検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江川太郎左衛門        

著者名 古見 一夫/著
著者名ヨミ フルミ カズオ
出版者 国民文学社
出版年月 1930


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010061989
書誌種別 地域資料
書名 江川太郎左衛門        
著者名 古見 一夫/著
書名ヨミ エガワ タロウザエモン   
著者名ヨミ フルミ カズオ
出版者 国民文学社
出版地 東京
出版年月 1930
ページ数 254p
大きさ 20cm
言語区分 日本語
分類 S289
個人件名 江川 太郎左衛門(1801〜1855)
目次 一、江川太郎左衛門はどんなに偉かったか、1、我が陸海軍の礎を据えた国防家、2、生れながら神に祀られた政治家、3、明治文化開拓の先駆たりし新思想家、4、詩文書画鋳刻悉く一家をなせる芸術家、5、教育勅語の聖旨に合致せる理想的人格者、二、江川太郎左衛門はどんな風来だったか、三、江川太郎左衛門はどんな家に生れたか、四、江川太郎左衛門の父母はどんな方であったか、五、幼年時代、1、景勝の地韮山に生る、2、栴壇は二葉より芳し、六、少年時代、1、蚊帳を吊らず火鉢を近づけず、2、竹刀をおいて直に絵筆をとる、七、青年時代、1、江戸に出で齋藤彌九郎を知る、2、唯一人の兄を喪ふ、3、国家の前途を憂う、4、貴き教訓を遺して母逝く、八、質実剛健の美風作興、1、代官の職を襲い經世の方針を定む 、2、家中の者はじめ人民一般の華美を戒む、九、人材の登用、1、代官所の悪弊を一掃す、2、齋藤彌九郎と柏木忠俊を抜擢す、3、一芸一能の士を招致す、一〇、部下の養成、1、家中子弟の教育、2、部下の訓練、3、部下の愛撫、一一、慈愛そのものの如き民政、1、善政至らざるなし、2、始めて管内に種痘を励行す、3、難治の稱ある甲斐を治む、4、伊豆の島々を巡りて蛮風を改む、5、領内豪家の倒産を救援す、一二、心身鍛練のための狩獵、1、艱苦に堪え胆力を練る、2、佐久間象山を驚倒せしむ、3、吹雪の中に立って忍耐力を養う、4、妖霧の裡に魔神を叱咤す、一三、厳格そのものの如き家庭教育、1、訓育はすべて体験的ならざるべからず、2、教わった事を忘れると謝罪させる、3、試胆会を開いて胆力を錬らしむ、4、嫁するものに箴戒文を遣わす、一四、知己朋友との親交、1、高官諸公との交誼、2、天下の人傑との親交、3、渡邊崋山との懇親、一五、海防に関する苦心、1、海防策の建議、2、邊海の巡検、3、鳥居一派に讒訴せらる、一六、砲術の研究と其の教授、1、高島秋帆の洋式新砲術に着眼す、2、洋式新砲術の採用を建白す、3、秋帆の門に入りて砲術を学ぶ、4、独創的の改善を施す、5、新砲術を教授す、6、農兵の創設を建議す、一七、天才的外交振、1、下田港の英艦を退帆せしむ、2、ペリー来航につき意見を答申す、3、ペリーの再来に面接折衝を命ぜらる、一八、旧師に対する報恩、1、高島秋帆の砲術推学に力む 、2、秋帆の冤罪をはらし労を慰む、3、護送せらるる秋帆を慰む、4、秋帆の放免を図る、5、刑余の秋帆をねぎらふ、6、岡田十松の後嗣を世話す、十九、大砲小銃の発明及鋳造、1、銃砲鋳造の試み、2、大反射炉の築造、3、破裂弾の発明、4、ドンドル銃の発明、二〇、砲台の築造と軍艦の建造、1、品川砲台の築造、2、西洋型軍艦の建造、二一、懦夫を起たしめし神々しき臨終、1、病気を押して公務に奔走、2、読経の聲をきゝながら瞑目、3、天下を挙げて追慕、二二、太郎左衛門はどうしてかゝる大人物となつたか、1、天才的素質、2、徹底的研究、3、修養の眼目座右の銘、二三、江川太郎左衛門年譜、二四、江川太郎左衛門逸話徳目索引、少年少女にすゝむ(二荒芳徳)、青年師弟に薦む(小泉策太郎)、はしがき(著者)、おくがき(著者)



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000045807県立図書館S289/エ1-7/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000091967県立図書館S289/エ1-7/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S289 S289
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。