検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青春の軌跡 下 初年兵のみた戦争      

著者名 鈴木 竹松/編集
著者名ヨミ スズキ タケマツ
出版者 鈴木竹松
出版年月 1995.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009610023155
書誌種別 地域資料
書名 青春の軌跡 下 初年兵のみた戦争      
副書名 初年兵のみた戦争
著者名 鈴木 竹松/編集
書名ヨミ セイシュン ノ キセキ ショネンヘイ ノ ミタ センソウ  
著者名ヨミ スズキ タケマツ
出版者 鈴木竹松
出版地 伊東
出版年月 1995.12
ページ数 p350〜716
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S204
目次 第三部、行軍、はじめに、行軍中の一日の日程、行軍雑感、膝が鳴る、行軍に強い者弱い者、雨でも歩く、雨のち晴、軍靴の半張りがはがれる、故郷を想う、背負い紐の工夫、巻脚絆の緩み、足のまめ、飲料水、行軍順位、水浴、しらみとともに、青便、行軍休止、伊東出身者、集合、燃料集め、乾麺麭を食す、シャープで牛丼を食う、支那学生たちの眼、苦力の狩出し、子犬の刺突、行軍で“ばてる”ということ、支那老人との筆談、新四軍八路軍、安慶の塔、蘆山に黙祷、大冶の歩哨、敵機来襲、夜間行軍、原隊、三中隊下士官出迎、武昌兵站、女性客の訪問、コットン下着の行方、苦しかった日々、落伍者、自殺、第四部、練兵終戦、原隊と補充隊、第三中隊への最後の行進、中隊到着、しらみの消毒、営舎入り、中隊到着、夜の敵襲、所属部隊、黄金口の位置、黄金口部落のこと、精強な部隊、内務班、班編成、第三班、一日の日程、<日程説明>、1、起床、2、集合、3、点呼、4、洗面他、5、朝食、6、小銃手入他、7、舎前集合、8、午前の練兵、9、昼食、10、休憩、11、午後の練兵、12、夕食、13、小銃手入、14、休憩、15、点呼、16、就寝、ほか、演習の内容、1、各個訓練、2、攻撃訓練、(1)、射撃、(2)、敵陣攻撃(匍伏ほか)、(3)、〃(応用動作)、(4)、粗撃兵(5)、対戦車攻撃、(6)、小銃実弾射撃、(7)、擲弾筒発射訓練、(8)、毒ガス訓練、(9)、攻撃訓練総合、藁人形の刺突、3、歩哨、4、衛兵勤務、軍人勅諭、被服補修、特別散開、日常生活のこと、食事、用便、多忙な一日、足の痙れん、若い軍医の中隊視察、練共休、無礼講、黄金口部落の生活程度、相撲、銃剣術の腕だめし、鋏の運命、内地宛の手紙、思考力(ボケ)、入浴の嘘、下痢どめの特効薬、マラリヤ罹患、久保田君の戦死、二人の指導教官、内務班の生活、不寝番、銃口検査、実弾紛失、学校ということ、鶯の谷渡り、週番士官の夜間巡視、移動ピー、両親の死-伯父からの通信、幹部候補生試験のこと、班の対抗意識、緊迫してきた戦況、雨の夜の出勤、保安隊急襲さる、逃亡兵の捜索、白いファイズ、一期の検閲、検閲が終って、再び久保田君のこと、教官当番、豚のレース、現地調達(掠奪)、女は上向き男は下向き、幹候教育のため荊州集合、幹候兵として中隊待期、作戦開始、重大放送(玉音)、停戦告知、休戦と古兵たち、停戦であることの意味、戦記の背景、第一号作戦、第五部、抑留生活帰国、収容所への道、兵営撤収準備、黄金口撤退、漢奸、沙市郊外で古兵合流、自動短小銃、アカトーの揚子江投棄、沙市「ダボーショウ」滞留、古兵の制裁、小銃「菊の御紋章」削り、分哨勤務、伊藤曹長殿の年令、沙市撤退命令、小銃引渡し、沙市の河原で、毛布を捨てる、大隊行季の運搬、浅野君、倒る、兵長に任じられる、さとう黍畑、抑留生活、杜家台、着、杜家台の位置、第三中隊、指揮班の生活、指揮班員の横顔、一日の生活(日程)、 われわれの身分、捕虜か、私の任務、食べること、炊事場食事量のびる、たにし、クリークの魚とり、乾麺麭、おこげの差入れ、炊事場でつまみ喰い、支那語、豆腐受領、給与支払日、燃料受領の使役に出て、日々の暮し、アルバイト、草鞋づくり、竹製の食事用具、茶タバコの代用品、紙幣で尻を拭く、石鹸の代用品、洗濯物の紛失、睾玉の七不思議、健康について、仙頭鎮行き、歯痛、風呂、疥癬田虫にかゝる、蛭、仲間の重病、岡本曹長殿の入院、支那の人々、指揮班宿舎の家族、支那人の習俗、鶏と豚の放し飼い、便所、宗教、衛共所ローバンの話、眼鏡、砂糖のカンカン、ある部落民の怒り、「戦陣訓」に思う、不遜ということ、古兵の歌、沖縄古兵のこと、望郷のこと、虚無、夢、中共軍への誘い、使役で家郷を思う、「国境の街」、演芸会、帰国、帰国準備、「身上調査」、衣服交換(下着)、門川軍曹殿の厚意(軍帽)、中国人の厚意、大隊長殿の帰国訓辞、所持品検査、杜家台から上海へ、部落撤退、鉄道駅までの行軍、無蓋貨車に乗る、不定期運行、食事のこと、排泄のこと、湯茶補給、燃料のこみ合い、雨降り、中国側輸送指揮官、黄土層の穴居生活、上海市へ貨車着、上海一時収容所(乗船待機)、宿泊、上げ膳下げ(据え)膳、蝿取り競争、河野班長殿の食事、石谷班長殿の全員ビンタ、歩哨に殴られる、検便、乗船命令くる、市街行進、上海港埠頭にて、帰還兵のさまざま、埠頭での検便、引き揚げ船、乗船、英語の通訳、階級、食事、飯盒の員数合わせ、航跡を後に、山田君の勇気、海の色、軍帽を盗む、博多港での死者、博多港上陸、部隊の解散、帰還の復員列車、伊東線に乗り換えて、伊東に帰還す、あとがき、資料(図)、1、原隊までの道程、2、隷属部隊所在地、3、第三中隊、兵営の図、4、抑留生活図、5、支那派遣態勢概見図、6、点と線、7、一号作戦経過図



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0004841086県立図書館S204/30/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0004841094県立図書館S204/30/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S204 S204
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。