パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 子ども図書研究室 »の下の 子どもの本に関する雑誌*目次情報 »の下の 『こどもの図書館』 2015年の目次 です

『こどもの図書館』 2015年の目次

現在位置:HOMEの中の子ども図書研究室の中の子どもの本に関する雑誌*目次情報から『こどもの図書館』 2015年の目次

『こどもの図書館』 2015年の目次

(児童図書館研究会 毎月発行)Z01-51 閲覧室

児童図書館に関わる研究を行い、子どもの読書環境の充実発展をはかることを目的に活動している「児童図書館研究会」の機関誌。児童図書館界や各支部、関係者の動向や会員の研究成果、情報のほかに、書評、新刊紹介など。

 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 | 6月号 | 5月号 | 4月号 | 3月号 | 2月号 | 1月号

2015年12月号(vol.62No.12)目次

  • ひろば 児童図書館員養成専門講座の目指すもの 坂部豪
  • 特集 児童図書館員養成専門講座
    • 「児童奉仕の運営・年間計画」を担当して 川上博幸
    • 「ストーリーテリング」について 加藤節子
    • 「蔵書・蔵書構成」を担当して 杉岡和弘
    • 「乳幼児サービス」を担当して 島本まり子
    • 図書館利用に障害のある子どもへのサービス 山内薫
    • 受講生の感想 小塚聡子 鳥居由紀 吉澤瑠美
  • 「ステッピング・ストーン」から児童サービスを考える(1) 島弘
  • 小特集 戦後70年を迎えて
    • 子どもに戦争を伝えるために 広瀬恒子
  • あたらしい本から
    • 『コービーの海』 大平裕子
    • 『詩集 ライラックの枝のクロウタドリ』 山田邦子
    • 『みんなでつくる1本の辞書』 小林啓子
    • 『ささやかな奇跡』 山田邦子
  • 運営委員会報告/クリッピング/お詫びと訂正

ページの先頭へ

 

2015年11月号(vol.62No.11)目次

  • ひろば 図書館員がいるから、図書館 押樋良樹
  • 特集 子ども図書館集客繁昌、ここさえ押さえれば… 押樋良樹
  • 近畿支部夏の学習報告「子どもの本のブックトーク入門」 和田亜都子
  • 小特集 戦後70年を迎えて
    子どもたちに戦争体験をどう語りつぐか 長野ヒデ子
  • YUちゃんの本棚 ~孫と福岡BaBaの絵本日記~ 河井律子
  • あたらしい本から
    • 『大きなたまご』 山田邦子
    • 『ちゃいろいつつみ紙のはなし』 山田邦子
    • 『スモーキー山脈からの手紙』 小林啓子
    • 『夢へ翔けて 戦争孤児から世界的なバレリーナへ』 大平裕子
  • こどもウォッチング
    • 謎解きみたいな本探し 中村政恵
    • 絵本の力を感じる時 福田玲子
  • 運営委員会報告/クリッピング/会員動向/お詫びと訂正/編集後記

ページの先頭へ

 

2015年10月号(vol.62No.10)目次

  • ひろば 姫路学習会にお越しください 子どもと本を結ぶ図書館員の役割 杉岡和弘
  • 2015年度全国学習会姫路学習会
  • 書評の書き方基礎講座(報告) 佐藤志歩
  • あたらしい本から
    • 『グッドジョブガールズ』 山田邦子
    • 『ワンダー』 山田邦子
    • 『10代からの情報キャッチボール入門 使えるメディア・リテラシー』 大平裕子
  • こどもウォッチング
    • 夏休みのとっておきスペシャールなおはなし会 伊藤美枝子
    • 乳児院の子どもたちと 上村篤子
  • 小特集 戦後70年を迎えて
    明治の学制発布から終戦までの教科書―戦争と国定教科書(国語)を中心に― 加留部謹一
  • 運営委員会報告/クリッピング/会員動向

ページの先頭へ

 

2015年9月号(vol.62No.9)目次

  • ひろば 子どもに本を手渡す 髙橋伸子
  • 特集 子どもに本を手渡すために
    • 「学校図書館をより身近に利用してもらう工夫」 妹尾源子
    • 子どもと暮らす図書館 下吹越かおる
    • 一人ひとりにあった読書スタイルの提案 矢部剛
  • 小特集 戦後70年を迎えて
    • 夏になると 宗田理
    • 決して、遠い昔話にはさせない 熊田路子
  • あたらしい本から 
    • 『ぼくは、ブルーノ』 合満佐和子
    • 『わたしが外人だったころ』 山邊史子
    • 『思春期』 豊里惠子
    • 『みんなからみえないブライン』 佐志純子
  • こどもウォッチング
    • 声の記憶 村上弘美
    • 種まく日々 村井由岐子
  • 運営委員会報告/クリッピング/会員動向/編集後記

ページの先頭へ

 

2015年8月号(vol.62No.8)目次

  • ひろば だからブックトークはやめられない 黒沢克朗
  • 2015年度 児童図書館研究総会報告
    • ブックトーク学習会報告 菅美幸
    • 懇親会報告 金子浩
    • 会員の声
  • お母さんこそ楽しんで欲しいブックスタート 代田知子
  • 書評 会員の本 落合美知子/朗読『新見南吉傑作童話集』 汐崎順子
  • あたらしい本から
    • 『ごはん』 豊田惠子
    • 『かき氷 天然氷をつくる』 合満佐和子
    • 『ライフタイム いきものたちの一生と数学』 佐志純子
    • 『農業の発明発見物語1 米の物語』 山邊史子
  • こどもウォッチング
    • 中学校の朗読で思う 梶田由美子
    • 小児病棟の出会い・N君 高木文代
  • クリッピング/お詫びと訂正/編集後記

ページの先頭へ

 

2015年7月号(vol.62No.7)目次

  • ひろば 佐賀県伊万里市の子ども読書活動と「家読」 塚部芳和
  • 特集「うちどく(家読)」
    • 生きる力を育てる「家読(うちどく)」 渡辺順子
    • 本をコミュニケーションツールに!「うちどく(家読)」で「読みニケーション」 加藤真由美
    • 「家読のまち」をめざして 小柳良子
    • セカンドブック事業を実施して 浮田優子
    • リレーうちどく(家読)を中心に地域で読書推進 小田恵美子
    • 「家読」でつなぐ親子の絆
    • 三郷市における「全国家読ゆうびんコンクール」の取り組みについて 三國博子
  • 追悼 タラス・テイラーさん
    • 「ありがとう バーバパパ!」 岩間恵子
  • 児童図書館研究会近畿支部 夏の学習会のお知らせ
  • 書評 会員の本 みの会編/刊 『学校図書館はじめの一歩』 佐川祐子
  • あたらしい本か
    • 『のっていこう』 合満佐和子
    • 『菜の子ちゃんと龍の子』 佐志純子
    • 『もっと知りたいタンポポ』 豊里恵子
    • 『動物の骨』 山辺史子
  • こどもウォッチング
    • わたしのひそかな計画 宮地香織
    • 「どくしょつうちょう」で本と新たな出会いを 松下ひろ子
  • お知らせ/運営委員会報告/クリッピング/会員動向/お詫びと訂正/編集後記

ページの先頭へ

 

2015年6月号(vol.62No.6)目次

  • ひろば 人生をよりよく生きるための読書―子どもの読書活動推進計画の策定にあたって― 肥田美代子
  • 特集「子ども読書活動推進計画」
    • 子どもの読書活動推進計画と子どもの権利 吉岡直子   
    • 福岡市の子ども読書活動推進計画 馬場伸一   
    • 子どもの読書と「福岡市子どもの読書活動推進計画」 白根恵子   
    • 豊中市立図書館の子どもの読書活動推進 上杉朋子
  • 「子ども読書の日」どんな取り組みをしましたか?
  • 支部紹介(2)滋賀支部/近畿支部/三重支部/広島支部
  • あたらしい本から
    • 『表とグラフを使おう!』1 岩永衣子
    • 『玉の図鑑』 松崎香澄
    • 『少女探偵月原美音』 高井利恵
    • 『なりたて中学生 初級編』 ひこ・田中こどもウォッチング
  • 子どもウォッチング
    • ささいなことだけど 堤田裕子
    • 「番ねずみのヤカちゃん」を通して 深水聖
  • 運営委員会報告/クリッピング/会員動向/追記/編集後記

ページの先頭へ

 

2015年5月号(vol.62No.5)目次

  • ひろば 全国学習会を終えて 籠田まき子
  • 児童図書館研究会福島学習会
    • 基調講演「読みあいで、物語を編み直す。何度でも。」(講師村中李衣氏) 西牧美也子     
    • 第1分科会「感じてみよう!読みあいワークショップ」(講師村中李衣氏) 吉田久枝
    • 第2分科会「子どもと本をつなぐブックトーク~基本と実際~」(講師張替惠子氏) 小林沙織
    • 第3分科会「3・11と子どもの本」(講師草谷桂子氏) 鈴木史穂
    • 第4分科会「おはなし会を楽しくする工夫」(講師藤田浩子氏) 西宏恵
    • 交流会第1の部屋「たのしいおはなしとあそび 藤田浩子の部屋」 西宏恵
    • 交流会第2の部屋「じっくり味わうむかしばなし 語りの部屋」 辺見美江子
    • 交流会第3の部屋「とことん話そう本・子ども・未来 なんでも話そうの部屋」 鈴木史穂
    • 懇親会 福岡支部
    • 報告会~あれから福島の会員は何をしたか~
      報告1「外での遊びを制限されている子ども達によりそって」 松本貞子
      報告2「避難先で立ち上げた大熊中学校図書館整備を手伝って」 長崎キヨ子
      報告3「浜通り~あの日から 新地図書館の3年間」 目黒美千代
  • 書評 会員の本 松岡享子著『子どもと本』 白根恵子
  • あたらしい本から
    • 『おばあちゃんからライオンをかくすには』 松崎香澄
    • 『こぶたのピクルス』 岩永衣子
    • 『翼を持つ少女 BISビブリオバトル部』 森戸孝子
    • 『レモネード戦争』 高井利恵
  • こどもウォッチング
    • お母さんも一緒 熊田路子
    • 素敵な校長先生 川上紀子
  • 運営委員会報告/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ

 

2015年4月号(vol.62No.4)目次

  • ひろば はじめまして、福岡編集部です。 中村文
  • 2015年度 児童図書館研究総会のご案内
  • 2014年度事業報告
  • 2015年度事業計画
  • 平成26年度支部報告
    福島支部/埼玉支部/東京支部/神奈川支部/山梨支部/静岡支部/愛知支部/滋賀支部/近畿支部/三重支部/広島支部/高知支部/福岡支部
    • 支部報紹介(1)福島支部/埼玉支部/東京支部/神奈川支部/愛知支部
  • あたらしい本から
    • 『ふゆのむしとり?!』     
    • 『とうめいのサイ』     
    • 『まほろ姫とブッキラ山の大テング』     
    • 『タイムライダーズ』1
  • こどもウォッチング
    • ともに育つ 山口鈴江     
    • 3年前の春 芳野仁子
  • 選挙公示/運営員会報告/クリッピング

ページの先頭へ

 

2015年3月号(vol.62No.3)目次

  • ひろば 2年間を振り返って 川崎玲子
  • 特集 子どもの本・この1年 2014
    • 絵本 編集委員会千葉
    • 読み物(フィクション) 鈴木由美
    • 科学読物 渡部美帆
    • その他のノンフィクション 千葉県立中央図書館児童資料室担当
    • ヤングアダルト 矢島えり子
    • <参考>2013年後半~2014年に出版された3.11.東日本大震災に関連するこどもの本 
      編集委員会千葉
  • あたらしい本から
    • 『こぶたのぶーぶ』
    • 『鮎はママの子』
    • 『ブロード街の12日間』
    • 『みんなのチャンス ぼくと路上の4億人の子どもたち』
  • 図書館拝見 落星垈公園図書館
  • 学校図書館日誌57 杉山隆子
  • こどもウォッチング
    • わたしとさくらんぼ館 國村恵理子
    • 子どもたちといま・むかし 植田眞理子
  • 2015年度総会にご参加ください/運営委員会報告/会員動向/クリッピング/編集後記
  • 別冊『こどもの図書館』索引(Vol.61 2014年1月号~12月号)
    • 件名索引
    • 著者索引

ページの先頭へ

 

2015年2月号(vol.62No.2)目次

  • ひろば 小河内芳子さんと児童図書館研究会 中多泰子
  • 特集 紹介文を書くには
    • 紹介文の書き方 川上博幸
    • 近畿支部 秋の学習会2014 「子どもの本の紹介文の書き方入門」を受講して 久松友子
    • 2014年3月17日 近畿支部 春の学習会
       「児童文学の書評の書き方ステップアップ編」(講師:川上博幸氏)の報告 北村明恵       
    • 誌上相談:ベテランに聞いてみよう
  • あたらしい本から
    • 『読書マラソン、チャンピオンはだれ?』
    • 『動物のおじいさん、動物のおばあさん』
    • 『おしゃれ教室』
    • 『みんなの少年探偵団』
  • 2013年度福岡支部学習会報告 第2回児童図書館研究会ふくおか講座
     「現在(いま)私たちにできること―今を生きる子どもたちへ―」講師 松本なお子氏 中村文
  • 図書館拝見 三鷹市星と森と絵本の家
  • 学校図書館日誌56 杉山隆子
  • ある日のおはなし会 市川純子
  • こどもウォッチング
    • 出会いからもらった宝物 藤川瑞穂
    • サンタの存在 林由紀子
  • 会員・追悼 山本眞基子さんを偲んで 野崎真由美
  • 運営委員会報告/会員動向/クリッピング/お詫びと訂正/編集後記

ページの先頭へ

 

2015年1月号(vol.62No.1)目次

  • ひろば 避けて通れない本選びのこと 荒井督子
  • 特集 手渡したい戦争を描いた本
    • 戦争を描いた作品を読んで 熊倉由美江
    • 残したい1冊
      • 『絵で読む広島の原爆』 浅川玲子
      • 『マブニのアンマー ―おきなわの母―』 大田利津子
      • 『ぼくは松葉杖のおじさんと会った』 岡田敦子
      • 『あらしの前』『あらしのあと』 小林いづみ
      • 『二つの旅の終わりに』から『アンネの日記』へ 杉山きく子
      • 『あのころはフリードリヒがいた』 本田薫
      • 『光の消えた日』 松尾福子
      • 『おもいでのクリスマスツリー』 吉田新一
    • 編集委員会に届いた図書館報
       「江東区立図書館報 第214号 資料特集学童疎開」 古川和子
  • 2014年度児童図書研究会ミニ学習会報告
     松田素子さん講演会「まど・みちおを語る」 岩村陽恵
  • 会員の書いた本 『子どもと本をつなぐ橋』 石倉雅子
  • 図書館拝見 かつら文庫
  • あたらしい本から
    • 『ぼくはプロ・ナチュラリスト 「自然へのとびら」をひらく仕事』
    • 『トイレをつくる未来をつくる』
    • 『風味さんじゅうまる』
    • 『あしたも、さんかく 毎日が落語日和』
  • 学校図書館日誌55 杉山隆子
  • ある日のおはなし会 奥山博子
  • こどもウォッチング
    • 子どもと付き合う場、持っていますか? 山本安彦
    • 子どもたちと楽しむ「お話」の時間 中村佳恵
  • 運営委員会報告/選挙公示/クリッピング/編集後記

ページの先頭へ