パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『子どもと読書』 2018年の目次 です

『子どもと読書』 2018年の目次

Z01-66 閲覧室

子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。

9・10月号 | 7・8月号 | 5・6月号 | 3・4月号 | 1・2月号

2018年11・12月号(432号)

  • ホットライン 偏見の向こうに紡がれる未来 古内一絵
  • 特集 追悼 かこさとしさん
    • 子どもへの贈りもの 廣田真智子
    • 加古さんとの出会いで、いただいたもの 古川信夫
    • かこさとし先生のこと 鈴木まもる
    • かこさんの作品と小学生たち 宮崎伊豆美
    • 『万里の長城』を読み合う 笠﨑まゆ
    • かこさとし絵本を子どもたちと 隈元三枝子
    • かこさとしさんから教わった科学あそび(?) 川端英子
    • 白熱!十円玉の読書会 横川詩乃
    • 『コウノトリのコウちゃん』 石綿文
    • 『だるまちゃんとてんぐちゃん』 田中希
    • 夢がふくらむ加古さんの絵本 田中良
    • かこさとしさんの作品(特集にでてくる作品)
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『どしゃぶり』
      • 『みえるとかみえないとか』
      • 『クマと少年』
    • 低学年向
      • 『パンダにんじゃ どっくがわまいぞう金のなぞ』
      • 『へんなともだち マンホーくん ようかいオッシーをやっつけろ!』
      • 『ふたりはとっても本がすき!』
    • 中学年向
      • 『魔女のレッスンはじめます』
      • 『秘密基地のつくりかた教えます』
      • 『長くつ下のピッピ』
    • 高学年向
      • 『メロンに付いていた手紙』
      • 『兄ちゃんは戦国武将!』
      • 『ガラスの梨 ちいやんの戦争』
    • ノンフィクション
      • 『バイオロギングで新発見 動物たちの謎を追え』
      • 『星空を届けたい 出張プラネタリウム、はじめました!』
      • 『キリンの運びかた、教えます 電車と病院も!?』
    • ヤングアダルト
      • 『ドリーム・プロジェクト』
      • 『ある晴れた夏の朝』
      • 『奪命者(サイズ)』
  • 私たちのなかま
    • 長崎 とらねこ文庫 
      赤ちゃんから大人までみんなを笑顔に! 広瀬美由紀
  • よかったよこの本
    • 「五年霊組こわいもの係」シリーズ 宮崎紡
  • 作品をよむ
    • 『MARCH』 大江輝行
  • 子どもとよむ1冊
    • 足りないかけらを探し求めて 『ぼくを探しに』 三浦由紀
  • 図書館コーナー
    • 「ひらこう!学校図書館 第二二回集会」に参加して 山本さゆり
    • 「図書館でコミュニケーションの場作りもがんばっています!」 佐志純子
  • やってみない?!
    • 「ゆびさきステンシル」 平野淳子
  • 資料コーナー
    • 『北風ぼうや おおあばれ』
    • 『保育をゆたかに 絵本でコミュニケーション』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ


2018年9・10月号(431号)

  • ホットライン 大輪 ドリアン助川
  • 特集 マイケル・モーパーゴの作品世界
    • 社会性と向日性 佐々木赫子
    • モーパーゴが書くと、馬も、犬も、キツネも喋る! 佐藤見果夢
    • 人間への信頼を持ち続ける人 廣畑環
    • ユニコーンの棲む図書館 池上令子
    • 今を問う人にしか見えないものは-『発電所のねむるまち』を読む- 荒井寿恵
    • モーパーゴと私の願い 田中陽葵
    • 伝える 稲岡郁音
    • 『発電所のねむるまち』を読んで 本岡あかり
    • 心に響く戦争の物語 岩本怜於奈
    • マイケル・モーパーゴの作品リスト
  • やってみない?! 
    • 「簡単わりばし鉄砲」 江藤裕子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『あのくもなあに?』
      • 『とってもなまえのおおいネコ』
      • 『いたずらトロルと音楽隊』
    • 低学年向
      • 『ゲンちゃんはおサルじゃありません』
      • 『ノラネコぐんだんと海の果ての怪物』
      • 『四人のヤッコ』
    • 中学年向
      • 『消えた時間割』
      • 『菜の子ちゃんとキツネ力士』
      • 『パディントン、映画に出る』
    • 高学年向
      • 『キツネのパックス 愛をさがして』
      • 『カーネーション・デイ』
      • 『ビワイチ! 自転車で琵琶湖一周』
    • ノンフィクション
      • 『虫のしわざ探偵団』
      • 『なぜこうなった?あの絶景のひみつ』
      • 『北欧に学ぶ小さなフェミニストの本』
    • ヤングアダルト
      • 『放課後ひとり同盟』
      • 『地図を広げて』
      • 『七転びダッシュ! 1約束』
  • 私たちのなかま 「つづきっこ読書応援団(つどおう)」と「つどおうJiJiBaBa隊」 図書館との協働から生まれた 福富洋一郎
  • よかったよこの本 
    • 『ギヴァ― 記憶を注ぐ者』 森島梨沙子
  • 作品を読む
    • 『走れ!!機関車』 尾山和彦
  • 子どもとよむ1冊
    • 思い出のつまった読書会 『こぶたのピクルス』 今井智子
  • 図書館コーナー
    • 『富山市学校司書研究会白書』を刊行 蛯谷摂
    • 三年間の指定管理後守谷市立図書館直営に 赤堀久美子
  • 資料コーナー
    • 『ブックスタート・ハンドブック[第7版]全国の実践事例を事業運営のヒントに』
    • 『13歳からの絵本ガイド-YAのための100冊』
    • 『マルコとパパ ダウン症のあるむすこと ぼくのスケッチブック』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ


2018年7・8月号(430号)

  • ホットライン 虐待に至った親の回復から 森田ゆり
  • 特集 平和を守るために
    • 平和を「考える」読書のために 広瀬訓
    • 核兵器と向き合う 川崎哲
    • 「戦争なんか大きらい!」絵描きたちのメッセージ展 ひろかわさえこ
    • 小学生と「平和」を考えています 今関信子
    • 子どもたちが幸せな子ども時代を送れるように 後藤由美子
    • 学校図書館から子どもたちへ問いかける 田揚江里
    • 平和へのキッカケ 原田晋之介
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『密林一きれいなひょうの話』
      • 『しばはま―柳家小三治・落語「芝浜」より―』
      • 『王さまになった羊飼い―チベットの昔話―』
    • 低学年向
      • 『おかわりへの道』
      • 『ソラタとヒナタ ともだちのつくりかた』
      • 『コクルおばあさんとねこ』
    • 中学年向
      • 『グドーさんのおさんぽびより』
      • 『パイパーさんのバス』
      • 『青い月の石』
    • 高学年向
      • 『ペーパープレーン』
      • 『となりの火星人』
      • 『ガーティのミッション世界一』
    • ノンフィクション
      • 『そうだったのか!しゅんかん図鑑』
      • 『なっとう菌〈菌の絵本〉』
      • 『しあわせの牛乳〈ポプラノンフィクション生きかた〉』
    • ヤングアダルト
      • 『そして、バトンは渡された』
      • 『1945,鉄原(チョロン)』
      • 『ふりむけばそこにいる 奇譚蒐集家 小泉八雲』
  • 私たちのなかま
    • おはなしカメさん おはなしで届けよう 想像のつばさを!! 藤本光佐恵
  • やってみない?!
    • あらためて作ってみよう!「あづま袋」 平野淳子
  • 作品をよむ
    • 『15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることからぼくにしかできないことへ』 鶴来咲
  • 子どもとよむ1冊
    • 成長し続けたいと思わせてくれる絵本 『うきうきしたら』 下山紗江
  • よかったよこの本
    • 『図書館革命』 大庭紅子
  • 図書館コーナー
    • 国際子ども図書館を考える 全国連絡会の活動終了について 笠原良郎
  • 資料コーナー
    • 『このえほん だいすき! 読み聞かせのための48冊』
    • 『第40回北海道子どもの本のつどい網走大会報告集』
    • 『京のわらべうた いっしょにうたいまひょ』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ


2018年5・6月号(429号)

  • ホットライン ネオリベの内面化 上野千鶴子
  • 特集 「特別の教科 道徳」をどう考えるか
    • 道徳と人権 池田賢市
    • 道徳が教科になる!! 西光美奈子
    • 「かぼちゃのつる」の謎 樋浦敬子
    • 子どもたちよ、怒れ! みおちづる
    • 私は軍国少女だった 川端英子
    • 作品との出会いを大切に守りたい 水越規容子
  • やってみない?! 「ブーブー風船」 江藤裕子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『じてんしゃのれるかな』
      • 『すずちゃんの のうみそ 自閉症スペクトラム(ASD)のすずちゃんの、ママからのおてがみ』
      • 『コウテイペンギン』
    • 低学年向
      • 『王さまのスプーンになったおたまじゃくし』
      • 『あんみんガッパのパジャマやさん』
      • 『きらわれもののこがらしぼうや』
    • 中学年向
      • 『ライオンつかいのフレディ』
      • 『子ぶたのトリュフ』
      • 『ぼくらの山の学校』
    • 高学年向
      • 『こんぴら狗』
      • 『ふたりのスケーター』
      • 『木の中の魚』
    • ノンフィクション
      • 『もしも月でくらしたら』
      • 『しくみがまるわかり!骨のビジュアル図鑑 自分の骨のすべてを知ろう!』
      • 『ようこそ、難民 100万人の難民がやってきたドイツで起こったこと』
    • ヤングアダルト
      • 『Go Forward! 櫻木学院高校ラグビー部の熱闘』
      • 『列車はこの闇をぬけて』
      • 『善いミリー、悪いアニー』
  • 私たちのなかま
    • 上尾市・おひさま文庫 「本が好き!」なかま集まれ! 加藤寛子
  • よかったよこの本
    • 『おもしろ落語図書館 その一』 林愛子
  • 作品をよむ
    • 『ひらけ蘭学のとびら』 中村貴子
  • 子どもとよむ1冊 毎日を楽しく豊かに 『こぶたはなこさんのおべんとう』 橋なつみ
  • 図書館コーナー
    • 「第17回 子どもたちに豊かな育ちと読書の喜びを 学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい」に参加して 岸洋子
    • 取手市学校図書館―市立図書館連携事業「ほんくる」について 篠田清孝
  • 資料コーナー
    • 『絵本で感じる憲法 ありのままのあなたが大切』
    • 『藤田浩子のハンカチでおはなし―布さえあれば いつでも どこでも 楽しめる②』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ


2018年3・4月号(428号)

  • ホットライン 絵本原画展を終えて とよたかずひこ
  • 特集 2017年子どもの本この一年
    • 絵本 渡邊基史
    • 低学年 沼田陽子
    • 中学年 広島市こども図書館
    • 高学年 宮崎祐美子
    • ヤングアダルト 大江輝行
    • 自然科学 大久保のぞみ
    • 社会科学 竹田裕子
    • 2017年をふりかえって 広瀬恒子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『カランポーのオオカミ王』
      • 『きのうえのおうちへようこそ!』
      • 『じょやのかね』
    • 低学年向
      • 『おとのさま、小学校にいく』
      • 『ツトムとネコのひのようじん』
      • 『口ひげが世界をすくう?!』
    • 中学年向
      • 『つくえの下のとおい国』
      • 『とびきりすてきなクリスマス』
      • 『図書館にいたユニコーン』
    • 高学年向
      • 『絵物語古事記』
      • 『唐木田さんち物語』
      • 『次元を超えた探しもの アルビーのバナナ量子論』
    • ノンフィクション
      • 『世界は変形菌でいっぱいだ』
      • 『そうだったのか!初耳恐竜学』
      • 『クニマスは生きていた!』
    • ヤングアダルト
      • 『一〇五度』
      • 『噓の木』
      • 『6番線に春は来る。そして今日、君はいなくなる。』
  • 私たちのなかま 大分・児童文学と科学読物の会
    • 子どもたちと科学の本の楽しさを! 勝谷志保子
  • やってみない?! 牛乳パックで作る「吹きごまぶんぶん」 平野淳子
  • 作品をよむ
    • 『危機の現場に立つ』 青野由美
  • よかったよこの本
    • 『らくだい魔女と鏡の国の怪人』 本谷天空
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

2018年1・2月号(427号)

  • ホットライン 再び戦争への道を辿らないために 野上暁
  • 特集 恐竜の本と、進化と、子どもたち
    • 本を片手に博物館に行こう、博物館に行ったら図書館に行こう 真鍋真
    • 子どもたちに魅力ある「恐竜本」を届けるには 富田京一
    • 小さくなったゾウ ゾウが教える不思議な変化 北川博道
    • 恐竜の世界は魅力に満ちている 市川雅子
    • 福井県立恐竜博物館は進化する 津田節江
    • 恐竜が好き 菊地勇仁
    • 僕にとっての恐竜 菊地開人
    • ヴェロキラプトル 島根成正
    • 大好きな恐竜 お話作って絵を描いて 紙芝居できた! 本城麻衣
  • やってみない?! 「手さげホルダー弓矢」 江藤裕子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『てをつなぐ』
      • 『なきたろう』
      • 『マスターさんとどうぶつえん』
    • 低学年向
      • 『とうふやのかんこちゃん』
      • 『ビーおばさんとおでかけ』
      • 『サンタちゃん』
    • 中学年向
      • 『キワさんのたまご』
      • 『プーカの谷 アイルランドのこわい話』
      • 『妖怪一家のハロウィン 妖怪一家九十九さん』
    • 高学年向
      • 『花あかりともして』
      • 『わたしがいどんだ戦い1939年』
      • 『青空トランペット』
    • ノンフィクション
      • 『わたしたちのたねまき たねをめぐるいのちたちのおはなし』
      • 『冬眠のひみつ からだの中で何が起こっているの? 楽しい調べ学習シリーズ』
      • 『珍獣ドクターのドタバタ診察日記 動物の命に「まった」なし! ポプラ社ノンフィクション 28』
    • ヤングアダルト
      • 『理科準備室のヴィーナス』
      • 『オオカミを森へ』
      • 『ぬばたまおろち、しらたまおろち』
  • 私たちのなかま 多摩市文庫連絡協議会
    •  本を通して生きる力と希望を 寄神光代
  • よかったよこの本
    • 『赤毛のアン 講談社青い鳥文庫 新装版』 松本理世
  • 作品をよむ
    • 『郊外少年マリク』 鳴川浩子
  • 子どもとよむ1冊
    • どうしたら争いをなくせるのか『ナビラとマララ 「対テロ戦争」に巻き込まれた二人の少女』 伊藤知子
  • 図書館コーナー
    • 第22回「学校図書館のつどい」報告 福田春代
  • 親子読書地域文庫全国連絡会 第21回全国交流集会アピール 今こそことばを力に!
  • 資料コーナー
    • 『物語と歩いてきた道 インタビュー・スピーチ&エッセイ集』
    • 『読みたい心に火をつけろ! 学校図書館大活用術』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ