検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多文化教育を拓く  マルチカルチュラルな日本の現実のなかで    

著者名 渡戸 一郎/編著   川村 千鶴子/編著
著者名ヨミ ワタド イチロウ カワムラ チズコ
出版者 明石書店
出版年月 2002.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010214472
書誌種別 和書
書名 移民史 3    アメリカ・カナダ編 
著者名 今野 敏彦/編著 藤崎 康夫/編著
書名ヨミ イミンシ   アメリカ カナダヘン
著者名ヨミ コンノ トシヒコ
各巻書名 アメリカ・カナダ編
出版者 新泉社
出版地 東京
出版年月 1986.5
ページ数 419p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
言語区分 日本語
ISBN 4-7877-8605-9
分類 334.51
件名 移民・植民-歴史 日本人(外国在留)



内容細目

1 広がるマルチカルチュラルな社会空間と多文化主義の課題   18-44
渡戸 一郎/著
2 人の「異なり」とは何か   45-79
川村 千鶴子/著
3 いのちをみつめる在日外国人の母子保健   80-97
李 節子/著
4 子どもたちの共生   98-118
田頭 明子/著
5 未来を支える子どもたちへの贈りもの   119-142
野山 広/著
6 教育分野から見る日本における多文化主義   143-171
笹本 エヴェリン/著
7 多文化間コミュニケーションを可能にするもの   172-193
倉八 順子/著
8 家族が育むバイリンガルの母語   194-225
藤田ラウンド幸世/著
9 多文化主義下での言語教育   226-254
渡辺 幸倫/著
10 韓国における多文化教育の必要性   255-276
李 【ホ】鉉/著
11 異文化消費と外国人への態度   277-301
堀内 康史/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020327490県立図書館376.9/ワタ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
376.9 376.9
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。