蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伝説となった日本兵捕虜 ソ連四大劇場を建てた男たち 角川新書 K-279
|
著者名 |
嶌 信彦/[著]
|
著者名ヨミ |
シマ ノブヒコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000412134 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
伝説となった日本兵捕虜 ソ連四大劇場を建てた男たち 角川新書 K-279 |
著者名 |
嶌 信彦/[著]
|
書名ヨミ |
デンセツ ト ナッタ ニホンヘイ ホリョ ソレン ヨンダイ ゲキジョウ オ タテタ オトコタチ カドカワ シンショ |
著者名ヨミ |
シマ ノブヒコ |
叢書名 |
角川新書
|
叢書巻次 |
K-279 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥860 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-04-082322-5 |
ISBN13 |
978-4-04-082322-5 |
分類 |
210.75
|
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945) 捕虜 ウズベキスタン ナボイ劇場 |
内容紹介 |
1945年、ウズベキスタンに抑留された日本兵たちに課せられた劇場建設。彼らの仕事は、ソ連4大劇場のひとつと称賛され、大地震にも耐えたオペラハウスとして結実した-。シルクロードに伝説を刻んだ男たちの偉業を明かす。 |
著者紹介 |
1942年中国生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。ジャーナリスト。NPO法人日本ウズベキスタン協会会長。著書に「日本人の覚悟」など。 |
注記 |
「日本兵捕虜はシルクロードにオペラハウスを建てた」(2015年刊)の改題,加筆修正 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023431497 | 県立図書館 | 210.75/シマ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
就労支援政策にみる福祉国家の変容 …
阿部 誠/編著
1からのデータ分析
古川 一郎/編著…
地域で暮らせる雇用 : 地方圏の若…
阿部 誠/著
消費者行動の実証研究
守口 剛/編著,…
マーケティング・リサーチのわな :…
古川 一郎/著
マーケティング効果の測定と実践 :…
D.M.ハンセン…
地方に生きる若者たち : インタビ…
石井 まこと/編…
デジタルで変わるセールスプロモーシ…
販促会議編集部/…
ブランド評価手法 : マーケティン…
守口 剛/編著,…
モノづくり原論 : 君の心を熱くす…
常盤 文克/著,…
地域活性化のマーケティング
古川 一郎/編
マーケティング・サイエンス入門 :…
古川 一郎/著,…
「ご当地ラーメン」の地域ブランド戦…
関 満博/編,古…
中小都市の「B級グルメ」戦略 : …
関 満博/編,古…
「B級グルメ」の地域ブランド戦略
関 満博/編,古…
現代日本の社会政策
坂脇 昭吉/編著…
マーケティングの科学 : POSデ…
阿部 誠/著,近…
価格・プロモーション戦略
上田 隆穂/編,…
二人の「見つめる女の子」
鈴木 喜代春/作…
プロモーション効果分析
守口 剛/著
デジタルライフ革命 : 顧客たちの…
古川 一郎/編,…
マーケティングの数理モデル
岡太 彬訓/編,…
出会いの「場」の構想力 : マーケ…
古川 一郎/著
柴五郎ものがたり : 人を信じ、愛…
鈴木 喜代春/作…
前へ
次へ
前のページへ