パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『子どもと読書』 2017年の目次 です

『子どもと読書』 2017年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『子どもと読書』 2017年の目次

『子どもと読書』 2017年の目次

Z01-66 閲覧室

子どもと、子どもの本をめぐる様々な問題に取り組む「親子読書地域文庫全国連絡会」の機関誌。子どもの本や文化にかかわる諸問題を様々な角度で捉えた特集記事、書評、新刊紹介のほか、活動についての諸情報や地域の文庫や読書会を紹介するコーナーなど。

9/10月号 | 7/8月号 | 5/6月号 | 3/4月号 | 1/2月号

2017年11/12月号(426号)

  • ホットライン おとなになって絵本を読み返す 真鍋真
  • 特集 障がいのある子どもの読書
    • 「障害」をどう見るか 丘修三
    • 図書館と特別支援学校の連携 藤野夏菜子
    • 「おはなしの会 うさぎ」 特別支援学校での読書活動 佐藤涼子
    • ともに絵本の喜びを ふれあい文庫三三年の取り組み 岩田美津子
    • 「すべての子どもたちに読書の喜びを」をめざして 千葉美香
    • 私とわが子と読書会 藤野裕美
    • 障がいのあるわが子と歩む本の世界 小柳妙子
  • やってみない?! 「キャンドルランタン風クリスマス飾り」 トランスパレントペーパーを使って 平野淳子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『まるぽちゃおまわりさん』
      • 『バスていよいしょ』
      • 『ふしぎな銀の木 スリランカの昔話』
    • 低学年向
      • 『わすれんぼっち』
      • 『キダマッチ先生! 1 先生かんじゃにのまれる』
      • 『6この点 点字を発明したルイ・ブライユのおはなし』
    • 中学年向
      • 『グリムのむかしばなし  1』
      • 『靴屋のタスケさん』
      • 『拝啓、お母さん』
    • 高学年向
      • 『奮闘するたすく』
      • 『タイガー・ボーイ』
      • 『化けて貸します!レンタルショップ八文字屋』
    • ノンフィクション
      • 『さかなのたまご いきのこりをかけただいさくせん』
      • 『宇宙について知っておくべき100のこと インフォグラフィックスで学ぶ楽しいサイエンス』
      • 『ファニー13歳の指揮官』
    • ヤングアダルト
      • 『かがみの孤城』
      • 『九時の月』
      • 『スーパーカブ』
  • 私たちのなかま 東京都町田市・柿の木文庫
    • 子どもに本やおはなしの楽しさを届けたい 鈴木真佐世
  • よかったよこの本
    • 『西遊記 1 決定版!大型絵本  石からうまれた孫悟空』 田村海徒
  • 作品をよむ
    • 『少年キム』 金井雄二
  • 子どもとよむ1冊
    • 子どもに勇気を与える物語『三びきのやぎのがらがらどん』 大津裕子
  • 文庫のおばさんだった日々のつぶやき 京都から 山本優子
  • 資料コーナー
    • 『ぼくの村がゾウに襲われるわけ。 野生動物と共存するってどんなこと?』
    • 『学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2017年9/10月号(425号)

  • ホットライン 「道徳」という名の欺瞞 みおちづる
  • 特集 森絵都の作品世界
    • 日本のYA作家の先駆者としての森絵都 土居安子
    • 『クラスメイツ 前期後期』と『つきのふね』小さいからこそとうといもの 繁内理恵
    • 絵本『希望の牧場』を、読む。 土山優
    • 登場人物たちの成長に思いをよせて 若菜千佳子
    • 『カラフル』からもうすぐ20年!読み継がれる「森絵都」 村上恭子
    • 本から広がる私の世界 鈴木さわ子
    • 森絵都さんにきく
    • 特集 森絵都の作品世界
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『なんでもできる!?』
      • 『ほんとさいこうの日』
      • 『きょうはパーティーのひ クネクネさんのいちにち』
    • 低学年向
      • 『りりちゃんのふしぎな虫めがね』
      • 『きらきらシャワー』
      • 『空をけっとばせ』
    • 中学年向
      • 『春くんのいる家』
      • 『時知らずの庭』
      • 『こいぬとこねこのおかしな話』
    • 高学年向
      • 『メキシコへ わたしをさがして』
      • 『香菜とななつの秘密』
      • 『太陽と月の大地』
    • ノンフィクション
      • 『ようこそ!花のレストラン』
      • 『親子で学ぶ!統計学はじめて図鑑』
      • 『ひらけ蘭学のとびら 『解体新書』をつくった杉田玄白と蘭方医たち』
    • ヤングアダルト
      • 『ラブリィ!』
      • 『ちいさな国で』
      • 『スレーテッド 消された記憶』
  • 私たちのなかま 小金井市・くりの実文庫
    • 47年間みんなの力をかりて 相川照子
  • やってみない?! 「でんぐり虫」 江藤裕子
    • 作品をよむ
      『アウシュヴィッツの図書係』 田沼恵美子
  • 子どもとよむ1冊
    • 自然を「読む」ということ『カエル・サンショウウオ・イモリのオタマジャクシハンドブック』 大宮徹
  • よかったよこの本
    • 『夜中に犬に起こった奇妙な事件』 田中陽葵
  • 図書館コーナー
    • 「第21回ひらこう!学校図書館」に参加して 岩本憲子
  • 資料コーナー
    • 『イギリス絵本留学滞在記 現代絵本の源流ウォルター・クレインに魅せられて』
    • 『子どものアトリエ  絵本づくりを支えたもの』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2017年7/8月号(424号)

  • ホットライン 言葉は世界をつくる 中村真里子
  • 特集 平和が脅かされている!
    • 曲り角にある言論の自由 山田健太
    • 大学が軍事研究に動員される! 池内了
    • 『憲法と君たち』の復刻をめぐって 剣持耕士
    • 平和のうちに生きること 浅賀千鶴
    • 学校で平和紙芝居を 真野朋子
    • 沖縄での平和教育実践 手登根千津子
    • 緊急アピール おやちれんは「テロ等準備罪」=「共謀罪」に反対します 親子読書地域文庫全国連絡会(親地連)代表 広瀬恒子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『ひよこさん 0.1.2.えほん』
      • 『ノボルくんとフラミンゴのつえ』
      • 『生きる』
    • 低学年向
      • 『とのさま1ねんせい』
      • 『犬とおばあさんのちえくらべ 動物たちの9つのお話』
      • 『メリーメリーおとまりにでかける』
    • 中学年向
      • 『水の森の秘密 こそあどの森の物語 12』
      • 『月からきたトウヤーヤ』
      • 『ありづかのフェルダ』
    • 高学年向
      • 『ぼくとベルさん 友だちは発明王』
      • 『ひいな』
      • 『はっけよい!雷電』
    • ノンフィクション
      • 『わたしのカブトムシ研究』
      • 『スギの絵本 まるごと発見!校庭の木・野山の木 7』
      • 『ナビラとマララ 「対テロ戦争」に巻き込まれた二人の少女』
    • ヤングアダルト
      • 『星に願いを、そして手を。』
      • 『3つ数えて走りだせ』
      • 『ディリュージョン社の提供でお送りします』
  • 私たちのなかま 西東京市 わかば文庫
    • 小さな小さな図書館〈わかば文庫〉 長谷川幸男
  • やってみない?! 巣穴からとび出す「巻き巻きヘビの赤ちゃん」 平野淳子
  • 作品をよむ
    • 『臆病な僕でも勇者になれた七つの教え』 眞田昌子
  • 子どもとよむ1冊
    • 家族のきずなをつなぐ一冊『おへそのあな』 塚越亜紀子
  • よかったよこの本
    • 『お江戸の百太郎秋祭なぞの富くじ』 宮崎響
  • 図書館コーナー
    • 神奈川県学校図書館大交流会に参加して 小林公子
  • 資料コーナー
    • 『屋根うらの絵本かき ちばてつや自伝』
    • 『明日の平和をさがす本 戦争と平和を考える絵本からYAまで300』
    • 『第20回 学校図書館を考えるつどい報告集』
  • きりぬきジャーナル
  • 第16回地域連絡会交流会
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ

 

2017年5/6月号(423号)

  • ホットライン 子どもと共に同時代を生きる 落合恵子
  • 特集 これからの読書ボランティア
    • 読書ボランティアの意義と課題 脇谷邦子
    • ボランティアと「図書館の自由」 沖縄から考える 山口真也
    • 「ボランティア」は永遠に未完だ 田中優
    • 今こそ基本に立ち戻って 藤井則子
    • 岡崎での読み聞かせ ボランティア活動 霜田美津子
    • 富山市立図書館のボランティア 松崎訓子
  • やってみない?! もどってくるかな??「ブーメラン」 江藤裕子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『いたずらおばけ イギリス民話 世界の昔話』
      • 『あなのなかには…』
      • 『おとうさんのクリスマスプレゼント』
    • 低学年向
      • 『うみのとしょかん』
      • 『妖怪いじわるシャンプー』
      • 『きょうはやきにく』
    • 中学年向
      • 『ぼくらは鉄道に乗って』
      • 『魔法の学校 エンデのメルヒェン集』
      • 『ジョージと秘密のメリッサ』
    • 高学年向
      • 『三島由宇、当選確実!』
      • 『森の石と空飛ぶ船』
      • 『紅のトキの空』
    • ノンフィクション
      • 『キリンのこども サバンナを生きる』
      • 『地球儀で探検! まわしながら新発見をしよう 楽しい調べ学習シリーズ』
      • 『いじめのある世界に生きる君たちへ いじめられっ子だった精神科医の贈る言葉』
    • ヤングアダルト
      • 『きみのためにはだれも泣かない』
      • 『アラスカを追いかけて』
      • 『青の数学  2  ユークリッド・エクスプローラー』
  • 私たちのなかま 図書館とまちづくり・奈良県・ネットワーク
    • 図書館と地域の、より良い発展を願って 増田康子
  • よかったよこの本
    • 『タイムマシン』 鈴木さわ子
  • 作品をよむ
    • 『夢へ翔けて 戦争孤児から世界的バレリーナへ』 藤巻幸子
  • 子どもとよむ1冊
    • 読みたい絵本を見つけた瞬間『おさじさん』 仲井久美子
  • 図書館コーナー
    • 第21回「学校図書館のつどい」に参加して 小寺美和
    • 第16回「学校図書館・公共図書館の充実を求めるつどい」 江森隆子
  • 資料コーナー
    • 『ともに明日を見る窓 児童文学の中の子どもと大人』
    • 『子どもの本から平和を考える』
    • 『乳幼児おはなし会とわらべうた』
  • きりぬきジャーナル
  • 親子読書地域文庫全国連絡会連第21回全国交流集会
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ


 

2017年3/4月号(422号)

  • ホットライン 砂時計と読書 吉野万理子
  • 特集 2016年子どもの本この一年
    • 絵本 滝川幸子
    • 低学年 小野寺千秋
    • 中学年 佐藤清美
    • 高学年 野崎眞由美
    • ヤングアダルト 宮崎祐美子
    • 自然科学 渡部美帆
    • 社会科学 竹田裕子
    • 2016年子どもの本をふりかえる 広瀬恒子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『はじめてのオーケストラ』
      • 『ゆきみちさんぽ』
      • 『おばあちゃんとバスにのって』
    • 低学年向
      • 『にわとり城』
      • 『オンネリとアンネリのふゆ』
      • 『バクのバンバン、町にきた』
    • 中学年向
      • 『四年ザシキワラシ組』
      • 『オレさすらいの転校生』
      • 『王様に恋した魔女』
    • 高学年向
      • 『レイン 雨を抱きしめて』
      • 『流れ星キャンプ』
      • 『ホイッパーウィル川の伝説』
    • ノンフィクション
      • 『ざざ虫 伊那谷の虫を食べる文化』
      • 『月はぼくらの宇宙港』
      • 『地球を旅する生き物たち ツバメからクジラ、トナカイまで』
    • ヤングアダルト
      • 『私のスポットライト』
      • 『フラダン』
      • 『ミスターオレンジ』
  • 私たちのなかま 長崎市子ども文庫連絡協議会
    • 子どもたちに良い読書環境を 濵口美佐江
  • やってみない?! 「あきばこさいふ」平野淳子
  • 作品をよむ
    • 『天と地の方程式 1~3』 五十嵐恵子
  • よかったよこの本
    • 『有頂天家族』 伊藤旭人
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ


 

2017年1/2月号(421号)

  • ホットライン ただ楽しむだけでいいんだ! 三辺律子
  • 特集 子どもにとってのこわいはなし 日本の伝承からさぐる なぜ子どもたちはこわい話を読みたがり聞きたがるのか?
    • 「生と死のおののき」のかなたで 香山リカ
    • 常光徹さんへのインタビュー 子どもたちが育んだ「学校の怪談」
    • 怖い話はみんなで 間中一代
    • 小学生とこわい本 佐藤江美
    • 小学生の好きな「こわい本」
  • 「あかちゃんと絵本であそぼう」 ひろかわさえこ講演会
  • 親地連第21回全国交流集会のお知らせ
  • やってみない?! 「かんたんシュート棒」 江藤裕子
  • 新刊紹介
    • 絵本
      • 『おばあちゃんのあかいマント』
      • 『きょうはそらにまるいつき』
      • 『ドライバー マイルズ』
    • 低学年向
      • 『まほうのバス』
      • 『まいごのアローおうちにかえる』
      • 『ピクルスとふたごのいもうと』
    • 中学年向
      • 『ミミとまいごの赤ちゃんドラゴン』
      • 『ギュレギュレ!』
      • 『三年三組黒板の花太郎さん』
    • 高学年向
      • 『空飛ぶリスとひねくれ屋のフローラ』
      • 『落語少年サダキチ』
      • 『フォックスクラフト 1 アイラと憑かれし者たち』
    • ノンフィクション
      • 『アマミホシゾラフグ 海のミステリーサークルのなぞ』
      • 『くらべた・しらべたひみつのゴキブリ図鑑 ちしきのぽけっと 22』
      • 『そもそもなぜをサイエンス 2 風はどこから吹いてくる』
    • ヤングアダルト
      • 『アウシュヴィッツの図書係』
      • 『百年後、ぼくらはここにいないけど』
      • 『世界を7で数えたら』
  • 私たちのなかま フィリピンに本をおくる会
    • 海を越えてつながる 金子多美江
  • よかったよこの本
    • 『いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日』 久保田桜
  • 作品をよむ
    • 『岸辺のヤービ』 大久保伸子
  • 子どもとよむ1冊
    • 絵本との関わり方『ぼくだけのこと』 古賀由紀
  • 図書館コーナー
    • 韓国の「小さな図書館」 草谷桂子
    • 全国図書館大会「市民と図書館」分析会の報告 山口洋
  • 資料コーナー
    • 『明日へつなぐ学校図書館 学図研の三〇年』
    • 『大都市・東京の社会教育 歴史と現在』
    • 『漫画は戦争を忘れない』
  • きりぬきジャーナル
  • ひろば
  • 編集後記

ページの先頭へ