検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

掛川城物語     遠州路の史蹟探訪 第5巻  

著者名 本田 猪三郎/著
著者名ヨミ ホンダ イサブロウ
出版者 本田猪三郎
出版年月 2006.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000602012991
書誌種別 地域資料
書名 掛川城物語     遠州路の史蹟探訪 第5巻  
著者名 本田 猪三郎/著
書名ヨミ カケガワジョウ モノガタリ  エンシュウジ ノ シセキ タンボウ 
著者名ヨミ ホンダ イサブロウ
叢書名 遠州路の史蹟探訪
叢書巻次 第5巻
出版者 本田猪三郎
出版地 浜松
出版年月 2006.6
ページ数 325p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-7838-9674-7
分類 S232
件名 掛川市-歴史 城
内容紹介 徳川勢との激闘「掛川城合戦」で歴史上有名な掛川城。その築城と沿革、歴代城主、天守閣復元事業などについてまとめる。周辺の歴史的建造物である大日本報徳社と竹の丸、遠州の七不思議、秘境・京丸の謎についてもふれる。
累積注記 付 遠州の七不思議 秘境・京丸の謎 第7回静岡県自費出版大賞応募作品
目次 序、一、掛川古城、(一)、築城と沿革、掛川古城図、遺構の今昔(本曲輪、北曲輪、北池、母子地蔵 他)、(二)、長松山 竜華院(春光院跡)、(三)、竜華院 大猷院殿霊廟、二、掛川城、(一)築城と沿革、(二)、歴代城主(本来、関ヶ原合戦以後の藩主を指すが、ここでは通算とした)、(三)、掛川城の遺構、二の丸御殿、全国の城郭御殿(二条城、高知城本丸、川越城本丸、彦根城槻御殿)、太鼓櫓、大手三の門 他、堀 他、掛川市制施行、天主台の観音さま、(付)、苗字と家紋(徳川家「三つ葵文」の由来、三、掛川城天守閣の復元、(一)、はじめに、(二)、工事の概要、(三)、掛川城天守閣が起工、(四)、天守閣上棟之儀、(付一)、高知城小史、(付二)、山内氏略系譜、(付三)、復元された天守閣、四、第日本報徳社、二宮一円券、報徳二宮金治郎、大講堂、報徳図書館、仰徳記念館、五、竹の丸、六、遠州の七不思議、はじめに(七の名数、世界の七不思議、日本の七不思議)、(一)、夜泣石(伝説の起源、数奇な運命をたどった夜泣石、久延寺)、(二)、無間の鐘(一寸坊権現、阿波々神社、観音寺、無間山略縁記 他)、(三)、桜ヶ池(納櫃祭、由来演説、応声教院、池宮神社)、(四)、三度クリ(クリの種類、三沢の三度クリ他、古代人とクリ)(五)、片葉の葦(片葉の葦、奥浜名湖の片葉の葦他、詩歌等に見られる葦)、(六)、幻の池(幻の池出現、龍神説、おかわ御前説)、(七)、京丸ボタン(諸書にみるボタン説、「京丸ボタン」の正体とは、岩岳山のアカヤシオ)、七、秘境・京丸の謎、(一)、諸書に見る藤原家、(二)、京丸藤原家を訪ねて(石碑文、阿弥陀堂他)、(三)、京丸藤原家のルーツを探る、落人説(平家説、南朝説)、■良親王の御生涯(略年譜、■良親王御陵墓)、勅使参向の碑文(浪合神社他、■良親王ゆかりの地)、皇子の墓(伝・■良親王の墓)、木板牌(■良親王資料)、■良親王の石像、家紋説、木地屋説、結語、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005890637県立図書館S232/175/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005890645県立図書館S232/175/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S232 S232
掛川市-歴史 城
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。