検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンビニと日本人  なぜこの国の「文化」となったのか    

著者名 加藤 直美/著
著者名ヨミ カトウ ナオミ
出版者 祥伝社
出版年月 2012.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000279794
書誌種別 和書
書名 コンビニと日本人  なぜこの国の「文化」となったのか    
著者名 加藤 直美/著
書名ヨミ コンビニ ト ニホンジン ナゼ コノ クニ ノ ブンカ ト ナッタ ノカ  
著者名ヨミ カトウ ナオミ
出版者 祥伝社
出版地 東京
出版年月 2012.12
ページ数 260p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN 4-396-61440-9
ISBN13 978-4-396-61440-9
分類 673.86
件名 コンビニエンスストア
内容紹介 先の見えないデフレ不況の中、他業種を尻目にひとり気を吐き、躍進を続けるコンビニ業界。もともと「外来種」であったこの店舗・業態が、なぜ日本に根付き、独自の大発展を遂げたのか。綿密な取材とデータ分析で解き明かす。
著者紹介 愛知県生まれ。法政大学法学部卒。経営コンサルタント会社を経て、流通業界のサポート会社「トレードワーク」を結成。消費生活コンサルタント。著書に「コンビニ食と脳科学」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022458574県立図書館673.8/カト/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.86 673.86
日本文学-歴史 国語教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。