パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもの図書館』 2018年の目次 です

『こどもの図書館』 2018年の目次

(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室

児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号

2018年12月号(vol.65No.12)目次

  • ひろば 絵本と人生のキセキ 巣山ひろみ
  • 特集 乳幼児おはなし会とわらべうた
    • 絵本と子どもが出会ったら~イメージが育つ読み聞かせ~ 徳永満理
    • 乳幼児のためのおはなし会「ずくぼんじょ」 林由紀子
    • ボランティアとして参加して 前田冨士子
    • 「聞く耳」を育てるわらべうた 国岡晶子
  • 児童図書館研究会助成事業 京都支部学習会のお知らせ
  • 学校図書館のページ 学校図書館と公共図書館の連携~明治から未来へ~ 森岡きよみ
  • 投稿 祷原町立「ゆすはら雲の上の図書館」を訪問して 川上博幸
  • あたらしい本から
    • 『スタンリーとちいさな火星人』 澤本佳実
    • 『星空を届けたい 出張プラネタリウム、はじめました!』 林由紀子
    • 『青少年のための小説入門』甲斐都世
    • 『セパ!』田村恵美子
  • こどもウォッチング 
    • おはなしのじかん 穐吉亜紀
  • クリッピング
  • 運営委員会報告/会員動向

ページの先頭へ




2018年11月号(vol.65No.11)目次

  • ひろば しりたいんやろ 村中李衣
  • 特集 先達の志をつなぐ
    • 小河内芳子 略歴
    • 「永久にあるこう」
    • 小河内さんの志をつなぐ 中多泰子
    • 小河内さんの「図書館員スピリット」 山花郁子
    • 小河内さんの蒔かれた種 落合美知子
    • 「小河内芳子先生の勉強会」
    • 「子どもと本を結びつけるために、もっと苦心惨憺してほしい・・・」
    • 福嶋禮子さん略年譜
    • 福嶋さんの思い出 鵜飼利江
    • 「福嶋さん、ありがとうございました」 市川純子
    • 「石井桃子展―本を読むよろこび」
    • 「こどもの図書館」から生まれた名著『子どもと本の世界に生きて』
  • ご案内
  • 学校図書館のページ 「本輪花さん」の一人として 津田千夏
  • あたらしい本から
    • 『ねるじかん』 澤本佳実
    • 『人の心に木を植える「森は海の恋人」30年』 林由紀子
    • 『星を見あげたふたりの夏』 甲斐都世
    • 『地図を広げて』 田村恵美子
  • こどもウォッチング
    • 子どもの心が動く瞬間 栗山多恵子
  • クリッピング
  • 公示/運営委員会報告/会員動向

ページの先頭へ




2018年10月号(vol.65No.10)目次

  • ひろば 名前をつける 中山聖子
  • 特集 「ズッコケ三人組」シリーズ刊行40周年!
    • 那須正幹さんへのインタビュー インタビュアー山本安彦 藤川瑞穂
    • 往復書簡 藤川由さんから那須正幹さんへ 藤川由
    • 往復書簡 那須正幹さんから藤川由さんへ 那須正幹
    • 『ズッコケ』の時間と那須さんの戦後 宮川健郎
  • 本の紹介
    • 『お話とともに育つよろこび おはなし通信』 近藤洋子
  • あたらしい本から
    • 『ふねのとしょかん』 澤本佳実
    • 『クルミの森のニホンリス』 林由紀子
    • 『リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ』 甲斐都世
    • 『秘密基地のつくりかた教えます』 田村恵美子
  • こどもウォッチング
    • 絵本が身近にある暮らし 中野広美
  • クリッピング
  • 運営委員会報告/会員動向

ページの先頭へ




2018年9月号(vol.65No.9)目次

  • ひろば 「びわ湖」だけじゃない滋賀で、お待ちしています! 佐藤志歩
  • 2018年度 児童図書館研究会全国学習会 滋賀学習会案内
  • 児童図書館研究会助成事業 山梨支部学習会のご案内
  • 児童図書館研究会助成事業 福島支部学習会のご案内
  • 「フランと浩子のお話会」のご案内
  • 特集大草原のローラの物語
    • 『大草原のローラ物語―パイオニア・ガール』を訳して 谷口由美子
    • 大好きな物語『大草原の小さな家』 小林叶果
    • 『大草原の小さな家』が読みつがれる理由 小林蒼依
    • 読み返して見えてきたこと 中村咲耶
    • 別世界へのチケット 中村桃子
  • 学校図書館のページ ようこそ学校図書館へ 小田郁恵
  • あたらしい本から
    • 『この計画はひみつです』 澤本佳実
    • 『母が作ってくれたすごろく ジャワ島日本軍抑留所での子ども時代』   林由紀子
    • 『疾風の女子マネ』 甲斐都世
    • 『保育をゆたかに 絵本でコミュニケーション』田村恵美子
  • こどもウォッチング
    • 「つながり」 中尾里和
  • クリッピング
  • 運営委員会報告/会員動向

ページの先頭へ




2018年8月号(vol.65No.8)目次

  • ひろば 冷めにくいお湯 松本徹
  • 報告特集 2018年度児童図書館研究会総会
    • ミニ講演会 「特別支援学校での読書活動~広く深く繋げていくために」 講師 佐藤凉子氏
    • 懇親会報告 岩村陽恵
    • 会員の声
  • お知らせ 会員の学習活動、研究活動を応援します!
  • 学校図書館のページ 学校図書館の可能性を信じて 橋本真奈実
  • あたらしい本から
    • 『このねこ、うちのねこ!』 澤本佳実
    • 『あべ弘士 どうぶつクイズ教室』 林由紀子
    • 『カーネーション・デイ』 甲斐都世
    • 『マネキンさんがきた』 田村恵美子
  • こどもウォッチング
    • 読むことで見えてくるもの 古屋悦子
    • うべしば図書室 山田みちる
  • クリッピング/運営委員会報告/会員動向

ページの先頭へ




2018年7月号(vol.65No.7)目次

  • ひろば 「とくべつな本」 石川えりこ
  • 特集 科学読み物は魅力いっぱい!!
    • いま、ここ、自分を、見つけ直すものとして 松田素子
    • いつも頭はからっぽに 岡本よしろう
    • クモの科学読み物 萩野康則
    • 科学読物研究会のごあんない 市川美代子
    • 子どもたちと科学する喜びを! 勝谷志保子
    • 本から自然へ 自然から本へ 川端春枝
  • 学校図書館のページ 私の学校図書館の日々 藤山理恵
  • こどもウォッチング
    • ブックスタートは楽し! 佐々木麻理
    • 読み聞かせ、私から息子そして孫へ! 長谷川雅美
  • 書評 会員の本
    • 『絵本で感じる憲法-ありのままのあなたが大切』 黒沢克朗
  • あたらしい本から
    • 『さとやまさん』 澤本佳実
    • 『かならずお返事書くからね』 林由紀子
    • 『夢見る横顔』 甲斐都世
    • 『その景色をさがして』 田村恵美子
  • クリッピング/運営委員会報告/会員動向

ページの先頭へ



2018年6月号(vol.65No.6)目次

  • ひろば 全国学習会を終えて 西本真由美
  • 報告特集 2017年度児童図書館研究会全国学習会 福井学習会
    • 基調講演 「子どもと本」をつなぐあなたへ―若手図書館員の質問にこたえて-(講師 松岡享子氏) 堀内ゆうき
    • 第1分科会 「赤ちゃんの育ちとことば」(講師 坂本流美氏 助言者 川端起代美氏 細川律子氏) 河合啓子
    • 第2分科会 「ブックトーク ―本を選ぶ―」(講師 杉山きく子氏) 谷崎香寿美
    • 第3分科会 「ぴったりの本を、ティーンズを主にして探る」(講師 川上博幸氏) 伊登左和
    • 第4分科会 「ストーリー・テリング―お話の力を生かすには」(報告 福井おはなしの会 助言者 伊藤明美氏) 坪内啓子
    • 交流おはなし会 小林悦子
    • 福井学習会に参加して 中村佳恵
  • 学校図書館のページ 地域に飛び出す!学校図書館 青池のぞみ
  • あたらしい本から
    • 『チトくんと にぎやかな いちば』 澤本佳実
    • 『カラスのジョーシキってなんだ?』 林由紀子
    • 『レモンの図書室』 甲斐都世
    • 『アナグマはクマではありません』 田村恵美子
  • こどもウォッチング
    • 人と本をつなぐ図書館 村上紗智子
    • のろしをあげる 若林やよい
  • クリッピング
  • 訃報/運営委員会報告/会員動向

ページの先頭へ



2018年5月号(vol.65No.5)目次

  • ひろば ときめきの図書館 まはら三桃
  • 特集子どもの本専門店「こどもの広場」40年をふりかえって
    • 「すきだから・・・ ・・・」 角野栄子
    • 現実と希望~児童書に込められた祈り 小野文惠
    • 広場の裏方として 望月俊孝
    • 心と愛を喚起する広場 吉岡一生
    • 時を越えて 濱口則子
    • 下関の宝物 中村美幸
    • 「絵本原画展」のことども 木本信昭
    • わたしのひろば・みんなのひろば 村中李衣
    • 児童書専門店「こどもの広場」40年のあゆみ 人と創った本屋 横山眞佐子
  • 学校図書館のページ 学校司書のやりがい 私の三つの「た」 井上京子
  • あたらしい本から
    • 『密林一きれいなひょうの話』 澤本佳実
    • 『学校プールのヤゴのなぞ』 林由紀子
    • 『あした飛ぶ』 甲斐都世
    • 『さよなら、ぼくらの千代商店』 田村恵美子
  • こどもウォッチング 「ももんちゃん」になった子どものお話 原田洋子
  • クリッピング/運営委員会報告/会員動向/お詫びと訂正

ページの先頭へ



2018年4月号(vol.65No.4)目次

  • ひろば 児童サービス発祥の地、山口から 山本安彦
  • 2018年度児童図書館研究会総会のご案内
  • 2017年度事業報告
  • 2018年度事業計画
  • 2017年度支部報告
    • 福島支部/埼玉支部/東京支部/神奈川支部/山梨支部/静岡支部/愛知支部/滋賀支部/近畿支部/三重支部/広島支部/高知支部/福岡支部
  • 2018年度講座費助成のお知らせ
  • 学校図書館のページ
    • 地域とともにある学校図書館 三浦久美子
  • あたらしい本から
    • 『せかいいちまじめなレストラン』 澤本佳実
    • 『太陽ときみの声』 甲斐都世
    • 『髪がつなぐ物語』 林由紀子
    • 『ともだちのときちゃん』 田村恵美子
  • こどもウォッチング 児童書専門店「こども広場」の日々 室田美由紀
  • クリッピング/運営委員会報告/訃報/お詫びと訂正

ページの先頭へ



2018年3月号(vol.65No.3)目次

  • ひろば ご声援ありがとうございました 児童図書館研究会福岡支部機関誌編集部
  • 特集1 学校図書館です!
    • 本の力 大村裕子
    • こんな風にやっています 長野幸子
    • 学校図書館の3学期の風景から 山田裕子
    • レッツ!スタート 新聞企画展示 清水典子 横山史江
  • 特集2 こどもの本この1年
    • 絵本 福岡編集部
    • 読み物 福岡編集部
      • 幼年・低学年
      • 中学年
      • 高学年
    • 科学とノンフィクション 渡部美帆
      • 科学入門の本
      • 生物や自然観察への興味が広がる本
      • もっと知りたくなる本
      • 社会への関心がひろがる本
      • 美術・工作の本
  • 児童図書館研究会ミニ学習会報告
     すべての子どもに本との出会いを―児童自立支援施設・児童相談所・矯正施設への読書活動への支援― 本橋麻里子
  • 2018年度総会にご参加ください
  • 『年報こどもの図書館2017年版』が刊行されます! 『年報ごどもの図書館』2017年版編集委員会
  • 初めまして・京都支部です! 出口宏子
  • 会員の本
    • 『先生が本(おはなし)なんだね 語りの入門と実践』 横山美智子
  • YUちゃんの本棚  その4 ~孫と福岡BaBaの絵本日記~ 河井律子
  • クリッピング/運営委員会報告/会員動向
  • 別冊『こどもの図書館』索引(Vol.64 2017年1月号~12月号)
    • 件名索引
    • 著者索引

ページの先頭へ




2018年2月号(vol.65No.2)目次

  • ひろば 小さな集まりを 総会をおえて 小河内芳子
  • 編集を終えるにあたって
  • 特集 福岡の児童サービス・図書館
    • 福岡県の児童サービスの歴史 河井律子
    • 児童図書館研究会福岡支部設立への道程 とにかく学びの機会がほしかった 白根恵子
    • "読書好きな子ども日本一"を目指した「北九州市子ども読書活動推進条例」の制定 轟良子
    • 小郡市のブックスタート 追跡調査を行って 秦恵子
    • 福岡市科学館がオープンしました 加藤孝信
  • 拝見子どもの本屋さん えほん 月波や 中村文
  • 私のお薦め本 もっと知ろう!子どものこと、絵本のこと 五十嵐静江
    • 『100冊の絵本と親子の3000日』
    • 『保育と絵本 発達の道すじにそった絵本の選び方』
    • 『赤ちゃん ゆりかごの中の科学者 「子ども・社会を考える」講演会シリーズ Vol.02』
    • 『育ちのきほん』
  • クリッピング/運営委員会報告

ページの先頭へ



2018年1月号(vol.65No.1)目次

  • ひろば 児童図書館員に期待すること 松岡享子
  • 特集 新春お年玉企画 児童図書館員に期待すること
    • さっちゃんのこと 村中李衣
    • 世界を見る窓となる作品を もりうちすみこ
    • 子どもたちに楽しいひとときを アニマシオンのすすめ 種村エイ子
    • 未来への希望 貧困層の子どもたちへの読書支援 壇上聖子
    • 児童図書館員に期待すること 増田喜昭
    • 児童図書館員に期待すること 書店より 菅原幸子
    • いいなァ、児童図書館員って 清水眞砂子
  • 支部学習会報告
    • 高知支部 「この本どんな本 こどもの紹介文の書き方 高橋直子
    • 山梨支部 「図書館の魅力をどのように発信するか」 市岡香菜
  • こどもウォッチング 子どもと、絵本と。 祖父ちゃんも楽しんでるよッ! 小坪彰
  • 児童図書館研究会研究助成について(報告)
  • クリッピング/運営委員会報告/会員動向/編集後記

ページの先頭へ