検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大豆  その歴史と可能性 縄文人が育て世界に羽ばたいた     

著者名 加藤 昇/著
著者名ヨミ カトウ ノボル
出版者 幸書房
出版年月 2023.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000738786
書誌種別 和書
書名 大豆  その歴史と可能性 縄文人が育て世界に羽ばたいた     
副書名 その歴史と可能性 縄文人が育て世界に羽ばたいた
著者名 加藤 昇/著
書名ヨミ グレート ビーン ソノ レキシ ト カノウセイ  
著者名ヨミ カトウ ノボル
出版者 幸書房
出版地 東京
出版年月 2023.5
ページ数 17,280p
大きさ 23cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN 4-7821-0474-3
ISBN13 978-4-7821-0474-3
件名 だいず(大豆)-歴史
内容紹介 大豆は今から5千年ほど前、中国、韓国とほぼ同じ時期に日本でも野生のツルマメから変身して生まれ、古代人たちの努力によって現在の大粒の大豆ができた。世界五大穀物に成長した大豆のダイナミックで波乱に満ちた足跡を辿る。
著者紹介 徳島県生まれ。東京教育大学農学部卒業。豊年製油株式会社取締役中央研究所長、開発技術本部長などを歴任。一般財団法人杉山産業化学研究所顧問。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023920747県立図書館616.7/カト/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

616.7 616.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。