蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会変動と宗教の<再選択> ポスト・コロニアル期の人類学研究 南山大学人類学研究所叢書
|
著者名 |
宮沢 千尋/編
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ チヒロ |
出版者 |
風響社
|
出版年月 |
2009.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910595342 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
社会変動と宗教の<再選択> ポスト・コロニアル期の人類学研究 南山大学人類学研究所叢書 |
著者名 |
宮沢 千尋/編
|
書名ヨミ |
シャカイ ヘンドウ ト シュウキョウ ノ サイセンタク ポストコロニアルキ ノ ジンルイガク ケンキュウ ナンザン ダイガク ジンルイガク ケンキュウジョ ソウショ |
著者名ヨミ |
ミヤザワ チヒロ |
叢書名 |
南山大学人類学研究所叢書
|
出版者 |
風響社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89489-129-6 |
ISBN13 |
978-4-89489-129-6 |
分類 |
161.3
|
件名 |
宗教社会学 ポストコロニアリズム |
内容紹介 |
戦後の開発時代と植民地時代の相似性を注視する時、その眼差しはポスト・コロニアルと呼ばれる21世紀の世界に至る。イデオロギーに替えて、宗教を「再選択」する多様な事例を通し、新たな民衆の生き方に迫る。 |
内容細目
-
1 序論
11-32
-
宮沢 千尋/著
-
2 宗教の再選択と経済の選択
バリ島のヒンドゥー・観光・テロ事件
33-62
-
吉田 竹也/著
-
3 複数性と選択性
フィリピン・セブ市のグアダルーペの聖母信仰に関する予備的考察
63-91
-
川田 牧人/著
-
4 植民地支配下西アフリカにおけるイスラームとキリスト教の出会い
アマドゥ・ハンパテ・バとチェルノ・ボカール
93-136
-
坂井 信三/著
-
5 近代エチオピア国家形成と異教「共存」
皇帝・霊媒師・踊る精霊たち
137-175
-
石原 美奈子/著
-
6 東北タイのシーサ・アソーク仏教共同体運動に関する一考察
177-218
-
森部 一/著
-
7 改宗に伴う社会変化の諸相に関する一考察
中央アンデスにおけるプロテスタント諸派の布教戦略を中心に
219-253
-
河邉 真次/著
-
8 ベトナム南部メコン・デルタのカオダイ教の政治化と軍事化
255-287
-
宮沢 千尋/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021835962 | 県立図書館 | 161.3/ミヤ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ