔保健支援センター/編集静岡市2024.3S490
210静岡市歯と口腔の健康づくり推進計画 中間評価・中間見直し 静岡市保健福祉長寿局健康福祉部健康づくり推進課口腔保健支援センター/編集静岡市2024.3S490
211静岡市の健康福祉 令和6年度版 静岡市保健福祉長寿局健康福祉部福祉総務課/編集静岡市保健福祉長寿局健康福祉部福祉総務課2024.9S369
212静岡市の保健衛生 令和6年度版 保健福祉長寿局保健衛生医療部保健衛生医療課/編集保健福祉長寿局保健衛生医療部保健衛生医療課2024.10S490
213監査のあらまし 令和5年度 静岡市監査委員/[編]静岡市監査委員事務局2024.10S318.2
214静岡市の教育 2024 静岡市教育委員会事務局教育局教育総務課/編集静岡市教育委員会2024.9S370.2
215沼津市の福祉 令和6年度版 共に支え合い、誰もが安心して元気にいきいき暮らせるまち 沼津市福祉事務所/[編]沼津市福祉事務所[2024]S369
216藤枝市水道事業年報 令和6年度版 藤枝市上水道課/編集藤枝市上水道課2024.9S519
217消防年報 第11号(令和5年度版) 志太広域事務組合志太消防本部/編集志太広域事務組合志太消防本部2024.9S319
218富士市環境報告書 令和6年(令和5年度実績) 富士山の恵みを、みんなで守り、育て、ともに生きるまち 富士市環境部環境総務課/編集富士市環境部環境総務課2024.10S519
219企画展走れ!しずてつ 静岡市歴史博物館/編集静岡市歴史博物館2024ごあいさつS686
220GEORGE MASA A Life Reimagined Janet McCueSmokies Lifec2024S289
221たれてる ?と!のえほん 鈴木 のりたけ/作ポプラ社2024.10S938
222るるぶ静岡 ’25 清水 浜名湖 富士山麓 伊豆 るるぶ情報版  JTBパブリッシング2024.11S290
223天野喜孝秘蔵作品集 天野 喜孝/著メディエイション2024.10S720
224諸国往反の社会史 東海道中世史研究 貴田 潔/編高志書院2024.10S209
225わたしの流産と早産 大久保 美貴/著子鹿社2023.10S946
226ジマンネの木 ナルムの章 くぼやま さとる/著子鹿社2024.5S938
227「ラーニングマップ」から学びを創り出そう 知的障害のある子どものための国語、算数・数学 山元 薫/編著ジアース教育新社2020.9S378
228教養としての「戦国時代」 PHP新書 小和田 哲男/著PHP研究所2023.3S088.2
229知って楽しいわさび旅 大人の学び旅  産業編集センター2017.3S650
230田沼意次 汚名を着せられた改革者 日経ビジネス人文庫 安藤 優一郎/著日経BP日本経済新聞出版2024.10S289
231地方議員のための選挙トリビア 選挙をめぐるあれこれ 河村 和徳/著中央文化社2024.9S088.3
232売り飛ばされた孤独な令嬢は、怪物公爵に愛されて幸せになる ベリーズファンタジースイート 榛名丼/著スターツ出版2024.10S936
233静岡県のシダ植物相 その2 志村 義雄/著静岡大学教育学部1976S470
234家庭の日・親と子で築く明るい家庭運動 昭和48年度 優良事例発表大会資料 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会[1973]S379
235婦人グループ名簿 No.1 静岡県婦人団体連絡会/[編]静岡県婦人団体連絡会1962.6S379
236吉川地域の歴史 静岡県周智郡森町鍛冶島・亀久保の歴史 深見 惠祥/編著深見惠祥2019.12S233
237婦人学級のあゆみ 昭和40年度 文部省委嘱 婦人学級運営委員会/編集清水町教育委員会1966.3S379.1
238清水町社会教育 昭和53年度 清水町教育委員会/[編]清水町教育委員会[1978]S379.1
239静岡県中央自治教室講義要綱 商工講座 商工部/[編]商工部1964.9S317
240親と子できずく明るい家庭運動 昭和47年度 優良事例発表大会資料 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会[1972]S379
241親と子できずく明るい家庭運動 昭和46年度 優良事例発表大会資料(第10集) 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会[1972]S379
242親と子で築く明るい家庭運動 昭和41年度 優良事例発表大会資料 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会1966S379
243親と子で築く明るい家庭運動 昭和40年度 事例発表大会資料 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会1965S379
244親と子で築く明るい家庭運動 昭和39年度 事例発表大会資料 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会1964S379
245親と子で築く明るい家庭運動 昭和38年度 事例発表大会資料 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会1963S379
246静岡県商業の現況 商業診断資料 静岡県商工部/[編]静岡県商工部1960.3S670
247静岡県青少年健全育成関係事業一覧 昭和54年度 静岡県青少年問題協議会/[編]静岡県青少年問題協議会[1979]S379
248静岡県青少年健全育成関係事業一覧 昭和53年度 静岡県青少年問題協議会/[編]静岡県青少年問題協議会[1978]S379
249文部省委嘱社会教育主事等静岡県研修実施報告書 昭和42年度 静岡県教育委員会社会教育課/[編]静岡県教育委員会社会教育課[1968]S379
250静岡県中央自治教室講義要綱 衛生講座 衛生部/[編]衛生部1964.8S317
251静岡県青年学級生研究発表東部大会 第12回 資料  静岡県教育委員会[1969]S379.1
252静岡県青年学級生東部地区発表会資料  静岡県教育委員会[1967]S379.1
253静岡県青年学級生東部地区発表会 昭和41年度  静岡県教育委員会[1967]S379.1
254しずおかハッピーシニアライフハンドブック  静岡市保健福祉長寿局健康福祉部高齢者福祉課2023.3S369
255ゆるキャン△大井川!!MAP  大井川流域観光事業実行委員会2024.9S290
256大井川時間 2024 春夏秋冬、みんなでお出かけ すろーらいふ出版事業部/制作大井川流域観光事業実行委員会[2024]S292
257尾崎楠馬校長の日誌 昭和13〜16年(尾崎先生59〜62歳) 市川恒氏(見中21回卒)筆耕 静岡県立磐田南高等学校同窓会/編集静岡県立磐田南高等学校同窓会2024.8S289
258尾崎楠馬校長の日誌 昭和4〜7年(尾崎先生50〜53歳) 市川恒氏(見中21回卒)筆耕 静岡県立磐田南高等学校同窓会/編集静岡県立磐田南高等学校同窓会2024.8S289
259尾崎楠馬校長の日誌 大正13〜15年(尾崎先生45〜47歳) 市川恒氏(見中21回卒)筆耕 静岡県立磐田南高等学校同窓会/編集静岡県立磐田南高等学校同窓会2024.8S289
260東京湾汽船の時刻表ライブラリー 昭和初期の客主荷従へ転換を図った時期の時刻表を収録 のりあいアーカイブス資料 のりあいアーカイブス/編集のりあいアーカイブス2024.12S683
261うね 岸 綾子/作・絵岸綾子2024.5S938
262物語で巡る日本遺産駿州の旅 駿州の旅日本遺産推進協議会/[編]駿州の旅日本遺産推進協議会2023.3S292
263SUNSHU Journal あらためまして東海道あらためまして駿州の旅  駿州の旅日本遺産推進協議会2024.3S292
264駿河東海道おんぱく 温故知新博覧会  東海道歴史街道観光推進協議会[2024]S292.2
265しずおかしるたび 静岡市散策  するが企画観光局[2024]S292.2
266思い出 清水奈緒子児童文学翻訳家 清水 喜久栄/[編]清水喜久栄2024.10S289
267病を癒す口 宮城 三郎/著たにぐち書店2024.10S088.4
268六日も九日も 句集 池本 光子/著角川文化振興財団2024.9S913
269ルナ=パーク 鍋倉 伸子/訳河出書房新社2011.6S936
270悲哀あるとき 鎌倉静枝詩集 鎌倉 静枝/著鎌倉國年2024.6 印刷S915
271国勢調査 昭和40年その22 静岡県総理府統計局/編集総理府統計局1967.8S358
272少年補導 昭和43年度 青少年センター1年のあゆみ 沼津市青少年センター/[編]沼津市青少年センター[1944]S379.1
273静岡県統計大会 ’69 静岡県/[編]静岡県[1969]S350
274婦人学級をすすめるために 第5集 昭和42年度事例 静岡県教育委員会/[編]静岡県教育委員会1968はじめにS379
275萩 4 歌集 遊亀園短歌会/[編]遊亀園短歌会1984.8S911
276主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 危機管理部/[編]危機管理部[2024]S340
277主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 スポーツ・文化観光部/[編]スポーツ・文化観光部[2024]S340
278主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 経済産業部/[編]経済産業部[2024]S340
279静岡県文化財年報 令和5年度 静岡県スポーツ・文化観光部文化局文化財課/編集静岡県スポーツ・文化観光部文化局文化財課2024.11S202
280市町財政の状況 令和5年度 静岡県経営管理部地域振興局市町行財政課/編静岡県都市自治振興協会2024.12S349
281市町しずおか 令和6年度版 静岡県経営管理部市町行財政課/編集静岡県市町村振興協会2024.12S318
282静岡県職員募集総合案内 令和7年度 静岡未来クリエイター大募集 静岡県人事委員会事務局/[編]静岡県人事委員会事務局[2024]S317
283静岡県歳入歳出決算書 令和5年度 静岡県/[編]静岡県[2024]S340
284主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 健康福祉部/[編]健康福祉部[2024]S340
285静岡県の城跡 西部・遠江国版 中世城郭縄張図集成 『静岡県の城跡』編纂委員会/編集静岡古城研究会2022.7S202.3
286主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 知事直轄組織/[ほか編]知事直轄組織[2024]S340
287主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 交通基盤部/[編]交通基盤部[2024]S340
288主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 警察本部/[編]警察本部[2024]S340
289主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書 令和5年度 教育委員会/[編]教育委員会[2024]S340
290静岡県の城跡 中部・駿河国版 中世城郭縄張図集成 『静岡県の城跡』編纂委員会/編集静岡古城研究会2023.7S202
291新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび 東海道新幹線 山崎 友也/監修・鉄道写真ほるぷ出版2024.1S686
292地図でみる道の景観 東海道 森塚 良郎/編集森塚良郎2023.9S294
293クロックさんのおさんぽ 世界の町を絵地図旅しよう 1 すえよし こうじ/作空とぶロバ出版2024.11S938
294藤枝遊里史 中村 宏樹/編集中村宏樹2024.12S380
295その日、少女は少年は 2 帆草とうか詩集 ジュニア・ポエム双書 帆草 とうか/詩・絵銀の鈴社2024.11S915
296その日、少女は少年は 1 帆草とうか詩集 ジュニア・ポエム双書 帆草 とうか/詩・絵銀の鈴社2024.11S915
297空をしかくく切りとって 帆草とうか詩集 ジュニア・ポエム双書 帆草 とうか/詩・絵銀の鈴社2019.11S915
298労務管理に関する法令チェック項目180 山田 喜昭/著ヤマダSRオフィス2024.10S335
299に呼応す 歌集 国民文学叢書 袴田 ひとみ/著新星書房2023.11S911
300核兵器の誕生のころに誕生したある人の回想物語 なぜあの時代に核兵器を誕生させたのだろうか 竹内 迪男/著文芸社2024.9S946
301亡国の蝶 酔芙蓉遠州灘文庫2024.10S915
302時の通る場所 北沢秋恵詩集 北沢 秋恵/著土曜美術社出版販売2024.11S915
303澤野医院記念館所蔵の文書について 小栗 勝也/著静岡理工科大学2024S232
304『駿遠へ移住した徳川家臣団』における岡田清直・岡田錠次郎の謎 その7 小栗 勝也/著静岡理工科大学2024S280
305仏教を誤解していませんか 伊藤 佳通/著蓮華舎2024.10S180
306校註尚家本喜安日記 琉球国尚寧王の駿府・江戸参府の年譜と史料 森 威史/著榕樹書林2023.9S222
307伊東市体育協会史 創立90周年記念誌 創立90周年記念誌発行委員会/[編]伊東市体育協会2024.9S780
308インドに魅せられた画家秋野不矩と西田俊英展 秋野 不矩/[画]浜松市秋野不矩美術館c2022S720
309内田あぐり 氾 内田 あぐり/執筆浜松市秋野不矩美術館2024.6S720
310生誕120年高橋周桑 モダンとロマン 高橋 周桑/[画]浜松市秋野不矩美術館c2021S720
311加山又造と継承者たち 新たな地平を求めて 加山 又造/[ほか画]浜松市秋野不矩美術館c2023S720
312秋野不矩金子富之が描くアジアの神々 秋野 不矩/[画]浜松市秋野不矩美術館c2023S720
313日本画動物園 郷さくら美術館/執筆 編集アルテ舎2024.8S720
314静岡大学人文社会科学部考古学研究室調査研究集報 2023 静岡大学人文社会科学部考古学研究室/[編]静岡大学人文社会科学部考古学研究室2024.3S202
315伊東市の教育 2024 伊東市教育委員会/[編]伊東市教育委員会[2024]S370.1
316伊東市における電子計算組織のあらまし 令和5年度版  デジタル政策課2024.7S318.1
317いっぱいいっぱいありがとう むらまつけーじむらまつけーじ2021.5S938
318カマキチくんのふしぎないきものずかん そらのいきものへん1 HAJIME-TALU/作石田製本2022.7S938
319カマキチくんのだいぼうけん HAJIME-TALU/作石田製本2020.6S938
320歩いて学ぶ東海道57次 志田 威/著静岡新聞社2024.4S290
321西26号星の男 岡野 松男/著静岡新聞社2024.7S936
322静岡の身近な昆虫たち 同じ時代を生きた昆虫とヤスデ 杉山 高史/写真・文杉山高史2024.7S480
323とわの風になれ 大塩 悦子/著大塩悦子2024.9S089.7
324カマキチくんのふしぎないきものずかん りくのいきものへん1 HAJIME-TALU/作石田製本2021.5S938
325Japan Brand Collection 2022 静岡版 メディアパルムック  サイバーメディア2022.3S670
326はい・まっぷ 袋井市 ’24.7 アイゼンの住宅地図  マップシステムアイゼン2024.7S294.3
327はい・まっぷ 浜松市中央区1 ’24.8 アイゼンの住宅地図  マップシステムアイゼン2024.8S294.3
328はい・まっぷ 磐田市 ’24.5 アイゼンの住宅地図  マップシステムアイゼン2024.5S294.3
329はい・まっぷ 浜松市浜名区1 ’24.4 アイゼンの住宅地図  マップシステムアイゼン2024.4S294.3
330ユンディ・リ 李云迪:煌やくピアノ神童の軌跡 田中 良司/訳文芸社2024.10S088.7
331井林たつのりのスマイルメッセージ 静岡県の活力再生プラン 井林 たつのり/著ワニブックス2024.9S302
332死体で遊ぶな大人たち 倉知 淳/著実業之日本社2024.9S936
33380歳にして、挑む 人こそが最高の財産 杉山 定久/著イースト・プレス2024.9S088.1
334静岡県教育関係職員必携 令和6年版 県編 静岡県教育委員会教育総務課/編集協力第一法規2024.10S370
335静岡県教育関係職員必携 令和6年版 国法編 静岡県教育委員会教育総務課/編集協力第一法規2024.10S370
336DISCOVER YOURSELF 2025 ここから始める、「わたし」の未来。 日本大学国際関係学部/[編]日本大学国際関係学部2024.5S377.4
337富士製紙協同組合焼却施設4号機設置事業(焼却施設の変更の事業)に係る環境影響評価事後調査報告書 供用時 富士製紙協同組合/[編]富士製紙協同組合2024.10S519
338留学ガイドブック 2024 今だからできることをしよう。 日本大学国際関係学部教務課(国際教育センター)/[編]日本大学国際関係学部教務課(国際教育センター)[2024]S377.4
339選挙結果調 令和5年度 伊東市選挙管理委員会/[編]伊東市選挙管理委員会[2024]S314.1
340静岡県選挙関係例規集 静岡県選挙管理委員会/[編]静岡県選挙管理委員会1970.12S314
341國體の尊嚴と選擧の肅正 諏訪部 一之輔/著一力社1935.12S088.3
342家憲経歴及希望 金原 明善/述明善記念館1979.11印刷S289
343伊東市水道事業のあらまし 令和5年度 伊東市水道事業/[編]伊東市水道事業[2023]S519
344沼田の湯立神楽 伝承250周年記念誌 湯立神楽記念事業実行委員会/[編]沼田区2024.2S709
345記録集Art@東静岡 2023→2024 企画者一同/編集静岡市文化振興財団2024.3S700
346白隠和尚?叢毒蘂 坤 白隠/[著]禅文化研究所2015.3S188
347白隠和尚?叢毒蘂 乾 白隠/[著]禅文化研究所2015.3S188
348沼津市内遺跡発掘調査報告書 6 沼津市文化財調査報告書 沼津市教育委員会/編集沼津市教育委員会2023.10S202.1
349富士市の都市計画 2024 富士市都市整備部都市計画課/[編]富士市都市整備部都市計画課2024.9S318.1
350静岡県立静岡中央高等学校学校案内 2025-2026 通信制の課程 静岡県立静岡中央高等学校/[編]静岡県立静岡中央高等学校[2024]S377.2
351維持管理年報 令和5年度 狩野川東部流域下水道 狩野川西部流域下水道 静岡県交通基盤部都市局生活排水課/[編]静岡県交通基盤部都市局生活排水課[2024]S519
352井上靖コンクール入選作品集 令和5年度 伊豆市教育委員会/[編]伊豆市教育部社会教育課[2023]S010
353図解いちばんやさしく丁寧に書いた金利の本 美和 卓/著成美堂出版2024.10S088.3
354となりの妖怪さん 外伝上 noho/著イースト・プレス2023.8S726
355となりの妖怪さん 4 noho/著イースト・プレス2022.4S726
356となりの妖怪さん 3 noho/著イースト・プレス2020.10S726
357となりの妖怪さん 2 noho/著イースト・プレス2019.7S726
358IN INATORI JUST NOW 増刊号  稲取温泉旅館協同組合[198−]S688
359となりの妖怪さん 1 noho/著イースト・プレス2018.7S726
360近世南関東地域史論 駿豆相の視点から 小田原近世史研究会/編岩田書院2012.4S209
361戦国・織豊期大名徳川氏の領国支配 戦国史研究叢書 柴 裕之/著岩田書院2014.11S209
362徳川権力と海上軍事 戦国史研究叢書 小川 雄/著岩田書院2016.9S209
363新しい時代における社会教育 社会教育を基盤としたウェルビーイングの実現に向けて 第38期静岡県社会教育委員会/作成静岡県教育委員会社会教育課2024.10S379
364ゆったり湯めまち伊東ウォーク 旧街道・石切り場コース巣雲山コース 伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会/[編]伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会[2000]S291.2
365ゆったり湯めまち伊東ウォーク 松川コース 伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会/[編]伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会[2000]S291.2
366ゆったり湯めまち伊東ウォーク 里やまコース 伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会/[編]伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会[2000]S291.2
367ゆったり湯めまち伊東ウォーク 城ケ崎海岸コース 伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会/[編]伊豆新世紀創造祭伊東市実行委員会[2000]S291.2
368教育と生活のサポーター2000 静岡県教育事業団体/[編]静岡県教育事業団体[199−]S370
369ゼンリン住宅地図静岡県浜松市1中央区4 202411  ゼンリン2024.11S294.3
370ゼンリン住宅地図静岡県浜松市1中央区2 202411  ゼンリン2024.11S294.3
371ゼンリン住宅地図静岡県静岡市3清水区2 202411  ゼンリン2024.11S294.2
372ゼンリン住宅地図静岡県静岡市3清水区1 202411  ゼンリン2024.11S294.2
373ガヴリールドロップアウト 15 電撃コミックスNEXT うかみ/著KADOKAWA2024.9S726
374写真でたどる、現代の東海道五十三次を往く 下巻 見付宿?三条大橋  インクルーブ2024.2S290
375写真でたどる、現代の東海道五十三次を往く 上巻 日本橋〜袋井宿  インクルーブ2022.12S291
376富士市展図録 第58回(令和6年度) 写真・工芸・彫刻の部 絵画の部 書道の部 富士市/[編]富士市2024.9S700
377185系特急電車の記録 登場から終焉まで活躍の軌跡 諸河 久/著フォト・パブリッシング2021.2S516
378東日本の無袖横穴式石室 土生田 純之/編雄山閣2010.5S209
379戦国姫 瀬名姫の物語 集英社みらい文庫 藤咲 あゆな/作集英社2017.6S289
380午前の花 近代女性作家精選集 若林 つや/[著]ゆまに書房2000.11S936
381地方創生の政策効果とデータ分析 Excelで初歩から学ぶ 土居 英二/編著日本評論社2024.10S318
382書物とデザイン 松田 行正/著左右社2024.10S088.0
3831日1回!子どもの目がどんどんよくなるすごいゲーム 若桜木 虔/著青春出版社2024.10S088.4
384静岡県森林共生白書 第18号(令和6年度版) 静岡県経済産業部森林・林業局森林計画課/編集静岡県経済産業部森林・林業局森林計画課2024.7S650
385戦後政治学の展開 機会と挑戦の50年 村松 岐夫/著東洋経済新報社2024.10S088.3
386一度読んだら絶対に忘れないビジネス英語の教科書 牧野 智一/著SBクリエイティブ2024.10S088.6
387離婚について知りたいあなたへ 2024年9月更新 静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室/[編]静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室2024.9S020
388ドメスティック・バイオレンスBOOKリスト 2024年9月更新 静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室/[編]静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室2024.9S020
389子育て応援!ブックリスト 2024年9月更新 静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室/[編]静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室2024.9S020
390おとうさん、おかあさん本よんで! 2024年9月更新 ジェンダーの視点で楽しむあざれあ図書室の絵本 あざれあ図書室/[編]あざれあ図書室2024.9S020
391女性と防災BOOKリスト 2024年9月更新 静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室/[編]静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室2024.9S020
392働くあなたを応援!BOOKリスト 2024年9月更新 静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室/[編]静岡県男女共同参画センターあざれあ図書室2024.9S020
393本とともだち 幼児版 静岡県読書ガイドブック 静岡県教育委員会社会教育課/[編]静岡県教育委員会社会教育課[2024]S010
394スキルアップ研修ガイドブック 2024.4〜2025.3 静岡県内企業等で働く方、企業や業界団体の研修担当の方へ 静岡県立工科短期大学校/[編]静岡県立工科短期大学校[2024]S366
395静岡県立看護専門学校GUIDEBOOK 2024 静岡県立看護専門学校/[編]静岡県立看護専門学校2024.6S377.4
396遠州産業文化史 浜松史跡調査顕彰会/〔編〕浜松史跡調査顕彰会1977.5S600
397サッカーを語ろう 日本サッカー協会技術委員長1457日の記録 反町 康治/著小学館2024.10S783
398ほほえみ 第151号(2020年3月)から第200号(2024年5月)まで 金谷コミュニティ委員会ニュース  金谷コミュニティ委員会広報部2024.5S318.2
399東京2025デフリンピック 静岡県で自転車競技開催! 静岡県スポーツ・文化観光部スポーツ振興課/[編]静岡県スポーツ・文化観光部スポーツ振興課[2024]S780
400マクロ経済学 伊藤 元重/著日本評論社2024.9S088.3


すべて選択すべて解除

戻る
図書館トップページへ戻る図書館トップページへ戻る